端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
99 | 13 | 2017年9月2日 10:30 |
![]() |
39 | 14 | 2017年5月26日 11:43 |
![]() |
3 | 3 | 2017年5月23日 12:58 |
![]() |
51 | 66 | 2017年6月5日 15:35 |
![]() |
7 | 5 | 2017年5月18日 17:37 |
![]() |
82 | 25 | 2017年5月24日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
http://appleinsider.com/articles/17/05/24/samsung-galaxy-note-7-battery-fire-lawsuits-spreading-to-galaxy-note-5-s6-s7-models
ギャラノート7の爆発問題で殆ど仕様が同じであるギャラエッジ7でも同じ問題が起こるのでは無いかと議論してきましたがやはり爆発はおこっていたようで訴訟も起こっているようです。それだけではなくS6やノート5も同じ問題があるのかもしれません。
Samsung Galaxy Note 7 battery fire lawsuits spreading to Galaxy Note 5, S6, S7 models
"Outside of the Note 7 recall, Samsung has taken no steps to recall or warn consumers about the risks of overheating, fire and explosion posed by their Subject Phones," the plaintiff stated, despite alleging that the Galaxy phone maker was aware of complaints from users regarding overheating batteries dating back to 2011.
サムスンは2011年から爆発の問題があるのを知っていたにも関わらずリコールもしなかったし消費者に警告もしなかったということらしいです。
この訴訟の状況がはっきりするまでギャラクシーの購入は控えたほうがいいかもしれませんね。
6点

ご心配なく、誰も買いませんよ。
書込番号:20919236 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>last samurai222さん
我々S7Eユーザーはどうしたらよいんですかね?
書込番号:20919291
6点

In February, Samsung filed a brief in opposition to an effort to consolidate four existing class actions into a "multidistrict litigation," designed to avoid duplicative legal procedures and inconsistent judicial decisions involving a number of similar cases. Samsung claimed that its Galaxy customers do not have the right to sue the company for fire-related damages, but are contractually obligated to resolve any claims via private arbitration
Samsung claimed that its Galaxy customers do not have the right to sue the company for fire-related damages, but are contractually obligated to resolve any claims via private arbitration, apparently due to an End User License Agreement it includes on the boxes of products buyers open.
In April, the United States Judicial Panel On Multidistrict Litigation denied the consolidation and transfer of four battery fire cases involving 8 overheating Galaxy phones, saying that MDL was unnecessary because "alternatives to centralization, such as informal cooperation among the relatively few involved attorneys and coordination among the involved courts, are eminently feasible and will be sufficient to minimize any potential for duplicative discovery or inconsistent pretrial rulings."
既存ユーザは同意書にサインしたことになっているのでしょうかサムスンはギャラクシーの爆発に何しては訴訟は出来ないと主張しているそうです。でも原告はそれを拒否して徹底抗戦の姿勢だそうです。
書込番号:20919329
1点

HUAWEI Mate 9の板では、
実際の所有者同士で、それぞれの持論を展開しているので、読み物として面白いですが、
実機も所有していない者が、
S7 edgeに言及していない記事を持ち出して、毎回毎回、何が言いたいのか…。
S7 とS7 edgeでは中身が違うのも知らないで。
書込番号:20919492
17点

>やはり爆発はおこっていたようで訴訟も起こっているようです。
爆発というのがどんなものなのか、実際にどんな感じで騒がれているのか知らないけど、Note 7と同じレベルの爆発が起きてるんだったらSAMSUNの対応がどうこう以前に世間が許さんだろうし、航空機持ち込みとかもっと騒がれるんじゃないのかな?
これが爆発ではなく、焦げたとか煙が出たとかだったら、もちろんそういうのも起きちゃ困るんだけど、このレベルだったらGalaxyに限らず、XperiaでもiPhoneでもゼロではないと思うし
書込番号:20919567
9点

もう、あなたのNote7情報入りません。
書込番号:20919594 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

日本でもAU版が爆発したようだけど
元々サムスンはbatteryを無理しているのでそれなりの使い方をするべきだね。
1年が過ぎて劣化が進んでいるので危険は以前より増している。
充電しながら寝るとか充電中に使用するのはとんでもない話。
リチウム電池の特性を知っていたら寝ながら充電は怖い話。
寝ながら発火したらしゃれにならない。
現にバッテリーの膨張が何件か起こっているようで
爆発は膨張してから発火・爆発が起こりやすい。
S7edgeは充電速度が速すぎて温度が上がりやすい。
温度が上がると劣化して膨張し液晶・裏蓋を破壊して爆発に至る。
https://www.youtube.com/watch?v=AsXOFzsv8BM&t=306s
1時間後にはmate9より5度も温度が高い。
80%を超えても充電速度があまり落ちずこれは少々危険。
充電速度が速いのだから差しっぱし充電は避けた方が賢明だと思う。
今の機種は普通に2日とか持つので帰宅後に毎日80−90%充電したら
外しての繰り返しで問題は無いと思う。
書込番号:20919950
7点

