端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2016年11月26日 22:50 |
![]() ![]() |
26 | 0 | 2016年11月26日 13:23 |
![]() |
25 | 8 | 2016年11月26日 12:41 |
![]() |
20 | 8 | 2016年11月26日 09:06 |
![]() |
11 | 10 | 2016年11月23日 15:48 |
![]() |
19 | 3 | 2016年11月21日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
教えてください。
使い始めて半年、大変気に入ってたのですが
昨日急に連絡先が全部消えてしまいました。
au icカードが挿入されていませんとメッセージが出るアプリもあります。
SIMカードを再度入れて直しても直りません(泣)
ショップに持っていくしかないでしょうか。
書込番号:20424463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleは楽ですね。
連絡先を開く→メニュー→アカウントと同期→Googleの方をクリック
書込番号:20424491
0点

訂正
連絡先を開く→設定→メニュー→アカウントと同期→Googleの方をクリック
書込番号:20424502
1点

連絡先がずーっと更新中になっていて
操作が出来ないのです
書込番号:20424531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GoogleにログインしてからGoogleで同期してみてはいかがですか?
書込番号:20428702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先の同期のチェックを一度外してからチェックを入れてみては?
それでもだめだったらショップ行くほうがいいかもしれないですね
au IC カード未挿入も気になりますが…。
ちなみにですが、設定→バッテリーでひょうじされるグラフをタップ→下のほうのモバイルネットワークシグナルは何色でしょう?
赤でしたらsimカードの問題かもしれないですね
書込番号:20430346
0点

皆様色々有り難うございます。
結局何をしてもだめでショップに
持ち込み見てもらいました。
結論としては本体起因の不具合との事で
無償交換となりました。
ショップの店員さんもあまり見たことの無い
症状との事でしたが・・・・・
本当に色々アドバイス有り難うございました
書込番号:20430379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
つい先日機種変更をした者です。
まだ使いなれていない状態なのですが、モーションフォトの使い方について質問があります。
モーションフォトで撮影した画像を再生する際、音声が全く聞こえないのですが、元々この機能は音声は記録されないのでしょうか?
それとも何か設定出来ていないだけでしょうか?
(設定方法があればご教示願います)
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20428638 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
Galaxy S7 edge ブルー検討中です。高級感があればですけど(^^♪
新規で2Gかけ放題プランにするつもりなんですが、
ドコモかauで迷っています、2年以降のことも含めて
どちらが お得でしょうか?
主に金銭面です。月々の支払を少なくしたいのです。
例えばショップで買うのか量販店のショップか?
オンラインショップで買うのが良いのか?
24回ばらいです。ドコモかauです。
ネット環境わ有りますが友達名義のフレッツ光です。
よろしくご伝授お願い致します。
1点

何がお得?かはわかりませんが、
あえてKDDI回線シムロック付仕様を選ぶ
理由が何かあるのでしょうか?
質問に質問で返す無礼をお赦しください。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/plan/?bid=mb-mb-sim-smp-003
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/
書込番号:20426778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブルース・ウィリスさん
>>>主に金銭面です。月々の支払を少なくしたいのです。
毎月の資金繰りで支払い困難なんですと無理してまでスマフォにする意図が、理解できません。
資金繰りが、厳しいので
>>>24回ばらいです。ドコモかauです。
一括の支払いではないのですか??
お金に難儀してるのですと、フツーの携帯でもいいのでは。
書込番号:20427011
3点

探偵物語さん、返信ありがとうございます。
auは解除出来ないんですか?
で格安SIMを使う予定もなく、
通話が多くwi fi環境は整っているので それは気にしていませんでした。
というか、シムロック無しでメリット・デメリットもお聞きしたいです。
金額的な事を考えないとドコモのほうがいいということですね。
ドコモかauか?迷いますやっぱりドコモなんですかね。
ありがとうございます。>探偵物語 第2話 1979年さん
書込番号:20427078
4点

>acid-burnさん
お金がないわけではないのですがドコモかauかどっちが安くなるかです。
普通ドコモやauで買うと2年縛りの分割でしたよね。
今は変わったのかも知れませんが、一括だと高くなると思いました。
とりあえずガラケーは考えていません。
質問はこの機種をauで買うかドコモで買うか、通話料等含めて
どちらが安くすむかの選択です。よろしくお願い致します。
書込番号:20427153
1点

