端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2017年1月29日 18:48 |
![]() |
56 | 2 | 2016年11月2日 00:24 |
![]() |
14 | 10 | 2016年10月28日 05:56 |
![]() |
6 | 1 | 2016年10月18日 23:48 |
![]() |
582 | 39 | 2016年10月11日 12:38 |
![]() |
9 | 8 | 2016年9月25日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00UAG6CG0/ref=mp_s_a_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1485607848&sr=8-2&pi=AC_SX236_SY340_FMwebp_QL65&keywords=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%E3%80%805.5&dpPl=1&dpID=41OvtlVQeyL&ref=plSrch
思い切ってS7はフィルム無しで使っています。傷や汚れは今のところ付いていませんが、今後が不安なためこのポーチを買いました。
5.5型対応とはいえ大きさがあっているか心配でしたが、実際にS7を入れるとまるでGalaxy用であるかのようにピッタリでした。
これならポケットに入れたりや車へ持っていくのも難なく出来そうです。
書込番号:20611250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっき誤って棚からS7を落としてしまいましたが、ポーチのおかげで傷は付きませんでした。
ポーチがなければ今ごろは傷が…と思うとゾッとしますが、買って正解でした。
書込番号:20612340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
お手頃なポーチ見つかってよかったですね。
添付画像のスマフォポーチは、バンナイズと云うメーカーのNexus 6用ので、ボクがS7 edgeで使っているポーチです。
5,900円+消費税と、やや小高いですけどfilip walletを装着したGalaxy S7 edgeが、余裕を若干残して収納できます。
ポーチの素材が軍用耐久性のクッション性に優れた素材で作っているそうです。
ご参考までに。
書込番号:20613639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
s7edgeが爆発したって本当なんでしょうか?
iPhone7も爆発したとか騒いでましたけど
あれも本当かわからないみたいですし。
今になって爆発っていうのがあまりにも怪しい気がします
これだけ売れててなぜ今なんでしょうか。
嫌われてるのはわかってますけど
GALAXYの爆発だけ騒ぎたがりますよね
他の携帯はいいのか..?
書込番号:20345876 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

どんなスマホだって、条件がそろえば爆発しますし、実際、爆発しています。
LGだってXperiaだってHuaweiだってiPhoneだって爆発していますよ。
リチウム・イオンを使う限り、避けられません。
Galaxy 7シリーズはあわせて何千万台も売れているのですから、これまで一度も爆発していなかったら、その方が不思議です。
とはいえ、7 noteがああなった以上、ほかの製品も、事故が起きれば注目されることになるのは、仕方がありません。デマやいたずらや虚偽報告も混ざるでしょう。
したがって、今頃ではなく、今だから爆発するのです。
まあ、心配しなくても、数か月もすれば、みんなすぐに忘れますし、爆発しなくなります。
車はリコールがかかりますし、飛行機は空から落ちます。
でも人はすぐに忘れて、何事もなかったかのように、同じ会社の車を買い、同じ航空会社の飛行機に乗ります。
それが人生です。
書込番号:20346245
35点

P577Ph2mさんも指摘されていますがスマホに限らずリチウムイオンを内蔵しているノートパソコンも同じように爆発するときは爆発します。
リチウムイオンは使い方を間違えると危険な電池です。
私が知ってる限りですがDELLのノートパソコンも爆発したという記事を見つけましたね。
書込番号:20352318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

投稿をPCで見ると、なんだかピンボケor手ぶれしてますね〜(;^_^
書込番号:19923766
0点

薄暗い場面でも想定以上に明るく写りますね。
ただ、ズームを使うと何だか荒くなる気がします、
ズームしないで、後からトリミングした方が良いのかな?
書込番号:19939120
0点



選択フォーカスをテストしてみた。
カメラ内でトリミングしたらExifが消えてしまった。
書込番号:19978876
0点


プロモードで撮影して、RAWファイルで保存、
Lightroom CC体験版でRAW現像してみた。
Lightroom CC体験版の設定はホワイトバランスを
「撮影時の設定」に指定したのみで、他の階調等の設定は全て±0になっているはず、
ただ、Lightroom CC体験版の取り扱いがとにかく難解であまり自信がない。
現像元のdngファイルは23.8MBあったが、現像したら896KBになった。
RAWと同時保存のjpgファイルは2.62MBあるし、現像した物は拡大してみると
何だかガサガサした印象なので、現像のやりかたが良くない可能性大。
書込番号:19987417
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

