端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2017年1月28日 11:59 |
![]() |
24 | 29 | 2017年1月31日 14:46 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2017年1月27日 00:04 |
![]() |
6 | 0 | 2017年1月22日 14:35 |
![]() |
6 | 8 | 2017年1月22日 07:41 |
![]() |
7 | 7 | 2017年1月20日 11:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先週Galaxy S7 edge SCV33を購入したのですが、最初は、電話のアイコンの上に赤く件数の表示がされていたのですが、
今は、着信があってもアイコンにはなにも表示されなくなりました。Eメールはきちんとメールのアイコンの上に赤く件数が表示されています。なぜ、着信だけ表示されなくなったのでしょうか?ちなみに、私は、自動アップデートにしているのですが、アップデートされたことにより、変わってしまったのでしょうか?
現在、Galaxy S7 edge SCV33を使っている方、不在着信の時はどうなっておりますか?
2点

2016/12/14のアップデートを行っていませんでしたので、
アップデート前後で不在着信表示がどうなるか、試してみました。
アップデート前・直後どちらも電話アイコンに丸で囲った数字が付きました。(不在着信件数)
同時に上部ステータスに不在着信アイコンの通知も出ております。
私の場合、特に異常は見られません。
ちなみに、固定回線からの電話で試しました。
使用中テーマはgalaxy appsからDLしたalways on display の中のアヒルのヤツ使ってます。
書込番号:20609107
1点

ありがとうございました。
私の、スマホが不具合なのかもしれないので、auショップに行ってみます。
書込番号:20609131
0点

auではなくドコモですが、この機種に限らず旧Galaxyでも時々になることがあります。
逆に数字が消えない場合もあったりで、アプリの機能が使えているのであれば、あまり気にすることはないでしょう。
あと、再起動とか試してみましたか?
書込番号:20609410
1点

そうなのですか?
再起動はためしてみたのですが、変わらなかったです。
アプリとかは普通に使えています。
でしたら、もう少しようすを見てみようと思います。
書込番号:20609459
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
最近auのメールアプリが動作停止してしまうことがあり、頻度も3、4回とかなり起きるため困っています。
ググったら、バックアップしたメールを復元すると停止が起きるような記述を見つけたので(これにisw11scの送受信メールのバックアップを復元した)これが原因かと思い復元したメールを全て削除したのですが、それでもアプリの停止が起きてしまいます。
デフォルトのアプリ(auのEメール)は使えないと判断しauのメールが使えるアプリを探していますが、CosoSiaのような代表的なアプリはどれもauに対応していません。
もちろん、au以外にもアドレスを持っているgmailやYahoo!メールを使おうかとも考えたのですが、これらではgmailが拒否設定されている妹のように、メールを送りたくてもプロバイダーの設定でgmailやYahoo!メールが拒否される可能性があためauのメールでなければなりません(妹のように拒否設定をしている人に設定変更を頼まなければならなくなるため手間がかかる)。
アプリにしても、ちゃんとau非対応とあるものもあれば、対応しているのかが曖昧なものもあるため使いたくてもわからない状態です。
書込番号:20606467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
CosoSia
→CosmoSia
書込番号:20606482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android版の安定性は知らないがデコメール(アプリ)はキャリアメール、Webメールに対応したメーラーだよ。
iOS版は落ちるとかトラブルないし、使い勝手はすこぶる良いし。
いままで問題が起きたことは無いなぁ。
書込番号:20606535
1点

>ジョリクールさん
デコメールですか。私はデコを使わないので普通にメール出来ればいいんですが、デコメールアプリで普通のメールって出来るんでしょうかね。
S7にはauメールアプリだけでなくGalaxyのメールアプリもありますが、こちらは細かい設定が必要なようで簡単には使えません。
書込番号:20606647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デコらなくても良いですよw
普通のテキストメールで送受信可能です。
書込番号:20606746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらは細かい設定が必要なようで簡単には使えません。
細かいがどの程度を指すのかわかりませんが。
デコメーラーでも最低限ユーザーidとパスワードの設定が必要ですよ。それが難しいと言うほどITリテラシーが足りないと言うのであれば他のメーラーでも同じなので、諦めて下さい。
書込番号:20606822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、ジョリクールさんはデフォルトのアプリ以外のメールアプリを使っていますか?
書込番号:20607260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これが、S7にあるauメール以外のGalaxyのメールです。新規作成ならともかくすでにgmailが登録されており、さらにアドレスはいいとしてパスワードは何を入れたらいいのかわからず先に進めません。
書込番号:20607307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモはdアカウントがあれば、ドコモメールアプリ以外のIMAP対応アプリで同一アドレスが使えますが、auは使えないと思います。
auの場合、専用アプリ以外だとau IDがあればWebメールが使えます。
ただ、アプリからの利用する場合、専用アプリ以外からは使えないっぽいですよ。
専用アプリに不具合がある場合、auのアップデート対応を待つしかないでしょうね。
書込番号:20607541
3点

