| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2016年6月4日 12:00 | |
| 32 | 5 | 2016年6月2日 23:54 | |
| 16 | 14 | 2016年5月30日 19:08 | |
| 12 | 2 | 2016年5月29日 14:09 | |
| 64 | 3 | 2016年5月28日 14:30 | |
| 8 | 1 | 2016年5月27日 10:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ドコモでS5から機種変更しましたが、デフォルトのドコモのミュージックプレイヤーがダサくて、明らかに通信料を食いそうな仕様でした。
さらには、音楽を買わせようとしてる画面だし。
ですので、samsungのアプリをダウンロードできるところから、ミュージックプレイヤーをダウンロードしました。
S5のときと同じ感覚で操作できるし、見た目もはるかにsamsungのアプリのが良いと思う。おすすめ。
2点
>hiropeyamaさん
おはようございます。
なんというアプリですか??
書込番号:19928109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Samsung Musicです。おしゃれだと思います!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.music
書込番号:19928298
6点
>hiropeyamaさん
教えていただきありがとうございます!
早速使います(*^_^*)
書込番号:19928387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
夏に快適に使えなければ意味がない!ということでS7eを虐めてみました。
気温29.3℃の屋外にて輝度オートにし各種アプリを導入後、ブラウザを開き20分程操作し温度安定化。
輝度マニュアル最大にしAnTuTuベンチマークを連続5回計測。
画面上の赤い数字はバッテリー温度、白い数字はCPU温度です。
クロック制限はかかるもののしっかり放熱>発熱の関係になり温度が下がりスコアが回復しています。
書込番号:19924703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
せっかくですけど、全然意味ないですね。
フル充電状態から重いゲームを電池なくなるまでとか、動画限界撮りとか、そんな感じじゃないとぬるいですね。
無論、フル輝度、ブルイヤホン、とかだと理想的です。
書込番号:19924786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ということで実はベンチ直後にフルHD60fps動画撮影もしています。
S7eはS6に比べると明らかにカメラの発熱があるので無理だろうと思っていたら10分MAX撮れました。
こうなるとS6のように60fpsの制限を解除して欲しいですね。
書込番号:19924805 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
10分ですか、短い。
書込番号:19924823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
参考までに、Exynos8890搭載のS7はUHD 3840×2160およびFHD(60fps)での動画撮影において制限時間10分のリミッターはありません。
最大でどこまで撮影できるかは、テストをしていないので不明です。
書込番号:19924960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
因みにXPはベンチなんかで虐めなくても気温26.6℃冷房無しの環境下で6分45秒で止まってしまいました。
Z5Pは24.3℃冷房下で9分37秒、同じくS6は1時間半経っても終わる気配が無かったので手動で止めました。
>電脳城さん
そうなんですか?
細かい仕様とはいえそれは大きな差ですね。
S6も温度が上がりにくく異常にもつのでExynosオクタコアだと処理方法が全く違うのかもしれません。
書込番号:19925039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
>★ジェシー☆さん
ごめんなさい 返信のタグ付け忘れました 前の投稿みてください
書込番号:19894373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アル♂さん
それは本体で録画したやつですか?それとも他の録画機などで録画したものですか?
書込番号:19894660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
男性でも、良さそうですよ。
書込番号:19894974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問受付のお言葉に甘えてさせて頂きます。
この機種でもBateryMIxを使ってます。
リスト表示をさせて履歴を直接スクロールさせると描画が乱れます。
すると画面右側に「ここを押しなさい」と言わんばかりのアイコンが 出ます。
ここを押してスクロールをさせると問題はありません。
今の所アイコン(スクロールボタン)が出るのはこのソフトだけです。
スクロールボタンは何か条件あると出るのでしょうか?
書込番号:19895405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>国民恐妻さん
すいません おっしゃってるボタンというのが見つからないんですがスクリーンショットとかありますか?
書込番号:19896422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
junjun9777 さん
>すいません おっしゃってるボタンというのが見つからないんですがスクリーンショットとかありますか?
勉強不足でスクリーンショット取れません。
代わりに写真を撮りました。
GalaxyS7 の右には大きめのアイコンが出ています。
先週まで使っていたSH-06(7インチ)にはよく見ると小さなアイコンがありました。
参考までにその前のP-02E(5インチ)を確認するとアイコンは出ません。
GalaxyS7のブレは写真のブレではありません、アイコン以外の画面を少し触ると簡単にブレます。
最初はびっくりすると思います。
書込番号:19897117
1点
>国民恐妻さん
私の端末もなりました
条件はスライドすると出る感じでしたね。あとはandroidのバージョンによるものかもしれないですね
書込番号:19897775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問です。
Wi-Fiのac接続なのですが、当方のgalaxy note edgeの時は866Mbps 出てましたが、この機種では、433Mbpsしか出ません。
galaxy S7 edgeは、Wi-Fi acは何Mbpsで通信出来るのでしょうか?
書込番号:19898746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。私のは何をやっても433Mbsしか出ません。
何が原因なんでしょうかぁ…。
書込番号:19899821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問です。
アラームのステップトーン設定、機能しますでしょうか?
