端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 9 | 2016年8月23日 20:13 |
![]() ![]() |
10 | 8 | 2016年8月23日 17:55 |
![]() |
12 | 3 | 2016年8月23日 17:14 |
![]() |
15 | 4 | 2016年8月22日 18:07 |
![]() |
12 | 3 | 2016年8月21日 23:39 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2016年8月19日 05:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
使用開始から1週間、まだまだ使いこなしきれませんが、とても満足しています。
スペックや実際のパフォーマンスはもちろん、今までのどのスマホよりディスプレイのタッチ感が素晴らしく、指先のすべりが非常に滑らかだと思います。
今のところ保護フィルム無しで使用してますが、画面のキズ対策は必要かと思い、パワーコーティングを考えてます。
どなたか(この機種に限らず)パワーコーティング経験者の方、画面タッチはどんなカンジですか?
画面はちゃんと保護したいですが、今のタッチが失われるのももったいない気が・・・
それに、パワーコーティングが時間経過で劣化(部分的に剥がれる?)するものなのか、経験者にお聞きしたいです。
この機種の場合、エッジ部分までちゃんと保護できるフィルムはなかなか無いようなので、画面保護するならパワーコーティングがいいのかなと思っていますが・・・
6点

いい質問ですねー!私も知りたいです。
ただ、パワーコーティングすると下取りとか、修理ができなくなるのでは?そこらへんが気になります。
書込番号:19936838 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

以前からの経験者、ではないのですが
SCV33を購入してすぐにパワーコーティングしてもらいました。
画面の滑りは申し分ないと思います。
非常にツルっとした感触で指紋の着きもほんと少ないです。
触ってて気持ち良いですよ。
お店ではコーティング後しばらくは普通のフィルム程度の硬度なので
気をつけてくださいと説明を受けました。その後6H程度まで硬化するとか。
1年程度でコーティングが落ちるというか弱くなる?のでその頃に
もう一度施工した方が良いと聞きましたがどうなのでしょうか・・・。
ベッカム777さんの仰る、下取りや修理ができなくなる恐れというのが
聞かなかった情報なので非常に気になります。
いわゆる「改造」にあたる、という判断になるのでしょうか。
書込番号:19937650
12点

>リーデルさん
貴重な情報、ありがとうございます!
今のノーマルの状態でも、自分的には『ツルッツル!』なのですが、さらに滑らかに
なるんですか?今度の日曜日にコーティングしてもらうつもりなので非常に楽しみです。
1つ、質問ですが、リーデルさんのSCV33はパワーコーティング後にホームボタンの感触が
硬くなったりしませんでしたか?また、指紋認証等に影響は無いのでしょうか?
ホームボタンの周りや表面はどのように処理されるのでしょうか。
書込番号:19937970
5点

こんにちは。
僕はパワーコーティングではなく、自分でコーティングするクリスタル・ガードを塗ったのですが、コーティングはかなりオススメです。
まだ買って日が浅いですが、傷一つ入っていませんし、ガラス貼ってないので見た目も良いです。
タッチ感もとてもツルツルですし、気にされているホームボタンも全く影響ありません。
書込番号:19938708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

愛知県近辺の方こんなんもありまっせ
サンプル見た感じ良さげでした。
ただしギャラクシーS7edgeは予約しないと
材料がなく飛び込みではやってもらえません。
後、ガラスフィルムコーティングは非対応だそうです
http://gtk-jp.net/
私はパワーコーティングしていますが滑り具合
すごく快適ですが、やはり心許ないので、リンク先の
保護フィルム貼ってもらいに本日行って来ます。
書込番号:19939288 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

