端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2018年1月4日 18:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年10月16日 16:48 |
![]() |
8 | 7 | 2017年9月25日 00:43 |
![]() |
3 | 1 | 2017年8月28日 01:55 |
![]() |
51 | 13 | 2017年7月23日 08:28 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月22日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
最近急に未対応のアプリがよく目につくようになってきました。
有名所で言うとよくCMや広告で目にするクラロワも未対応と出てインストールできません。
知人のドコモのSC-02Hでは対応していたのですが...。
私の端末がおかしいわけではなくauのSCV33は未対応になったアプリが多いのでしょうか?
もしくは何かしらの設定のせいでしょうか?
何か対処法のようなことを知っている方がいましたらご意見お願いします。
0点

OSが古すぎ?
書込番号:21395869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のんRIさん
ドコモ版S7 edgeを持ってますが、アプリ未対応が頻繁に出るような経験はありません。
古いといっても、2016/5月発売のハイエンド機種ですし...。
ソフトウェアが最新でないなら、最新にしてみるくらいでしょうか。
>infomaxさん
またいい加減なことを...。
2016/5発売時はAndroid 6.0、2017/3にAndroid 7.0が提供されてます。
また、Android 8.0も提供予定(おそらく年度内)です。
書込番号:21395913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>infomaxさん
>まっちゃん2009さん
お二方ともアドバイスありがとうございます。
一応出来得る限りのos、ソフトウェアアップデートはしています。
なぜでしょうか...
書込番号:21396540
1点

>のんRIさん
私も同じです。
Amazonミュージックも端末が対応していないとダウンロード出来ません。
サブのXperiaのUltraでさえ出来るのに…
書込番号:21481854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんわ。
クラロワってのはクラッシュ・ロワイヤルの事ですよね?
先ほど試しにインストールしてみましたが、
特に問題なくインストール出来ました。
Amazonミュージックも普通にダウンロード出来てます。
この違いは何ですかね?
不思議な話ですね〜…
書込番号:21483521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
変換アダプタをかませてUSBメモリーを装着してデータ移動をしていました。
HDDポータブルやUSBメモリー側のデータが壊れことが多発したので、
そのような使い方は自己責任だとは思いますが
壊れた方はいらっしゃいますか?
また、そのような使い方で壊れずらい方法があれば教えてほしいです。
ネットワーク介してのデータ移動は室内できますが、外ではできないので
できたらUSB変換で外部にデータ移行したいためこのように使っていました。
ESファイルエクスプローラーなどで移動しています。
0点

変換アダプタはUSB ホスト対応のものですか?
書込番号:21280692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>woodbellさん
変換アダプターはUSBホスト対応のものになります。
コードタイプではなく、アダプターのみにUSBメモリならそこに直接
HDDであれば専用コードをさしています
書込番号:21283024
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
前回同じ内容でスレ立てし解決済みにしましたが
報告と情報です。
フォトでは見れるがギャラリーでは見れない。
Gmail等々フォトもギャラリーも添付出来ますが
一番困るのがLINEでの写真動画を選択した時にフォトの写真を選択出来ない事でした。
たまたま別件の事でサポセンに電話したついでに
送信方法の方とこの問題で遠隔操作をして頂き
LINE側に問題が有る事と私の端末不具合も有るので初期化してみてくださいとの事で
LINEに問い合わせした所、再度キャリアに問い合わせしてくださいと返信が来ましたので
再度サポセンで遠隔操作をして頂き
スクショのように+を選択して写真動画をタップするとギャラリーしか選択出来ない点
ファイル選択をした所でフォトを選択しても一手間かけないといけない事。
前回りゅうちんさんが指摘されたフォト側から逆に一手間かけないといけないと言う事で
サポセンの人が
これらはSamsung側に問題が有る大きな問題と
au側にも問題点が有るとの事で
上長と会社の方に報告と言われました。
auスマートパスの「データお預かりアプリ」にて
毎日更新(今は問題が有るので毎日更新は終了してます)した所ギャラリーから無くなった事も指摘させて頂きました。
解決では無いですが
サポセンの人にレベルが有ると痛感…
私の判断で初期しなくて良かったと痛感しました。
長文になりましたが、参考にして頂ければ幸いですm(__)m
書込番号:21192020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正です。
スクショを沢山間違えupしましたが、取り消し方法が2枚だけです、すいませんm(__)m
書込番号:21192063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleフォトなら、写真はスマホ内にはなく、Google社のコンピュータ内にあり、ネット経由で読み書きします。
GoogleフォトやGmailなどGoogleのアプリは簡単にアクセスできます。
他社のアプリでは、読み書きできるように設定できるアプリでないと見れません。
Googleフォトは、スマホを替えても失くしても、Google内に写真があるので安心です。
書込番号:21192163
2点