>まっちゃん2009さん
このアプリってdocomo用なんですか…auのメールアプリは最新版なので、いつアップデートされるやら…
書込番号:20607567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxyのEメールアプリは、docomo用ってわけではないですが、auのメールには使えないようです。
プロバイダーメール、フリーメールを設定して使うためにプリインされてると思います。
私の場合、Gmailはプリインのアプリ、Yahoo!も専用アプリと使い分けてます。
書込番号:20607581
2点

NAVERメールやAqua Mailなどを入れてみましたが、いずれもアカウントにau(やdocomo、SoftBankのキャリア)がないためもっぱらgmailくらいしか使えません。
やはりデコメールしかないんでしょうか?普通のメールしかしないのにデコメールは…
書込番号:20607875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの場合だと対応メールアプリからも使えるんですが、auはHP見る限り対応してないっぽいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
https://www.au.com/mobile/service/mail/webmail/usage/
auは、au IDがあってもWebメールしか使えないんじゃないですかね。auユーザーではないので、あまり詳しくはないですが。
書込番号:20608082
2点

docomoは対応しているアプリが多く、次にSoftBank、そしてauはかなり少ないですね…auに対応したものといえば、デコメールや定型文のアプリなど純粋?なメールアプリがありません。普通にメールだけしたいんですが…
書込番号:20608148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auサイトのQ&A見ると、iPhoneについては標準メールアプリ以外のメールアプリでの利用について記載ありますね。
au IDがあれば利用できるのかもしれませんが、Androidについては記載ないです。
Eメールアプリが、auメアドとau IDのパスワードの入力で利用できるか試してみるといいかもしれませんが。
書込番号:20608334
1点

デコメーラーを使ってますが。
厳密に言うとiOSの標準メーラとデコメーラーの同時使用で、どっちのメーラーからもキャリアメール(ezweb)の送受信が可能です。
また、どちらのメーラーでもキャリアメールに保存された過去の受信メールを閲覧することが可能です。
だからどっちがメインと言う訳でなく気分で使い分けてます。
まぁ8:2くらいでデコメーラーを使う機会が多いよ。
書込番号:20608620
1点

他のメールアプリでの使用ですが、自分はauでないため試せませんがSIMフリースマホで設定する方法がヒットしたので、うまくいくかどうかわかりませんが情報共有だけさせていただきます。
https://www.sunmattu.net/mobile-gadget/smartphone/2770
書込番号:20608666
1点

>ジョリクールさん
日本製のアプリしかキャリアに対応していないのですかね。海外製は対応しているのがフリーメールばかりです。
>まっちゃん2009さん
私もググりましたがかなり難しいようです。が、にわかデジモノ好きさんのURLがヒントになりそうです。
>にわかデジモノ好きさん
そのサイトはiPhoneでないと見られないようで、Habit Browser ClassicのユーザーエージェントをiPhoneにしたら見れました。そのアプリを使わなくても出来るでしょうか?
書込番号:20608945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのアプリ、というのがどこを指すのかわかりませんが、ブラウザは見れればよし、メールアプリは詳細な設定ができれば何でもよしなのではないかと思います。
前述のようにauでないので確認できませんが、Sumsungのメールアプリでもできそうな気がするので(詳細設定から入ればいろいろできそう)、試してみるのも一手かな、と思います。
確かな情報が何もなくて申し訳ありません…。
また、URLの件失礼しました…
ずっとパソコンで作業していたもので、携帯端末から見れないとは思っておりませんでした。
携帯で見るためにChromeでPC向け表示や香川竜馬さんのおっしゃるようなことをしなければ見れないページのようですが、まだそんなページがあったんですね…今後気を付けます。
書込番号:20609307
0点

あまりお役に立てず、すいません。
ドコモは純正アプリ以外での利用方法をわかりやすくサイトに掲載してますが、auはわかりにくいですね。
一応Q&AにiPhoneについてはあるけど、Androidは情報なしですし。
まあ、auが純正アプリの不具合をアップデートで修正してくれるのが、一番早いんでしょうけどね。
書込番号:20609385
0点

