端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 9 | 2017年3月20日 23:18 |
![]() |
33 | 10 | 2017年3月20日 09:00 |
![]() |
83 | 57 | 2017年3月19日 15:02 |
![]() |
25 | 13 | 2017年3月18日 09:26 |
![]() |
4 | 9 | 2017年3月16日 10:42 |
![]() |
2 | 2 | 2017年3月14日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初めて投稿させていただきます
3/17にGALAXY s5からの機種変更でGALAXY s7 edgeにかえました。
変えた次の日の3/18に、電源ボタンのカバー?が外れ、とても押しにくくなりました。
ドコモショップへ持っていっても初期不良ではなく修理に出すようになってしまい、買ったばかりで代替機で、お金もかかるかもしれない、というのは嫌なのでとりあえず修理には出していません。
同じように電源ボタンが取れた方っていらっしゃったりしますか?また、取れた方は自分出直したりなどしていらしたら、どうやって直したのかお聞きしたいです。
また、買って10日経っていないので、初期不良として交換して貰える方法があるなら知りたいです…
乱文すみません
書込番号:20750136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多数の端末を所有していますが、
「電源ボタンが取れた」
という状況が想像できません。
まだ 10日も経っていないなら、
初期不良による交換の可能性もある、
出来るだけ早いうちに docomo shopへ行って相談することが先だと思いますが。
修理対応と言われたら、その時、どうするか判断すれば良いだけで…。
ここで部外者の書き込みを待っていたずらに時を過ごすのは、
最良の結果を導く道を、自ら閉ざしているように思います。
書込番号:20750978
9点

これまで10台以上のGalaxyを使いましたし、サムスン以外の端末でも一度も経験ないですね。
ホームキーであれば、表面の塗装が剥がれる(外れる?)というのはあるかもしれませんが、電源キーが外れるなんて聞いたことないですよ。
初期不良で交換になる可能性ありますし、端末補償を契約していれば仮に有料になっても上限5,000円です(リフレッシュ品との交換は7,500円)。
書込番号:20751121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お2方、返信ありがとうございます
>まっちゃん2009さん
はじめの投稿にも書いていますが、ドコモショップには1度持っていっています。そこで、初期不良ではなく修理、という対応をされ、買ってすぐなのに5400円もかかるかもしれない、というのはちょっと嫌だなと思い、とりあえず修理に出すのはやめています。
一応また別のお店にも持っていって見るつもりですが…
電源ボタンが取れた、というのは、なんというのでしょう…この画像のボタンが出っ張っている部分がポロッと取れたようで、中の黒いボタンの中身が見える状態になっており、本体から出っ張っておらず、とても押しにくい状態になっています。
何度も書きますが、まだ10日経っていないので、時間を見つけてもう1度ドコモショップにはもっていってみるつもりです。
書込番号:20752517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Villesterさん
失礼しました。
確かに買って数日で有償修理?となりますよね(^^;
複数のドコモショップで聞いてみるのはアリだと思います。
店舗によっては、初期不良と認めてくれる場合もあるかもしれません。
画像を見る限り、今は外れた外装をはめてる感じですか?
そういう外れるという状態は経験がないのですが、外れる場合もあるんですね。
書込番号:20752576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
近くにあと二店舗程あるので、そこで聞いてみようかなと思っています。初期不良で交換してくれるのが一番いいのですが…
いえ、画像は私のGALAXYでは無いです、紛らわしくてすみません…
気がついたらカバー?は取れていて中の黒いボタンむき出しだったので、そのまま、むき出しでつかっています。
画面ロックは、設定のユーザー補助、アシスタントメニューをオンにして何とかしています。(iPhoneのassistive touch?に似たものです)
書込番号:20752679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日ドコモショップに持っていきまして、無事交換してもらうことが出来ました。また壊れないことを祈ります…
書込番号:20753582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別のドコモショップで無料交換できたんですね。よかったです(^^
結局初期不良でしたか?また、同じような状態にならないといいですね。
書込番号:20753693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
購入の次の日に壊れたこと、それとボタンが壊れただけで、外傷も全くないので、初期不良となりました。
次のは大丈夫だと、信じたいです…!
いろいろとありがとうございました。
書込番号:20754819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
情報ありがとうございます
どうせここまで待つなら7.1がきてくれると嬉しいですけとねぇ
明日が楽しみです
書込番号:20741023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7.0に更新してかなり変わりましたが、使いにくいと思うのは自分だけでしょうか?
設定等が始めからやり直しだし、テーマも新しいのが出て3Dっぽくなっていませんか?
慣れでしょうか?
書込番号:20748029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EndOfTheWoradさん
私は使いやすくなったように思いますがねー
特に設定を初めからしなおした事もありませんしね。
慣れだと思いますよー
書込番号:20748045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EndOfTheWoradさん
Android 7.0になり、使い勝手は大幅に向上してます。
設定はとくにやり直す必要はないです。
確かに一部の設定は初期設定に戻りますが、必要に応じて設定すればいいだけですよ。
結局は慣れでしょうね。
テーマストアは、壁紙が統合され、アイコン変更も追加されましたね。
着せかえがさらに楽しくなりました(^^
書込番号:20748299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>エルモ319さん
使用してみてかなり良くなったのに気付きました。
購入時も満足してましたが、7.0になって更に満足しました。
7.0になってオススメの使い方ってありますか?
又、アイコンを変えたのですが反映されないのですが?
書込番号:20750289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>又、アイコンを変えたのですが反映されないのですが?
これは、一部のアイコンが変更されないという意味ですか?
サムスン製アプリはすべて切り替わりますが、キャリア製アプリ、ご自身でダウンロードしたアプリについては、アイコンの背景色が変わるだけですよ。
それとも、アイコン変更しても設定が反映されないということなのかな。
7.0のおすすめですか...これまでの機能がより快適になっただけですが、かなり新鮮さがありますので、いろいろいじってみるといいでしょう。
私は6.0での設定のまま使ってますが、アイコン変更とブルーライトカットモードは早速使ってます。
書込番号:20750468
0点

