端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年9月7日 23:43 |
![]() |
20 | 13 | 2016年9月7日 21:30 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2016年9月7日 23:59 |
![]() |
443 | 15 | 2016年9月10日 14:43 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月1日 07:13 |
![]() |
16 | 2 | 2016年9月13日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
地震の時などに、au災害対策の緊急速報が届かないのですが、皆さんは届きますか?設定は受信するになっていて、この前の台風での大雨の避難勧告は届いたのですが。
Yahooの防災速報は届くので心配はないのですが…。
書込番号:20178762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は大阪ですが、先日あった大阪府の緊急速報メールは問題なく受信できました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h28_880.html
突然鳴ったのでビックリしました(^_^;)
りっきー♪さんのお住まいの地域が分からないのでどれくらいの危険度だったのか分からないですが、Yahooの防災速報と緊急速報メールとではその緊急度の閾値が異なっているのかもしれません。
緊急速報メールはあくまでも気象庁や国、地方公共団体が配信する災害・避難情報に準じて配信されます。
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/
例えば地震ですと「最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ (震度4以上) が予測される地域をお知らせするものです。」とあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/jishin-sokuho/
津波の場合
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/tsunami-keiho/
Yahooの防災速報は防災が目的なのでもう少し緩いのかもしれないですね。
書込番号:20178833
1点

地震における緊急速報は、揺れが発生する前に震度4以上の揺れが発生する可能性が検知された地域に発信されるもので、検知が間に合わなければ発信はされないようです。
横浜市に住んでますが、今年の地震の速報は5/16だけです。
書込番号:20179238
2点

>おびいさん
>ありりん00615さん
詳しく説明していただき、ありがとうございます。私の勉強不足でした。自分なりに調べたのですがわからず、質問してしまいました。
お二人に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:20180353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今日、auショップにこのHTV32の機種変をしようとしたのですが、今までのスマホとUSB口が違うので携帯用の充電器は使えませんよ・・・と言われ、買うのをやめました。
これからも携帯用充電器は出ないと思います・・・と言われたのですが、どこにもそんな事が書いていないのですが・・・本当なのですか?
今、HTV31を使っていて熱が凄いので月々の支払いがまだまだ残っているのですが機種変したいです。
駄目だったらiPhoneにしようかと考えているのですが。
書込番号:20171255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嘘ですよ。適当なことを宣う店員さんです。
おそらく店員さんはHTV31の後継モデルHTV32と勘違いされたんでしょう。
>これからも携帯用充電器は出ないと思います・・・と言われたのですが
恐らく今後はHTV32に搭載されているUSB Type-Cに変わっていきます。
ですのでいずれはそれに対応した充電器も出てくるはずです。
書込番号:20171352
4点

>おびいさん
GALAXYに間違って投稿してしまったのに返信ありがとうございます。今、どうしたら削除できるのか考えていました(><)わかりませんでした。
HTV32のUSB差し込み口の事なんです。
でも、これからはこれになって行くのですか?
ほんと、お返事ありがとうございます。
書込番号:20171391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTV32のことだったんですね。
書き込み削除は以下のリンクから可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
>でも、これからはこれになって行くのですか?
削除するのにレスするのもアレですが、次期Galaxy端末のGalaxy Note7やXperiaの次期モデルXperia XZやX Compactなども次世代のUSB端子であるType-Cを搭載するようです。
この端子は裏表どちら側で差し込んでもちゃんと認識できて、刺し間違いによる故障を軽減できます。
また、充電速度も速くできます。
書込番号:20171434
2点