私のは色々やってみたのですが、全くステップトーンにならないです。
書込番号:19916890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
なかなか合うフィルム、ガラスフィルム、ケースが出てこないので、是非皆さんが使っている組み合わせを教えてください。
ちなみに私は
@レイアウト 全面保護ケース
本体を発売日に買ったためか全然ケース類がなくてとりあえず購入。というかちゃんと見ないで裏側だけだと思って蓋を開けたら両面。。。
全面保護はいいけど操作感が悪くなりました。
Aleplusの金縁全面ガラスフィルム+ELECOMのシェルカバーサイドメッキ
以前使ってたメーカーのガラスフィルムのため期待大で購入→ヨドバシで付けてもらう→その日のうちにヒビはいる。。
まぁヒビはともかくお店の人が綺麗に貼ってくれたのに画面を押すとパカパカ音が鳴る残念仕様。ELECOMのケースはまぁ値段相応のクオリティ。ただしストラップを付けられるのは〇。ちなみにガラスフィルムが干渉したため両者を併用することは出来ませんでした(個人的にはヒビが入っていたため無理矢理押し込んでたけど)
Bleplusの全面保護フィルム+spigen neo hybrid crystal←現在
ようやっと欲しかったspigenのケースが到着。
ヒビ割れたガラスフィルムとおさらばするためにヤマダ電機へ。全面フィルムだと鑑賞する可能性を指摘されるものの、とりあえず試さないとどうしようもないため貼ってもらう→何故か30分以上かかる→どうやらedge部分に気泡が出来て抜けないとのこと。→お金はもらえないと無料にしてもらう→ケース装着
とりあえず端っこの気泡はともかくスッキリ収まってようやくスマホを使う気になれました(笑)
皆様存知のこととは思いますが、edge部分は本体側もフィルム側も筐体差があるようで他の人ではBも不可かも知れません。
書込番号:19913181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ケースについてですが、自分はSpigenのケースにしました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B01B29WCYE
良い所
・背面はクリアで側面はゴールドで高級感が増します。
・影響部、四つ角はしっかりしており保護してくれます。
・多少持った感じ大きくなりますが、片手でも十分操作可能です。
イマイチな点
・側面がアルミのバンパーだと思われますので、少し重量感が増します。
もう一つ気になるSpigenのケース:http://www.amazon.co.jp/dp/B01AUR0Z1G
購入してみたいですが、まだ最初のを使い始めたばかりなので(笑)
書込番号:19913346
3点
フィルムはedgeも保護できる裏表2枚ずつ入りの物
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01C5NMVE2/
貼り直すと、ぐちゃぐちゃになるデリケートな製品です。中国からなので届くのに1週間以上待ちました。綺麗に貼れると美しい。
ケースは
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01CTY8HBS/
にしました。こちらはシンガポールから発送されるため、やはり1週間以上待ちました。
どちらも1000円前後でリーズナブル!?
書込番号:19913521 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
SO-03Gからの乗り換えです。
iphone7を待とうと思いましたが、xperiaの熱暴走、
遅い反応にイライラし、予約して、購入しました。
・画面がキレイ
・操作が軽快
・カメラもキレイ
で言うことなしです。
エッジ関連機能は使いこなせていませんが、
ガイドブックが出てから勉強し、活用できればと思います。
以下はご参考まで。
【手帳型カバー】
「本革製、手帳タイプ、カード収納」を条件に検索し、購入しました。
http://www.comwap.co.jp/archives/9395/
せっかくの薄型スマホですが、大事に使いたいので、手帳型にしました。
ぶ厚くなってしまいますが、胸ポケットにも入り、そのまま通話もできるので
満足しています。
【3D保護シート】
専用の3Dフィルムです
http://www.araree.jp/20160525/
滑りはあまり良くありませんが、エッジ部分の曲面も完全フィット。
アルコールクリーナー、補助シール、ホコリ取りシール等
付属で、ガイダンスもついており、至れり尽くせり。
ホコリは入ることもなく、一発でキレイに貼れました。
エッジ部のめくれがいつまで持つか乞うご期待。
【ストラップ】
S7 edgeはストラップホールがなく、先述のカバーにも
ストラップホールがないため、イヤホン端子に差すタイプの
これを購入しました。
http://pluggylock.links.co.jp/
片手で持つときに、ストラップを握ることで、
落とす危険はすくなくなります。
【ワイヤレス充電器】
S7 edgeはqi(ワイヤレス充電)対応。
microUSB部分が壊れないように、
非接触充電が良いです。
microUSB部分に差す、マグネットタイプの
USB充電コードも売っていますが、
「置くだけ充電」にしました。
GALAXYショップで、純正品をお借りし、前述のカバーごと置いても
充電できることは確認しましたが、自宅と
職場で複数充電器が必要となるので、安いものを物色。
AMAZONで1000円しないものをトライしました。
GALAXYショップの充電器は充電はできたものの、
反応しないこともありましたが、この「お買い得品」
は、完璧。
ACアダプターはついていないので、自分で
用意する必要がありますので、ご注意を。
【REX-SEEK2】
以前のスマホから愛用しているものです。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/seek2.html
スマホの置き忘れ防止、発見用ですが、
自撮り棒の遠隔シャッターとして使っています。
超便利です。
アクセサリーも揃い、これから快適なS7 edge生活が送れそうです。
では。
16点
キムチ聖人さん
もっと良い機種を紹介してね
私はiPone6sPlusですが、この季節は結構発熱しますね、ポケットに入れておくと熱で気持ち悪い
書込番号:19910975
7点
>キ無知聖人さん
営業妨害お疲れ様です
Wは小さくねwww
書込番号:19911070 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
皆さんはこのAndroid 6.0の新機能のNow On Tapは利用していますか?
これ、意外と便利ではないですが?
初めてのAndroid 6.0だったので驚きました。
ホームページとかメールに記載された住所とかも文字入力なしで検索できちゃいます。
書込番号:19907728 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
これいいですね。
LINEの内容からスケジュール登録とかも簡単にできます。
もうすぐAndroid Nもベータが出てきますが、さらに便利になるのでしょうか。
楽しみです。
書込番号:19908230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


