「日本でもAU版が爆発したようだけど」
の、
個人が映像作品風に仕上げた YouTubeの投稿を、そのまま信じろ、と。
不自然な処が多すぎます。
要らなくなった店頭ムックをGETし、台所で火を着けただけじゃありませんか?
昨年12月の“制作”なのに、事件になっていないし、auは何も言っていませんが。
書込番号:20920737
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
https://www.youtube.com/watch?v=g_r4RtSnp8I&t=1s
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20444887/
ユーチューバーでもなく映像作品風でもないし
警察・消防も写っているので不自然さは何も感じられませんが?
何処が不自然なのでしょう?
バッテリー電圧が高い・製造密度が高い・充電速度が速い・
電池温度が上がりやすい・SoCが高性能で発熱しやすい・・・・
元々が他のスマホに比べ危険度は高いのです。
電池の劣化が進むにつれてその度合いは上がっていきます。
だからS7がダメだというのではなく
正しい使い方をしないと万が一の可能性は他のスマホよりあるのです。
この爆発したのも充電しっぱなしで異常を感じているのですが
AUが問題無いと言うことで同じように使用して爆発まで行った。
昔は5V1Aの充電でしかなかったので温度が上がりにくいですが
それでも電池の膨張・発煙・発火問題は数多く発生しています。
電池にとって100%を維持することは非常にストレスが溜まり
劣化速度がとても速くなるので挿しっぱなし充電は
しないようにするなどの自衛策は必要です。
何でもかんでもメーカーの責任にするというのは頂けないと思います。
リチウム電池は化学反応で発電する仕組みです。
ガソリンとマッチを一緒に積んでいるような感じです。
急速充電機器は常に危険を持っているので
自分は挿しっぱなしで寝るなんて怖いことは出来ません。
書込番号:20920899
5点

2月頃だったと思いますがサムスンはギャラノート7の爆発の原因は電池だったことを公表しました。原因がギャラノート7だけの特殊要因ではなかったことが明らかになったわけですから当然「その他の機種は爆発の危険は無いのか」ということが疑問として湧いてきます。ですから今回の訴訟でそのことが明らかになってくれることを期待しています。
書込番号:20921166
6点

関係ないけど何故今頃note4もリコールって話しが出てきたんですかね...。
書込番号:21126802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://www.gizmodo.jp/2017/08/recall-samsung-galaxy-note-4.html 何故この時期に話題なのか?
書込番号:21126825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ドコモが、Galaxy S8 SC-02J、Galaxy S8+ SC-03J、そしてミドルレンジのGalaxy Feel SC-04Jを発表しました。
au同様にS8/S8+は、Gear VR with Controllerのプレゼントキャンペーンを実施するそうです。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/galaxy_s8/index.html?icid=CRP_PRD_smart_phone_sc03j_txt_to_CRP_CAM_galaxy_s8
まあ、キャリアというよりは、サムスン電子ジャパン側主催のキャンペーンでしょうね。
海外ではプレゼントキャンペーン実施してないみたいですし。
予約受付は11時15分から開始済、発売は6月上旬みたいですがauと同日になるのでは。
ドコモプレスリリース
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/05/24_00.html
書込番号:20914817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関連記事
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060917.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1060918.html
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1705/24/news050.html
http://ascii.jp/elem/000/001/487/1487120/
書込番号:20914869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シルバーのs8+を予約してしまいましま。
物欲が(^^;)
書込番号:20914940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サムスン電子ジャパンプレスリリース
Galaxy S8/S8+
http://www.galaxymobile.jp/discover/news/docomo-galaxy-s8-20170524/
Galaxy Feel
http://www.galaxymobile.jp/discover/news/docomo-galaxy-feel-20170524-/
書込番号:20915137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ版Galaxyの端末価格
Galaxy S8 SC-02J 93,960円
月サポ適用
新規/機種変/契約変更 5万円台半ば
MNP 1万円台半ば
Galaxy S8+ SC-03J 118,584円
月サポ適用
新規/機種変/契約変更 6万円台半ば
MNP 1万円台半ば
Galaxy Feel SC-04J 36,288円
docomo with対象機種なので、月サポ対象外
まさか、Galaxy S8+を約12万円に設定してくるとは思いませんでした。
au版は10万ぎりぎりに抑えてきたのに、ドコモは高い...。
書込番号:20915150 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今晩わ。何かGALAXYは値段は高いというイメージが
個人的には有ります。性能は良いのに。
そろそろ私も機種変更考えてますがiPhone7かな?
書込番号:20915692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速docomoがCMやってましたね。
そういえば、Galaxy版のsiriはどうなるんでしょう?あれまだ韓国語した対応してないような感じでしたが...
