端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
84 | 13 | 2016年11月1日 16:15 |
![]() |
46 | 15 | 2016年10月31日 21:18 |
![]() |
1014 | 70 | 2016年10月30日 01:48 |
![]() |
12 | 5 | 2016年10月29日 22:00 |
![]() |
0 | 1 | 2016年10月29日 06:11 |
![]() |
49 | 5 | 2016年10月28日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今度ギャラクシーS7に買え替えようとおもっているのですが、今一番困っているところが画面に傷がつかないように画面フィルムを買おうと思っているのですが上手く貼れる自信がないので汗 そこで、お店とかで貼ってもらおうと思うのですが、そういう場合ってちゃんと綺麗に貼ってもらえますよね?もし綺麗に貼れなかった場合返金とかしてもらえるのでしょうか?それとオススメのフィルムなんかあったら教えて下さいお願いします。長文失礼致しました
書込番号:19937865 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

お店の人に貼らしても保証しませんよ。
保証していたらお店潰れちゃうし(笑)
だいたいお店が貼る場合はお客様に失敗しても構わない了承を得て貼りますからね。
因みに私は貼っていません。
違うメーカーの全面フィルムを4社ほど自分で貼りましたが、満足のいくモノは有りませんでした。
手帳タイプのカバーを装着するなら保護フィルムを貼らなくても良いかと思います。ゴリラガラスを使っているので早々に擦り傷なんかは出来ないですよ。
もし、手帳タイプでない背面カバーのみならフィルムは貼った方が良いかもしれませんね。
我慢出来るなら、全面タイプのフィルムでなければキチンと貼れます。(正面のみタイプ)
なので私の場合は手帳タイプのカバー装着のフィルム無しです。
フィルム無しでも指紋はそんなに目立たないし、指の滑りも良いですよ。
書込番号:19937902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Huawei信者さん
家電量販店で、保護フィルム購入なら有料もしくは無料で張り付けしてくれます!
ヨドバシなら、保護フィルム購入したレシートを持って行けば基本500円でしたか?で張り付けしてくれます!
ヨドバシのポイントカード持ちなら、アフターサービスポイント使えるので、ただで張り付けしてくれます!
万が一購入した保護フィルムが初期不良の場合、新しい保護フィルムと交換の上張り付けしてくれますので、安心ですよ!
書込番号:19937948
12点

わたしはauショップで端末を購入して、他で買うのが面倒だったのでauショップに置いてあった2000円の保護シートを購入、その場で店員さんが貼りましょうか?と言われたので、失敗しませんか?と聞いたら最近の保護シートはよく出来てるので大丈夫です!と言われたのでおまかせしましたが、綺麗に貼ってくれました!
ただし、貼ってから気がつきました。横全然足りないじゃん!操作中すごい邪魔だし、剥がしたいけど2千円と思うと剥がせずにいます。edgeの保護シートってみんなこんなもんなんですか?
書込番号:19938444 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>(°□°;)さん
auショップの純正は正面のみしかなかったはずですよ。
過去を辿るとGALAXY note edgeで初めて湾曲ディスプレイを発売したさいに、全面フィルムを販売していたんですけど、湾曲部分が剥がれてしまい一時問題になりました。
書込番号:19938503 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あー。!
これは正面のみというやつなんですね?全面フィルムとは、edgeまで保護出来るんですか?
あー。失敗。純正なんて買うんじゃなかったー。
サイズ感がおかしいんで絶対間違えて買ったでしょと皆に笑われてます(。´Д⊂)
書込番号:19938567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そういう場合ってちゃんと綺麗に貼ってもらえますよね?
人の手作業ですから 失敗はあります。
>もし綺麗に貼れなかった場合返金とかしてもらえるのでしょうか?
それは、できないと思います。ご自身に都合が良すぎますね!笑
書込番号:19938570
8点