USB Type-Cについては以下のリンクに詳しく記載があります。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html
実際にケーブルなども発売されています。
書込番号:20171472
2点

htc10ことHTV32なら専用充電器付属してませんでしたか?
書込番号:20171499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おびいさん
またまた、コメントありがとうございます。それに削除の仕方まで教えて貰って・・・助かります。でも、削除の仕方が難しそうな気が・・・でも頑張ってみますね。でもみんなにコメント貰ったのに削除するの勿体なくなってきました。
次世代なんですかぁ?えっ?それにこれからのスマホのUSBはこれになるんですかぁ・・・。全く知りませんでした。
iPhone寄りになっていたのに、また考え直そうかと・・・思ってしまいました。よく、考えてみます。
ほんと、ありがとう。助かりました。
書込番号:20171550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro4179akiさん
コメントありがとうございます。
充電器は入っていると言われまして、見せてもらいました。
でも、携帯用充電器が無いと言われてしまった為に考えてしまったのです。
皆様、優しいですね、ほんとありがとうございます。
書込番号:20171570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB Cのケーブルだけ購入して、ポータブル充電器につなげばいいと思いますよ♪
2.0A出力以上のものだせるものがいいかと思います。
書込番号:20171874
2点

またまた、コメントありがとうございます。
そうですね・・・そういうことも出来るってことになりますよね。
ほんと、教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:20172134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルでしたら私が先に挙げたサンワサプライのリンクから行けます。
直リンクを貼っておきますね。
https://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=cable/usbcable/type_c&mode=head
書込番号:20172753
1点

そもそも、その auの店員さんとやらが世間知らずだったのでは?
本来は ACアダプタと端末をUSBケーブルで繋いで充電するものであって、端末側の形状に会わせてケーブルを買えばいい話、しかもHTV32には急速充電器が付いている…。
その auの店員さんとやらは、キャリア推奨の、ケーブル一体型で使い勝手の悪い富士通製の『05』しか知らなかったんでしょう。
書込番号:20175965
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ケーブル一体型で使い勝手の悪い富士通製の『05』しか知らなかったんでしょう。
auが販売しているACアダプター05は富士通製ではないですね。ホシデン株式会社製です。
書込番号:20176118
3点

>おびいさん
ご指摘いただき、ありがとうございます。
私の方が無知でした。
お恥ずかしい…………。
書込番号:20179871
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
GALAXY S5から先日機種変しました。
ホーム画面ではなく、アプリ一覧表示なのですが、
アプリをフォルダで管理出来ないでしょうか?
S5ではメニューからフォルダが作成出来たのですが、
S7edgeでは並び替えしか出来ず..。
方法、もしくはフォルダ作成が可能なアプリ等があれば教えてください。
書込番号:20170948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリ一覧で、編集画面にしたら同じフォルダで管理したいアプリのアイコン同士をを重ねてみて下さい。
そうすれば、名称無しのフォルダが出来ますよ!
書込番号:20171158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機は持ってないので、本機の機能以外の方法について。
サードパーティのホームアプリは、ドロワー(アプリ一覧)に分類機能を持つものがあります。
当方はNova Launcherを使っていますが、分類機能は有料版のみだったかも。
ドロワーのアプリというのもあり、当方はDraweroidを使っていて無料版にも分類機能があります。
独自のアプリリストを作成するタイプと(Draweroidはこちら)、OSのアプリリストを使うタイプがあります。
独自タイプはセーフモードでも全アプリにアクセス可能だったりします(起動可能か否かは別として)。
ホームアプリもドロワーアプリも数多くの種類がありますので、有名どころをいくつか試してみては。
Nova Launcherのようにタブで分類するタイプが使いやすいと思います。
ホームアプリ
https://play.google.com/store/apps/similar?id=com.teslacoilsw.launcher
ドロワーアプリ
https://play.google.com/store/apps/similar?id=jp.gr.java_conf.hdak.certificate.drawer
書込番号:20171317
1点

