Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(9082件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

Android 8.0

2017/12/30 08:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:459件

今日、ドコモのホームページを見たらAndroid 8.0の提供が開始されていました。
いつもはなにかしらで情報を得てすぐにアップデートするのですが今回はどこからも情報をえられなかったです。

只今、アップデートのダウンロードを行っている所です。

とりあえず情報を提供するために書き込みました。

書込番号:21470228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
meka.hさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/30 08:38(1年以上前)

>真冬の一番星さん

今回のアップデートはOSのアップデートでは無いようです。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02h/index.html

以下引用
改善される事象
・充電中に電源を入れると充電が停止する場合があります。
・セキュリティ更新を実施いたします(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年12月になります)。

書込番号:21470280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件

2017/12/30 08:51(1年以上前)

その通りでした。
皆さんお騒がせしてすみませんでした。

書込番号:21470305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/12/30 09:34(1年以上前)

海外ですら、Galaxy Note8、S8/S8+に8.0が提供されてないですからね(ベータ版は提供)。
最新機種優先で、2016年モデルのS7 edgeはおそらく最後に後回しでしょう。

書込番号:21470406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/12/30 10:41(1年以上前)

機種不明

おそらく最近表示されるようになった、上部の案内を勘違いされた感じかな。

書込番号:21470577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2017/12/30 11:19(1年以上前)

まさしくその通りです。
かなり紛らわしいです。

書込番号:21470681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーブルで解決

2017/10/10 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 Yokaiさん
クチコミ投稿数:1件

私も同じ事でなやみました。
結局データケーブルが問題でした。
何本も変えてみたところ、一部ケーブルでのみ接続しました。
充電用ケーブルとうたっているものはほぼだめ。
太目のケーブルでもだめでした。
データ用で試してみてください。

書込番号:21266841

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/10/10 21:41(1年以上前)

何処からの繋がりなのか、
さっぱり解らないのですが…。

書込番号:21268091

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ62

返信7

お気に入りに追加

標準

電池の劣化状態

2017/09/30 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

発売当初に購入したので、
使用期間は一年半ぐらいです。

最近、電池の減りが早くなりました。
念のためと思い、設定ー端末情報−バッテリ情報
を見てみると、
今までは、「良好80%以上」だったのに、
「良好50-80%未満:になっています。

そんなにヘビーユーザーでもありません。アベレージユーザーです。

過去使っていた機種(主としてnoteで電池取り換えタイプですが)
こんなに早く劣化する感触はありませんでした。

発売彫塑に購入された皆さんの
状況はいかがですか?

劣化スピードは使い方によるでしょうけど、二日に一回の
獣医電サイクルです。こんなものですかね。

書込番号:21241529

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/30 20:33(1年以上前)

すみません、上記に誤字が
二つありました。

彫塑→当初
獣医→充

書込番号:21241556

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/30 21:34(1年以上前)

購入当初は2日程度、半年あたりから1日、1年過ぎたあたりから1日持たないですね。
ユーザーの使い方にもよると思いますが、1年前後から劣化しはじめるのではないかと。

3,600mAhというキャリア史上最大のバッテリー搭載とうたってる割には、バッテリー持ちはあまり良くないですね(^^;

書込番号:21241733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/09/30 22:00(1年以上前)

>らしくさん
端末補償に加入されていますか、加入されていたら電池交換費用は5.400円です。
まだまだこの端末を使用されるのでしたら電池交換を検討してみては。

書込番号:21241803

ナイスクチコミ!7


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/10/01 13:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん

ご意見有難うございます。

ホントに3600の電池?と疑いたくなりますね。
私の場合、約500日仕様で、250回充放電としても、
劣化は、早すぎるように思います。

端末補償サービスには入っておりますので、電池は
好感してもよいのですが…。
初期化されてしまうことにどうしても躊躇します。

note8を購入しますので、この機種を併用しようかどうか、
悩み中です。

note8の電池はどうなんかな、と心配が
頭をよぎります。

まぁ、電池だけはキャリアのうたい文句
通りの機種はめったにお目にかかりませんけど。

書込番号:21243240

ナイスクチコミ!6


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/10/01 13:19(1年以上前)

上記の中、度々の誤字すみません。

仕様→使用
好感→交換

書込番号:21243255

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/01 13:53(1年以上前)

最近使ったキャリア端末だと、LG製のV20 PROがかなり持ちがいいですね(売りのセカンドスクリーンはOFF)。
Galaxy S7 edgeと同じ使い方をしても、バッテリーの減りが明らかに違います。
2,900mAhということであまり期待はしてませんでしたが、3,600mAhのS7 edgeより優れてます。
あと、HUAWEI端末も割りと持ちますね。

