端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2016年5月23日 13:23 |
![]() ![]() |
49 | 4 | 2016年5月23日 11:58 |
![]() |
14 | 1 | 2016年5月23日 11:23 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年5月23日 09:52 |
![]() |
69 | 8 | 2016年5月22日 22:45 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2016年5月22日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
おサイフケータイの初期設定をしようとおサイフケータイアプリを起動すると、モバイルFeliCaクライアントアプリを確認して下さいとなり設定出来ません。
どの様にすれば設定出来るのでしょうか?
書込番号:19898140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
おサイフケータイはSuicaでしょうか。
もしそうなら初期設定時にSuicaアプリのインストールを促されます。
それに従っていくとプレイストアに飛んでインストール画面になり
言われるがままに順を追っていくと初期設定が完了します。
もしIDとか他のだったらごめんなさい。
書込番号:19898529
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

今まで報告された不具合リストには入ってない現象見たいですね。
工場出荷状態に初期化してみて
それでも駄目なら初期不良かもです。
書込番号:19896795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォ本体が熱くなっていませんか?
高温になると自動的にカメラが終了するようなので
まだ高温で起動しないのでは?
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc02h/download.html
書込番号:19896813
2点

sdカード関連かと…
Twitterで海外版s7買った方が同じ症状が出ていたのは知ってます。
書込番号:19897003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダイヤル*#0*#からのテストモードでも起動できないですか?
書込番号:19898358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
相性が悪いらしくアプリのインストール、YouTubeの再生などが出来ないみたいです。
一応VoLTEをオフで直るみたいです。
アップデートなどできちんと改善されるといいのですが。
書込番号:19898174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんちにわー!
あ!できたー♪
WiMAXでダウンロードもYouTubeもできました\(^O^)/
@みどりで白抜きの「ダイヤル」のアイコン
A右上の「その他」
B「設定」
C「通話モード設定」
D「VoLTE通話を使用しない」
こんな手順です。
わ〜やっと、128k規制の生活から解放されたぁ;;;
ありがとうございます^^
書込番号:19898314
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在、iPhone 6を持ってますが、2つ目のアプリを立ち上げる時 必ずホーム画面 に戻って実行します。(めんどい)
アンドロイド6.0の場合も 2つ目のアプリを 立ち上げる時 ホーム画面に戻ってからから立ち上げるのでしょうか??
それとも ホーム画面からではなくて 立ち上げる場合、1つのアプリ立ち上げた状態で 2つ目のアプリをホーム画面
に戻らずに立ち上げることができるのでしょうか??
ちょっと表現がわかりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。
1点

おはようございます。
Android6.0の仕様ではありませんが、この機種はエッジスクリーンの設定でホームに戻らなくても、端末の右上をスライドするとアプリの起動ができます。
書込番号:19898135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ススチュチュさん
おはようございます。
SCV33を検討中です。 できることわかって安心しました。
ご解答ありがとうございます。
書込番号:19898152
3点

こちらこそ。
お役にたてて何よりです。
書込番号:19898189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ずっと他メーカーのスマホを使っており、ボタン配置が反対でこれはそのうち慣れるだろうと安心していたのですが、メニューボタンがどうしても分からず、各種アプリで「メニューボタンを押し…」と表示されてもその先に進めません。
初歩的過ぎて投稿するか迷いましたが、どなたか御教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
15点

アプリのメニューボタンは、アプリによりアイコンのデザインや表示位置が異なります。
Androidアプリの場合、よくあるのは、
三個のドット
・
・
・
が縦に並んでいるアイコンがメニューを表示にするためのアイコンとして使われています。
また、表示方法をは、概ね、右上です。
書込番号:19892865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>papic0さん
回答ありがとうございます。
確認してみたのですがやはり表示されず、説明書にはバックキーの長押しでメニューが表示されると記載があるものの…
長押ししても普通に前画面に戻るだけ…
アプリの方が対応していないということなのでしょうか??
書込番号:19893230
4点

>各種アプリで「メニューボタンを押し…」
どのアプリでも同じだということでしたら、Google Chromeを例にして、
スクリーンショットを貼ってください。
書込番号:19893244
9点

>papic0さん
度々申し訳ありません。
Google Chromeではバックキーの長押しで画像のようにメニューが表示されましたので、押し方が悪いという訳ではなさそうなのですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:19893286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メニューの意味がわかりました。
Google Chromeの場合、バックキーの長押しで、メニューが表示されるわけですから、
表示されないアプリは、バックキー長押しには対応していない、ということになります。
メニューが表示されないために困っているアプリは、何というアプリですか?
同じアプリを使用しているユーザに、メニューが表示されるか否か、どのようにメニューを表示するのかを質問しましょう。
書込番号:19893321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>papic0さん
返信いただいてGoogle Playでアプリのレビューを確認してみたところ、同じ機種の方が対応待ちと書いていました!!
しばらく機種変更をしていなかったので使えて当たり前になっているアプリの多さにびっくりしたのと、バックアップから復元さえすれば…と安心していた分『端末のメニュー…は??あれっ?!』と焦ってしまって、確認もせずこちらで質問してしまいました…
ありがとうございました!
書込番号:19893578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

システム設定→ユーザー補助→操作と制御→アシスタントメニュー→on で丸い水色で中に四角×Cのタッチパッドが現れ常駐します。
メニュー操作したいアプリを起動→タッチパッドが手前に来るので、それをタップ→他のオプション(縦にドット×Bのメニューマーク)を探してタップ!
これでメニュー操作出来ます。
書込番号:19895085 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>le-gitanさん
教えていただいたとおり設定してみたところ、見慣れたメニューが出てきました!!
ありがとうございました!!
書込番号:19897456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
この度、初GALAXYを購入しました。
まだ色々と設定している段階で、キーパッドを片手操作にしようとチェック入れているのですが、なぜかできません。
ロック画面からのパターン入力は片手操作の画面になります。
どなたか詳しく教えてください。
お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします...
書込番号:19897016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

設定>言語とキーボード>Galaxy日本語キーボード>表示/操作補助でサイズ変更されていますでしょうか?
的外れ回答ならごめんなさい。
書込番号:19897155
1点

回答ありがとうございます(^^)
やはりその項目からの設定になるんですかね...
片手操作という設定があったのでチェック入れるだけで設定できるのかと思ってしまって...
書込番号:19897220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はキーボードが二重に重なっているアイコンを押すと切り替え出来ました。
書込番号:19897294
4点

ほうほう...
また違った方法が出て来ましたね...
試してみます!
書込番号:19897357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(*^^*)
早速試したところ思い通りにいきました♪
問題解決できました!
快適に使用できます(^^)
書込番号:19897369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューボタンを早めに3回押すと片手モードになりますよ。
主旨に合っていない回答だったらすみません。
参考までに!
書込番号:19897446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)