書込番号:20916043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
日本キャリア版S8シリーズは、Bixby Voice自体が搭載されてないそうです。
書込番号:20916081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>まっちゃん2009さん
やはり音声では未対応なんですね(^-^;
DeXは日本語にも対応してるのかな?ドコモとかの情報が無いので日本では発売しないとか!!そうなるとnote8に期待したいですね
書込番号:20917702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ssk02さん
日本向けサイトにSamsung DeXの紹介がない、純正アクセサリーが投入されないため非対応の可能性が高いと思います。
その他、過去機種からですが、純正Keyboard Coverが使えない、FeliCa搭載のためか純正LED View Coverが使えないなど日本キャリア向け機種は制限があります。
書込番号:20917720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
質問に答えていただきありがとうございますm(__)m
やはりnoteまで待つかなnote7改良版の噂も有りますが
不具合無しのnoteが8出ることを祈ります
書込番号:20917959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのユーザー限定ですが、5,400円引クーポン(SC-02J/03J限定)が発行できます。
http://s.kakaku.com/keitai/campaign/docomo/
書込番号:20919273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
おぉ!!こんなクーポン有ったんですね(*⌒▽⌒*)
くぅ〜まだS7eが調子良いから困ったものだ(^-^;
冬モデルの時もクーポン出るかなぁ
書込番号:20919510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ssk02さん
S7 edgeのときもクーポンありましたし、冬も可能性はあるんじゃないですか?
書込番号:20919528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
台数限定販売されたInjustice/Olympic Games Editionに対し、明日10時よりOSアップデートが提供されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201705-scv33-olympic/
レギュラーモデルより2ヶ月ちょっと遅れましたね。
書込番号:20912256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オリンピックモデルを使っている者です。
やっとという感じですが、アップデートが楽しみです。
アプデを機に初期化をしようと思うのですが、アプデ後にGoogleのアカウントなどと同期をしてから、初期化し、その後同期し直せばアドレス帳やメールなどは復元できるものなのでしょうか?
また、Lineやゲームなどのアプリのデータは復元される(アカウントなどそのままに、初期化以前のセーブデータから始められる)ものなのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。
書込番号:20912453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りっきー♪さん
Googleアカウント同期もいいですが、auのバックアップを利用されては?
https://www.au.com/support/faq/view.k1582832727/
私の場合、機種変更の場合もLINEは前データの引き継ぎをせずに使うため(アカウント引き継ぎのみ)、ゲームを含め詳しい方の情報をお待ちください。
アプリによるとは思いますが、最近はゲームも全くしなくなったため、詳しくありません。
あまり参考にならなくて、すいませんが。
書込番号:20912475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
いえいえ、早速のご返答ありがとうございます。
Google同期とauバックアップ、両方やってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20912534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
auがGalaxy S8、S8+の日本発売を発表しました。
予想通りドコモ発表会前日にプレスリリース公表してきました(笑)
リモコン同梱のGear VRプレゼントキャンペーンも実施するそうです。
プレスリリース
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/05/23/2468.html
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/05/23/besshi2468.html
書込番号:20912219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約は明日10時から開始、6月8日発売とのことです。
Samsung純正カバーは、CLEAR VIEW STANDING COVERのみ(端末カラーに合わせてある)扱うようですね。
まあ、アイオーから全カラー発売される可能性が高いですし、その他のケースも発売されるかも。
書込番号:20912246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
来ましたね。貴殿様予想通りですね。
素晴らしいです。
6月上旬ですね、値段が気になりますね(笑)
書込番号:20912273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
すみません。6月8日発売でしたね。
見落としましてすみません。
書込番号:20912278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
投入カラバリも予想通りでしたね。
サムスンの場合、発表前でも公式サポート登録情報がある程度役立ちます(笑)
あとは明日のドコモ発表、ドコモとauの販売価格ですかね。
ドコモ版はS8の実質価格が5万台台半ば、S8+の実質価格が6万台台半ばとのリーク情報もありますが、さてさて。
個人的にはS7 edge同等またはちょっと上がる程度だと思いますが。
書込番号:20912302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