どちらのメーカーも、残り数%を切ったあたりからかなり粘りますよ。

Galaxy Note8は3,300mAhということで、S8+の3,500mAhより減ってどうなんだろうと思ってましたが、海外評価ではS8+と比べ大差ないような感じみたいです。

書込番号:21243316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/01 14:04(1年以上前)

バッテリー持ちの比較は以下みたいです。

Galaxy Note7(3,500mAh)>Galaxy S8(3,000mAh)>Galaxy S8+(3,500mAh)>Galaxy Note8(3,300mAh)>Galaxy S7 edge(3,600mAh)>Galaxy S7(3,000mAh)

書込番号:21243341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ123

返信50

お気に入りに追加

標準

Note8へ乗り換えしますか?

2017/09/05 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

私は元来noteファンです。
noteが出てこなくなったので、S7Eに浮気しました。

で、今回発表のnote8がドコモからSC-01Kとして
10-11月ごろ発売になるようです。

乗換するつもりなんですが、今迷っているのが、電池容量です。
3300というのはSpenのスペースからやむを得なかった、と
言えばそれまでですが、いかにも少ないです。

S7Eより300も減り、かつ画面がかなり大きくなり、
高画質化されていますので、現在のS7Eは
二日間持っているのですが、毎日充電になるのでは、
と危惧してい

まだ、発売もされていないので、こんなこと誰もコメントできない、と
言われそうですが、乗換検討中の方のご意見はいかがでしょうか。

書込番号:21170897

ナイスクチコミ!3


返信する
ssk02さん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/05 09:26(1年以上前)

私は乗り換えるつもりです現使用中のS7eはなぜか電池が半日しかもたないしnoteは使ってみたかったのでnote8の電池の持ちは設定でなんとかカバー出来たら良いと思ってますしヤッパリ使いたい物を持ちたいですよね

書込番号:21170990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/05 10:22(1年以上前)

S7edge を所有しておりますが、買い替えは、見送りと思います。 note3みたいにいい機種なら、考えますが。

書込番号:21171106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/05 10:40(1年以上前)

バッテリー容量が減らされるなんてことは、他社メーカーでもあるわけですし、実際に使ってみないとわからないですからね。
大画面、2Kディスプレイ、高機能化ということで、3,300mAhでは足りないのではと思う方も少なからずいるでしょう。

リコールで発売中止になったGalaxy Note7では、当初3,500mAhでしたね。
で、余ったパーツで生産され今のところ韓国のみで販売されてるGalaxy Note Fan Editionでは、バッテリーの安全面も考えて3,200mAhに減らされました。
Galaxy Note8も同様の考えがあるのかもしれませんが、Sペン収納分の確保があるにしても画面サイズが0.1しか違わないS8+の3,500mAhと比べると...。

まあ、韓国やアメリカなど9月15日発売なので、海外情報とかだといずれちらほら出てくるかもしれません。
また、日本はキャリア版だし、日本仕様およびキャリアの独自機能を実装すれば、バッテリーの減りも海外とは変わってきそうな気もしますが、どうでしょうね。

最近の機種は、S6、S7 edge、S8を所有してますが、Note8ももちろん購入します。
仮に1日に1回充電になっても、個人的にはスマホなんてそんなものという感じなので構いません(笑)

書込番号:21171144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/05 12:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご意見有難うございます。

私個人的には、電池容量にすごく執着心があるんですよね(笑)。

もう少し個体サイズを大きくしてでも電池は大きくしてほしかった、というのが
心境です。
今度のリンゴは電池がかなり大きいと噂もありますしね。

まぁ、最悪おっしゃるように「スマホは毎日充電」と割り切らざるを得ないですかね。

まだ時間がありますので、色々情報を見ながら購入を
決断したいと思います。

有難うございました。


書込番号:21171359

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/05 13:30(1年以上前)

>らしくさん

もちろんバッテリー容量が大きいに超したことはありません(笑)
Note8くらいの性能なら、4,000mAhくらいは欲しいところ。

最近はS7 edgeとS8+の3500mAh、S8の3,000mAhでも微妙な容量と感じるようになってます。

まあ、昨年の件もあり、バッテリーの大幅増量に慎重になってる部分もあるかもしれません。

とはいえ、日本で発売されればNote Edgeから実に3年ぶりのNoteシリーズですから、Galaxy Sシリーズや他社機に浮気しなかったユーザーは買うでしょうね。