>まっちゃん2009さん
アイコンを変更しても反映されないです。
ギャラクシーアプリが変わるのは知っていますが、他のをダウンロードし適用しても全く変わりません。
自分も色々使用して楽しんでます。
7.0は期待以上でした。
書込番号:20750858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EndOfTheWoradさん
通常は選んだアイコンを適用することで、デザインが切り替わります。
適用しても反映されない場合、再起動または電源オフ(数分程度)してみると改善するかも。
「Galaxy Themes」は、起動時にレスポンスが極端に落ちる場合があるので、何か不具合がある可能性もありますけどね。
書込番号:20751099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
何回しても変わりません。
アップデート後は変わったのですが、それから何回やっても変わらなくなりました。
書込番号:20752474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EndOfTheWoradさん
私のS7 edgeも家族のS7 edgeも問題なく、アイコン変更で反映されます。
テーマ(6.0から搭載の着せかえ機能)も同じく反映されないなら、不具合が起きてる可能性あるのでは?
これだと、S6/S6 edgeのアップデート遅れる可能性出てきたかな。
おそらく同等の仕様にアップデートされるはずなので。
書込番号:20752564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201703-scv33/
明日3月15日午前10時からです。
色々と設定や機能なとが変わりますので楽しみですね。
10点

序でに今回のアップデートでセキュリティーパッチレベルが最新の「2017年3月1日」になります。
書込番号:20738748
3点

他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から、マルチウィンドウ機能が改悪になったと聞いた事があります。
ゲームしながらウェブブラウザを立ち上げるとゲームが止まるらしいです。
au版もそうなのかは分かりませんが
自分みたいにゲームをAUTOにしてネットを見たり、バスの中でポケモンgoを立ち上げたままネットを見たりする人は
よく検討してからの方がいいかもです。
書込番号:20739179
4点

>am11pm7さん
>他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から、マルチウィンドウ機能が改悪になったと聞いた事があります。
日本のキャリアでGalaxy S7 edgeの7.0へのアップデートはauが最初ですね。
私はSOV33とLGV34で既にAndroid 7.0を経験しております。マルチウィンドウは対応したアプリでないと機能しません。
私はゲームもしないのでPokémonGoがマルチウィンドウに対応するアプリなのかどうかは分からないですけど。
書込番号:20739274
3点

文字化けしてました(^_^;)
PokémonGoはポケモンGoです。
書込番号:20739290
0点

LGV34で確認しましたがポケモンGoはマルチウィンドウ非対応アプリですね。
書込番号:20739302
0点

am11pm7さん
>他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から
ドコモ版もまだOSアップデートしてませんよ。
au版が明日開始と発表してますが、おそらくドコモも明日の午前10時開始かなと(毎回当日にならないと発表しないので)。
キャリアモデルでAndroid 7.0へのOSアップデートが開始されてるのは、XPERIA XZ/X Compact/X Performance、AQUOS ZETA SH-04Hだけです(NexusやAndroid Oneは除く)。
ポケモンGOは、Android 6.0でもマルチウィンドウには対応してません。
書込番号:20739317
3点

私が海外のサイトで見た情報を勘違いしたみたいですね。
au版はそうならなければいいんですけどね。
マルチウィンドウについてですが
Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
ポケモンGO等のゲームがマルチウィンドウに対応しなくても
ウェブブラウザを小さく立ち上げて、ゲーム中にネットや動画が見れます。
添付画像みたいな感じになります。
ゲームの方が小さくなれればもっと良かったんですけど
書込番号:20739473
2点

am11pm7さん
>ポケモンGO等のゲームがマルチウィンドウに対応しなくても
>ウェブブラウザを小さく立ち上げて、ゲーム中にネットや動画が見れます。
画面分割で表示するマルチウィンドウではなく、重ねて表示する側の機能でしたか。
それならば、マルチウィンドウ非対応の各アプリでも可能ですね。
早ければ1月末、遅くても2月中には開始と思っていたので、いつもより遅れた感はありますが、海外版にある不具合?の修正も含まれてればいいですね。
書込番号:20739504
2点

>am11pm7さん
> マルチウィンドウについてですが
>Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
それはGalaxy端末が従来から搭載してきた機能で、以前はマルチウィンドウと呼称していましたが、今は「スワイプでポップアップ表示」ですね。ここで述べているOSレベルのマルチウィンドウ機能とはやや異なります。
しかしOSアップデート後はマルチウィンドウ機能に集約されて恐らく2分割表示に変わるでしょう。
もちろんマルチウィンドウ非対応アプリでは起動できなくなると思いますので今みたいな使い方はできなくなると思います。
今の状態でもアプリ履歴キー長押しでマルチウィンドウは利用可能ですが、7.0にアップデートすることによって「スワイプでポップアップ表示」でもマルチウィンドウが利用できるようになるようです。
書込番号:20739609
0点

>まっちゃん2009さん
>毎回当日にならないと発表しないので
ドコモショップで教えてくれる場合がありますよ。ショップ側には事前に通知が来ていますから。
>早ければ1月末、遅くても2月中には開始と思っていたので
auに関しては別スレで私が書き込みました3月8日が本来のアップデート予定でしたが延期になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20737924/#tab
書込番号:20739617
1点