ありがとうございます
いつの間にって、感じですね(^^;)
まぁ、嬉しいですが。
書込番号:20309849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
色んなスレでこの機種(Samsung)が言われてますが、S7edgeを使用してる方は、ご存知の通りAndroidで最強です。
他スレで爆発等言ってる方はほっといて情報交換しませんか?
日本ではありません。
あったら大手キャリアは動きます。
確かに同様な不具合が無いとは言いきれませんが、Samsungだけじゃなく過去に他の機種にも同様な不具合はありました。
iPhone7が滑った以上、現段階でAndroidで薦めるのは良いんじゃないでしょうか?
docomoはGALAXYとXperia、auはGALAXYとiPhone、SoftBankはiPhoneで良いんじゃないでしょうか?
他スレで事例や韓国だけで言ってる人はほっといてGALAXYの情報交換だけしませんか?
現に今でも売れてますし。
iPhoneが滑った以上、人それぞれの好みだけで今は横並びです。
だから相手しないでS7の良い所、改善して欲しい所を言い合いましょう。
非Samsungはほっといて(笑)
書込番号:20247948 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

部品と設計情報は共有した方が良いでしょう
他メーカーで同じ部品、似た設計なのか
サムじゃ無いから安心だとも言えない
書込番号:20253604
1点

日本のキャリアは海外の対応様子見。
それまではそのような事例の報告はないといってユーザーの使い方が原因のように対応しそう。
大事故が起こってから総務省が改善命令かな。
書込番号:20255269
6点


まぁ、トップクラスのスペックであることは認めるが…
日本では悲しいほど売れていないのも事実。
書込番号:20256864 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>なおと改さん
iphone7の外形がすごく凹んでますね。これならバッテリーに異常が出てもおかしくはないでしょう。これは今回の騒ぎで進退窮まったサムスン工作員が「アイホンも危険なんだギャラクシーだけじゃないんだ」という印象操作のために起こしたのかもしれませんよ。
書込番号:20256908
12点

と言うことは、
虚偽報告をしたり、いざその端末を調査するとなったら、勝手に廃棄したり逃亡したりしたのも、
工作員の仕業ですかね。
書込番号:20257268
8点

もし輸送中になっているとするとアイホン本体がこれだけ凹んでいるわけですから梱包ケースはむちゃくちゃになっているはずです。ですから配達までに以上に気づくと思うのでありえないと思います。ですから報告した人が嘘をついているかアップルが壊れたアイホンを発送したかでしょうね。
書込番号:20257378
11点

「頭金 0円」は、docomo shop以外の販売店なら、全機種そうなんじゃ…。
個人的には、『総務省指定』なんて表示されたら、欲しくはなくなりますけどね。
書込番号:20263210
5点

http://www.recordchina.co.jp/a151684.html
ギャラノート7とうとう中国で6件目の爆発です。しかも今回は店員がスマホを試していたときに爆発したそうなので前回のように「電子レンジまたはオーブンで加熱したために爆発した」との言い訳は通用しないですね。やはり爆発の原因はバッテリーだけでは無いでしょうね。
書込番号:20263425
13点

http://www.recordchina.co.jp/a151636.html
少し古いですが交換後のギャラノート7の情報です。
>>28日(現地時間)、米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、米国と韓国の消費者から、交換後の新しい「Galaxy Note7」が通話中に急激に熱くなるとの不満が相次いでいる。通話できないほど温度が上昇したり、通話が途中で切れてしまうケースもある。このうちの1台について、サムスンは製品の交換を約束したという。
これについて、サムスンは「安全を懸念するほどの問題ではないと考えている」と明らかにした。サムスンは同問題を把握しており、顧客サービスセンターや保証手続きを通して個別に問題を解決しているという。サムスンは今月2日、世界10カ国で250万台の「Galaxy Note7」のリコールを行った。米国と韓国で販売された「Galaxy Note7」の60%以上が回収され、消費者の90%が払い戻しや別の製品との交換ではなく、新しい「Galaxy Note7」との交換を選択したという。<<
書込番号:20263566
8点