そりゃそうでしょ。
海外から見りゃ星の数ほどあるメールサーバの中の一つに過ぎないからね。
因みにギャラクシーはauのメールプロファイル突っ込んでデフォルトメーラー使え無いの?
iPhoneはそれ一発で設定完了なんだが。
あと、詳細設定が必要ってもIMAPサーバとSMTPサーバとユーザーid、パスワードを設定するだけだしauは全部公開してるからコピペのみで設定できるんだけどそんなに難しい?
書込番号:20609474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
夜、寝るときに充電しながら寝ているのですが、85%くらいで、止まってしまい100%までいきません。
やはり充電器などの影響があるのでしょうか、、、
対策があれば教えてください。
そして、バッテリーの減りが、、、みなさんウェブ閲覧の際に、何分くらいで1%減りますか??
書込番号:20601362 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私はauですがこれを持っています。私のS7もACアダプタで何度か満充電されず、今はワイヤレス充電器(QI)で充電しています。ワイヤレス充電器ではちゃんと満充電されるため、今はMicroUSBのACアダプタは使わないようにしています。ワイヤレス充電器を使った方が充電出来る可能性があると思います。
書込番号:20601503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

充電には具体的に何をお使いですか?
ドコモから販売されている、ACアダプター05ですか?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=AAF39656
ワイヤレスチャージャー (Qi)もお使いですか?(私はQiによる充電をしたことがないので、その場合はアドバイスできかねます)
https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ASA39112
(ACアダプター05とセットで購入要) https://www.mydocomo.com/onlineshop/options/detail.html?item_code=ASC39235
普通に、ACアダプター05でMicroUSBに挿して充電すればQuick Chage 2.0で充電されますので、一晩中かかっても満充電できないことは考えられません。(具体的に計測したことがないのではっきり申し上げられませんが、1時間半程度あれば満充電できるのではと思います)
それと、バッテリーの消費具合のご質問ですが、事実上、ブラウザだけしか動作させないことは極めて難しい運用(メーラーやクラウド系アプリなど)ですので、一概に言えません。
私の場合、ゲームアプリ2本にクラウド系アプリが6本(写真・動画、メモ)ぐらいに加え、メールアカウントだけでも(SPモードメールを含め)7アカウントあります。音楽(≠YouTube)も流しっぱなしで、Bluetoothも常時on、Wi-Fiも常時onですし、GPSも常時onです。
こんな使い方ですと、満充電から30%を切るまで1時間しか持たない時もあります。
ですが、自宅に居るときは、バッテリーの消費具合を気にして、充電するようにしていますし、外出時にはAnker社のQuick Chage 2.0対応のモバイルバッテリーを使って、必要なときに充電するようにしています。
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A3%BD%E3%82%BB%E3%83%AB%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%E4%BB%98%E5%B1%9E/dp/B012SKDQP0/ref=sr_1_4?s=electronics&ie=UTF8&qid=1485331225&sr=1-4&keywords=anker+quick+charge+2.0
>りもり11さん
が気になされているところが、本文中にはっきりと書かれておりません(具体的な環境と使い方)ので、これ以上のコメントは出来ませんが、ご自身でバッテリーの消費具合をアプリごとに確認することの出来る、【Battery Mix】 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja をインストールしてみて、どんなアプリがバッテリーを浪費しているか確認してみてください。
書込番号:20601518
2点

スレ主さんの、ブルーですよね?バッテリーが違ってたりして。
書込番号:20602974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ版のGalaxy S7 edgeは、Black Onyx以外のカラー持ってますが、100%まで充電できます。
充電器は、ドコモ共通ACアダプタ04/05です。時々エレコム製も使いますが。
20%程度からの充電で1時間半程度でフルになりますが、再起動等でも改善しませんか?
ドコモACアダプタ05を使った場合だと、約110分でフル充電可能とのことです。
Qi対応のサムスン純正ワイヤレス充電器Wireless Charger(初代)、Wireless Charger Standも持ってます。
初代はUSBアダプタが別途必要ですが、2世代目はUSBケーブルとアダプタが購入時のセットで同梱されてます。
通常充電に比べると充電速度は多少遅いですが、毎回microUSBを接続する手間がないので便利です。
書込番号:20603012
2点