書込番号:21171544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/06 04:26(1年以上前)

海外のレビューを見るとバッテリーのもちは問題ないと評価されています。S8+よりも良いと。
悪いというレビューは一つも見当たりません。消費者へも今日から届き始めたようです。

書込番号:21173355

ナイスクチコミ!2


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/06 10:19(1年以上前)

>I'mtheMasterofmyFateさん

ご意見新車します。

そうですか、そのように評価されているんですね。
省エネの設計がされていて、その効果が出ているんであれば
うれしいんですが。

国内でも海外販売品を使う人が
これからぼつぼつ出てくるでしょうし、
情報を集めてみます。

有難うございました。

書込番号:21173792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/06 10:33(1年以上前)

らしくさん

今日の9to5Googleでの記事では「Nearly Perfect」とまで評価されています。
ただし、バカ高い価格が唯一の欠点というオチがついていますが。

LG 30Vの評価も非常に高く、価格を考えるとこちらの方が上かも。

書込番号:21173817

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/06 11:36(1年以上前)

LG V30に関しても、日本でも2017-18冬春モデル(おそらくdocomo、au)として発売される可能性が高いです。
すでにLG日本公式サイトにて、YouTubeの紹介動画へのリンクが貼られてます。

昨年のV20(V20 PRO、isai Beat)ように日本向け大幅カスタマイズ(小型化、防水防塵対応、FeliCa、フルセグ対応など)してくるか、サイズそのままに日本仕様全部入りにしてくるか。
実はGalaxy Note8と同じくらい気になってる機種でもあります(^-^

書込番号:21173948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/06 14:44(1年以上前)

私は、6月に仕事のサブ機として使っていた S5は売却してしまいましたが、
メインは Note 3を現役続行しています。
5.7インチの FULL FLATの大画面を使っていると、
S8+の縦長 6.2インチにも心は動かされませんでした。
FLATのグローバルモデル S7を購入してみましたが、
中身が良くなっているのはわかりますが、バッテリーの持ちは良くないです。
Note 3は、予備の電池パックの出番がありません。
最初の一個, デフォルトのものがヘタっていません。

私も気になっているのは、LG・V30です。
グローバルモデルは、ほぼFLATな大画面、
そして、個人的には大好きなラベンダー色が存在します。
V20は、国内キャリアモデル, グローバルモデル両方所有していますが、
V30が V20のように変に日本向けにカスタマイズされなければ、
私の Note難民の生活が、終焉を迎えるような気がします。

書込番号:21174316

ナイスクチコミ!6


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/08 05:19(1年以上前)

待ちに待ったNoteなので是非とも購入するつもりです。
前機種Note3はいつも行くショップの方に機種変で悩んでいる所、是非にと勧められ始めてのGalaxyでした。
比較的かなり大きい店舗で、皆さんお客様の為スマホ2台持ち。聞くと1台は全員iPhoneは必須でAndroidはGalaxyかXperiaでしたが、普段メインに使っているのはNote3と言う店長含め店員さんが多かったです。
私もバッテリー持ちに関してはNote3はバッテリー交換出来ますしたので、途中からはデカバ購入してました。

Sペンが本当に便利で、ハイスペックなので今度のNoteは絶対購入したいと思います。

最近、とても詳しい記事が有り益々待ち望んでいます。

https://dime.jp/genre/439419/
ご参考までに。

長文失礼しましたm(__)m

書込番号:21178599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/08 08:32(1年以上前)

昨年Note7を扱う予定だったdocomoとauからの発売は確実なんですが、SoftBankはやはり扱わないでしょう。
GALAXY Tab 4とGalaxy S6 edgeを扱ったのは気まぐれ...。

こちらにも書いておきますが、Netflix英語版サポートにてSM-N950DとSM-N950Jがフライング公開されてます。
SM-N950がサムスンメーカー型番で、末尾のアルファベットが投入キャリアです(Dがドコモ向け、JがKDDI au向け)。
それぞれ、キャリア型番はSC-01K、SCV37になるはずです。

冬春モデルの中でも、早めに投入される可能性が高いかなと思います。

書込番号:21178829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/08 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

Netflix英語版サポート 昨日まで

Netflix英語版サポート 本日

先ほど確認したら、SC-01K、SCV37として追加されてました。
やはり投入時期は、Xperia XZ1同様に早いかもしれません。

書込番号:21178986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssk02さん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/08 18:23(1年以上前)