http://www.theverge.com/2016/10/5/13175000/samsung-galaxy-note-7-fire-replacement-plane-battery-southwest
とうとうリコール交換後のギャラノート7も爆発してしまいました。しかも今回は電源を切っているのにおこってしまったようです。場所は米国のサウスウエストエアラインの飛行機の中です。
書込番号:20269406
12点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00001024-chosun-kr
朝鮮日報日本語版によると下記の通りリコール後の爆発については韓国政府の認証機関、スイスの検査機関に依頼してすべて外部要因であることがわかったそうです。
>>韓国のサムスン電子は4日、バッテリーが発火したとの書き込みがあった最新スマートフォン(スマホ)「ギャラクシーノート7」の新製品を産業通商資源部(省に相当)傘下の試験・認証機関である韓国産業技術試験院に送り、再検査を受けました。
サムスン電子は先月から発火事故が起きたノート7の回収・交換に当たっていますが、韓国のあるユーザーが今月1日「交換したノート7の新製品も爆発した」とインターネットに書き込んだのです。これを受け、同社は翌日午後にその製品を受け取り、世界的な製品認証企業であるスイスのSGSと共同で分析を行いました。そして約2時間後、発火は「製品の欠陥のせいではなく、外部からの衝撃によるもの」とする結果を発表し、X線やCTスキャンの画像まで公開しました。
にもかかわらず国の試験機関の再検証まで受けることにしたのは、調査結果をめぐりネット上でさまざまな疑惑が出ているためです。ネット上では「2時間で結果が出るとは、サムスンが外部機関にカネを渡して結果に手を加えたのでは」「ブラックコンシューマー(悪質な消費者)の行動だと決め付けようとしているのでは」といった意見がみられます。<<
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000025-reut-bus_all
上記朝鮮日報の記事によると今回のサウスウエストエアラインでの発煙も外部要因でしょうか?ありえないと思うのですが。ということは朝鮮日報は虚偽の情報通信を流していたということでしょうか?
書込番号:20269672
8点

Galaxy NOTE7の国内発売を待っている人も多いと思いますが、今回の騒ぎが一段落しないと安心して準備できないでしょうね。
書込番号:20269728
4点

情報って事で
今から、情報ライブミヤネ屋で放送されます。
書込番号:20270482
3点

https://www.bloomberg.com/news/articles/2016-10-07/at-t-said-to-consider-stopping-all-samsung-note-7-sales
米国のキャリア大手AT&Tがすべてのギャラノート7の販売を停止したそうです。サウスウエストエアラインでの交換後のギャラノート7が爆発したと言うのは事実だったようですね。サムスンは依然と沈黙したままですね。説明責任を放棄するつもりなのでしょうか?本当に腹が立ちます。
書込番号:20275823
10点

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM10H0C_Q6A011C1000000/?dg=1&nf=1
サムスンギャラノート7の生産を停止したそうです。サムスンも電池だけでなく本体にも問題があったということを認めたということでしょうね。早く不具合の原因を公表してもらいたいものです。ギャラエッジ7は外形が似ている上に多くの共通部品が使われているのでユーザは気がきではないと思います。
書込番号:20283043
9点

ついにGTA5で正式な武器に(´・ω・`)
ついにサムスンのGalaxy Note 7を爆弾として爆破しまくることができるMODがGTA5に登場 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20161010-gta-5-samsung-galaxy-note-7-bomb/
書込番号:20283830
5点

ま、こういう時は叩かれて当然なんじゃないでしょうか。
逆にこのようなスレはもっとひどいレスがつくと思ったのに、おとなしい感じで意外です。
昔のように、目の敵にされなくなってきたのかな?
他機種だし、日本では無いからといっても、なかなか悪いイメージは払しょくできないでしょう。
仮にXperiaが海外で爆発したという情報がいくつか入ってくれば、他機種でも私は使いたくないです。
書込番号:20286104
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
手帳型ケースで何かオススメあったら教えて頂けませんか?
発売日に購入してドコモ推奨のを使ってるのですが、安っぽくて…。
私は手帳型を初めて持って慣れてきたのですがAmazonや楽天を見るとどれが良いのかわからなくて。
ワンピースが大好きなので、それ風なのが良いのですが1番に全面フィルム+手帳型で開けずに電話に出れる(Sview?)のをお願いします。
書込番号:20213920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
以前、口コミに書いたものです。
ご参考まで。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19910804/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%89%F5%93K
書込番号:20214131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
これだと開けないとでれないですよね?
書込番号:20214176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これなんかどうでしょうかね。
http://koolriver.co.jp/?pid=99726279
とか
http://koolriver.co.jp/?pid=102814913
特に初めの手帳型はそこそこかっこいいし、、、
探せば色々出てきますよ。
書込番号:20214296
4点

ありがとうございます。
上のケースは2つ折なのに透明何ですか?
どうなってるか想像出来ません(笑)
下のブラウンはカッコいいですね。
画面も2つに別れてて今までに無い感じが半端無いです(笑)
因みに手帳型と普通のケースはどちらが良いのでしょうか?
書込番号:20214394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://store.shopping.yahoo.co.jp/itdonya3/s7edge-e80-t60302.html
これはどうですか?
書込番号:20214786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新機能の「スグ電応答」をONすれば
耳に当てる動作で、着信応答できます。
では。
書込番号:20214860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正のSビューケースはどうですか?
ドコモおすすめのケースが、これならすみません。
書込番号:20215452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記の物を購入したのですが全面フィルムで良いのがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:20235624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)