端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年6月23日 09:05 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月22日 23:15 |
![]() |
72 | 5 | 2016年6月22日 21:58 |
![]() |
0 | 1 | 2016年6月22日 16:27 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年6月21日 23:54 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年6月21日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
以前から家ではスマホをwimaxのwifiをりようしてネットに繋いでますが、このgalaxy s7に変えてから明らかに速度が不安定(ものすごい遅いことが度々)もしくは接続が切断する事が多々見受けられるようになりました
変更前のスマホは2014冬の富士通のarrowsでしたがその時はそんなことがありませんでした。
何かgalaxy側の設定で変わるものでしょうか?
参考までにwimaxのルータはHWD15です。
書込番号:19946085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX側の問題じゃないですか?
週末この時間ならガクガクか、1端末のみのアクセス制限ぽい事もあるようですし。
書込番号:19946111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございまーす。
ぼくもWiMAXのHWD15を使いっています。
ボクの体感的には「言われていると少し遅いかなぁ〜」って感じです。
ちなみに「WiMAX端末HWD14、HWD15での不具合」はお試しでしょうか?
5月23日のクチコミ もしくはボクの名前をクリックすると↑のタイトルが出てきます。
このWiMAXは7G制限が無くてホント便利ですね〜笑
書込番号:19946412
1点

月間のデータ利用量による速度制限はなくとも、混雑回避のための速度制限 (3日間で3GB以上利用時) があります、って言う モバイル・WiFiルーター契約の基本的なことなんじゃないですか?
S7 edge の機能・性能が凄すぎて、何時間も操作していて制限がかかりっぱなしなのでは…。
書込番号:19946994
4点

機種は違うのですが、
ドコモのXPERIA Z3とWiMAXルータ(自分のルータと友達のルータ含め)を試したら、制限かかってるくらい遅い!
auのXPERIA Z3だと問題なく繋がった。
違いはドコモWi-Fiなどキャリアアプリとの干渉なのかな?
分からずにau版へMNPしました。
書込番号:19978870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
現在オンラインショップにて、機種変予約しております。
S7エッジのおすすめのカバーがあれば教えて下さい!用途としては仕事がら湿った手で触ることが多いです。そのため手帳型以外で耐衝撃の物を検討しております。よろしくお願い致します。
書込番号:19977422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこちらのケースを使っています。
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxys7edge/GS7e-SlimArmor
□良い点
・結構厚めなので、衝撃に強い(と思います。多分)
・縁が狭い側面を掴む時に誤ってタッチしてしまうことが減る
・キックスタンドが付いている
・無理やりだけど、ストラップを付ける事が出来る
□悪い点
・ちょっと重い
・ちょっとデカイ
・背面が傷つきやすい (一番、残念なところ)
背面の傷以外は満足して使っています。
書込番号:19977974
2点

>am11pm7さん
ありがとうございますm(_ _)m 大変参考になりました。
ちなみにそのケースのUSB差込口はどのくらいの寸法ですか?私はマグネットタイプのケーブルを使用してるため、端子が干渉しないかが心配です。(端子幅1.7mm)
教えて戴ければ幸いです。
書込番号:19978105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>am11pm7さん
度々のご回答ありがとうございました。
ケースはこれで決まりそうなので、後は保護フィルムを探してみます♪
書込番号:19978220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今週月曜日にドコモショップにて購入したばかりですが
液晶のエッジ部分の右側が一部白くバックライトっぽく
光ってる部分があります。
ゲームプレイ時や待ち受け画面でも同じく右隅の一部が
白くなってます。
これは不良なんでしょうか?
12点

それをタッチしたまま引き出すと、エッジディスプレイが使えます。
仕様ですね。必要なければエッジ機能をオフにすればいいだけです。
書込番号:19977701
7点

教えていただきありがとうございます!
ゲームやってるとたまに引き出してしまったり
してましたが
これが原因だったんですね。
オフにして無事解決しました!
教えていただきありがとうございます!
書込番号:19977735
7点

一応、透明にも出来ますので
エッチ機能を使いたいけど、白い部分が気になる場合は
設定 ー エッチスクリーン ー エッチパネルで
透明度を100%にすると見えなくなります。
書込番号:19977747 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すみません、スレとは関係ないですが、
エッチ機能、エッチスクリーン、エッチパネル、
思わず笑ってしまいました。
すみません。
書込番号:19977838 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

