端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2016年9月11日 04:39 |
![]() |
443 | 15 | 2016年9月10日 14:43 |
![]() |
5 | 2 | 2016年9月10日 14:14 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年9月9日 20:53 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月9日 19:47 |
![]() |
2 | 1 | 2016年9月9日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
お尋ね致します。
docomo iPhone 6s plusのユーザーですが、そのSIMをこちらのGALAXYにさしての利用は可能でしょうか?
機種変更ですとランニングコストが大分上がりますし、auに乗り換えですと今月はまだdocomo利用期間が11ヶ月で一年未満となるので、短期解約扱いとなり所謂ブラックリストのようなものに入ってしまうのではないか、と危惧があります。
どうかお教え頂けますと、幸いです。
書込番号:20186677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃ やめとけばいいんじゃね?
書込番号:20186731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>keita22さん
iPhoneに挿しているSIMがVOLTE対応のものなら問題なく使えると思います。
非対応のものなら使えないかと…。
SIMカードの色がそれぞれ違うらしいのですが、自分はドコモじゃないので分かりません…。
書込番号:20186745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリさま
ご返答下さりありがとうございます。
参考にさせて頂き、自分でも、更に調べてみます。
書込番号:20186800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S7 Edge(SC-02H)を、白ロムで購入されるのか?どうかは、私は知りませんが、ドコモのXi(LTE)契約SIMカードは、auで言うLTE/VoLTE SIMの様な、Xi(LTE)契約の状況に応じて、SIMカードが変わる施策を採用していない為、Xi契約・現行料金プランであれば、SIM形状(S7 Edgeもnano SIM)等に注意すれば、利用出来ます。
書込番号:20187763
3点


なか〜た♪様 モッチモチ餅様
とても丁寧にお教え下さりありがとうございます。
現在auでは、iPhone6plusのSIMをXperiaZ3で利用しておりますが、docomoでのSIM入れ替え、さらにGALAXYは初めてなので、色々思案為ておりました。
お二人の情報、参考にさせて頂きます。
書込番号:20189865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
サムスンのスマホ、爆発で出荷停止 充電中にバッテリー爆発と複数投稿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000007-ykf-int
サムスン「ギャラクシーノート7」販売中止に リコール実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000073-yonh-kr
galaxy note 7では今、かなりの問題になっています。
充電池の欠陥なのか、防水にしたせいなのか、USB TYPE-Cの問題なのかよくわかりませんが。
galaxy s7 edgeではまだ発火事故は発生していないと思うのですが、
こちらのスマホでもQi充電の方が安全でしょうか?
過去のスマホ発火事故の例はケーブルと本体との接点から発火している事がほとんどで、
Qiで発火はまだ聞いた事がないので。
28点

S7 edge自体は、全世界で発売されてもう半年になりますが、そう言った目立った報告は無いところを見ると、Note7固有の問題ではないでしょうか。
原因究明はこれから進むと思いますので、国内では販売されておらずその機種を所有していないのに、幼稚で稚拙なネガキャンを張っているのを野放しにしている、この価格.comの全てを鵜呑みにする必要はないのではないかな、と。
日本のキャリアモデルでは、2012年発売の Galaxy SU WiMAXからこの機種のひとつ前 S6/S6 edgeまで一通りの Galaxyを使って来た身として思うことは、これを機に、『電池パック交換可能』に戻してもらいたいものです。LGは、グローバルモデルでは『Removal』を貫いています。
現在、仕事のメインで Note3, サブで S5、プライベートの“遊び”ではLGの G3・D855を多用していますが、OSのメジャーアップデート時でもなければ、この時期でも本体操作やUSBケーブルでの充電で熱くなることはありませんし、電池パックが膨張してきている、なんてこともありません。
全て『Removal』の機種です。
書込番号:20166334
36点

サムスンのことだから、S7Edgeだから大丈夫という保証はないです。
怖いですね〜スマホ爆弾・・・。
だから私は、Xperia。
書込番号:20167150
79点