>(°□°;)さん
最初の発言と重なりますが、手帳タイプのケースしているならフィルムは無くても大丈夫だと思いますよ。ゴリラガラスを採用していますし、そうかんたんには傷付かないですよ。
フィルムない方が指の滑りがいいし、快適ですよ〜。
書込番号:19938571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CATVマンさん
そうなんですよ!手帳型は好きじゃないんですがedgeを思って今回は手帳型にしました。なのでシートいらないな!と思って外そうかと考えましたけど、2千円もしたのにというもったいない根性が出て外せずにいます(。´Д⊂)
>Huawei信者さん
私の場合は何故か店員さんが絶対の自信があるようで失敗しませんから大丈夫ですよ!と言ったのでお願いしました!
書込番号:19938582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Huawei信者さん
私はケーズデンキで全面保護フィルムを購入しました。冗談で「貼ってくれる?」と聞いたら綺麗に貼ってくれました。たまたまですのでケーズデンキは全て貼ってくれる訳ではありませんが言って見て良かったと思います。
とりあえず言って見たらもしかしたらですね
書込番号:19938618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(°□°;)さん やっぱり正面だけの保護フィルムは目立つ感じなんですか、、昨日調べてみてあまり目立たなさそうだし検討してみようと思ったのですが、、笑 すみません返信ありがとうございます検討してみます。
書込番号:19938826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Huawei信者さん
サイズが変なのでやはりめだちますよね。知らない人から見たらなんでもいいので保護フィルム貼ってるように見られるし、段差は引っ掛かりますし、何がしたいんか分からんフィルムって感じ。
書込番号:19939471 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

無事購入しました!お店でも貼ってもらえました!(30分くらいでしたが…めっちゃ混乱してました笑)皆様どうもありがとうございました!またお世話になるかと思いますが、またよろしくお願いします!
書込番号:19951715 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他で買ったフィルムをauのプラン変更をする時に
『さっき買ったんですけど自信なくて…あの…貼ってくれたりしないですよね〜?』
と頼んだらいいですよーって貼ってくれましたw
頼み方次第でやってくれますよ(笑)
書込番号:20350787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
昨日のバージョンアップでradikoが使えなくなりました。写真に写してあるの疑似ロケーションをウフにしなさいと言う表示が出て来ます。
いろいろ試しましたが駄目でした。
調べてみるとS6、S7の方がこの状態になるみたいで対応待ちのような気もしているのですがこちらの機種を所有している方でこの状態にならない方はいますか。
また、何か改善策をご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:20288417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

擬似ロケーションが許可になっているのではないでしょうか。redikoはロケーションにうるさい?ので
擬似は排除してるのだと思います。設定から入って擬似ロケーションが許可になっていたら許可しないに
されたらどうでしょうか。これで解決するかはわかりませんが試す価値はあるかと。
書込番号:20288816
2点


アプリ側で対応しないといけないんじゃない?
書込番号:20288878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな感じがするのですがS6、S7
合わせると結構な販売数になると思うのですがradiko位の知名度の高いアプリでさらに月額料金も取っているようなアプリで、起動すらする事が出来ないようなミスがあるのだろうかと考えてしまい、取りあえず自分の気付かない箇所での設定のミスを伺った訳でした。
同じ症状の方や逆に私は問題ないと言う方からもお話が聞ければ嬉しいです。
書込番号:20288951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにradikoの方にメールで質問をしていたのですが疑似ロケーションの設定をオフにする事と、(疑似ロケーションアプリ等インストールしているかたは、
お手数ですが、機能オフにするかまたは一度削除してから、
聴取をお試しください)という返事を頂きました。
疑似ロケーションのアプリが私の機種に入れてあるどのアプリが該当するのか正直な所わかりません。
一応、radikoには再度返信をして連絡を待っている状態です。
書込番号:20289007 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

radikoの最新バージョンは疑似ロケーションに対策入った様で、疑似ロケーションでは起動出来ませんでした
疑似ロケーション使う方法は知れ渡ってるので対策された様です
書込番号:20289115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を所有している訳ではありませんので、私の見当違いだったらご容赦下さい。
この機種は、「開発者向けオプション」を普通に開けるのでしょうか?
Android 4.1.2迄は defoultで普通に設定から開けましたが、4.2以降は“特殊な”操作が必要になりました。
radikoではない別のアプリのために、開発者向けオプションを開いて何らかの操作をし、そちらが擬似ロケーションに関係している、
と言うことはないのでしょうか…。
書込番号:20289203
5点