>meguchan3618さん
回答有難うございます。
私の知識が浅く申し訳ごさいません。
アプリ一覧でメニューを開いてもS7edgeでは『編集』は無いようなのですが..
S5には編集がありましたので、同様にフォルダを作成したかったのですが見つからず。
ホーム画面でアプリを重ねるとフォルダを作成するかポップが出ました。
出来ればアプリ一覧でも同様にフォルダを作成したいところです。
>こえーもんさん
回答有難うございます。
これからになりますが試させていただきます。
書込番号:20173508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S7Eにも アプリ一覧の右上に 編集ありますよ?
編集を押して 重ねればフォルダ作れます。
スレ内容の解釈が間違ってたら ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:20174440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@しろくまくんさん
一番最初にアプリ一覧で移動は出来てもフォルダ作成は出来ないと言われてましたよね?
と言うことは、既に編集画面にしていたのでは?
そのアイコンを移動する時にアイコンを重ねればフォルダ作成が出来るはずなのですが……
もしかして docomo Live UX のホームを使用していません?
書込番号:20175311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>◇CP◇さん
回答有難うございます。
率直に、「あれ、私のと違う?!!」という感想です。
添付させていただきますね。
>meguchan3618さん
回答有難うございます。
申し訳ありません。機器にはあまり詳しくなく..
確かに先日、docomoで購入した状態です。
S5の時に何か設定した覚えはなかったのですが、GALAXY用のホーム設定があるのでしょうか?
書込番号:20176648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY用のホームは、設定→ホーム画面→ウィジェットで→ホーム切り替えのアプリがあります。
そこから、ホーム切り替えできます。
書込番号:20176886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりホームアプリが docomo Live UX になっていたみたいですね。
そうしましたら、設定→アプリケーション→標準アプリケーション→ホーム画面で TouchWizホームを選択すれば、GALAXYのホームアプリに変えられると思います。
書込番号:20179512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>meguchan3618さん
有り難うございました!!
おかげで希望していた通りの状態になりました!!
私の無知故に長くお付き合いさせてしまい申し訳ございませんでした。
本当に有難うございました!!
>エルモ319さん
回答有難うございます。
おかげ様で希望していた状態になりました!!
皆様、本当に有難うございました!!
書込番号:20180401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
サムスンのスマホ、爆発で出荷停止 充電中にバッテリー爆発と複数投稿
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000007-ykf-int
サムスン「ギャラクシーノート7」販売中止に リコール実施
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000073-yonh-kr
galaxy note 7では今、かなりの問題になっています。
充電池の欠陥なのか、防水にしたせいなのか、USB TYPE-Cの問題なのかよくわかりませんが。
galaxy s7 edgeではまだ発火事故は発生していないと思うのですが、
こちらのスマホでもQi充電の方が安全でしょうか?
過去のスマホ発火事故の例はケーブルと本体との接点から発火している事がほとんどで、
Qiで発火はまだ聞いた事がないので。
28点

S7 edge自体は、全世界で発売されてもう半年になりますが、そう言った目立った報告は無いところを見ると、Note7固有の問題ではないでしょうか。
原因究明はこれから進むと思いますので、国内では販売されておらずその機種を所有していないのに、幼稚で稚拙なネガキャンを張っているのを野放しにしている、この価格.comの全てを鵜呑みにする必要はないのではないかな、と。
日本のキャリアモデルでは、2012年発売の Galaxy SU WiMAXからこの機種のひとつ前 S6/S6 edgeまで一通りの Galaxyを使って来た身として思うことは、これを機に、『電池パック交換可能』に戻してもらいたいものです。LGは、グローバルモデルでは『Removal』を貫いています。
現在、仕事のメインで Note3, サブで S5、プライベートの“遊び”ではLGの G3・D855を多用していますが、OSのメジャーアップデート時でもなければ、この時期でも本体操作やUSBケーブルでの充電で熱くなることはありませんし、電池パックが膨張してきている、なんてこともありません。
全て『Removal』の機種です。
書込番号:20166334
36点

サムスンのことだから、S7Edgeだから大丈夫という保証はないです。
怖いですね〜スマホ爆弾・・・。
だから私は、Xperia。
書込番号:20167150
79点