Xperia爆発で検索するとXperiaで怪我した人もいるようですよ。iPhoneやGALAXYも爆発します。スマホに限らなずリチウムイオン電池を搭載してしているものは何かしらのリスクがありますよ。古くなってからも爆発、発火のリクスありますので。
ノート7の爆発は発売されて間もないにも関わらす複数の爆発があったことが特に問題があるのではないでしょうか。
書込番号:20167278
51点

購入当初は不具合無く使えているのに、初期不良での交換対応期間が過ぎた頃を見計らって続々と発生する、タッチ異常。
タイマーでも付いているのでしょうか?
日本に本社を移したはずなのに、最新の情報の発信の国番号が『44』とは…。
書込番号:20167653
24点

何故GALAXYのスレにXPERIA書き込むか暇なんだか
過去のガラケーほっぽいたら充電してなくてもふくらんでるよ。
書込番号:20168845 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

やす356さんが書かれていることは何も間違っていませんよ。
リチウムイオン電池という物が不安定で危険なものです。少なからずどの機種でも膨張や出火が発生しているはず。xperiaも例外ではありません。
ただ、故障件数と販売台数で故障率を算出した際に昔からサムスンはバッテリー周りの故障、出火が多いメーカーでS6かS5でも出火騒ぎがありました。
出火する可能性はどのスマホでもあり得ますが、出火する確率が高いのがギャラクシーです。
書込番号:20169112 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ギャラクシーのスマホは、爆発するって日本のニュースで、知ってショック受けてます。
S7 edgeは大丈夫なのかなぁ、海外7note買った人って、リコールとかで点検扱いなら、今後も心配だし返品したくなってきますねよ。
調べたら、他のGALAXYでも爆発して大火傷してる被害者いるみたいです。
http://gigazine.net/news/20140507-girls-smartphone-explodes/
心配です。
書込番号:20169116 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

サムスン製品は爆発が多いですね。
なんと冷蔵庫も爆発するようです。
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-149263/
書込番号:20169170
38点

リチウム電池って化学反応を利用しているので
ガソリンとマッチを一緒に積んでいるような物。
電池温度が60度を超えると爆発の危険性が高まり
満充電の電池に穴を空けると簡単に発火・爆発する。
リチウムポリマーなので柔らかく頑丈なツメの人がいれば
ツメで挿しただけで爆発させることも可能。
Galaxyは全般的に充電速度が速い。
安全マージンを取らず性能を求めることが多いようだ。
充電は80%までを急速に充電し98-99%まで調整充電し
トリクル充電に入る。
電池は少ないときは2.8Vで充電出来るが100%近くでは4.2Vになる(定圧3.7V)
100%近いとそれだけ熱が発生する。
なので80%を超えるところからは徐々に充電するようになっている。
危険度から行けばQiで充電した方が安全性は高いと思う。
バッテリーの天敵は熱なのでUSB急速の寝ながら充電は安全性0ではない。
安全装置が必ず正常とは言えないから今回のNote7も
部品か制御の一部に問題があったのだろう。
Xperiaは本体の熱が高くなりがちでバッテリーの温度が高く
電池が膨らむという事例が沢山ある。
膨らんだ電池は爆発の一歩手前なので危険。
・充電しながらの使用は危険。
・長時間充電ならQi、短時間ならUSBで90-100%近くになったら外す。
・挿しっぱなし充電は電池寿命も悪くなるし危険もあるのでやめる。
それにしてもS7でヒットしてNote7も順調な売れ行きだったのに
爆発とは大きな痛手で250万台のリコール。
故障やバグと違って人命に関わることなのでサムスンはそこを軽視しすぎ。
http://www.matome-vision.com/archives/2016/09/03/235529
バッテリーなんて90%以上中国で作っているのに中国製のせいにしているし・・・・
サムスンは韓国でも一部作っているが中国の会社は何とか三星というサムスンの電池製造会社を持っている。
当然iPhoneもXperiaも中国製。
書込番号:20169227
23点