通常は表示されないのですが特定の場所を連打して表示するようにしました。
現状は考えられ箇所を可能な限りみたのですがお手上げです。
あとは初期化するかしばらく様子を見てバージョンアップを待つかぐらいしか思いつかない状態です
書込番号:20289369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんのお役にはなりませんが手持ちの端末で試してみました。
4.04 P-07D 4.12 NEC TE307 dtab01 4.22 Keian M716S
4.xxは最新バージョンでもfakeGPSで全国聞けました。
5.11 Acer Z530 Covia NEO
5.11ではスレ主さんと同じメッセージが出てfakeGPSが使えませんので旧バージョンに戻して試したところ全国聞けました。
旧バージョンに戻してradiko側の対応をお待ちになればよろしいのでは。
書込番号:20289458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、S5も所有しているので今、家に帰って来たので試してみました。
擬似ロケーションをオンにするとS7と同じ内容の表示が出てダメでしたが疑似ロケーションをオフにすると問題なく起動しました。
感じ的にはオフになっているのにオンのように機会がとらえているといった感じです。
あと、radikoを昔のバージョンに戻すという事は可能なのでしょうか
書込番号:20289874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更新したアプリに不具合があったりする場合に備えてアプリのapkのバックアップを取る事をお薦めします。
旧バージョンのapkバックアップがあれば再インストールするだけです。
書込番号:20290444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バックアップは取っていないのでだめですね。
ところで誰か同じ機種でradikoを入れている人いましたらよろしくお願いします。
書込番号:20291004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あきらめて初期化しました。
そうしたらradikoが使用可能になりました。原因はわからないままなので不本意ですがとりあえず使用可能になりました。
回答いただいた皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:20294023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済ですが、私もS7で同様の症状になりました。
再インストールしてもダメでした。
初期化は勇気がいるので、それ以外の方法は無いでしょうか?
書込番号:20315087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すでに解決済みのスレですが、、、
10月31日現在、ver6.0.1になり、擬似ロケーション問題が修正され起動出来るようになった模様です。
挙動に関して暫く様子を見ようと思います。
書込番号:20348642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今回の発火騒ぎで、少し調べたら
次から次に昔からの発火騒ぎが出てきますが
使用してて怖くないですか?
sonyのXPに苛立ち覚えて、他に何か良いの無いかと思ってたら、こんな騒ぎ
書込番号:20317284 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>corocoro.comさん
ユーザーとしては、少なからず楽観視してる訳ではないので、有意義な情報、ありがとうございます。
書込番号:20332358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>corocoro.comさん
スマホともかく、焼き芋セットが引っ掛かりますね(笑)
芋→濡れ新聞→アルミホイルにすると
ふっくら焼けますょ(^o^)
書込番号:20332386 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>とりあえず、ドコモからでも、Samsungからでも、
>安全宣言みたいなの出してくれんかなぁ
安全である根拠など詳しい説明は書いてないですが、Galaxy S7 edgeは問題ないとだけ10/12にHPに記載されてます。
この文だけで安全宣言と思うかどうかは個人の判断になりますね。
http://www.samsung.com/jp/article/notice20160914
書込番号:20332789
9点

みなさn こんばんわー!
あ;;; お役に立てたみたいで良かったです;;;
中に、ぬれ新聞で包むとホクホクになるんですね〜
じゃ〜落ち葉も集めてこようかな〜笑
>怖くないですか?→ はい!今はホッコリしています笑
書込番号:20332983
3点

>一匹狼。さん
Web貼り付け有難うございました。
こんなドコモの発表が出ていたのですね。見過ごしていました。
SC-02Hは問題ないので、安心してお使いください、と
note7の事故を引き合いに出しながら、はっきり書かれていますね。
これはどう見ても安全宣言ですよね。
新規購入者がこれを見てくれればよいのですが・・・・。
書込番号:20333224
10点