サムスン電子ジャパンからのプレスリリース
http://www.galaxymobile.jp/discover/news/au-galaxy-s8-20170523/
書込番号:20912346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
一括の場合の価格と月サポが気になりますね。
しかしいよいよですね。
書込番号:20912358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wireless Charger Convertible EP-PG950(ブラックのみ)も日本投入確定です。
http://www.galaxymobile.jp/accessories/wireless-charger-convertible/
昨日まで型番検索してもヒットしなかったので、ある意味サプライズです。
書込番号:20912385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにパソコンのように利用できるSamsung DeXは、公式紹介サイトにて関連項目がないです。
また、Samsung DeXを利用するためのDeX Stationがアクセサリー一覧にありません。
そのため日本版S8/S8+は未対応、または、発売後しばらくは対応しない、ということでしょう。
書込番号:20912393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本発売の純正アクセサリー
Galaxy S8用Clear Stand Cover
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-clear-stand-cover/
Galaxy S8+用Clear Stand Cover
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-plus-clear-stand-cover/
Galaxy S8用Screen Protector
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-screen-protector/
Galaxy S8+用Screen Protector
http://www.galaxymobile.jp/accessories/galaxy-s8-plus-screen-protector/
その他、Wireless Charger Convertible、Gear VR with Controller、Gear 360(2017)と純正アクセサリーは、海外版と比べさみしいラインナップですね。
書込番号:20912435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
明日判明しますが、docomo版も6/8頃発売になりそうですね。
はじめてスマホ割が5/31終了なので今月中に出してもらいたかったですが(笑)
書込番号:20912595
0点

>sandbagさん
auが25日から「スマホはじめるプログラム」を「スマホはじめる割」としてリニューアルしますし、ドコモも対象拡大や名称変更などで継続する可能性はありそうです。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2017-012/
書込番号:20912639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
一括価格(新規、機種変更、MNP問わず)
Galaxy S8+ SCV35 99,360円
Galaxy S8 SCV36 90,720円
予想通り割賦の件があるため、10万円以下に設定してきました。
海外版の価格見ても、日本は安い地域になります。
書込番号:20912656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxy S8+ SCV35
毎月割 39,960円(1,665円×24)
実質 59,400円
Galaxy S8 SCV36
毎月割 41,040円(1,710円×24)
実質 49,680円
書込番号:20912663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。8plusは本当にギリギリ10万切りって感じですね。
ノジマのポイント約6000円有りますが、焼け石に何とかですかね(笑)
書込番号:20912835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好きさんさん
S8+は、ギリギリの価格設定できましたね〜。
10万以下に抑えてくる分、実質価格は上がるかと思っていましたが、約6万ということでまあまあ頑張ったのではと思います。
docomo版の価格ですが、リークでは実質価格がどちらもau版より若干高い感じです。
量販店ポイントとauポイントを利用して、少しでも安く購入できるといいですね。
一括ならその場で少しでも安くなると気分違います。
S8+を予約して、Gear VRも貰っちゃいましょう(笑)
書込番号:20912855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サムスン公式サイトのカラバリが修正されましたね。
Galaxy S8+のOrchid Glayが欲しかったなぁ。
仕方ないので、Midnight Blankを買います(笑)
9月発表のNote 8はS8+ベースで6.4型4Kディスプレイ、デュアルカメラ搭載らしいので、早くもそっちが気になってますが。
書込番号:20913020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
Midnight Blank→Midnight Blackの間違いでした。
書込番号:20913028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
確かに、noteも気になりますね。
au3年目なんで「引き止めクーポン」なんか貰えませんよね。少しでも安くしたいですね。
書込番号:20913195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
他キャリアへMNPするとauに電話して、引き止めポイントをもらう方法もありますね。
他機種ですが、20,000ptもらえたとの情報もありましたよ。
書込番号:20913219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
凄いですね。
羨ましい話です。
書込番号:20913226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
ダメ元でauに他社へMNPすると電話してみるのもアリでしょうね。
引き止めポイントは確かコジポとも呼ばれていて、割りと有名だと思います。
書込番号:20913306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうですね。電話して見ます。
ダメ元ですからね。
ありがとうございます。
書込番号:20913312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップにて、予約が開始されましたね。
auスマートパス加入、未加入で実質価格が違います。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001011001&bid=ols-ols-999176
おそらく実店舗も同額だと思うので、参考までに。
書込番号:20914744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
ドコモ版の価格がわかりました。
Galaxy S8 93,960円
月サポ適用
新規/機種変/契約変更 5万円台半ば
MNP 1万円台半ば
Galaxy S8+ 118,584円
月サポ適用
新規/機種変/契約変更 6万円台半ば
MNP 1万円台半ば
au版S8+は10万円以下なので、かなり頑張った価格なのがわかります。
ドコモはS8、auはS8+がより売れるかもしれませんね。
書込番号:20915156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
>ドコモ版の価格がわかりました。
どこにあります?
定価が輸入ぼっ○くりと変わらんですね。
書込番号:20915199
0点