>おびいさん
ドコモショップで教えてくれる場合があるのは知ってますが、店員さんにもよるかなと思いまして...。
ドコモもauのように前日にアップデート案内をしてくれればいいのですが、いつもお決まりで当日の午前10時ですからね。
まあ、ドコモも明日(もう今日か)開始の可能性高いので期待して待つことにします。
auの場合、100台限定のInjustice Edition、2016台限定のOlympic Games Editionも発売してますが、これらは今回のアップデートの対象外らしいですね。
書込番号:20739623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のOSアップデートはノーマルのSCV33が対象で、Olympic Games EditionとバットマンとコラボしたInjustice Editionのこれら2モデルの限定販売された端末ついては今後対応予定だそうです。
書込番号:20739630
0点

機能の名称はちゃんと覚えて無かったので
単純に複数のアプリ画面を同時に表示するという意味で
マルチウィンドウと称しました。
それはともかく、私も7.0を実際使った分けではないのですが、
既に7.0を使っている方からの話だと
7.0でも私が上で書いたような使い方自体は出来るらしいです。
ただ、ここで問題なのは、7.0だと同時にアプリ画面を表示した状態で
どちらかの画面をタップすると、もう片方のアプリの動作が止まってしまうらしく
私みたいにゲームしながら又は動画見ながら、何かをやるという使い方の人は
結構致命的な仕様になっているらしいです。
こういう使い方しない人は気にしなくてもいいと思いますけどね。
書込番号:20739633
1点

>まっちゃん2009さん
確かにドコモはショップ店員によりますね(^_^;)
auもOSアップデートについて事前に案内するようになったのは最近です。
しかも普通は1週間くらい前に案内する場合が多いんですが、今回は非公開ながら延期になっていたので前日の案内になったようです。
限定モデルの情報、被りました(^_^;)
書込番号:20739637
0点

>おびいさん
限定モデルの件、被りましたね(笑)
専用モデルになっている分、通常モデルと比べて調整が多いのかもしれませんね。
書込番号:20739642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>am11pm7さん
先にも書き込んだように私は既にAndroid 7.0を経験していますし、実際にアプリをインストールして確認しています。
ポケモンGoはマルチウインドウで起動できません。
実際、マルチウインドウで起動できるアプリはまだまだ少ないです。
YouTubeを立ち上げてバックグラウンドで再生しながらブラウジングやメールをしたりなど、その程度だと思った方が良いです。
書込番号:20739644
1点

>まっちゃん2009さん
限定モデルについてはプリセットされた画像や音楽と言ったコンテンツが削除されてしまうので、個別にアップデートするんだと思います。
>am11pm7さん
Android 7.0のLGV34でアプリ履歴キーを押した状態のスクリーンショットを撮ってみました。
マルチウインドウ対応アプリは赤く丸印を付けたように四角が二段重ねなったマークがあります。
ChromeとGoogle Play Storeには対応していますがポケモンGoは対応していないのでマルチウインドウで起動すらしません。
書込番号:20739649
0点

>> おびいさん
はい。
ただ、私がこのことを書いた理由は
6.0では「ポケモンGOしながらネットを見る」という使い方が出来るのに (自分がそう使っている)
7.0ではその使い方が出来なくなるので (おびいさんも実際に確認しているように)
7.0に上げる事を検討している人には必要な情報と思い書き込みした次第です。
書込番号:20739656
1点

>> おびいさん
ポケモンGOがマルチウィンドウに対応しないのは6.0もそうです。
ただ、私が上で添付画像付きで書いた使い方のように
6.0ではポケモンGOがマルチウィンドウに対応しなくても、他のアプリと同時に使うことが出来るのです。
ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
書込番号:20739657
2点

>am11pm7さん
そもそもマルチウインドウは同時にアプリを起動して使用することがメインであって使えないのでは意味がありません。
am11pm7さんが最初に添付した画像では同時にアプリを立ち上げることができても、同時に使用することはできませんよね?
実際ゲーム画面にブラウザが被っていますから。
>ただ、私が上で添付画像付きで書いた使い方のように
>6.0ではポケモンGOがマルチウィンドウに対応しなくても、他のアプリと同時に使うことが出来るのです。
>ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
そうでしょうか?
>Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
と仰っていますよ。
また、
>ゲームの方が小さくなれればもっと良かったんですけど
これはただゲームアプリ上にブラウザを重ねているだけですからそうなります。
本来のマルチウインドウは分割して表示するものです。
書込番号:20739661
3点

「そうでしょうか?」以降の書き込み訂正します。
久々の長い書き込みで無茶苦茶になってしまいました(^_^;)
>ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
ポケモンGoと言ったアプリならそれでも問題ないでしょう。
でも実際にゲーム操作を必要とするシューティングゲームやアクション系のゲームならブラウザが被ってしまうと、操作すらできなくなってしまいます。
これだと本末転倒です。
書込番号:20739668
0点