>モッチモチ餅さん
>GoogleフォトはGmailなどGoogleのアプリは簡単にアクセス出来ます。
と言う事ですが上のスクショのLINEから一度にGoogleフォトに設定出来る方法ご存知でしたら宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21195444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
前スレから調べてみましたが。
スクショのLINE画面【写真/動画】をタップ
↓
画面左上【すべて▼】をタップ→(端末内のフォルダがリスト表示)
↓
リスト最下部へスクロール
↓
【開く】をタップ→(アプリの選択画面が表示)
↓
『フォト』を選択→【常時】をタップ
旧Xperiaでは上記の手順で『フォト』へ変更できましたが、S7edgeの場合も同様に出来ませんかね。
(端末仕様やOSバージョン等も異なるので確証はありませんが…)
書込番号:21195569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
『フォト』を選択→常時の画面ではなく[開く]になります。
でも[開く]を選択するとその画面でドライブ、フォト、ギャラリー等々の画面になります。ここでギャラリーを選択しても前と同じく写真全部出てこないので
フォトやSDカードを選択出来るように出来ました!
私のスクショでファイルを選択しても写真を選んで貼り付けしてもそこから起動画面になりますので
かなりやりやすくなりました!
本当にありがとうございます。
とても嬉しいです。
私の書き込みのようにデータお預かりアプリも、やはり毎日更新が終了したので、バグだと思います。
かなり選択肢が広がりました!
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21196163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれから、たまたま壁紙を変えようとした所
設定から壁紙に飛び、そこでこの端末はギャラリーしか選択肢が無い事にまたまた気づきました。
ちなみに私のタブレットQuaTabPxもASUSも設定から壁紙でギャラリーもフォトも選べます。
LINEは、りゅうちんさんからのご教示通りフォトから逆戻りして何とか貼り付け出来るけど
壁紙はギャラリーしか選択肢が無い、auのサポセンの方も言われたSamsung側もしくはGalaxys7edge独特のものと思いました(^-^;
この後、auからも出るであろうNote8に機種変更の予定ですが、ギャラリーやフォトとの関係性を念頭にしたいと思いました。
長文失礼致します。
書込番号:21226216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
縦に振ると「カチャカチャ」というような音がカメラ付近からするのですがこれは不具合なのでしょうか?
縦に振った時だけで、横に振ったときはなりません。
同じ症状の方いますでしょうか?
2点

こちらが参考になるかな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20977551
音がする個体、そうでない個体があるようですが、特に気にする必要はないでしょう。
書込番号:21150675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今年に入ってから機種変したのでまだ半年ほど。
最近、画面に変な影が見えるようになりなにかと思ったら、GoogleMap の画像でした。
割りと焼き付くのが早いとネットで見かけたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
今までに使ったスマホは富士通とシャープですが、どちらも2年以上使いましたが焼き付きは起こりませんでした。
Super AMOLEDのディスプレイは発色もよくきれいでしたが、こんなデメリットがあったとは。
次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います。
書込番号:21050937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


Galaxyシリーズは多く買ってますが、一度も経験ないです。
S7 edgeは複数台あり、古いのは発売日に予約購入してますが、なんともありません。
個体差はあるでしょうが、店頭デモ機でもない限り通常はたった半年でダメになることはないはず。
とりあえず、端末補償なりで修理できるか聞かれてみては。
個人的には有機ELがデメリットだとは思いません。
海外メーカーでも採用は増えてきてますし、キャリアに供給してるメーカーだとアップルやソニー、LGも有機ELになる可能性がありますし。
書込番号:21051089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
ただし、使用されているうちに少しずつ目立たなくなりますよ
画面全体が焼けていくからです
今は無きプラズマテレビでも頻繁に話題になりましたし
初代のPS VITAでもありましたね
そんなデメリットよりも、有機ELの持つメリットはずっとおおきいので、これからはGalaxy以外にも搭載機種は増えていきますよ
もっとも、焼き付き防止の表示制御も技術的には確率していて簡単に可能ですので
そういう機能もそのうち搭載されるようになるでしょう
兎に角、仕様ですから気にされないことです
書込番号:21051289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年間使用されるのでしたら、保証がある間に、ドコモショップに修理依頼をされたらどうですか?
今年3月に通話不良で、AQUOS Zeta sh-01hを修理に出した時に、修理工場で、ディスプレーの不具合が見つかって、画面交換対応されました。
多分無償で修理して貰えるかと思いますので、修理依頼をされたらどうですか?
書込番号:21051682
3点