この質問を見て個人的に気になったのでパワーコーティングをやっているお店に問い合わせしたところ以下の回答でした。
・修理、下取りに関して
お店の方は明言はさけたものの「見た目が変わらないので修理や下取りができないということは無いのでは・・・」との回答でした。
また問い合わせた店舗には今までそれに準ずるクレームは入ったことは無いとのことでした。
・ホームボタンに関して
iPhoneシリーズでも指紋認証が付いていて、今までもそちらも施工しているが問い合わせた店舗では問題やクレームにつながるようなことはなかったとのことです。
しかしギャラクシーS7エッジに関してはまだ指紋認証の動作のチェックが行われていないそうなので「ご不安であればもう少し待っていただけると・・・」とのことでした。
またマスキング等でホームボタンを覆うということはしないとのことでした。
以下は個人的に気になったところの質問です、ご参考になれば。
・値段
問い合わせした店舗は2700円でした。
・背面にも施工してもらえるか
問い合わせた店舗の場合は背面にも可能だが料金は前面と背面の値段(2700円×2)になるとのことでした。
個人的な観点から言うとなかなかいい商品?なのではないかなぁと思います。
ガラスフィルムを貼って使っていますがどうもタッチの感度があまりよくないようで私もやってみようかなぁ・・・と思っています。w
書込番号:19939441
6点

コーティング後にホームボタンの挙動がおかしくなる事は今の所ないです。
指紋認証も問題なく動いていますよ。
書込番号:19942488
9点

みなさん、いろんな情報やご意見、ありがとうございました!
本日、パワーコーティングを施工(?)してもらいました!
>ケンプーマンタロウさん
東海地区に住んでるので、オススメのNude PROTECTも考えましたが、背面とサイド部分はSpigenのリキッド・クリスタルを使用してカバーできてるので、パワーコーティングを選択しました。
肝心の仕上がりは、見た目的には施工前と全く変化無く、「ホントにコーティングされてんの?」ってカンジですが、画面はツルッツルで指紋等もクリーニングクロスで簡単にとれます。
店員さんから「アルコールの影響を受ける可能性があるので、ウェットクロスは使わないでください。」とのご注意が。
指紋認証も今のところ問題無さそうです。
さあ、これで保護フィルム無しで一年(半年?)持つかな?
書込番号:19951567
6点

今更の回答ですがパワーコーティングかなり良いと思います
施工して2年になりますがケースなど着けずに使用して何度もアスファルトやコンクリートに落下させていますが画面が割れずに使用出来ていますので良いのでは?と思います
書込番号:20137903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在、au VoLTEsimを使ってます。ヤフオクでドコモ版 SIMロック解除品が出てますが問題なくauVoLTEsimで使えそうですかね?
(将来的には格安SIMで運用予定なので、ドコモ版購入で質問させてもらってます。)
書込番号:20112341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>north_manさん
Galaxy S7 のau版とdocomo版を、3Gなども含めて比較すると、通信については全く異なり、auVoLTEsimをdocomo版に使うのは無理です。
格安SIMで運用予定ということですから、格安SIM運用を開始するまでdocomo用の端末を買わないか、
先行してGalaxy S7 edge SC-02H docomo を格安SIMで使い始め、後から電話番号をMNPすればと思います。
■Galaxy S7 edge SCV33 au
GSM ローミング (850/900/1800/1900MHz)
3G WCDMAローミング(850/2100MHz)
LTE LTE (700/800/2100/2600MHz(WiMAX2+))
ローミング (700/800/850/1800/2100/2600MHz)
■Galaxy S7 edge SC-02H docomo
GSM 海外ローミング (850/900/1800/1900MHz)
3G 国内W-CDMA (800/新800/2000MHz)
海外ローミング (850/2000MHz)
LTE 国内LTE (800/1500/1700/2000MHz)
海外ローミング (700/1700/1900/2000/2300/2500/2600MHz)
2CA 対応
3CA 対応
書込番号:20112848
1点