> おびいさん
> そもそもマルチウインドウは同時にアプリを起動して使用することがメインであって使えないのでは意味がありません。
> am11pm7さんが最初に添付した画像では同時にアプリを立ち上げることができても、同時に使用することはできませんよね?
> 実際ゲーム画面にブラウザが被っていますから。
スマホの機能は使い方次第です。
機能の定義に縛られて使い方を限定する必要はありません。
例えばポケモンGOは元々画面をずっと見ながらプレイするゲームではありません。
モンスターが現れると振動で教えてくれるので、
ネットを見ながら、モンスターが現れるのを待つことが出来ます。
また、AUTO機能を搭載したゲームの複数ありますから
裏でゲームをAUTOで走らせておいて、ネットを見る事も出来ます。
>>ただ、私が上で添付画像付きで書いた使い方のように
>>6.0ではポケモンGOがマルチウィンドウに対応しなくても、他のアプリと同時に使うことが出来るのです。
>>ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
>そうでしょうか?
6.0での使い方は上に書いた通りです。
7.0ではゲームしながらネットを見るとゲームが止まると最初に書いています。
>>ゲームの方が小さくなれればもっと良かったんですけど
>これはただゲームアプリ上にブラウザを重ねているだけですからそうなります。
>本来のマルチウインドウは分割して表示するものです。
この使い方はゲーム側がサポートしない為です。
ただ、上に書いているように使い方次第でマルチウインドウを活用することができます。
そもそも、私の話はマルチウインドウの意味とかは重要ではなくて
6.0で使っている人が、7.0に上げる事で
実際に不便を感じる可能性があるということを書いています。
私が言いたかったのはそれだけです。
便利になる為に7.0にアップデートしたのに、逆に不便になったらそれこそ本末転倒ですから
書込番号:20739675
5点

わかってない
フローティングウインドウの下にあるアプリの画面が止まってしまうとポケモンできてたのがわからないじゃんってことを言いたいんだと思うよ
いままでは下のアプリの画面が動き続けることに意味があった。
それが止まるようになったらポケモンに限らずオートプレイ搭載のゲームすべてに支障あるよね
書込番号:20739697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ10時にはなっていませんが既にアップデート可能になっています。
>am11pm7さん
分かりました。あなたはブラウジングしながらどうしてもポケモンGoがしたい方なんですね。
アップデートは強請ではないです。嫌ならしなければ良いだけのことです。
せっかくのアプリ履歴キーがあるんですから逐一ポケモンGoとブラウザを切り替える手もあるんですけど、それすら面倒に感じるんでしたらアップデートは控えた方がいいです。
>assist55さん
そうですね。どうしてもゲームをしたい方もいるでしょうから。
私はゲームを殆どしないので分からないですが、ゲームってちゃんとゲーム画面を見ながらプレイするもんだと思ってました。
書込番号:20739928
0点

アップデートしました。全体的に動作がかなりキビキビ動くようになりました。
>am11pm7さん
試しにポケモンGoをインストラクションして、ブラウザを起動してみました。
どうやら今までのように起動可能のようです。
アップデートするかどうかはご自身で判断してください。
書込番号:20739987
0点

すいません、訂正です。
× 試しにポケモンGoをインストラクションして
○ 試しにポケモンGoをインストールして
アップデートでカメラ周りがiPhoneっぽくなりました。フリックでインカメラ、アウトカメラの切り替えや、フィルターや撮影方法の変更が可能になりました。
標準ブラウザ(Samsung Internet)でQRコードリーダー機能が使えるようになっています。別途QRコードリーダーアプリをインストールする必要がなくなりますね。
また、他のAndroid 7.0端末ではアプリ履歴キーを押した際にアプリ一括終了ボタンが上方に移動する場合が多いんですが、この端末は下側のままです。
書込番号:20740050
0点

残念ながらdocomo版は本日からではありませんでした...。
まあ、以前もauが1日早かった例があるので、明日を期待して待ってみます。
au版に関しては、使い勝手かなり向上してる感じですか?
書込番号:20740063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android7.0ヴァージンアップ完了しました。
見た目は、変わりませんが、設定画面が大幅に変更になっています!
書込番号:20740071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まっちゃん2009さん
今回はドコモ版が遅くなっていますね。
見た目はアプリのアイコンが微妙に変わったくらいでそれほど大きな変更を感じませんが、設定画面やらアプリやらは大幅に変わっています。
最初は面食らうかもしれませんね。
今までもアプリの起動や切り替えは迅速でしたが、更にキビキビ動くようになった気がします。
またディスプレイの解像度もHD、FHD、WQHDから選択可能になっています。デフォルトはFHDです。解像度下げることでバッテリーの持ちを向上できそうですね。
取り急ぎこの辺りでしょうか。
ドコモ版にも早く降ってくると良いですね。
>@みーくんαさん
設定画面が驚くくらい変わりましたね。
慣れるのに時間かかりそうです(^_^;)
書込番号:20740158
3点

>おびいさん
バッテリーの減りはどうですか?
書込番号:20740163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Always On Displayの通知に従来の着信履歴とSMS以外にGmailやキャリアメール、各種通知が表示されるようになったのは便利ですね。
>香川竜馬さん
まだアップデートしたてですのでバッテリーの持ちに関しては分からないですね。
ディスプレイの解像度を任意で変更できるので解像度を下げれば更に持つようになるかもしれません。
書込番号:20740170
0点

〉おびいさん
情報ありがとうございます。
今回のバージョンで直してくれたみたいですね。
帰宅したら試してみます。
書込番号:20740175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
情報ありがとうございます(^^♪
ドコモ版は明日らしいので、もう少し待ってみます。今日からと期待して待ってた人は私を含めがっかりでしょうけど(笑)
>設定画面やらアプリやらは大幅に変わっています。
>最初は面食らうかもしれませんね。
こちらのPDFで変更内容の詳細が記載されてるので、ああそうなんだと参考になりました。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/document/information/SCV33_Software_Update_manual_201703.pdf
auは細かく案内してくれるのがいいですね。ドコモは毎回ざっくりとした案内で終わるので。
ディスプレイ解像度の切り替えは、使い方次第でバッテリー持ちいいかもしれませんね。
同様の機能を採用してたメーカーあったような気がしますが、バッテリー重視の方にはうれしい機能でしょう。
書込番号:20740217
1点