>一匹狼。さん
連投です、すみません。
このページはドコモではなく
サムスンですね。勘違いしていました。
いずれにしても、安全宣言には間違いないですね。
有難うございました。
書込番号:20334596
5点

何ヶ月も立って類似機種の爆発の原因も発表できない会社に安全ですと言われてもなかなか信用できないですよね。ギャラノート7も安全だと思ったから販売してたんですよね。
書込番号:20334938
21点

私もau版で4ヶ月使ってましたが、Qi充電の時の発熱が少し気になるぐらいでした、通常の充電では何の問題もありませんでした。
当時はGalaxy Note7は発売されてなかったので、今回の事は知らずに使ってました、快適でしたよ、前にも書いた通り、この感じだとGalaxy Note7は、かなり期待できると思い、Galaxy S7 edgeを売って、Galaxy Note7の資金にあてようとしましたが、手放して後悔です。
キャリアの返答にケチをつけるつもりはありませんので予め断っておきます、実際に爆発の可能性はどの機種でも全く無いとは言い切れません、間違った使い方や高負荷を与えるような使い方を続けると、リスクは高くなります、一般的に正しいとされる使い方を心掛けるのがいいと個人的に思ってます、所持してる時は充電しながらの操作だけは行いませんでした。
ただ、保護シートは悩みどころですね、私はあれこれ悩んで貼らずに使ってました。
ところどころ蒸し返すみたいな書き込みになり、申し訳ないです。
書込番号:20335013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

冬モデルのチェックも兼ねてドコモショップ行ってきましたが、やたらと現時点ではと言う言葉を連呼されて逆に不安要素が増えました。
書込番号:20335021 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

CMでも安全アピール流したらもっといいのに。馬鹿だなぁー
書込番号:20335692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

修理受付担当の人が特定機種の信頼性の情報を知るわわけもないし、すでに販売している機種に関する悪い情報は流すはずがないです。もしするのならば広報がプレスリリースまたはトップが会見を開いて情報を公開するでしょう。これはドコモにとっても重要な問題なのでカスタマーサービスの人がユーザに漏らすとは考えられないでしょう。
書込番号:20335702
13点

日本版は安全として発売してほしい。
SAMSUNGJAPANはやりたくてもSAMSUNG本社が許さないのだろう
徹底した検査を経て再発売に期待してます
書込番号:20335704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ノート7の爆発、販売停止の結果
多くの消費者に不安を与えてしまい、先に所有してしまった方はs7は大丈夫だろうと思うしかなく、よく知らない人はGALAXYはみんな同じで危ないのではと思う訳で、まぁこれが日本でiPhoneでなってたら連日大騒ぎでしょうね。
残念ですけど命や人を傷つけたメーカーの信用って簡単には戻りませんよ。
車の三菱がいい例です。
書込番号:20336001 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

でもこれはサムスンの対応はいただけないですねえ。
何百人もの研究員が原因を追及して分からない???
あり得ないことですね。
このまま治まるまで放置というのであれば大変なことになる可能性があります。
なぜならスマホは爆発させるのはいとも簡単だからです。
電池は65度以上で爆発するので
フライパンに網を敷いてゲームでも走らせながら置いておけば
1時間もかからずに爆発します。
床に落として証拠写真を撮ってしまえば良いだけです。
嫌がらせ、賠償金目当て・・・・・
今なら黙って賠償金せしめることが出来ます。
そして狙われるのはS7、S7edgeです。
何という部品の品番○○のNOTE7にしか使われていない部品が不良でした。
このような発表が出来なければS7は狙われる可能性があります。
S7があちこちで爆発したらサムスンはさすがに潰れるまでの打撃を受けます。
250万台の回収で5,000億円も損をしたのに2,000万台も売れているS7はいくらになるのか・・・
サムスンだけで無く業界全体に広がりせっかくの進化が足止めしてしまいます。
大体、NOTE7爆発してS7に交換したらまた爆発した!
NOTE7の確率は1万分の1×S7の確率100万分の1位以上=確率はいくつですか?
関西空港での発煙騒ぎも素手で簡単に発火させることもできるのです。
安全ですと言うのであればきちんと科学的に裏付けた説明が必要です。
他のメーカーも爆発騒ぎで一瞬喜んだでしょうけど科学的根拠が出せなければ
明日は我が身になります。
悪意はどこにでも存在し、時には大きな力を持ちます。
書込番号:20336113
16点