Qiが安全かどうかで言うと・・・微妙。
一昨日から1日中サムスン純正の高速ワイヤレス充電器に置いておいたら、SkypeとかLine等の常駐アプリが電力少ずつ使って繰り返し充電してたのか、電話しようとスマホを手に取ったらホッカイロ状態だったよ。
充電器そのものも同じくらい熱もってたけど。
書込番号:20172805
21点

充電器が端末の充電によって発熱、接触させている端末も加熱される。
端末は端末で充電で発熱。
充電による発熱と充電器の熱による加熱でほっカイロになったんでしょうね。
AC-USBアダプターも結構温かくなりますからね。
書込番号:20173103 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

明日iPhone7の発表だが今回の爆発は
アップにとって強烈な追い風。
慌ててサプライヤーに部品の発注増したらしい。
書込番号:20175108
18点

GALAXY発売少し怖いっすね、iPhone7docomoは
dCard&ミニ対応か気になるのも事実です自分の場合フルセグはほぼみないし、GALAXYとは関係ないの
ですいませんがXPERIAの爆発って何時の機種の事か
検索する気にもならない暇な人いますね(笑)少くても
自分のは大丈夫 。
書込番号:20183408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LGが『7』日に発表した『7』は、
defoultで Android『7』を積んだ V20。
しかも、電池パック『Removable』。
Vシリーズの前機種 V10 は、対応周波数帯が微妙でしたが今回はどうなるのか…。
同日私は、defoultで Android 6.0.1の G3 をGETしましたが、この G3 もまだまだ進化し続けていることに、ビックリです。
SAMSUNGですらも周回遅れかも…。
結局私の Galaxy歴は、 Note3で終わりかも知れません。
※このスレの返信 1件目の私の書き込みに、スペルの誤りがありました。
× Removal →〇 Removable です。
書込番号:20185431
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
揚げ足を取るつもりはありませんが
スペルの誤り訂正されてるのでついでに。
いつも気になってました^_^;
× defoult
○default
書込番号:20187862 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今日の夜からLINEの通知が来て開くと何故か突然トーク画面ではなく『その他』の画面になってて何回開いても『その他』からになるのですが…
これはアプリの問題でしょうか?
それともGALAXYS7edgeの問題なのでしょうか?
改善方法わかる方がいらっゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:20183425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近あったアップデートの影響ではないでしょうか?
S7 edgeから同様の書き込みがGoogle Playにありました。
次のアップデートを待たれては如何でしょうか?
書込番号:20185379
2点

>おびいさん
ありがとうございます。
そうしてみます。
書込番号:20187788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
題名の通りSamsungブラウザのブックマークしたものはどうやったらSDカードに移せますか?以前はドコモバックアップアプリを使ってましたが使えないみたいなので,,,
初めてなのでお願いしますm(._.)m
書込番号:20183667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『SamsungブラウザのブックマークしたものはどうやったらSDカードに移せますか?』
以下の内容は、参考になりませんか?
SDカードバックアップ
microSDにバックアップできるデータ
・ブックマーク※3 ※4
※3 標準ブラウザのブックマークのみがバックアップ対象となります。
※4 一部非対応の機種があります。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/app/
標準ブラウザのブックマーク移行
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19941923/
書込番号:20183881
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

4Kは30fpsまでです。
スマホで現在4K60fps撮影が出来る物はありません
専用機でも数十万円の高性能機しか対応してないです。
書込番号:20185171
2点

ありがとうございます!そうなんですね!やからカクカクするんですね!
書込番号:20185406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。スリープ状態からのロック解除にパターンを選ぶと、最初にまずスワイプしてから次にパターン入力が現れます。今まで使ったどのメーカーのスマホでも、パターンを指定した場合はいきなりパターン入力ができたので、このスマホでは最初のスワイプ操作が鬱陶しく感じています。これは設定で変えられますか?
書込番号:20183442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここは折角なので指紋認証でロック解除する方法に変えてみては如何ですか?
指紋認証ならホームキーを押してそのままロック解除出来ます。
ディスプレイでパターンを入力する手間も必要ないですし、ブラウザのログイン、Google Playでの決済など指紋ひとつで可能ですよ。
書込番号:20185197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)