ケータイWatchの記事ですね。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1061308.html
毎回発表会後に端末価格を記事にしてるので、予約の際に助かります。
ドコモは販売数日前まで、正式な価格や実質価格を案内しないので。
予約したものの価格が未定とか、よくありますからね...。
書込番号:20915210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その表、dtabがおかしいのと、MNP優遇が多すぎるのが気になりますね。
書込番号:20915226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
dtabに関しては、新規/機種変ともに端末購入サポート+月サポで実質0円なので、確かに変ですね。
過去にも一部機種で割引価格が変じゃない?ってことはあったので、あくまでも一括の端末価格だけ参考にすればいいと思います。
書込番号:20915241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
オンラインショップにて、SO-03J、SC-04J、F-05Jの価格が判明してますが、ケータイWatchの表通りの端末価格ですね。
SO-03Jの月サポ適用後の実質価格も表通りです。
ただ、SO-04J、SC-02J、SC-03J、SH-03Jの実質価格がMNPだけ違いすぎるのは、気になりますね。
月サポ増額でMNP重視なのかもしれませんが、それ以外のユーザーから不満が出そうです。
まあ、こっちはau版なので、これくらいで(^^;
書込番号:20915253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
こんばんは。現在S7edge スマートパス、スマートバリュー契約で月々(通話無しで)3219円の支払いです。この中でスマバリ増額キャンペーンの1000円引きが8月までなので実質 4219円/月となっています。
S8plusに機種変した場合S7の毎月割−2070円に対し、S8plusの−1700円位の300円が機種変した場合の差額になるんですね。
店で見積もりして貰えば良いのですが帰宅時は閉店してますので素人的な質問で大変失礼いたします。
でも乗り換えでドコモに行くよりは安いですか?
それと違約金が有りましたね。
失礼しました。
休憩中での乱文お許し下さい。
書込番号:20915616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好きさんさん
auの現在お支払い料金から、端末は一括払いされてるんですね。
ドコモ版S8+がMNPの場合で実質1万円台半ばとのことなので、のりかえもお考えならそれもアリでしょうね。
2年契約の違約金9,800円払ったとしても、のりかえがお得かもしれません。
ただ、MNP優遇すぎる割引なので、間違いの可能性もあります。
ドコモ版の実質価格詳細が判明してからでも、遅くないと思います。
au内での機種変更でも料金が月300円程度の差額であれば、普通に機種変更でもいいでしょうね。この差額を大きいと思うか小さいと思うかでしょう。
あまり役に立つアドバイスではなく、すいませんm(__)m
書込番号:20915808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
とんでもないですよ。くだらない見積もりもせずに質問させて頂いたのに真剣にご回答頂き感謝します。
ドコモ乗り換えで実質金額が安いのは毎月割(ドコモは違う言い方かも)が高額と言う事ですよね。
ドコモも少し頭にいれてみます。
ありがとうございます。
書込番号:20915833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
MNPの実質価格が正しければ、24ヶ月間4千円弱の割引が毎月適用される計算になります。
ドコモの毎月の割引サービスは、月々サポートという名称です。
端末は一括払い、最低プランで契約した場合
カケホーダイライト(5分定額) 1,700円
spモード 300円
データSパック(2GB) 3,500円
トータルで5,500円+税になりますが、ここから月々サポート分が割引されると回線の維持費はかなり安くなるかなと思います。
参考までに。
書込番号:20915983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あとは、au端末を下取りに出す方法もあります。
最近のau Galaxyだと、
Galaxy S6 edge、Galaxy A8 22,000円
GALAXY Note Edge、GALAXY S5 17,000円
GALAXY Note3 11,000円
GALAXY S3 Progre 1,000円
となっているようです。
店頭ならその場で端末代金から値引、オンラインショップならdポイントとして還元(ただし1,200pt減額)されます。
こちらものりかえる場合の参考になれば。
書込番号:20916038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
またまた素晴らしい親切な返信ありがとうございます。
毎月4000円の割引ですか・・・
凄いですよね。2Gだと少し不安(自宅以外はWi-Fiでは無く3G〜3.5G位使うので)ですが、少しプラン上げても4000円引きは超驚きです。
先ほどノジマ電気で予約しましたが、ドコモショップで見積もりして見ようと思います。
例えばドコモに乗り換えてau端末でも下取りは大丈夫なのでしょうか?
先ほど、ドコモのHPでシュミレーションしましたがやり方が悪かったのか毎月7000円程度の結果でした。まだ月々サポートの金額が反映されてなかったのかもしれません。
4000円引き(しつこくてすみません)はデカすぎますね。
ありがとうございました。
書込番号:20916098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
MNPに限り、au、SoftBank端末も下取り対象ですよ。
auのGalaxyだと上に書いた機種(金額)になります。
ただし、5月31日までの下取り価格なので、6月1日から増額や減額の可能性はあります(自社端末含め1ヶ月単位で更新されるため)。
こちらも参考にしてください。
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shitadori/03.html
パケット5GBで契約した場合
カケホーダイライト 1,700円
spモード 300円
データMパック 5,000円
トータル7,000円+税になるかなと思います。
シュミレーションはあくまでも基本料だけで、月サポ適用分は含まれてませんよ〜。
月サポ込みのシュミレーションはこちらです。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
ただし、一括払いが選択できない、下取り機種がiPhoneしか表示されないため、自分で計算するのが早いですね。
今現在S8シリーズは、発売日が未定のため登録されてません(おそらくauと同日になる)。
書込番号:20916146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
またまたすみません。
大変助かります。現時点でドコモショップに行ってもまだ月々サポ込みの見積もりは出来ないのでしょうね。
ノジマ電気でauの予約しましたが、同じノジマ電気でドコモの予約して価格決定したらどちらかに決めるって手も有りかもですね。
因みにドコモ予約は乗り換え番号必要なのでしょうか?
いずれにしてもVRを貰うには予約→購入→応募ですからドコモに乗り換えるとしても予約から入らないとですね。
色々考えるのも楽しいですが、これも素晴らしいアドバイスのおかげです。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:20916190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
端末予約だけであれば、MNP予約番号は不要ですよ。
CLEAR VIEW STANDING COVERですが、アイオーが全カラー扱うそうです。
http://www.iodata.jp/product/samsung/cover/ef-zg950c/
http://www.iodata.jp/product/samsung/cover/ef-zg955c/
キャリアのオプション販売分は端末カラーと同じものだけなので、それ以外が欲しい場合は量販店などで買うのがいいですね。
書込番号:20916262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
予約期間中に価格決定したら見積もりしに行って来ます。
あつかましいですが、又何か情報有りましたら宜しくお願いします。
書込番号:20916276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
こちらの記事でも価格が同じようなので、フラッグシップ5機種はMNP優遇で確定みたいです。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1705/24/news147.html
自分からau版なので、と終わらせておきながらなんですが(^^;
書込番号:20916340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
いろいろ情報ありがとうございます。
>ダメ元でauに他社へMNPすると電話してみるのもアリでしょうね。
成功した人あったら、レポートお願いします。
2度ほど、Docomoでやったが、失敗しました(やり方かな?結構無駄な会話が続いてしまいました。。。)
AUでは15Kのポイント頂きました。
>au版S8+は10万円以下なので、かなり頑張った価格なのがわかります。
ドコモは過去、10万は超えなかったのですが、iPhone+,iPadProなどの高額が出てきてから超えてしまいましたね。
>端末は一括払い、最低プランで契約した場合
docomoは980円のシンプルプランが来月から出ますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/plan/simple_plan/index.html?icid=CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_smt_to_CRP_CHA_new_plan_bill_plan_plan_simple_plan
>Galaxy S8+ 118,584円
>月サポ適用
>新規/機種変/契約変更 6万円台半ば
>MNP 1万円台半ば
MNPで2万切りますか。今日、ヨドバシで実機を見てきました。Mate9と比べたのですが、6インチOverでもスリムでした。
>9月発表のNote 8はS8+ベースで6.4型4Kディスプレイ、デュアルカメラ搭載らしいので、早くもそっちが気になってますが。
ほんと?なら、待とうかな。
悩みますね。NOTE3のユーザーとしては。。。
書込番号:20918902
0点