>ブルース・ウィリスさん
今現在、どこのキャリアを使っているのか、機種変なのかMNPなのか、下取りがあるのか、新規での契約なのかなどによって金額は変わってくるので一概には言えません。
分割でも一括でも、金額は同じですよ。
毎月2年間機種代を払っていくのか、一括で支払い月々サポート分で毎月の金額を下げるのかの違いだけですので。
途中解約や機種変(2年使わず)するかもしれないのであれば一括購入が良いと思いますが。
カケホやパケ代、使用用途によっても料金プランなどが変わってきます。
初期設定がご自分で出来るのであれば店頭購入よりもオンラインショップの方がお安いかと。
ただし、それも現在どこのキャリアかによって対応が違ってくると思います。
書込番号:20427479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分でシミュレーションして比較すれば良いだけでは?
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
au
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/smartphone/simulation/scv33/
新規、カケホ、データ2GBでシミュレーションすると、auの方が月々の支払いは500円程度安くなりますね。
彩梨さんの仰る通り、一括だろうが分割だろうが2年間の支払総額は変わらないので、本体代金を一括で支払えば月の支払いは通信料だけになるので安く見えるだけです。
店舗で購入すると頭金という名の手数料や有料コンテンツを勧められる場合がありますが、そういった店からは購入しなければオンラインと条件的には変わりません。交渉が煩わしければ最初からオンラインにすれば面倒がありません、契約者と同名義のクレジットカード必須ですが。
あと他人名義のネット環境は、スマホ料金の割引には何の役にも立ちません。
書込番号:20427771
6点

>ブルース・ウィリスさん
すみません、新規で2Gカケホプランとの記載ありましたね^^;
見落としてました。
申し訳ありません。
書込番号:20427877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

むしろ灰色にする事で焼き付きを抑えてると聞きました。
なので前からGALAXYのステータスバーは、省電力モードじゃなくても黒ではなくややグレーっぽい黒だったりするようです。
書込番号:19986755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか…
その情報のソースとかあるのでしょうか。
書込番号:19986783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yujiro0226さん
http://news.livedoor.com/article/detail/8859915/
それぞれの素子が発光体なので理屈で考えれば分かりますが
黒:RGB0で発光しない、輝度をあげても劣化ゼロ
白:RGB255で発光、輝度を上げると劣化最大
黒バックに白アイコン:最も劣化速度に差が出て焼き付きが目立つ
グレー:全体的に劣化するので劣化速度に差が出にくく境界線が目立たない
こういうことです。
他にもアイコンをスクリーンセーバーのように分からない程度に移動させ続ける方法もあります。
書込番号:19986972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かS5の記事だったのですが、、ソースをちょっと探してみます
書込番号:19994837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELの劣化は宿命だと思った方がいいです。
だから、買い換え頻度の高いスマホにしか搭載されない。
寿命は10年とは言われますが、明らかに焼きつき劣化を考えると2年ぐらいでしょう
書込番号:20427997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先日、こちらの機種に買い換えたのですが、今まで使用していたモバイルバッテリー(純正ではなく量販店やド○キで売っているノーブランドに近い物)が使用できなかったです。
ケーブルやモバイルバッテリーが純正ではないのですが、純正以外は使用できないのでしょうか?
書込番号:20389729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリーの出力が2A以上じゃないと最近のスマホは充電厳しいですよ。
あくまで参考ですがこのメーカーがオススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/ref=cm_sw_r_oth_api_VybkybNEMYBB9
書込番号:20389781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑嘘乙
だったらUSB端子から充電できないってことになるだろ
書込番号:20389917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だったらUSB端子から充電できないってことになるだろ
?いやいや、厳しいと仰られているだけで、出来ないとまでは解釈できないでしょ。
昔に比べて端末のバッテリーの容量と消費電力が増大しているのは確かだし。
スレ主さんのが全く認識すらしないのか、充電が進まないのかは判りませんが。
書込番号:20390055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジョリクールさん
製品のアドバイスありがとうございます。
使用しているのは出力1Aの製品が中心になります。
書込番号:20392250
1点