おぉ!!そんな見方が有ったとは!?
良い情報をありがとうございますm(__)m
早く日本での予約開始してほしいですね
デモ機でも良いので早く触りたいもんです

書込番号:21179867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/08 20:02(1年以上前)

ドコモの秋冬モデル発表会は例年通りだと、
来月中旬、その後、予約、発売でしょうかね。

まっちゃん2009さんがおっしゃるように早く発売になれば
うれしいですね。

noteファンは満を持して動き出すことが想像されます。

デモ機も発表会時点で展示の可能性ありますね。






書込番号:21180093

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/08 20:32(1年以上前)

9月下旬から10月上旬にドコモ冬春モデル発表会が開催されるとの情報もあります(少なくとも昨年より早いとのこと)。

参考までに最近の冬春モデル発表会開催日(トップで発売された機種)
2016 10/19発表会(10/21 AQUOSケータイ)
2015 9/30発表会(10/7 arrows Fit)
2014 9/30発表会(10/20 GALAXY Note Edge、Xperia Z3)
2013 10/10発表会(10/11 LG G2、10/17 GALAXY Note3)

過去の例から、発表会翌日または1週間程度で投入なんて可能性もなくはないかなと思います。

サムスンやキャリア次第ですが、Galaxy Sシリーズ以上のプロモーションを実施してくる可能性もあるでしょうね。

書込番号:21180187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ssk02さん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/09 03:08(1年以上前)

>らしくさん
待ち遠しいですね(>_<)私は友達のnote3か4かな?
触らせて貰ってからnoteファンで楽しみですヽ(^o^)丿
>まっちゃん2009さん
例年の発表会情報ありがとうございますm(__)m
今月末か来月始めくらいならもう少しの我慢ですね
note初心者なので解らない事があったら質問するかもなので宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:21181105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/09 09:58(1年以上前)

>ssk02さん

日本で発売されたGalaxy Noteシリーズは、Note(docomo)、Note2(docomo)、Note3(docomo、au)、Note Edge(docomo、au)ですね。
一番評価のいい機種は、国内ではNote3だったと思います。

Note Edgeと同時発表のNote4は、docomoとau向けに開発されてたそうですが、日本法人がEdgeを売りたいからかキャンセルしたとか。
Note5は元々日本向けに開発されなかったですし(この時は後にキャリアと日本法人側が投入すればよかったと後悔してたらしい)、Note7はdocomoとauが用意していたものの海外でのリコールで発表及び投入が中止になりました。

Note8が投入されれば、実に3年ぶりのNoteシリーズですし、片側エッジが嫌いな方はNote3やNote2を今でも使ってるなんて方もいますから。

書込番号:21181581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/09 10:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私はキャリアはauですが、auからは
いつ位に発表されるでしょうか?
情報ご存知でしたらご教授宜しくお願いします。

書込番号:21181589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/09 10:06(1年以上前)

>ssk02さん
>まっちゃん2009さん
>華ママさん

発表会の情報有難うございました。
楽しみですね。

私の問題点は家計内説得にかかっています。((笑)
10万は超えるでしょうからねぇ・・・・。

自分の勇気を奮い立たせるため、amazonnで
note8の液晶フィルムとケースを昨日
早くも注文しました。(笑)

それにしても、amazonではnote8のケース、フィルムが
すでにたくさん売られていますね。
驚きました。




書込番号:21181598

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/09 10:18(1年以上前)

>華ママさん

ドコモ発表会が確定すれば、発表会前日にauがプレスリリースだけで自社でも扱う機種だけ先に発表する可能性が高いです。

最近だと、ドコモ2017夏モデル発表会前日にGalaxy S8/S8+、Xperia XZsだけプレスリリース発表、2016-17冬春モデルだとドコモ発表会前日にXperia XZ、isai Beat(ドコモではV20 PRO)だけ発表という感じでした。
ここしばらくは、auはこういう発表の仕方をしています(後に発表会を開催)。

書込番号:21181618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/09/09 10:35(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。では10月か遅くとも11月になりそうですね。
ケース探してワクワクしてます。

書込番号:21181651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/09 10:42(1年以上前)

過去の例から、今回もドコモより先に発表する可能性は高いです。
Galaxy Note8、Xperia XZ1(XZ1 Compactはおそらくドコモ専売)、LG V30くらいかな。

参考までに

2017夏
ドコモ 5/23発表会
au ドコモ発表会前日の5/22にXperia XZs、Galaxy S8/S8+をプレスリリース発表
au 5/30発表会

2016-17冬春
ドコモ 10/19発表会
au ドコモ発表会前日の10/18にXperia XZ、isai Beatをプレスリリース発表
au 11/7 2016冬モデル発表会
au 1/11 2017春モデル発表会