>こびと君さん
こんばんは。
シンプルプランは980円と安いのですが、シェアパック限定なんですよね。
家族でシェアする場合や一人で複数回線契約の場合、子回線の維持費はMVNO以下になる場合もあります。
Note 8は9月発表、早い地域で10月販売開始とうわさされています。
日本キャリア版があれば、11〜12月頃に冬モデルとして発売ですかね。
Note5を投入しなかったことをキャリア、サムスン電子ジャパンともに後悔してたみたいですし、発売中止になったNote7もdocomo版、au版が存在したので、後継モデルを投入してくると思います。
さすがにNoteユーザーの買い替え機種がないのはダメでしょう(Sペン必須の方多いみたい)。
設計図などがリークされてますが、S8ベースは確実みたいです。中国では実機?画像も出てきてます。
書込番号:20918925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ついでのついでになってしまいますが、
本当にS8+のMNPの価格がこれなら、ドコモで新規契約するなら
mineoのauを契約即MNPした時の費用が15000円程度なので
MNP活用する方が賢そうですね。
書込番号:20918932
0点

>こびと君さん
Note8設計図リークはこちら
http://www.slashleaks.com/l/samsung-galaxy-note-8
ちなみにデュアルカメラは、S8シリーズでも検討されたみたいですが、最終的に搭載は見送られたようです。
書込番号:20918933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
各記事で端末詳細価格と月サポ適用のおおよその実質価格が案内されてますが、発表会場で案内されてる?っぽいです。
そうなると実質価格も正しい可能性がありますので、MNP使うのがお得です。
すでにドコモ契約があり、サブ回線としてMNPする場合、シンプルプラン契約でかなりお得になりますね。
書込番号:20918947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
いろいろありがとうございます。
悩みますね。いま、AUからのMNP弾が2個あって、1個は今月中に予定。
2個目は来月しようかと思ったのですが、NOTE用に取っておこうかな。
(だめなら、iPhoneあたりが候補?)
書込番号:20918965
1点

>スマホ大好きさんさん
結局docomoにてS8を予約しました。さすがにS8+の約12万は高いです(笑)
好みのOrchid Glay、Coral BlueがS8だけのカラバリだったのもあります。
カラバリと価格重視で考えると、画面サイズを妥協してS8でもいいという結論(それでもS7 edge同等で5.8型!)になりました。
書込番号:20919326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ドコモですか。
因みにauから引き止めクーポンの話は有りましたか?
(auにお電話されていたらの質問ですが)
また、ドコモに聞いても発売前の機種なので価格や月々サポート金額は分かりませんの一点張りでした。
書込番号:20919340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好きさんさん
au回線は以前契約していましたが、解約済みで今はドコモだけです(^^;
au版の実質価格が安ければ1回線MNPも考えましたが、契約種別に関係なく実質価格が変わらない設定なので、普通にドコモで機種変更です。
今現在出ている端末価格とおおよその実質価格は、ドコモの夏モデル発表会場にてドコモから案内されたものだそうですよ。
実質価格が半ばという表現なので、発売時に1〜2千円程度前後することはあっても大きく変わらないと思います。
書込番号:20919373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
度々の情報誠にありがとうございます。
私は、ダメ元でauにクーポン欲しいって電話してみます(笑)
書込番号:20919454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
ポイント貰えるといいですね。
ダメならdocomoへのMNPを検討されるといいでしょう(^^
あと、スレ内容と関係ないですが...
なんかGalaxyを嫌う方が、また別スレ立ててますね(所有もしてないのに)。
バッテリーの問題はサムスン以外でも起きる可能性はあるんですけどね〜。
なんかGalaxyユーザーをバカにしている感じがします。
あちらに参加する気もしませんが、人気ブランドはある意味大変です。
書込番号:20919524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
了解しました(笑)
そのような投稿は無視です
書込番号:20919617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホ大好きさんさん
その他、docomo、au、SamsungのSNSでも、くだらないコメントしてる方がいますが、読んでるとイヤになりますよ。
買う、買わないは自由ですが、何とかならないんですかね...。
スレ内容と違うことで、すいません。
書込番号:20919672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxyシリーズ情報ですが、プリインのSamsung Internetが更新され、Beta版にて提供されていた機能が追加されました。
書込番号:20919725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
Galaxyが「好きな人は使う」「嫌いな人は使わない」
で良いですよね。
もしかしたら良いのに嫉妬しているのかも。
書込番号:20919731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
先ほど157に電話して見ました。
結果、15000円引きのクーポンをメールで送ってくれる事になりました。しかし最大15000円なので「お客様の場合15000円になるか分かりません」との事。
どんな場合が15000円で、どんな場合が15000円では無いのかは家電量販店に聞いてくれと言われました。良く分かりません。
更に、「ドコモさんの価格が出てまだ納得されませんでしたら又電話下さい。全力でサポートします」とビックリ発言してくれました。
まだまだ相談の余地が有りそうです。
書込番号:20920451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホ大好きさんさん
ダメ元で電話されたんですね。
その「最大で」というのがよくわかりませんし、157独自のクーポンなら量販店は関係なさそうな気もしますが...。
とりあえず、docomoの正式な実質価格がわかってからでも遅くないですね。
docomo版、au版とも予約しておき、条件のいい方で購入するのもアリですよ。
どちらかをキャンセルすればいいだけですからね。
docomoの5,400円割引のクーポンは入手しましたが、それ以上に何か割引があることに期待です。
来月にはキャンペーン限定ポイントが1万以上入るので、それも利用します。
お互いに良い買い物ができるといいですね♪
書込番号:20920554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
そうですね。ドコモの正式価格発表後にプランや月々サポ等の見積もりをして貰います。
そしてどちらかが得か決めようと思います。
あとは
・ドコモの方が本体価格が高い
→一括の予定です
・乗り換えの場合はauの違約金が発生
→約1万は痛い
・月サポは乗り換えのドコモの方が多い
→乗り換え優遇
・auクーポンの増額
→期待してます(笑)
・プラン見直し
→自宅はWi-Fiなので3G程度しか使用していま せん 最近のプランは良く把握していません
ので勉強します。まっちゃん2009さんにご
教示頂いたドコモのプランも参考に。
色々対比してみます。
書込番号:20921234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホ大好きさんさん
いろいろ悩んでみてください(笑)
どうするか悩むこの時期、私は割りと好きです。ある意味贅沢な悩みです(^^
書込番号:20921385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
はい。
悩んでみます。
色々ご教示ありがとうございました。
書込番号:20921463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ
>最大15000円なので
これは、機種によって5000-15000の変動があります。galaxy/iPhoneなどは最大の15000円ですね。
ガラホなどが確か5000円だったと思います。
わたしも今日乗り換え作戦で、サポートに電話して、機種変のポイント頂きました。
通常15000円で、サービス+5000円の計2万ポイント。ポイントなので、クーポン併用が可能。
助かります。auで機種変更か、ドコモ乗り換えにするか悩んでいます。
auで機種変して、すぐに乗り換えしたら、問題かな?
書込番号:20923260
2点