充電の件ですが、自分も先日一晩充電していたのですが82%くらいしか充電されてない日がありました。
自分の場合、たぶん気温が低かったのが原因かと思いました。
その日は、朝の冷え込みが大きくて、氷点下7℃まで下がった日でした。
室内がどれくらいの気温だったかは分かりませんが、こういった電子機器は0℃〜35℃くらいの気温内で使用して下さいと取説にも記載されていると思います。
もしかすると、室内も0℃近くあったのかも知れません。
外の気温が平年並みの氷点下3〜4℃くらいに戻ったら、ちゃんと100%まで充電出来ているので、自分の場合は気温だったのかと納得しちゃいました(^。^;)
書込番号:20603158 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取説の推定残り充電時間の項目に「低温または高温の環境で充電した場合、充電完了までの推定時間が表示されない場合があります」と記載があるので、気温は関係あるかもしれませんね。
%表示が止まった状態のときに、バッテリーアイコンはフルになっていたんですかね?
書込番号:20605790
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
質問です。
昨日、Galaxy S7 edge に機種変しました。
というのも、
Galaxy SC-03E を使っていたのですが
プレイ中にキャラクターが大量に登場すると動きがカクカクし始めるので
スペックを上げれが回避できると思ったからです。
そもそも端末も古くなってきたので。
が、旧端末以上にカクカクするじゃないですか。
ネットで色々調べまして、消費電力設定やらゲームチューナーを導入し
#最大クオリティ設定
開発者向けオプションでGPUレンダリング使用をONにもしてみましたが
どうにも変わりません。
-- snip --
Galaxy S7 edgeが国内初のSnapdragon 820機だから、アプリ側がまだ調整できてないのだと思います。
-- snip --
といった記事も見かけたので
LINEレンジャーアプリ自体のアップデートを待つしかない?
といったことでしょうか。
よろしくお願いします。
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
外部ストレージの画像を見る方法がないかと、色々とアプリをインストールしましたが、どれも直接ではなくマイファイル経由でなければ画像を見ることが出来ませんでした。唯一使えると思ったアプリ(シンプルギャラリー)でさえも、マイファイル経由で再生しないとアプリ単体では再生出来ません。
この機種がOTGに対応していないとは思えません。マイファイルだけはちゃんとUSBを認識(USBを接続すると自動でマイファイルが起動する)するのですが、これはgalaxyの仕様なのでしょうか?YouTubeでS6のOTGの動画がありましたが、やはりこれもマイファイル経由で画像や音楽を再生させたりしていました。
・OTGに対応している他の機種(galaxy以外)で、USBに接続した画像や音楽、動画を(ファイル以外の)アプリで直接再生出来ますか?
・アプリで再生が出来ない場合、ファイルのアプリで再生が出来ますか?
前の機種はOTGに対応していなかったし、これがgalaxyだけなのかどうかもわかりません。
書込番号:20586778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-06E(android4.2.2)でも同じでした(マイファイルではありませんが、ファイルマネージャー系のアプリで開いた画像のあるフォルダのみシンプルギャラリーで表示できました。)
infobar A02(android4.1.1)では一枚でもUSBメモリの画像をファイルマネージャー系アプリで開くいた後だと、シンプルギャラリーでUSBメモリのすべての画像が表示できました。しかし、ファイルマネージャーアプリを経由することは必要でした。
ギャラリー系アプリについてはUSBメモリのスキャンが実装されていないアプリが多いのではないでしょうか?
プリインストール以外のファイルマネージャー系アプリでも外部SDカードの画像は表示できるので、そのギャラリーアプリの仕様ではないですかね…?
以前おっしゃっていた香川竜馬さんご使用のタブレットとS7 edgeは同じOSですか?
OSバージョンが違ったら使えない機能もあるのではないでしょうか…
自分もシンプルギャラリーはマイファイル経由じゃないとUSBデバイスの画像は表示できませんでした。(android6.0.1です。)
ESファイルエクスプローラーはギャラリーとして使うのはやりにくいですが、表示できないことはなかったですし…
自分としてはF-stop Galleryで満足していますので、なんとも言えませんが…。
書込番号:20587680
1点

アプリ自体がUSBメモリの画像を見に行く仕様になっているかどうかだけでしょう。
そもそもOTG非対応であればどのアプリを使おうがUSBメモリの
画像を表示する事は不可能なので表示できる時点でOTGには対応しています。
にわかデジモノ好きさんのレスにもある通り
ES File Explorerなら使い勝手は悪いですが直接の画像表示も可能ですし
USB Media Explorer(旧名 Nexus Media Importer)でも可能でした
画像ビュワーならQuickPicがお勧めです。
使い勝手もよくUSBメモリの画像も直接読み込めます。
上記は全てdocomo版のGalaxy S7 Edgeで確認しています。
書込番号:20587766
1点

インストールしてたのにQuickpick確認するの忘れてました…
一番読み込みが早いですね
ですが、自分の環境ではなぜか同じ写真が二枚表示されてます…(なんで?( ;∀;))
Akito-Tさんはなりませんか?
どうなっちゃってるんでしょう(^^;)
蛇足ですね、すみません
書込番号:20587879
2点