2016夏
ドコモ 5/11発表会
au ドコモ発表会前日の5/10にXperia X Performance、Galaxy S7 edgeをプレスリリース発表
au 5/31 発表会
au 7/28 夏モデル第2弾発表会

2015-16冬春
ドコモ 9/30発表会
au ドコモ発表会前日の9/29にXperia Z5をプレスリリース発表
(2015冬はau発表会なし)
au 1/12 2016春モデル発表会

2014-15冬春
ドコモ 9/30発表会
au ドコモ発表会1週間前の9/24にXperia Z3、GALAXY Note Edge、GALAXY Tab Sをプレスリリース発表
au 10/27 2014冬モデル発表会
au 1/19 2015春モデル発表会

書込番号:21181673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssk02さん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/09 12:02(1年以上前)

>らしくさん
私も待ちきれず試しに職場で使うときのためにTPUケースと画面フィルムとガラスフィルムを衝動買いしてしまいました(3000円)くらいかな(^-^;現在使用中のS7eの時は気に入ったフィルムとかに出会えるのに1ヶ月くらい色々買ったりしたので(>.<)
>まっちゃん2009さん
note3だったのかな?edgeでは無かったと思うので
Sペン早く使ってみたいですカメラも気になりますね
GALAXY初のデュアルカメラ正直今のS7eのカメラもかなり気に入ってますけど今より良くなるならホント勘違いするほど写真撮るのが上手くなった気になりますよね

書込番号:21181839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/09 14:25(1年以上前)

ネット上から、否定的な記事やコメントを探してくる人たちが、
ムズムズし出す時期になりましたかね〜。

書込番号:21182126

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/09 14:40(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

早くもiFixitがNote8を分解した画像が出てるようですが、引き続きバッテリーがSamsung SDI製ということで、またそれに対してスレ立てする方が出てきそう(笑)

書込番号:21182154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/09 14:42(1年以上前)

>ssk02さん

そうですね、気に入った新製品は発表から発売を
待っている「今」が一番幸せな時期ですね。

書込番号:21182157

ナイスクチコミ!1


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/14 08:30(1年以上前)

新しいリンゴたちが華々しく報道されています。

でも、いろいろ見てみるとあまり特徴はないですよね。
どう見てもnote8が勝っているよう思えますが、
galaxyユーザーのひいき目でしょうか。

それと「X10」って高いですね。
note8もこれくらいになるんでしょうけど、
画面、個体の大きさが違いすぎますよね。

まったくのスレ違いで失礼しました。

書込番号:21195248

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/14 09:09(1年以上前)

>らしくさん

iPhone Xに関しては、Androidライバル機より重たいみたいですし、カメラのF値や解像度もAndroidが上、ディスプレイ上部が凹んだなんとも微妙なデザインですね(お高いし...)。
ただ、供給が遅れるようで、国内キャリアは予約時期を案内していないけど、一時発売国は10月27日から予約だそうです。
その頃には、日本でもGalaxy Note8を初め冬春商戦のいくつかの機種は発売されてるでしょうね。

新型iPhone共通でガラス素材になり、最新プロセッサ採用、ワイヤレス充電対応以外は、あまり進化が見られませんよね。
最新にこだわらない人は、安くなる旧機種あたりを購入するんじゃないかと思います。
久しぶりにiOSも使ってみようかなとか考えてましたが、全く購入欲が湧かないため、仮に買うなら7/7 Plusでいいかなと(Note8は購入確定だけど)。

ちなみにXでは指紋認証を省いた代わりにFace IDが採用されましたが、マスクしてると使えないっぽいです。マスクすることが多い日本では不向きな気がします。
その点は3つの生体認証を用意してる最新のGalaxy S/Noteはいいと思いました。

そういえば、サムスンなど他社がすでに採用している機能、というApple関係者のインタビューが流れてましたね。
まあ、全体的により保守的になってきた...というべきなんですかね。
今回もB42対応の日本専用機を用意してきたし、唯一iPhoneユーザーが半数を占める日本市場は重要なんでしょう(笑)

書込番号:21195326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/09/14 09:53(1年以上前)

Galaxyって、散々、
「パクリ」「パクリ」
と言われて来ましたが、

有機EL,
ベゼルレス
見た目は LG V30
8/8+ も販売

「最初のモデル以来、一番大きな飛躍だ」
そうです。

グローバルの Note8、expansysで 118,590圓也…。

書込番号:21195413

ナイスクチコミ!5


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/14 10:51(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん

ご意見有難うございます。
そうですね、スマホも高くなりました。

ひと昔前、パソコンが年一回の買い替えサイクルでしたが、
今はもう5年になっているそうです。

スマホも、そろそろそういう時期に差し掛かってきたようにも思います。

消費者の頭が肥えてきたというか、冷めてきたというか、
メーカーの宣伝文句に踊ろされないような時期が近いような。

書込番号:21195507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/15 10:54(1年以上前)

追加質問で失礼します。Galaxy Note Edge使っています。電池交換が出来るのも魅力なのですが、防水仕様のS7などのスマフォは電池がへたったらメーカー交換になると思いますが、預け期間やコストなどはおいくらぐらいになりますでしょうか?

書込番号:21198456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/15 11:13(1年以上前)

>サーベイ52さん

以前は機種ごとにバッテリー交換金額が案内されていましたが(Galaxyは高めだった)、今は個別の金額表示がなくケータイ補償を契約していればそちらで適用(上限5,000円)になるようです。

私の場合、常に複数台運用であり、同じ端末を長く使って1年〜1年半なので、バッテリー交換とかあまり気にしたことないんですよね。

預り修理が1週間程度なので、バッテリー交換も同じくらいではないかと思います。

書込番号:21198497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/15 12:38(1年以上前)

バッテリー交換のFAQです。
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/detail.do?sts=LNK_K&scn=CS14U031&seq=363319&ff=0&fi=4&kw=%83%6F%83%62%83%65%83%8A%81%5B%8C%F0%8A%B7

書込番号:21198650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/15 19:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ご丁寧にありがとうございました。自分で調べた範囲では、auは預かり期間が1-2週間とありましたがドコモは探せなくお尋ねしました。1週間程度なのですね。金額も「上限が5000円」とても参考になりました。電池の純正品と同じぐらいの金額ですね。ありがとうございました。

書込番号:21199451

ナイスクチコミ!0


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/24 09:54(1年以上前)

S7edgeからですが、変更予定です。
早く発表してほしくて待ちきれない^^;
即、予約する予定です。
日本仕様はやっぱりスナドラ835なんですかね?

書込番号:21224021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/24 10:10(1年以上前)

>G_R_Fさん

日本版(docomo、au)は、スナドラ835版だと思いますよ。

毎回日本はスナドラ版が投入されてますし、S6/S6 edgeでExynos採用で投入したのは発熱問題などがあったからでしょう。

日本版、アメリカ版、中国版、カナダ版はスナドラ、韓国版および国際版(その他地域)がExynosじゃないかなと。

書込番号:21224089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


G_R_Fさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/24 10:12(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
やはりスナドラ仕様が濃厚ですか^^;

書込番号:21224098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/29 23:07(1年以上前)

サムスン公式サポートにメーカー型番であるSM-N950D、SM-N950Jが登録されたので、日本正式発表及び発売時期が近いと思われます。

Midnight Black、Maple Goldの2色展開で、Orchid Gray、Deepsea Blue、今のところ台湾向けに発表されてる地域限定色Blossom Pinkは投入されないようです...。

ということで私が買うのは、Midnight Blackでほぼ確定です(笑)

書込番号:21239353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 らしくさん
クチコミ投稿数:629件

2017/09/30 09:02(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

情報有難うございました。
ドコモ発表会が待ち遠しいですが
10月中旬、その後あまり間を置かず、予約、
発売を期待しています。

このカラバリ展開なら、私も同じくブラックへいきます。

書込番号:21240012

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/09/30 10:19(1年以上前)

機種不明

SM-N930J

昨年リコールにより発表及び発売が中止された日本版Galaxy Note7では、メーカー型番からBlack Onyx、Silver Titan、Blue Coralを用意していたのがわかります。
(docomo版SM-N930Dはサポートから削除されてますが、au版SM-N930Jは今現在も確認可能)

ということで正式発表されるまでは、Deepsea Blueにも期待は残しておきます(笑)
10万超え確実なので、カラバリを絞った可能性はありますが。

書込番号:21240193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/11 10:45(1年以上前)

26日発売とauからプレスリリースが出ました。
予想通りですが、Androidの冬モデルではトップで発売されるようです。
(同時発表のXperia XZ1は11月中旬、AQUOS senceは11月上旬)

http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/10/11/besshi2734.html

お値段は118,000円と先日までのGalaxy S8+より高い設定になってます。
海外でも12万以上なので、仕方ないですが。

DeepSea Blueが投入されない以上、Maple GoldよりMidnight Blackしか選択肢はないでしょうね。

書込番号:21269238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/11 17:22(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ついにauから発表されました(^^)