>次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います
選択肢だいぶ狭まりますよ。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/08/amoled/
書込番号:21052146
3点

google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
私も、 2012年からスマホは 歴代の Galaxyで、
仕事で google mapを多用しています。
NAVIの画面ではないからかも知れませんが、
焼き付き、は今のところ、経験がありません。
現在メインで使っているのは、
2014年1月購入の 、1台目の Galaxy Note 3です。
書込番号:21061025
5点

>woodbellさん
ご愁傷様です。有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。長時間ディスプレイ内の一部分で同じ画面を表示させてませんでしたか?
使い方によりますが私のはタブレットになりますがF-04Hの有機ELは一度も焼き付きはありません。
とりあえずケータイ補償に入っているのなら預かり修理に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21063310
5点

>まっちゃん2009 さん
GALAXYシリーズをずっと使い続けていらっしゃるようですが、こういう状態になったことはないのですね。
やはり私の使用状況がこのタイプのディスプレイには影響がでやすいみたいです。
有機ELは今後の主流ということですか。
今の使い方だと今後も割りきって使うしか無さそうです。
補償で交換しても使い方はこの先も変わらないので、このまま使い続けることにします。
書込番号:21063659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
>有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
そういう特徴を持ったディスプレイなんですね。
ほとんどものには一長一短がありますよね。
今主流の静電容量タイプのディスプレイは、ピンチ操作でできる反面、爪や手袋(対応品除く)では操作できません。
そんなかんじですね。
書込番号:21063673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
早いうちに交換を申し出ようとも思いましたが、焼き付きやすい特徴を持ったディスプレイのようですし、使い方はこの先も変わらないので同じ結果になるような気がします。
なので、効果後に再び現在使ってるような環境に再設定するのは手間でしかないので、割りきって使い続けることにします。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21063679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
もうこれが主流なんですね。
確かに発色もきれいだし見やすい画面です。
書込番号:21063681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
まさにそのとおりです。
それ目的での購入なので、SIMをはずし他機でテザリング運用しています。
なので電話として使うこともないし、日中の8割方ナビとしてつけっぱなしです。
なので、焼き付くとわかってもナビとして使ってるので、こまめに消灯とか一定時間後スクリーンセーバーというわけにもいきません。
逆にナビとして使ってる分には焼き付きは全く気にならないんです。
書込番号:21063686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彼方の雫さん
>有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。
なるほど!
ブラウン管、プラズマディスプレイ、有機EL 、どれも自らが発光体?だから焼き付きが起こるわけですね。
そういう特徴のあるディスプレイでGoogleMapつけっぱなしの使い方なので、補償を使って交換してもまた同じように焼き付くように思うので、交換はやらないでおきます。
書込番号:21063954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
結局、強制的にアンドロイド7にさせられた。
予想通り、ろくなことがない
発熱が凄い!!!
エクスペリアか!
あーあー、くそ端末になってしまった。
電車の中はエアコンでバカみたいに寒いから、スマホで暖をとれるけど、、、。
頻繁に使っていた、明るさオート調整もワンアクションで出来なくなった。
7になって、いいことあるのか?
S7はとても気に入っていたけど、買い換えたいわ。
もちろん!!アンドロイド7じゃない機種で!!
書込番号:20985847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S6Edgeは、バージョン上がっても問題無いですが、S7はダメなんですね。
書込番号:20985941
0点

ドコモ版を複数台持ってますが、7.0になってからさらに使いやすくなってます。
7.0になって使いやすくなった部分
画面解像度の選択が可能(HD、FHD、WQHD)
設定メニューが見やすく整理された
ブルーライトフィルタ追加(時間指定可能)
AOD利用時にアイコン表示
フォルダ内移動が横スライドに変更
データセーバー追加
動画アシスタント追加(ブラウザの拡張機能)
指紋認証が早くなった
アイコンの変更が可能になった
7.0になり不便になった部分
マルチウィンドウ(サムスン独自に実装していた以前がよかった)
個体差はあるかもしれませんが、普段使いで発熱も特になかったですし(充電しながら使うと発熱しますが)、7.0になり悪い印象はありません。
あと、細かな部分ですが、S7 edgeとS7は全く違う機種ですよ。S7は日本未発売のフラットモデルです。
書込番号:20985942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)