>まっちゃん2009さん
PDFなどへの直接リンクはこのサイトでは御法度になっています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
事前に分かっていても実際に変更になってみると、やっぱり新鮮味がありますよ。
7.0へのアップデートはSOV33で経験していますが、そちらよりも新鮮さが大きいです。
ディスプレイの解像度を強制的に変えてくれる端末でしたらXperia Z5 Premiumがありますね。
4Kディスプレイを搭載していますが、4Kコンテンツ表示以外は常にFHDでしか表示してくれません。
Galaxy S7 edgeはその辺り任意で選べるのが良いですね。
書込番号:20740588
0点

>PDFなどへの直接リンクはこのサイトでは御法度になっています。
失礼いたしましたm(__)m
auへのリンクなので大丈夫かなと思いましたが、今後は気を付けます。
おびいさんが最初に貼られたURLからも行けましたね。
>事前に分かっていても実際に変更になってみると、やっぱり新鮮味がありますよ。
細かなとこがかなり変更になってるようですね。docomo版は明日ということで待ち遠しいです(^^♪
LG製のV20 PROも使ってますが、あまり7.0という気がしません。
やはり使い慣れた機種で6.0→7.0になると、その違いに驚くという感じかな。
>Galaxy S7 edgeはその辺り任意で選べるのが良いですね。
解像度切り替えできるのは、XPERIA Z5 Premiumでしたか。
WQHDディスプレイ採用端末は海外メーカーで増えてますが、解像度切り替えできる機種はまだ少ないようですね。
こうなると、7.0対応予定のGalaxy S6/S6 edgeでも採用されるのか気になります。
書込番号:20740643
1点

>まっちゃん2009さん
直リンクの件、ご理解いただきありがとうございます。
私が新鮮味に感じるのは設定画面や標準ブラウザが全体的に白をベースにしたものに変更になったからだと思います。
これだけでかなりイメージが変わってきます。
それと標準ブラウザ(Samsung Internet)がかなり使いやすくなっています。
アップした画像の赤丸部分のように長いサイトを下にスクロールすると最上部に戻るキーが出てきますし、タブをたくさん開いた状態ですべてのタブを一括で閉じる「全て閉じる」が設定画面からでなく、タブキーをタップするだけで出てきます。
他にLG端末では普通に出来ていたフリップボードの個別銘柄消去も可能になっています。
V20 PROもお持ちなんですね。私はV20 PROのau版のisai Beatを使っていました。
こちらもいい端末ですよね。
書込番号:20740815
0点

7.0にアップデートしました。
6.0から、ほとんどデフォルトの状態で使っていたので、細かいところで改悪ですね。フォントの「標準」が微妙に変わった所とか、せっかく愛着もって使っているのに
満足度が低くなってしまいました。
アップデートしなければよかった。
書込番号:20741522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テーマストアをよく使っていて、定期的に切替して使ってるので、設定画面やアイコンはそれに沿ったものに変更になります。
なので、私の場合だと、設定関連の配色は新鮮さは感じないかもしれませんね。まあ、明日を楽しみにしてみます。
標準ブラウザ関連は、使い勝手が上がってるようですね。
ブラウザはテーマ切替しても配色はそのままなので、こちらは新鮮さありそうです。
1月のアップデートでドコモ版(au版も?)は文字サイズ変更できなくなってましたが、ちゃんと変更できるようになってます?
>V20 PROもお持ちなんですね。私はV20 PROのau版のisai Beatを使っていました。
カラバリがチタン1色しかないのが残念ですが、なかなかの機種です。
au同様にゴールド、海外版V20のピンクなどあればさらによかったのですが、「PRO」ということでチタン1色なんでしょう(^^;
Galaxyと同じWQHD解像度ですが、やはりGalaxyのSuper AMOREDディスプレイは発色がきれいで比べると大違いです。
それ以外はかなり満足のいく機種だなと思っております。
冬春モデルでは、フラッグシップがXPERIA XZ、V20 PRO(isai Beat)しかなかったでので、割と機種選択しやすかったです。
書込番号:20741644
1点

私も7.0にアップデートしました。
マルチウィンドウ機能をちょっと試して感じた事を書いてみます。
7.0へのアップデートを考えている方に参考になれば幸いです。
□ 悪くなった点
1. 「ゲームをAUTOで実行しながら、ホップアップ画面でネットを見る」 という使い方は出来なくなりました。
アプリ画面は同時に表示する事は出来ますが、
ネット画面を触るとゲームアプリが止まってしまいます。
ネット画面を触った後、またゲーム画面を再度タップする事で再開できますがかなり不便です。
これはOS側?若しくはアプリ側?の対応を待つしか有りませんね。
□ 良くなった点
1. マルチウィンドウに対応しないアプリを強制的にマルチウィンドウ化出来る
「設定」-「端末情報」-「ソフトウェア情報」で「ビルド番号」を連打した後、
「設定」-「開発者向けオプション」の一番下にある項目を有効にして再起動すると
添付画像の様にポケモンGOとウェブブラウザを分割表示する事が出来ます。
(ただし、アプリ側の正式対応では無いので出来ないアプリもあると思います)
これで悪くなった点1が解消すればもう最高ですね。
2. ホップアップ画面のサイズ変更がもっと自由になりました。
6.0では比率固定でサイズの変更幅の狭かったのですが
7.0ではかなり自由になっています。
これは結構気に入りました。
悪くなった部分もちょっとありますが、
改善された部分も結構大きいので、7.0に満足出来そうです。
悪くなった点1は後で改善されるでしょう。(多分)
書込番号:20741957
4点