>takazoozooさん
ご指摘の件ですが、速度は遅いですが、1A出力のAC充電器×ケーブルでは充電できています。
書込番号:20392257
0点

>ACテンペストさん
AC充電では今手元にあるどの充電器1A〜2A、充電ケーブルも反応するのですが、
モバイルバッテリーだと今手元にあり前の機種のXperiaで使用できていたものが、
1つも反応しない状態になってしまいました。
出先で充電が切れると不便なのですが、現状新しく購入しても反応するか分からず、躊躇しています。
書込番号:20392280
0点

おはようございます。
そうするとやはり給電能力が脆弱だと思います。
ジョリクールさんの助言を試してみるのが良いかもしれませんね。
全容量給電できるもんではありませんし、余裕があったほうが無難ですし。
書込番号:20392294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼致します、
先のレスはスレ主さんの私宛のレスを見る前だったもんですから。
一つも、が、端末複数のうちか、モバイルバッテリーの複数のうちか判りませんが、
そうなるとモバイルバッテリーの劣化のほうが疑われるような気がします。
格安や量販店のものは性能品質に疑いがあるのも否めないと思いますので。
ジョリクールさんのオススメ品はお買い得の割に評判が良いブランドだと思いますよ。
書込番号:20392318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルバッテリーから端末側へ給電するのに使っているUSBケーブルは、
AC充電で使っているものと全く同じものですか?
もし違うのであれば、端末に差す側のオス(micro)の形状を、よく見比べてください。
端末に差す口を正面に見て、台形になっている広い方の、端末に接触する部分の出っ張りが微妙に違っていませんか?
この違いによりよくあるのが、
端末の電源をOFFにして充電を開始したのに、端末が勝手に再起動してしまう、というもの。
一度、AC充電で使っているケーブルで、モバイルバッテリーでの充電をお試しになって下さい。
書込番号:20397849
1点

先月、Galaxy S7 Edge への機種変更を期にACアダプタとモバイルバッテリーも買い換えました。au純正の高速充電は、速いです。基本的にACアダプタは、古いのを使っていましたが、経年劣化を感じて…また、大容量なので、充電に時間がかかると思い…
モバイルバッテリーですが、ア●ゾンで2000円の容量7000のものを衝動買いしました。ワイヤレス充電ができるので、重宝しています。ただ、ワイヤレス充電は、ロスがあるのは予測していましたが、1回の充電で、7000を使い切ります。がケーブル接続より高速で充電ができます。
容量のわりに価格が安かったので、満足してます。
書込番号:20420255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
LINEのトーク画面でLTE→Wi-Fiに切り替えると、相手からメッセージは届くのに
こちらが送信してもずっと送信中のままから変わらず、仕方ないので強制終了してまたLINEを起動いて送信エラーのボタンから再送してるのですが
こういう風になるのって自分だけですか?
すべてのアプリでは無いのですが、TwitterやYouTubeでもアプリを開いてる時にWi-FiかLTEに通信が切り替わるとほぼ高確率で数分通信不能になってしまいます。(この時の他のアプリを開くと普通に通信するのでWi-Fiは正常に繋がってるようです)
家でも他のWi-Fiでも症状は同じです。
6点

S5ですけど、昨日初めてその状態になりました!
ただ自分の場合その一度だけで再現していないですが
アプリをかなり長い間アップデートしてないからかもしれないとは思っていますが、タイムラインが増えるのが嫌でまだ6.2.1のまま使ってます
スレ主さんはいかがでしょう?
書込番号:20412916
4点

サムスンのスマホでは良く聞く不具合ですね。
発熱の影響かなと推測してます。
書込番号:20413959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレタイについての解決策ではありませんが、ご容赦ください。
2012年発売の Galaxy S‖ WiMAX(au)から、昨年の S6/S6 edgeまで一通り Galaxyを使い、
現在は Note3と S5に逆戻りしています。
この価格.comに、その全ての機種の板がありますが、
サムスンのスマホでは良く聞く不具合って、どこを見れば…。
それと、Android OS 4.x以降は、
OSのメジャーアップデート時以外、発熱とは無縁です。
(たまたま自分だけかも知れませんが。)
書込番号:20414341
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)