私はアップグレードに加入してるので11月から機種変更出来るので楽しみです。
でも残念ながら色が黒とゴールドだけですね。

s7edgeはピンクなんですが
Note8はピンクは追加にならないんですよね?
黒色は初めて持ったMotorolaだけです。

女性には何色をお勧めされますか?
ケースは外出時は手帳型、家ではTPUです。
参考にさせて頂きます。
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:21269906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/11 17:31(1年以上前)

>華ママさん

地域によっては限定カラー追加もあるようで、台湾向けにはBlossom Pinkが追加されました。
台湾はピンク好きでほぼ毎回投入されてますし、Xperiaなんかも例外なくピンクが投入されます(日本では出ないけど)。

Galaxy Note8は118,000円とお高いため、カラバリを2色に絞りさらに無難なものをチョイスしたと思われます。

ぶっちゃけフロントはどちらもブラックなので、ケースをしてしまえばどちらも同じなんですよね(^^;
何にでも合うという部分では、ブラックではないでしょうか。

サムスン純正ケースを使うという方法もありますよ。
http://www.galaxymobile.jp/discover/news/galaxy-note8-accessories-20171011/

書込番号:21269925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/11 20:40(1年以上前)

Galaxy News Lab: 同梱物が豪華。ゴールドなかなか良い。Galaxy Note8 SCV37の実機を触ってきた。https://t.co/Rpw0gDQf31

#GalaxyNote8
#Samsung #Galaxy
#au #KDDI #SCV37 https://t.co/0RxvqksxJT

と言う記事を見ると結構ゴールドも綺麗です。

時々色々な端末で色の追加が有るのでピンクが追加されれば嬉しいんですが。

Note3を使ってから後継機が出るのを待って、結局出ないのでs7edgeにして1年半ですが
待ちに待ったNoteなのでワクワクです(^^)

純正ケースも検討しながら楽しみます。




書込番号:21270420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/11 22:28(1年以上前)

機種不明

今回はクリアケース付属なので、買ってすぐに使えます。
また、OTG対応USB変換アダプタ、MicroUSBケーブル付属ですが、Type-Cじゃないのね...。
http://www.galaxymobile.jp/galaxy-note8/specs/

書込番号:21270861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/12 00:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

Deep-Blue

Orchid-Gray

Clear View Standing CoverのうちDeep-Blue、Orchid-Grayの紹介につかわれてる端末カラー、それぞれDeepsea BlueとOrchid Grayですね...。

日本に投入されないのが、とても残念です(^^;

Midnight Black、Deepsea Blue、Orchid Grayを投入してくれれば2色購入したのに。

書込番号:21271182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/12 00:31(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B019II9E92/ref=aw_wl_ov_dp_1_7?colid=3BKD9T6NX8IIX&coliid=I22T9YQS8281A1&vs=1#

今回のauの発表で色々付属品が多いのは嬉しいです。
クリアケースはいくつあってもいいです。

Type-Cはアマゾンのレビューが多くて評価のいい物を欲しい物リストにしてます。

4色の内でOrchid Grayが投入されないのは残念です。

手帳型のケースはストラップ穴が無くても、いつも100均の手芸用の工具で穴を開けてます。

去年に外出時に落下させてベゼルのひび割れを初めて経験したので、出来ればClearViewケースもTPU型のように端末の縁全体を覆ってくれればなぁと思ったり。

このNote8が手元に届くまでがワクワクで楽しみです(^^)

書込番号:21271244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28250件Goodアンサー獲得:4181件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2017/10/12 00:42(1年以上前)

機種不明

>華ママさん

どれにするか迷ってるうちが一番いいですね。

とりあえず私は、Clear View(Black、Deep-Blue)、Alcantara Cover(Black)を購入すると思います。
その他、Spigenなど有名どころのクリアケースもたぶん突撃します(笑)

ちなみに海外版は日本キャリア版より付属品が多いです。

書込番号:21271271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


華ママさん
クチコミ投稿数:1018件Goodアンサー獲得:13件

2017/10/12 01:27(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

Clear Viewケースは非常に口コミの評価高いですね。
Spigenも使用して使いやすいので欲しい物リストに入ってます。
TPUはどうしても経年劣化の黄ばみが出ますが、安価なので致し方ないと思います。