Xperia爆発で検索するとXperiaで怪我した人もいるようですよ。iPhoneやGALAXYも爆発します。スマホに限らなずリチウムイオン電池を搭載してしているものは何かしらのリスクがありますよ。古くなってからも爆発、発火のリクスありますので。
ノート7の爆発は発売されて間もないにも関わらす複数の爆発があったことが特に問題があるのではないでしょうか。
書込番号:20167278
51点

購入当初は不具合無く使えているのに、初期不良での交換対応期間が過ぎた頃を見計らって続々と発生する、タッチ異常。
タイマーでも付いているのでしょうか?
日本に本社を移したはずなのに、最新の情報の発信の国番号が『44』とは…。
書込番号:20167653
24点

何故GALAXYのスレにXPERIA書き込むか暇なんだか
過去のガラケーほっぽいたら充電してなくてもふくらんでるよ。
書込番号:20168845 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

やす356さんが書かれていることは何も間違っていませんよ。
リチウムイオン電池という物が不安定で危険なものです。少なからずどの機種でも膨張や出火が発生しているはず。xperiaも例外ではありません。
ただ、故障件数と販売台数で故障率を算出した際に昔からサムスンはバッテリー周りの故障、出火が多いメーカーでS6かS5でも出火騒ぎがありました。
出火する可能性はどのスマホでもあり得ますが、出火する確率が高いのがギャラクシーです。
書込番号:20169112 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ギャラクシーのスマホは、爆発するって日本のニュースで、知ってショック受けてます。
S7 edgeは大丈夫なのかなぁ、海外7note買った人って、リコールとかで点検扱いなら、今後も心配だし返品したくなってきますねよ。
調べたら、他のGALAXYでも爆発して大火傷してる被害者いるみたいです。
http://gigazine.net/news/20140507-girls-smartphone-explodes/
心配です。
書込番号:20169116 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

サムスン製品は爆発が多いですね。
なんと冷蔵庫も爆発するようです。
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-149263/
書込番号:20169170
38点

リチウム電池って化学反応を利用しているので
ガソリンとマッチを一緒に積んでいるような物。
電池温度が60度を超えると爆発の危険性が高まり
満充電の電池に穴を空けると簡単に発火・爆発する。
リチウムポリマーなので柔らかく頑丈なツメの人がいれば
ツメで挿しただけで爆発させることも可能。
Galaxyは全般的に充電速度が速い。
安全マージンを取らず性能を求めることが多いようだ。
充電は80%までを急速に充電し98-99%まで調整充電し
トリクル充電に入る。
電池は少ないときは2.8Vで充電出来るが100%近くでは4.2Vになる(定圧3.7V)
100%近いとそれだけ熱が発生する。
なので80%を超えるところからは徐々に充電するようになっている。
危険度から行けばQiで充電した方が安全性は高いと思う。
バッテリーの天敵は熱なのでUSB急速の寝ながら充電は安全性0ではない。
安全装置が必ず正常とは言えないから今回のNote7も
部品か制御の一部に問題があったのだろう。
Xperiaは本体の熱が高くなりがちでバッテリーの温度が高く
電池が膨らむという事例が沢山ある。
膨らんだ電池は爆発の一歩手前なので危険。
・充電しながらの使用は危険。
・長時間充電ならQi、短時間ならUSBで90-100%近くになったら外す。
・挿しっぱなし充電は電池寿命も悪くなるし危険もあるのでやめる。
それにしてもS7でヒットしてNote7も順調な売れ行きだったのに
爆発とは大きな痛手で250万台のリコール。
故障やバグと違って人命に関わることなのでサムスンはそこを軽視しすぎ。
http://www.matome-vision.com/archives/2016/09/03/235529
バッテリーなんて90%以上中国で作っているのに中国製のせいにしているし・・・・
サムスンは韓国でも一部作っているが中国の会社は何とか三星というサムスンの電池製造会社を持っている。
当然iPhoneもXperiaも中国製。
書込番号:20169227
23点