ありがとうございます。
>にわかデジモノ好きさん
タブレット(MediaPad T2 7.0 Pro)のAndroidバージョンは5.1.1でS7は6.0.1です。バージョンが違うのが原因なら6.0.1以降のAndroidは皆外部ストレージを見られないのでしょうか。
>Akito-Tさん
QuickPicは、ググったりレビューを見ると画像が消える不具合や中国企業に買収されて不安だという記述が多く、使うかどうか悩んでいます。
書込番号:20588225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にわかデジモノ好きさん
少なくともGalaxy S7 Edgeではその症状はないです
ただし、ZenFone3Ultraだと他のアプリでは読み込めるのにUSBメモリ内の画像ファイルを読み込めないので
機種依存の問題というのはあるかもしれません。
>香川竜馬さん
上記の通り機種ごとに動作が怪しい部分はありますね。
ただ国云々でバックドアの有無とか信頼性を語ってしまうようになるとGalaxyを使うこと自体も
かなり微妙なのでそこは気にしないほうが良いかと。
書込番号:20590141
1点

>Akito-Tさん
バックドアはファーウェイのスマホのクチコミでそれを読みました。パソコンではLenovoが、テレビではLGが同様の事をしていたらしいので今更驚きはしませんが、気持ちのいい事ではありませんね。
Quickpicはインストールを止めたいと思います。シンプルギャラリーならマイファイル経由ではあるものの標準ギャラリーよりは使える(マイファイルなしで画像のコピーや移動が出来るのは大きい)のでシンプルギャラリーと標準ギャラリーの二刀流に(シンプルギャラリーはマイファイル経由用、標準ギャラリーは写真用)します。
書込番号:20590276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Akito-Tさん
情報ありがとうございます。
QuickPickあまり使ってないので、まぁ諦めるのも一手かな、と思ってます。
デジカメ画像SNSに上げるときぐらいしか使ってないですし。
>香川竜馬さん
自分もQuickPickが買収される前のバージョンから更新するのをやめてます。
噂で危ないって聞いてからは他人に勧めるのも少しためらってます。
…まぁESファイルエクスプローラも使ってますし(更新はやめてます)、今更感はありますけどね(笑)
書込番号:20590896
1点

にわかデジモノ好きさん、Akito-Tさん、有難う御座いました。
書込番号:20591376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
外部ストレージ(USBアダプタに接続したMicroSDカード)の画像を見るためのアプリを探していました。試しにタブレットにインストールして動作確認してからS7にインストールしたのですが、S7では外部ストレージの画像が見られません。
フォトギャラリー3D&HD、シンプルギャラリー、F-stop Galleryなどのアプリをインストールしましたが、いずれもS7ではまったく認識しないのです。
明らかにアプリではなく本体側の問題としか思えませんが、これは何故なのでしょうか?マイファイルではちゃんと画像が見られるためMicroUSB端子が壊れているわけではないようです。
もしくはOTG機能を認識させるような設定やアプリが必要なのでしょうか?設定にはそのような項目が見当たりません。
書込番号:20583267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人に勧めたスマホがOTG機能に対応していない、私のは対応してるのに。
調べると非対応のがあるのがわかりました。
メーカーに問い合わせれば教えてくれますよ。
書込番号:20583502
1点

ありがとうございます。
S7はOTGに対応していないのでしょうか?ググっても使える記述しかないので対応していないとは思えませんが…
書込番号:20583604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.au.com/developer/android/kishu/usb/
サイトの比較表にはvideoデバイスやMassstorageなど非対応の機能もあるようです。やはり画像をアプリで閲覧出来ないのでしょうか?
書込番号:20583650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


どうやらUSBホスト機能が有効になっていないようです。有効にするには手間がかかるようですが、原因がわかり何よりです。
神戸みなとさん、有難う御座いました。
書込番号:20583712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
古いアプリですが、USB HOST VIEWERというアプリを入れたところ、ギャラリーなどマイファイル以外のアプリで画像を見ることが出来ました。
解決です。
書込番号:20583967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記A
USB HOST VIEWERは関係ありませんでした。単に標準のギャラリーが一枚ずつしか見られない仕様だったためで、シンプルギャラリーではちゃんとスライドショーで見られました。
しかし、それでもマイファイル経由でなければ見れない(シンプルギャラリーにしてもマイファイル経由しないとSDカードの画像は見られない)ので考えものです。
このまま我慢するか、何か方法を探すなどどうするかは今後検討します。
書込番号:20585632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)