もともとの Galaxyのマルチウィンドウに相当する、
LGの Dual Windowも、Android 7.0の LGV34では、無くなってしまいましたね。
どちらも、アプリが対応している必要はなく、非常に使い勝手が良いのに、
他社製品では『新機能』かも知れませんが、
SAMSUNG, LGの端末では『改悪』です。
この書き込みをしている SC-03Gのほか、SC-01F, SCL-22, SC-04F、その他 LG 端末、
大切に使っていこう、と決心しました。
書込番号:20742037
3点

アップデートにより指紋認証の精度?が若干上がってるような気がします。アップデート前は指紋認証失敗にイライラさせられる事がよくありましたが、アップデート後は指紋をきちんと読んでくれてストレス無くロック解除してくれるようになりました。
書込番号:20742390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプデしてからGmailのアプリで本文が読み込みができないんですけど。。。 みなさんは大丈夫ですか?
書込番号:20742490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふらんどぉるさん
指紋認証は高速化しましたね。
手がちょっと濡れてたり、逆に乾いてるとロック解除できない場合などありましたが、最近買ったV20 PRO並みにサクサク認識します。
>zodiac.loachさん
ドコモ版ですが、Gmailの本文表示特に問題ありません。
書込番号:20742509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、何度か再起動したら直りました。。。m(__)m
書込番号:20743665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショがやりにくくなったと思うのは私だけでしょうか?スワイプするだけで良かったのが同時押しって…出来てた事が出来なくなるのは望んでないんですよね〜。頻繁に使うものだし、私はアップデートしてしまったので取り返しがつきませんが、まだの方は慎重になさって下さい。かなり使いづらいです。
書込番号:20744106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tsukiusagiさん
>スクショがやりにくくなったと思うのは私だけでしょうか?
Android 6.0までのスワイプに慣れていると、違和感というか使いにくくなりましたね。
特に手帳ケース、一部のハードケースで使ってる方とか押しにくそうです。
まあ、他社端末ではキーの同時押しなので(少なくともLG、SHARPはそうです)、同じになったというべきなのか...。
auの場合、7.0での変更内容にスクショも記載されてるので、これからのOSアップデートの方はちゃんと読んで承知で更新が望ましいかも。
書込番号:20744288
1点

>8roid.comさん
フォントの「標準」が微妙に変わっただけで改悪ですか?気分に応じてフォントを変えたりしている私には却って新鮮かも?(笑)
私は標準ブラウザやクリップボードがかなり快適に使えるようになって神アップデートです(^_^;)
>まっちゃん2009さん
ドコモ版にも来ましたね。使い心地は如何でしょうか?
LGのクアンタムディスプレイも液晶では群を抜く綺麗さなんですが、有機ELと比べると黒の色味が違いますね。
有機ELは黒がちゃんとした黒なので引き締まった画になります。
>am11pm7さん
まだまだアプリ側が正式対応できていない部分もあるのは最新のOSを搭載する端末のジレンマかもしれませんね。
>モモちゃんをさがせ!さん
歴代isai端末やその前のLG Optimusシリーズを使った私から言わせてもらいますが、LGの Dual Windowはプリインストールされているアプリでしか機能しません。それも極限られたアプリでしか機能しません。
>ふらんどぉるさん
指紋認証に関しては若干速くなったような気がしますね。
>tsukiusagiさん
スクリーンショットは今までと変わらずアップデート後も普通にスワイプで可能ですけど、できませんか?
「設定」→「高度な機能」→「スワイプキャプチャ」がONになっていますか?デフォルトでONになっています。
書込番号:20744405
1点

>おびいさん
アップデートは、使い勝手大幅向上で大満足です(^^
あまり期待はしていませんでしたが、ここまで新鮮に感じるとは。
スクショの件、auの変更案内ではスワイプでの保存が削除されるとなってますが、実際はできそうですね。
docomo版でアップデート直後にスワイプに反応しなかったので、7.0ではスワイプ保存できないと思い込んでました。
先ほど試したらちゃんとスワイプ保存できました。情報ありがとうございます。
書込番号:20744434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
私もアップデートして大満足です。SOV33の7.0アップデートよりも新鮮味、使い勝手向上しています。
まるでディスプレイの中では機種変更した感じです(笑)。
スクリーンショットの件、私も事前告知のように改悪だな〜って思っていたんですが、設定のメニューの中に「スワイプキャプチャ」の項目があったので、試しにスワイプしてみたら以前と同様にスクリーンショットが撮れたので安心しました。
書込番号:20744476
1点