とにかく原因がわからないと次のギャラクシーを開発出来ない(・_・;)
次発売する時までには必ず発表してもらわないと買いたくても買えません ( ˘-з-)
原因は今は伏せているだけかもしれませんが
本当にわからない場合は終わってる。
わからないんだったら今の防水のエッジがSAMSUNGにとって技術が止まってしまったってことですか。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
書込番号:20337228 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ自動車の大規模リコール_(2009年-2010年)
懸念材料としては、このまま原因発表、対策を経てないとトヨタの二の舞ですね
トヨタは、そこから回復するのにかなりの時間と努力をしましたが(私は、ホンダ派(本田宗一郎好き)なので、トヨタ乗ったこと無いですが)
長引けば長引くほど、悪影響となりますね
書込番号:20338039 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まぁ、皆さんおっしゃることサムスンは
百も承知でしょう。
どうしますかね。
書込番号:20338087
3点

このスレ、まだ続いていたんですね。
スレタイ「怖くないですか?」
への答え。
早い人で、もうすぐ公式SIMロック解除出来る期日が到来しようとしている現在、
日本のキャリアモデルの S7 edgeで 、Note7と同じ事故の報告が 1件も無いところを見ると、
私個人としては、ちっとも怖くありません。
関空の報道の件、変だと思いますけどね。
記事が過去形で、
『バッテリーを無理矢理外そうとした』
なんて。
書込番号:20339854
21点

なお、このメッセージは自動的に消滅する。当局は一切関与しない…ドカーン!!
書込番号:20343328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
質問があります。これはカメラ不具合なのでしょうか?それとも有機EL焼き付きなのでしょうか?分かる方いましたら宜しくお願い致します。
書込番号:20342041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

撮影した画像無いですけど?
書込番号:20342176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


書込番号:20342588
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いつも大変お世話なっております。
この度、Samsung純正では無い「ビューカバー(窓付きでは無いフルにカバーするタイプ)」を購入しました。純正はかなり高価でしたので千円台の非純正品を購入したのです。質問なのですが純正では有りませんがカバーの開閉により画面のON/OFFが可能です。しかしアプリをインストールする必要が有りアプリを探しました。かなりの該当アプリが有りました。とりあえず、その中の一つを使用して居ます。
皆様の中で非純正のビューカバーをお使いで開閉時自動画面ON/OFF機能を設定されて居る方々へ、どのアプリが良いと感じますでしょうか?
お付き合い可能な方々からのご教授お待ちしています。
書込番号:20340225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに購入したのは「エックスモール」のカバーです。
書込番号:20340255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo


>江里ちんさん
通話及び3G/LTE通信用は端末の上下に内蔵式。
ワンセグ及びフルセグのアンテナは、本体同梱のアンテナはケーブルがアンテナになります。
現状、グローバル展開されている端末は、部品の共通化によるコスト削減を考えて、日本国内版のみにしか付いていない機能で、端末内部についていないと困るもの以外は、外付けにするのが定説になりつつあります。
XperiaやLG端末がそうですね。
また、国内端末でもスリム化と防水性能向上や、電池容量を増やすために、テレビのアンテナは外付けが増えています。
書込番号:20337471 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

TVアンテナのことだと思いますが
下記ドコモサイトに記載がある通り
アンテナケーブルを挿す必要があります。
(ケーブルがアンテナ)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02h/
書込番号:20337761
9点

https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/spec_smart_phone/index.html
ここだとTVアンテナは外付けではないことになっているんですよね。こちらの方が新しいページだから改良されてるのかなぁ。
書込番号:20338536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVチューナー用のアンテナということであれば、オンラインショップの「お手続き選択・ご購入価格の確認」のところに付属品として載っていますので、外付けアンテナ必須だと思います。
稀に電波状況が良い場所で、ワンセグがアンテナ無しで見られることもあるようです。
書込番号:20338822
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)