エッチなキータッチで書いてしまいました。
すんません。
書込番号:19977992
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
JIS配列の物理キーボード(Buletooth接続)をつないでも、キーのレイアウトがUSのままで記号の配置が刻印と異なっていて困っています。
キーボードの設定を「Google日本語入力」に変えて「ハードキーボードの設定」で「日本語109A配列」を選択するれば一時的には解決できるのですが、次回物理キーボードを再接続する時に標準の「Galaxy日本語キーボード」に強制的に戻されてしまいます。(これはGalaxyの仕様?)
そして、OSの設定にあるはずの「言語と入力」―「物理キーボード」の項目が見つからず、「KCM for 日本語106/109キーボード」などのアプリをインストールしてもレイアウトを選択することができません。(これもGalaxyの仕様?)
キーマップの変更方法などを検索していますが、良い方法を見つけだせていません。
US配列に慣れればいいのかもしれませんが、なんとかJIS配列に変更する方法はないものでしょうか?
0点

その後のいろいろ試している中で、標準のGalaxy日本語キーボードでも、ソフトキーボードがONの時は物理キーボードのレイアウトはJISで、ソフトキーボードがOFFの時は物理キーボードがUSになることが判りました。
今までリモートデスクトップでしか試していなかったので気づきませんでしたが、これが仕様なんでしょうか?
しっくりしませんが、ソフトキーボードをONの状態で使用することにします。
本件に時間を割いて下さった皆様には、ありがとうございました。
書込番号:19977218
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
以前はGalaxyS5を使っていたのですが、その時は実行可能なアプリが複数存在する場合はどのアプリを実行するか、それに加えて、そのアプリを標準アプリケーションとして登録するかしないかを選択出来ました。例えば、LINEなどで写真をとろうとすると、インストールされているカメラアプリの中からどれを使用するか、そのアプリを標準アプリとし、今後は確認無しでそのアプリを実行するように設定するかしないかを選べました。しかしS7edgeを自分が使っている限りでは、どのアプリを実行するかは選べるのですが、それを標準アプリとして設定するかしないかの選択はできず、勝手に標準アプリとして設定されてしまいます。ですから違うアプリを使いたい場合は設定から標準アプリ設定を一々解除しなくてはなりません。
ケースバイケースでアプリを使い分けたい作業(無音カメラとプリインカメラなど)もあるので、標準アプリを設定しないようにはできないのでしょうか?
また、自分で探してみて見つからなかったのですが、プリインカメラアプリでは無音にする設定はありますでしょうか?
書込番号:19906522 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もこれ分からないのですが、これはもうどうにもならないのかな・・・?
標準アプリいちいち解除しなおさないとならないとかなりしんどいんですよね・・・
書込番号:19975691
1点

S7edgeについてはそのような仕様のようです。
下記スレで紹介されてるアプリで対応するしかないのでは。
http://kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19895677/
書込番号:19975859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先日、当機種へ機種変更してきました。
アドレス帳や画像データ等の移行作業は無事に完了しました。
ですが、表題にあります通り、LINEのトーク履歴の復元だけ出来ていない状況で、
非常に困っております。
旧端末にてトーク履歴をバックアップしまして、そのZIPファイルをWIN7のPCに保存。
そして、PCへ当機種をUSBケーブルにて接続をして、PCからファイルをコピーしようとしたら
(デバイスが応答しなくなっているか、デバイスとの接続が解除されています。)
と出てしまい、コピーできません。
再起動等を試みましたが無理でした。
ネット上でも検索してみましたが、解決策が見つかりません。
どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

フォルダを開いた際に、フォルダが完全に読み込まれてからファイルをドロップをしても変わりありませんか?
直接的な解決方法にはなりませんが、一度Googleドライブにファイルをupし、移したい端末から直接DLしてみてはどうでしょうか。
書込番号:19975591
1点

>coi_yuさん
パソコンでのやり方はわかりませんが、
自分が機種変更した際のやり方を載せます
1、ラインのトーク履歴をバックアップします
2、ファイルマネージャー等を起動して
3、ラインのバックアップファイルを本体からSDカードにコピーします。
4、新しい機種にSDカードを入れる
5、ファイルマネージャーを起動して
6、SDカードから本体にラインのバックアップファイルをコピーします。
7、ラインを開いて後は、トーク履歴を読み込みして終わりです。
そんな、感じで移しました。
書込番号:19975808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sky878さん
zipファイルを開こうと試みたところ、zipファイルが破損しておりました。
どうりでコピーできない訳です(汗)
ファイルの修復作業を行ったところ、無事にバックアップデータを移行することが
できました。
ありがとうございます。
>ネルネルネールさん
アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
書込番号:19975851
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)