そもそも、この機種はまだ公式のSIMロック解除はできないはずです。
ヤフオクでSIMロック解除品が出回っているとしたら、
その所有者が個人的にSIMロック解除してみたものの、いざ使おうと思ったら不具合が発生してしまったため、ヤフオクで売り逃げを図った、という見方もできます。
個人的なSIMロック解除は「改造」であり、何かあった場合でも有償・無償問わず、キャリア, メーカーの修理すら受けられなくなります。
マルチキャリア対応のSIM Free端末が安価で手に入る昨今、SIMロック解除しても、他のキャリアの運用する電波を全て掴める訳ではない日本のキャリアモデルを、敢えてSIMロック解除する意味は無いと思います。
docomoの販売したキャリアモデルを、docomo系のMVNOで使うのであれば、SIMロック解除自体不要です。
書込番号:20113910
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
この時期この機種でもdocomo版であればSIMロック解除は可能な場合があります。
例を出すと。
昨年5月以降の機種を6月に購入したとします(この時点でSIMロック解除はした事がないという事にします)。
180日経って、12月にSIMロック解除したとしましょう。
そして5月にGalaxy S7 edgeに機種変更したとしたら、前の機種でのSIMロック解除から180以上経過しているので、購入した時点でSIMロック解除は可能となります。
これはdocomoの場合のみです。
余談ですが、auのみのパターンで、昨年5月以降の機種なら、持ち主でなくても180日経過すれば、ショップ受付限定ですがSIMロック解除は可能です。
書込番号:20114331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>north_manさん
ドコモのVoLTEに対応していても、
「au VoLTE」に対応しているとは限りません。
それ以前にドコモ版Galaxy S7 edgeが
auの技適を通ってなければ使ってはいけません。
特に、バンド1はauの場合ですとPHSの周波数と近い為
きちんと「auの技適」を通ってないスマホだと
電波干渉を引き起こす可能性があります。
その場合は仮に、電波を掴めて通信が可能であっても
使用すると法律違反になります。
使えるけど、使ってはいけない可能性が高いです。
http://sim-smartphone.net/sumaho/6140/
書込番号:20128342
1点

>iMac初心者さん
ご指摘いただきまして、ありがとうございます。
仰るとおりdocomoでは、新基準の端末を公式の手続きで SIMロック解除した実績があれば、その回線での機種変更の場合は、以降の機種は 180日の経過を待たずして、SIMロック解除出来るのですね。
例えば、近々海外へ行く予定のある人が、手持ちの機種がSIMロック解除済みであれば、新機種に買い換えたその時点でSIMロックを解除し、新しい端末を持って渡航できる、と言うことでしょうか。
大変、勉強になりました。
ただ、別スレの「auの技適」云々については、理解が出来ません。
総務省の技適の他に、キャリア毎にも「技適」があるのでしょうか?
LTE Band1・2.1GHzは、全世界共通の周波数帯ですが………。
書込番号:20137411
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
おそらく総務省の技適と勘違いされてるのでは?技適マークの無いものを使うと確かに違反になりますし。
最近はイレギュラーな使い方をされる方も多く見受けられます、イレギュラーな使い方をするには、それだけのスキルが必要だと、思っているので、私はキャリア利用で頑張ってます、iPhone6sでdocomo、auともにSIMロック解除は経験しています。
SIMの大きさ、種類
対応BANDの確認
補償制度やアフターケア
SIM到着までや、修理の際の代替え端末問題
格安SIMも考えた事はありましたが、上記の事でスキルがないために、キャリアにしがみついています。
思いっきり話がズレてすいません。
書込番号:20137494
0点

>pain-painさん
simロック解除義務端末は全てau技適は取得しています
キャリアー端末技適通過要件がau技適取得
simフリー端末はau技適取得義務は有りません
simロック解除義務以前の端末はau技適取得していないのでau側が接続拒否?
例外はnexus5,AU技適取得してないが接続可能
書込番号:20137566
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
アプリのハイドラ(車の位置情報を表示するアプリ)を使用してたのですが、久しぶりに立ち上げたら、疑似ロケーションがONになってます、疑似ロケーションをOFFにして下さいと表示され、アプリが起動しなくなりました。
何か設定を触った記憶もなく、自分なりに調べてみましたが、この機種ではその様な場所までたどり着けません。
開発者向けオプションまでは行けるのですが、その中に疑似ロケーションアプリなしとしか表示が無く、ON、OFFが見あたりません。どなたか分かる方居ますでしょうか?(初心者なので、文章が下手ですみません)
書込番号:19948140 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も楽天スマートペイアプリを起動したいのですが
同じく擬似ロケーションOFFのメッセージが出ますね
私も教えて欲しいです。
書込番号:19950725
0点