>こびと君さん
良かったですね。
昨日の夕方までにクーポンをメールしますとの事でしたが結局メールは来ませんでした。
数日掛かるとは思い電話はしていませんが。
クーポン番号を家電量販店の店頭で見せれば割引額が分かるとの話でしたので今日来れば聞きに行けるのですが。
こびと君さんの仰る様に額に不満ならば5000ポイント貰えるのかも知れませんね。
まだau内の機種変かドコモ乗り換えか悩み中。
情報ありがとうございました。
書込番号:20923282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ハイレゾ関連ですが、auのハイレゾ特集サイトが更新されました。
https://www.au.com/mobile/product/selection/high-reso/?bid=we-h-selection-top-000-9105
Galaxy S8/S8+、HTC U11以外はハイレゾイヤホンが別売となってます。
ハイレゾ対応マークがなくても、付属品は対応しているということでいいのかな。
あちらで伸ばすよりは、こちらがいいかなと思いまして(笑)
書込番号:20928924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
サイト更新確認しました。
仕様的にとてもムズムズしますが、購入後に手持ちのハイレゾイヤホンと聴き比べしたいと思います(笑)
書込番号:20928935
0点

>スマホ大好きさんさん
ドコモ版も6月8日発売です。
端末価格、MNP優遇割引も事前情報通りでした。
あとは、ドコモへMNPされるか、auで機種変更されるかですね(^^
書込番号:20943729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
スマホ本体よりも早く、新しいアクセサリーが発売。
4K対応360°カメラ「Galaxy Gear 360」をio PLAZAで発売。(約29000円〜30000円)
6月上旬以降出荷予定。
0点

Gear 360(2017)の発売自体は、6月1日みたいですよ。
スマホは5月中には発売される可能性が高いと思います。
あくまでもキャリア端末なので、キャリア発表前には公表できないってことでしょう。
書込番号:20901174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
インプレスの記事などを見ると1日なんですが、
io PLAZAでの表示は6月上旬以降となっています。
書込番号:20901192
3点

ヨドバシ、ビックなどですでに予約が開始されていますが、6月1日発売となってます。
アイオープラザはサムスン製品の直営ということで、6月上旬以降(要は順次発送?)となってるのかもしれませんね。
書込番号:20901203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はスンナリ他社のスマホでも使えるみたいです。
それに商品写真を見る限り、質感はとても良さそう。
映像関係だと、こうしたスマホ連携の360°カメラと小型ドローンが人気を集めている。
200グラム以下のZEROTECHは約6万円。
Galaxy Gear 360は3万円。
皆さん悩んでいるんじゃないかな?
書込番号:20901263
0点

初代が3.6万円だったのを考えると、性能もアップしてるし、3.2万円は頑張ったのではと思える価格です。
ほぼ球体だった初代に対して、持ち手がついたことやスリムになったことで、持ちやすそうです。
連携できるのがGalaxy以外にiPhone対応なのも大きいでしょう。
まあ、iPhoneユーザーが買うかは別にして...。
書込番号:20901339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
次期 GALAXY S8 / S8 Plus について
かなり詳しく予想しているページがありました。★今からGalaxy S7を買う人は絶対読んで!★
・・・中略・・・
GALAXY S8 Plusはドコモから発売されることはほぼ確定しているようです。発売日に関してはおそらく5月後半〜6月前半にかけてだと思われます。2017年の夏モデルの発表会直後に発売が開始される可能性もあります。
http://keitaijoho.com/archives/14532
3点

docomo、auともにGalaxy S8/S8+を投入するみたいですよ。
すでに各認証を通過していて、S8がSC-02J(docomo)、SCV36(au)、S8+がSC-03J(docomo)、SCV35(au)になることが確定しています。
あと、docomoはSC-04Jも用意しているようで、こちらも認証を通過しています。
こちらのスレも参考にしてください。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20779584/
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20778073/
書込番号:20860314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足ですが、docomoのSC-01J、auのSCV34が欠番なのは、Galaxy Note7がバッテリーの件で発売中止になったからです。
欠番になるのか、欠番にせず同じ型番を付与するのか微妙なところでしたが、結局欠番が確定しました。
書込番号:20860362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Noteの件で、Samsung製品は様子を見てから買うのが無難だと思いました。
発売日以前が更新月なら、実績のあるS7を選ぶのもありでしょう。
書込番号:20860467
6点

S7と S7 edgeは違うのだが…。
S7なら、
私のこだわりの 画面 FLATであるし、
これでオーキッドグレイだったら、
即買いなのですが。
S5 の分割支払いが、今月で終了するしなあ、と。
書込番号:20860652
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
ついにモデル名から「edge」を外したので(実際はNote7から)、当分はデュアルエッジで開発するのではと思います。
国内メーカーこそ2.5Dガラス止まりですが、海外だと他社もデュアルエッジ採用が増えてきてますし、大画面と持ちやすさの両立にはいいでしょう。
Note Edge、S6 edge、S7 edgeと使いましたが、Note以外は特に不満はありません。まあ、好みの問題ですけどね。
Galaxyでフラットを求めると、A/J/Cシリーズなどになりますが、フラッグシップではないですからね。
docomoがS8/S8+以外にAベース機種を投入するのは、フラットでコンパクトなモデルも必要との判断かもしれません。
書込番号:20860679 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近S8の不具合よくみますね、再起動やら画面のピンク等。
書込番号:20867099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん
画面が赤っぽくなる個体がある件は、サムスン側も認識してるそうで、ソフトウェア更新で対応してますよ(まだ予定だったかな)。
明るさ調整関連の更新で、赤っぽくなるのを最小限に抑える更新だったと思いますが。
書込番号:20867123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本の対応は未だ発売してませから未だしも、購入して更新待ちって微妙じゃないですか、しかも韓国ではいきなり安売り。
書込番号:20869101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxyはもともと韓国では売れてなかった様だし、今は癒着問題が尾を引いているからなおさらかと。
書込番号:20869291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
こちらの記事をご覧ください。
「サムスン電子の「GALAXY S8」が大安売り 約1万9000円で販売」
http://news.livedoor.com/article/detail/13019496/
書込番号:20869328
3点