Qiが安全かどうかで言うと・・・微妙。
一昨日から1日中サムスン純正の高速ワイヤレス充電器に置いておいたら、SkypeとかLine等の常駐アプリが電力少ずつ使って繰り返し充電してたのか、電話しようとスマホを手に取ったらホッカイロ状態だったよ。
充電器そのものも同じくらい熱もってたけど。
書込番号:20172805
21点

充電器が端末の充電によって発熱、接触させている端末も加熱される。
端末は端末で充電で発熱。
充電による発熱と充電器の熱による加熱でほっカイロになったんでしょうね。
AC-USBアダプターも結構温かくなりますからね。
書込番号:20173103 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

明日iPhone7の発表だが今回の爆発は
アップにとって強烈な追い風。
慌ててサプライヤーに部品の発注増したらしい。
書込番号:20175108
18点

GALAXY発売少し怖いっすね、iPhone7docomoは
dCard&ミニ対応か気になるのも事実です自分の場合フルセグはほぼみないし、GALAXYとは関係ないの
ですいませんがXPERIAの爆発って何時の機種の事か
検索する気にもならない暇な人いますね(笑)少くても
自分のは大丈夫 。
書込番号:20183408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

LGが『7』日に発表した『7』は、
defoultで Android『7』を積んだ V20。
しかも、電池パック『Removable』。
Vシリーズの前機種 V10 は、対応周波数帯が微妙でしたが今回はどうなるのか…。
同日私は、defoultで Android 6.0.1の G3 をGETしましたが、この G3 もまだまだ進化し続けていることに、ビックリです。
SAMSUNGですらも周回遅れかも…。
結局私の Galaxy歴は、 Note3で終わりかも知れません。
※このスレの返信 1件目の私の書き込みに、スペルの誤りがありました。
× Removal →〇 Removable です。
書込番号:20185431
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
揚げ足を取るつもりはありませんが
スペルの誤り訂正されてるのでついでに。
いつも気になってました^_^;
× defoult
○default
書込番号:20187862 スマートフォンサイトからの書き込み
20点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ニコニコ動画をバックグラウンド再生するに設定していますが、バックグラウンド再生しません。対応していないのでしょうか?それとも何か設定ありますでしょうか?
書込番号:20159667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バックグラウンド再生には有料登録(プレミアム会員)が必要ですが、そこはクリアされてますかね。
書込番号:20160730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
この機種を使いはじめて4カ月ほどになるのですが、7月頃から原因不明のフリーズ→強制再起動となったり、平らなところに置いたままスリープの解除のために電源ボタンかホームボタンを押すと一瞬しか画面が点灯しないといったことがたまになのですが起きていてとても困ってます。
ドコモショップで相談をしてみても「どのスマホでも起こりうることがあるので、今はなんとも言えません」と言われ様子をみている状態です。
こういった症状はユーザーの方である方はいないですかね?
書込番号:20157216 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

残念ながら韓国製ではよくある事です。
サムスンに限らず韓国のメーカーは「売ってやってる」って精神なので、アフター等のユーザーや販売店への対応は世界一悪いので、諦めずに頑張って交渉を粘り交換して貰うか(同じ物に交換して貰っても中身の品質が中国製並みなのでまた同じ不具合が高確率で出てくるかもですが)、高い授業料を払ってしまったと諦めて、国内メーカーのスマホかiPhone等に買い換えるかですね(T_T)
国内メーカーのスマホなら、アフター等はしっかりしているので不具合が出ても安心です。
書込番号:20183743
1点

回答ありがとうございます。
スリープの方は原因が特定できました!
再起動は仕方ないですね
ドコモショップで粘ってみることもしてみようと思います
ありがとうございました。
書込番号:20197747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)