昨日、大学病院でiPhone等使ってる方々みるとケース無し多いなぁと思いました。

評論家の法林さんがNote8に書かれた中で
Noteらしく手帳型のケースで楽しみたいと言われるのは同感です。

Note8が、まだ確実ではない頃にS8Plusにするつもりで購入した2個のケースが有ります(笑)

Galaxyの二つ折りの韓国のみで試験的に投入か
と言う記事も見ましたが
Note8なら当分使えると思いつつ楽しみながら迷いたいと思います(^^)

書込番号:21271340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

8月10日アップデート

2017/08/15 07:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:1074件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

余り話題になりませんが、8月10日アップデートが公開されました。
何かが変わった実感はありませんが…

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc02h/

書込番号:21117826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
akkinponさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/15 14:03(1年以上前)

アップデート後、携帯からのdアカウントが
全く認証されなくなってしまいました。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
設定ページも開かないのでお手上げです。

書込番号:21118554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/15 17:13(1年以上前)

設定の所でアプリを選択します。
アプリの中からd アカウントとアプリを選択します。
ストレージを選択します。
最後にデータの削除を実行します。
これで不具合がおきて起動がうまくいかないアプリが起動する事が出来ます。

書込番号:21118927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/15 17:18(1年以上前)

あと上記の事を行ったらまず設定に入ります。
次にドコモのサービスを選択します。
最後にdアカウントを選択して入力します。

これでなんとかなると思います。この症状は何かの弾みでたまになる事があり私もこの方法でなおっていますので多分大丈夫だと思います。

正常に戻ることを願っています。

書込番号:21118938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akkinponさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/15 18:42(1年以上前)

真冬の一番星さん、
ありがとうございます!
おかげさまで復活いたしました!

結果的に私事で申し訳ありませんでした。

書込番号:21119125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2017/08/15 18:52(1年以上前)

どういたしまして。
私も以前同じ症状がでてドコモに連絡して教えてもらいました。
お役に立ててよかったです。

書込番号:21119159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 sleeveさん
クチコミ投稿数:82件

既に解決済みなのですが、誰かの役に立つことが
あるかもと思い、記載させて頂きます。

昨日「Galaxy pass」が更新されたのですが、
更新が上手くいかなかったようで、
「Authentication framework」が暴走しました。

「authentication frameworkは停止しました」という
メッセージが何回も表示され、Galaxy passが使えない
だけでなく、バックグラウンドで何度も起動・停止を
繰り返しているようで、端末が熱くなり、反応も
そのまま使うのが無理な程まで低下しました。

諦めて初期化するかとも思ったのですが、
「設定」→「アプリ」からAuthentication frameworkを
選び、「強制終了」→「更新を全て削除」を選択
下のち、Galaxy passの設定に進むと自動的に
アプリの更新が始まり、無事に復旧しました。

まぁ、終わってみればなんてことも無いこと
なのですが、ネットで調べても解決策に
たどり着かなかったので、同じ症状が出た方の
為に、情報提供させていただきます。

書込番号:21029690

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 sleeveさん
クチコミ投稿数:82件

2017/07/09 11:49(1年以上前)

>下のち、Galaxy passの設定に進むと自動的に

した後、Galaxy passの設定に進むと自動的に

誤字修正します。
失礼しました。

書込番号:21029701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/09/08 23:41(1年以上前)

「The Samsung Pass Authentication Framework」は、デバイスユーザーには見えず、Samsung Pass対応アプリと、Samsung Pass CloudなどのSamsung Passの他の部分との間のインターフェースとして機能します。このフレームワークにより、デバイスは次の手順を安全に処理できます。

・FIDO(オンラインサーバー上の生体認証情報との通信システム)クライアントとサーバー間の呼び出し。
・ユーザーの生体認証情報の登録/削除
・リモートワイプコマンドに応答する
・トランザクション管理
・TrustZone管理

−−−−
※以上抜粋、https://developer.samsung.com/tech-insights/pass/the-samsung-pass-solution (google翻訳)

私もこの不具合に合ったので、備忘録として。
こちらも背面がひどく熱くなりましたので、バックグラウンドで何度も起動・停止を繰り返しているのは間違いなさそうです。ということは、FIDOのオンラインサーバー呼び出しの相手の名前が不明で何度もあるはずのないサーバーを探し続けたり、生体認証情報の削除の命令が出たもののその情報の場所をロストして何度もあるはずのないロケーションを探し続けたりしていたのではないでしょうか。

書込番号:22094603

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)