>ニコニコKさん
アップデート対応されるだけ、マシな気がしますよ。
XPERIAも画面が赤っぽくなる個体はありましたし。
韓国での安売りは、代理店や一部販売店側の問題でしょう。
書込番号:20869334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安く購入できるのは、買う側としてはありがたいでしょうね。
まともな価格で購入した側は、損した気分になりますが、まあ日本も似たような例はあるし(^^;
書込番号:20869349 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

S8 韓国での話は、端末だけの価格ですか?
韓国では、SIM Freeではあっても、3大通信事業者毎に仕様が違う“キャリアモデル”です。
日本と同様に「縛り」もあります。
docomoの S7 edgeが、新規契約で 15,552円であるのと変わりはない、と思いますが…。
書込番号:20870291
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
番号移動(日本のMNP相当)、月6千円以上の料金プラン契約という条件ありだったようです。
日本でも総務省が乗り出す前にあったMNPによる高額キャッシュバック、一括0円と似たようなものです。
今回の場合、キャッシュバックはなく、端末割引だけなので日本よりマシじゃないですかね(笑)
要はサムスン側ではなく、キャリアや販売店側の問題ですね。
今後キャリアや販売店には調査が入るだろうし、場合によっては営業停止、課金などの可能性もあるでしょう。
前にも営業停止になったキャリアがあったような気がしますが...。
書込番号:20870318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べたら、GALAXY S5発売前にも3キャリアが支援金出しすぎて、営業停止処分になってますね。
日本の3キャリアが、MNP重視で割引合戦してたのと同類ですよ。
まあ、今回の件はキャッシュバックなし、割引後が2万前後なので、日本だったら問題ないレベルですね。
書込番号:20870367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度は画面のうき?の問題らしいですね。
書込番号:20871073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKさん
海外のネガティブな情報ばかり持ってきても、日本正式発表前なので意味ないですよ。
また、Galaxyを買う気がないのであれば、気にしなくていいと思いますよ。
書込番号:20871136 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>モモちゃんをさがせ!さん
韓国版Galaxy S8/S8+は、3キャリアで共通型番になりましたね。
ハードウェア仕様も3キャリア共通だそうです。
日本版は、SM-G950D/J、SM-G955D/Jで、従来同様に周波数を含む一部仕様など違いがあるようです(docomo版は対応周波数が多く、auは少なめ)。
書込番号:20871313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にアンチGALAXYではないので気を悪くなさならいで下さい、XPERIAにしても日本で販売の時には改善してれば良いと思いますしGALAXYホームボタンなくなって個人的に良いと思ってますし。
書込番号:20880111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY S8について…
WIFIに問題があるような報告が出ていましたね。
http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/70635874.html
検討していただけに、残念です。
書込番号:20880171
4点

再起動→SDカード装着時が多いとのこと
画面赤っほく→すでにアップデート対応されている
S8+のみ充電できない→Samsung純正Wireless Chargerでのみ発生する場合あり
UFS問題→S8のみUFS 2.1ではなく、UFS2.0搭載の個体がある
Wi-Fi 5GHz→特定ルーターの場合
海外で言われてる、不具合、ネガティブ探しはこんなとこですかね。
多くは、ソフトウェア更新で改善されそうですし、気にするほどではなさそうかなと。
日本版も今月中にはdocomo、auから発売されるだろうから、海外情報が気になる気持ちもわかりますが、日本キャリア版が同じとは限らないですからね。
海外情報は、話半分程度で調べるのがベストかなと思います。
書込番号:20880310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに昨年発売のGalaxy S7 edgeは、家族の含めトータルで5台購入してますが、特に不具合などもありません。
Android 7.0になってから、ますます快適に使えるいい機種です。
一応ドコモ版Galaxy S8+を購入するつもりですが、日本投入カラーが2色だけっぽいので、今回は複数台購入はないかなと思います。
XPERIA XZ Premium、AQUOS Rも気になるので、異なる端末で複数はありそうですが(笑)
[参考までに、確実に投入されるGalaxyのカラバリ]
S8 Midnight Black、Orchid Glay、Coral Blue
S8+ Midnight Black、Arctic Silver
書込番号:20880361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UFS 2.0の問題は、この価格.comの HUAWEI Mate 9の板の、
『悲・今後Mate9を購入する方は要注意』
と
『悲・ストレージUFS2.0 メモリLPDDR3』
のスレッドを読破して見てください。
読み物として面白いのですが、
流石、SAMSUNG、というオチになっています。
書込番号:20882090
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
あちらは読んでますが、途中からただの言い争い?みたいになってますね。
参加する気になりませんが、HUAWEI側の対応に対して怒ってる方がいるのはわかります。
私はMate 9問題が出たとき一時買う気は失せたのですが(安くなれば買う予定だった)、数日でそこってそれほど重要かなと考えを変えました。
普段使いに問題ない部分ですし(個人的にはWriteよりReadが重要かなと)、Galaxy S8+は買いますが、SIMフリーはP10も含め候補にしてます。
書込番号:20882278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ついにS8キター!
http://kakaku.com/item/J0000024621/
というかヨドバシに実機があったのでさわってこれだな
と思ったのでミッドナイトブラックのS8予約してしまいました(笑)
詳しくはS8のクチコミをご覧ください。
書込番号:20916142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)