ハイドラは、どうやらアプリの方が対応してないようですね(昨日アプリの評価コメントを確認したら、同じ様な方々がいました)今のところアプリのアップデートを待つしかなさそうですね
書込番号:19951313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お蔭様で、ハイドラの疑似ロケーションは、対策されてました<本日気づくw
書込番号:20137463
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今日、嫁さんのスマホをこちらの機種に変更しました。
自分は様子を見てます(笑)
余談すいません。
題名の通りなんですが、今まではキャッシュの削除をアプリでやってました。
「アプリケーションキャッシュクリーナー」(添付画像参照)というアプリで、トップ画面にウィジェットを出して利用してました。
数時間おきに自動で削除してくれて、
ワンタッチでもくるくる回って削除してました。
Android6に対応してないらしく、インストール不可です。
そこで質問なんですが、皆さんキャッシュ削除はいかがしてますか?
設定からのキャッシュ削除をしてますか?
削除せずとも特に気にせず使えますか?
もしお勧めのアプリがあれば教えて下さい。
よろしくお願いしまーす!
書込番号:20130809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はGALAXY S6とXperiaZ5を半年使ってますが
キャッシュクリーナーは使わなくても全然大丈夫です
Android6.X以降は本体以外のクリーナーアプリは正常に動かないみたいです
書込番号:20130848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SEIZANさん
元から入っているウィジェットにキャッシュクリーナーがありますよ!
それを貼ってます。
書込番号:20130864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sing16さん
>アークトゥルスさん
お二方、ご回答ありがとうございます。
嫁の機種には、sing16さんが言われているプリインストールされているウィジェットを置きました。
自動での作動はしないようですので、たまに押すように伝えました。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
書込番号:20135112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
クリップボードに表示される、スクリーンショットは
どうやって消すのでしょうか?
色々みましたが、はっきりわからないため質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:20132143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もう少し詳しくお願いします。自分には状況がわからないです。
書込番号:20133189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エルモ319さん
スクリーンショットをクリップボードに入れた、そのクリップボードを消去したい、というニーズだと解釈しました。
Androidのクリップボード消去!履歴をクリアする方法
http://androidjiten.com/archives/270
を参考にしてください。
書込番号:20133381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:20133582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
みなさんこんにちは。
私は、YouTubeを毎日のように見るのですが、そのYouTubeの画質について質問させていただきます。
以前までずっとXperiaZ5 プレミアムを使用しており、ほとんどの動画が1080pの高画質で観れておりました。
しかし、S7edgeでは
同じ動画が1080pで観れるときもあれば、480pが最高の時があります。
もちろん、同じ動画をZ5で見た場合1080pですが、edgeは480pしか最高画質の選択がございません。
YouTubeアプリ起因の可能性はもちろんありますが、他に情報をお持ちの方がいらっしゃればと思います。
書込番号:20025498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
自分もs7 edgeですが同じく、YouTubeの
60fps動画に限り、720p、1080pで見れません。30fpsの最高480pにまで落とされます。
プレイストアのレビューを見ても
他にも同じ方がいますね。
自分の母親もXperia XPで同じ症状が続いております。
どうやらこの症状は、
Snapdragon 820を搭載した機種に多いようです。
運営側がアップデートしてくれるまでは我慢するしか無いかと...
書込番号:20028347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
なるほど、そうだったのですね!
1080pで観れるのは30fpsとかってことだったのかー。。。
対応待つしかありませんね。
書込番号:20031018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと60fps対応しました!
しかしYoutubeアプリ更新と同時に対応したわけではないので、
謎ですね(笑)
Galaxy S7 edge はディスプレイが美しいのでYoutubeライフが楽しくなりそうですね
書込番号:20126268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)