アップデートしてからカメラがとても使い難いです…
今まではカメラを立ち上げた状態で画像サイズの変更の選択があったのですが、今回から設定→画像サイズと選択しなくてはいけなくなりました。
前からそうだったのですが、前回の画像サイズで立ち上がるの変更出来たりしないですよね?(通常は16:9で立ち上がってほしい)
フロントカメラ/リアカメラの切り替えがフリックで出来るようになったので、この表示いらないのですが、変更できたりしますか?HDR設定も使わないので、そんなのより画像サイズとセルフタイマーが表示したいです。
あと、自動モードで撮影する際、明るさのバーが全く出てこないのですが、表示させる方法ありますか?プロモードに変更するしかないのでしょうか。
説明書も見て、ネットで検索したり、カメラの設定など色々いじってみたのですがわかりませんでした…
こちらに書いてよかったかわかりませんが、よろしくお願いします。
書込番号:20749535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと、もう一点すみません…
ブラウザ利用やゲーム中などにメールが届いた際、上から内容が出てくるのも何気にストレスです。
前まではメールが届いた際、マークが出てくるだけで、バーを自ら降ろさないと内容は出てこなかったと思います。
表示されてるのは1秒もないと思うのですが、その一瞬が邪魔くさいです。
(メールなんてメルマガか迷惑メールしか届かないので余計に…)
これを表示させなくする方法ありますか?
ただ、通知として左上にマークは出てほしいというのが理想です。
完全に通知を切れば表示されなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20749545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
出来ました!実際これでEメ ールのポップが出なくなるのかは試していませんが…(^o^;)
各アプリから設定できるのですね!これ、便利ですね!
ありがとうございました!
書込番号:20750603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
7.0のバージョンアップが来たので早速更新しました。
更新後10分くらいは普通に使えてました。
一度画面OFFし、しばらくしてまた使おうと思ったら、画面が死んでました。
ビリビリというか真っ白というか。。
10秒くらいビリビリして、画面が自然に消えます。
(添付動画の通りです)
その消える時間もだんだん短縮されていき、今では1秒です。
指紋認証もする間もなく消えるので、ロック解除もできなくなりました。
電源ボタンと音量小ボタンで強制再起動かけてもダメです。
バックアップとってないし、来週にならないとDSにも行けないし、パソコンも常に使える状態ではないので、困りました…(涙)
8点

スレ主です。
そういえば、
更新完了後、画質設定を最高に設定しました。
関係あるかわからないけど。
このスマホ、とっても気に入っていただけあって、何とか改善してほしいです。
書込番号:20744494
1点

>mini-springさん
ハードウェア不具合でしたら修理に出すしかなさそうですが。
もしアップデート起因なら端末初期化で改善する可能性はありますね。
下記の手順でリカバリーモードによるファクトリーリセットをお試しになってみては。
(本体保存のデータ類は失われてしまいますが)
http://kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20667247/
書込番号:20744578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます。
しかしながら、画面を見て項目を選ばないといけない動作は無理です。
試しにやってみましたが、ロゴ画面が出てきたかどうか、、そもそも、再起動がされてるのかどうかもわからない始末でした。。
書込番号:20745334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini-springさん
電源オン直後から添付動画の状態になってしまってはお手上げですね。
残念ながら修理に出すしか手立てはなさそうですが「画質設定を最高に設定」が原因なのかどうか?は気になりますね。
(同様の報告は今のところ挙がってないのでたまたまかもですが)
書込番号:20745401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も昨日パーションアップを行いました。
変更箇所の確認で「最高画質」を何も考えずに選択しました。
こちらの書き込みを見てもう一度画質設定を確認して見ると
設定は「FHD」(1920x1080)上には「WQHD」(2560x1440)
の設定が有ります。
はて?選んだはずが反映しなかった?
申し訳有りませんが、今の時点で「WQHD」を再度選択して
見る勇気は私には有りません。
「最高画質で問題ない」と言う方はおりますでしょうか?
書込番号:20745765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最高画質で問題ありません。
デフォルトでFHDになってますが、この機種自体WQHDですからね。
バッテリー持ちを気にする場合に、切り替えればいいだけかなと。
書込番号:20745950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃん2009さんへ
〉デフォルトでFHDになってますが、この機種自体WQHD
〉ですからね。
色々調べたらこの機種のデフォルトは元々WQHDとの事。
バージョンアップ後のデフォルトがFHDであるとの情報が
ありました。
なので変更してみましたが、問題有りませんでした。
ただ、文字が小さい、、、
こんな表示ではなかったので購入直後に自分で変えてのか?
いずれにしてもスレ主さんの不具合は「解像度最高」への
変更では無さそうです、、、原因なんだろう?
早く解決するといいですね。
書込番号:20745975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はauですが、まったく同じ症状で交換となりました。
ダウンロード100%になった直後に、同症状を発症し強制リセットしても復活しませんでした。
何が原因かもサッパリわかりません。
書込番号:20745989
3点

みなさんありがとうございます!!
>Kakaka8008さん
同じ症状の方がやはりいたのですね!
アップデート以外にこうなる原因が考えられないので、アップデートのせいだと思っています。
(でもこの機種お気に入りなので、口コミジャンルを悪にできなかった)
交換とは、無償ですよね?リフレッシュ品ですか?新品ですか?
auとdocomoではまた事情も違うかもしれませんが、リフレッシュ品は嫌です。
dカードゴールドに入っていますが、新品購入サポートしてくれないかなー。
あと、物理ボタンで出来るのは再起動のみ…電源を切ることができず、
画面が見えずにボタン操作ができないので、
電話が鳴りっぱなし、アラーム鳴りっぱなし、という状況。
アラームは、再起動して止まりました。
というのも、電源長押しをして、電源OFFメニューを表示する前(実際には見えないので、表示されてるだろうと予想して、OFFボタンを手探りで押す)前に、画面がすぐ消えてしまうので、OFFすることもかないませんでした。
が、中央ボタンを素早くクリックでカメラ(が表示されてるだろうと予想)を起動すると、何故かすぐに画面が消えない!
今のうちだ!と手探りで電源OFFができました。
設定メニューなどもいじりたかったですが、そこまでは手探りですることができませんでした。
書込番号:20746464
2点

>国民恐妻さん
数少ないWQHDディスプレイ採用モデルですからね。
パフォーマンスモードの追加で解像度選択可能になったんだと思います。
アップデート後のデフォルトはFHDですね。
「せっかくのWQHDディスプレイなのにデフォルトがFHD?」と思ってしまいました。
文字サイズは選択できたと思いますが。
書込番号:20746709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国民恐妻さん
設定>ユーザー補助>視覚の「画面のズームとフォント」
または
設定>ディスプレイ>「画面のズームとフォント」
どちらかの手順で設定すれば、文字サイズの変更できますよ。
このことでなければ、すいません。
書込番号:20746724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まっちゃん2009さんへ
ご確認ありがとうございました。
文字サイズも「WQHD」のデフォルト設定だったんですね。
ご指摘の設定変更で無事カスタマイズでき、色々試しました。
ただ、ここへの書き込みだけはは文字サイズが小さい方が断然便利、、、(笑)
書込番号:20747040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>国民恐妻さん
標準ブラウザも文字サイズの変更可能ですよ。
1月のアップデートで一度設定項目が削除されましたが、7.0へのOSアップデートで復活しました。
書込番号:20747191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
iPhoneは、公式にSIMフリー版がありますが、GALAXYはキャリア版しか公式に出さないつもりなのでしょうか?
SIMフリー版も出した方が売れると思いますが...海外メーカーのためサポートがうまくいかないのでしょうか?
書込番号:20738450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニャンスタッフさん
そもそもサムスンは日本市場を重要視していないので、
今後も出る可能性は低いでしょう。
日本でのシェアも低いので、選択と集中の原理でこれからシェアが取れる市場に集中したいんじゃないでしょうか。
書込番号:20738732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMフリー版を待ってる方は相当数いるとは思います。
とはいえ、ここはサムスン電子ジャパン次第ってとこもあるんじゃないですか。
ドコモとauが最新フラッグシップを毎回扱うのも、Galaxyファンが相当数いるからでしょうね(私もGalaxyの大ファン)。
逆に言えば、キャリア版で満足な方が多いということかもしれません。
ソニーはXPERIA J1 Compactのみ、LGはG2 miniのみですし(UQ、J:COM向けは除く)、グローバル展開しているメーカーは、キャリア向け重視になるんじゃないですか。
サムスンも3キャリア展開してるし、サポートは問題ないと思いますが、やはりSIMフリーをやろうという気があるかどうか。
Galaxy Note、SをSIMフリーで出せば高くなるので、Galaxy A、Jなどお手頃価格の機種を出してくれればとは思いますけどね。
書込番号:20738788
0点

S7のsimフリー版が出れば白ロムより安くなりますかね?
書込番号:20739125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

香川竜馬さん
>S7のsimフリー版が出れば白ロムより安くなりますかね?
仮にSIMフリーのGalaxyが出たとしても、キャリア白ロムと同等の価格 or 白ロムより多少高いでしょうね。
というか、S7/S7 edgeのSIMフリーは出ないでしょう。
出るとしたら今後のモデルになるでしょうけど、サムスン電子ジャパンはあまりやる気なさそうです。
それに上でも書きましたが、NoteやSシリーズをSIMフリーで投入しても高くて売れないでしょう。
書込番号:20739339
1点

SIMフリーモデルを出すのであれば、グローバル版に技適を追加するような仕様になると思うのでFericaが搭載されませんね。そうなると魅力半減の人が多いのでは?
書込番号:20739764
0点

>おでん0222さん
GALAXYとしては、アメリカとかに集中したいのですかね
>まっちゃん2009さん
購入サポートが受けられないので、すごく高くなりそうですね。GALAXYも乗り気では、無いようですし...
>香川竜馬さん
白ロムよりも高くなりそうな感じがします。
少なくともソフトバンク版よりは...
書込番号:20739777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、おでん0222さんと同意見です。
S6/S6 edgeまでは、日本では殆ど売れておらず、
S7 edgeは“消去法”で、他社製品のユーザーが流れてきただけであって…。
SIM Freeの世界は、ASUSとHUAWEIの攻勢が凄いですからね。
SAMSUNG価格では通用しません。
Y!mobileの回線契約と同時購入で、の話ですが、
ZTEの AXON 7
〜Snapdragon 820, 64GB/4GB, DSDS対応〜
が 19,800円で買える時代ですから…。
書込番号:20742046
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
GALAXY S3は大ヒットしたと思うんですけどね...。
まあ、当時は国内メーカーがダメダメだったし、チップの供給関連で国内メーカー端末が不足していたのもあったかな。
S4もドコモがツートップ戦略を展開したおかげで、XPERIA Aほどではないけど、相当数売れたはず。
あまり売れなくなったのはS5から?
S6/S6 edgeではデザイン面でかなりよくなったのに、microSD、防水防塵を外したので買わなかった方も多いと思います。
まあ、当時のサムスンの国内シェアと比べるとかなり減ってるので、キャリア向けに開発、供給するのがベストかなとは思います。
書込番号:20742223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでした。
国内メーカーのスマホがダメダメで、
これならイケる、と初めて持ったスマホが、
Galaxy SU Wimax+ (ISW11SC)でした。
あの当時の国内メーカーのスマホ、
(今でも仕事で使っていますが)
LGのフルタッチパネルのガラケー L852i
よりもモッサリしていました。
SAMSUNGは、日本以外では低価格帯の Galaxy〜当然のことながら SIM Free〜も販売していますが、
対応している周波数帯は、販売エリア向けにローカライズされていますね。
書込番号:20742454
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
本来なら3月8日前後に7.0へのOSアップデートがあったそうです。
ただ、Xperia X performanceとXZでOSアップデート後おサイフケータイや色々と不具合が見付かったため、こちらの端末は慎重を期してアップデートするのかもしれません。
ただ、時期は未定ながらそう遠くない時期に公開される予定だそうです。
2点

アップデート来ましたね。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201703-scv33/
明日(3月15日)10時からです。
書込番号:20738311
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)