端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2016年6月1日 12:33 |
![]() |
78 | 4 | 2020年9月11日 18:49 |
![]() |
42 | 3 | 2016年5月31日 08:34 |
![]() |
9 | 1 | 2016年5月30日 12:21 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2016年6月1日 13:34 |
![]() |
102 | 16 | 2016年5月30日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

下記スレを参考にされてみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19892108/
書込番号:19920325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りゅぅちんさん
初歩的な質問に回答ありがとうございました
書込番号:19921038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いろいろと調べましたが、どうしても解決できません。
1日に2回ほど通知音が鳴るのですが、タスクバーにアイコンが表示されないのでどのアプリからの通知か
わからないです。
ホーム画面に天気予報ウィジェットを置いていて更新日時と近い時間に鳴っているように思います。
設定をいろいろ触ってみるのですが、通知はとまりません。
同じように天気予報ウィジェットを使われてる方、通知音はなっていますか?
通知を止める方法をご存知の方、不明の通知音の正体がわかる方よろしくお願いします。
静かにしているときになると気になります。
27点

自分も似たような症状で悩みました。
通知設定で表示しないようにしているアプリありませんか?
自分の場合は、AuのEメールアプリの通知を表示しないように設定していました。
たまにバイブが3回ほど震えるので、通知を確認をしても何も出てない状況でした。
[設定]>[通知] で表示されるアプリで通知をオフにしているものを一旦オンにしてみると判るかもしれません。
書込番号:19919191
20点

>Lupin IIIさん
アドバイスありがとうございます。
auサービスアプリのようです。
アプリの通知設定を変えずにステータスバーの通知設定をオフにしたのがいけなかったようですね。
今後、気を付けないと通知で音やバイブが鳴ってもアイコンは表示されないという状況になってしまいますね。
些細なことですが、解決してスッキリです!
書込番号:19919777
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
伝言メモを設定した際、通常時に表示される、
1、画面上部の常駐アイコン
2、ロック画面での「伝言メモが有効です」
は消すことができるのでしょうか。
伝言メモが入ったときにのみ通知してくれるようにしたいのです。
設定から「通知を消す」にしようとしたのですが、「電話」という項目になっているので、着信履歴なんかも通知してくれなくなるのかと思い、そのままにしています。
どなたかいい方法を教えてください。
書込番号:19916144 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ウルトラマンライダーさん
これ、私もいろいろ試しましたが消せないですね。
やり方があれば是非知りたいところです。
書込番号:19916555
9点

SCV31を6.0にアップデートした者です。
確かに5.0までは消す事が不可能でしたが、6.0になって出来るようになりました。
因みににロック画面では非表示としても、ちゃんと着信などの通知は来ます。
恐らく、電話着信と伝言メモは別管理アプリです。
因みに、今更ですが、通知自体を消す事は不可能ですね…あくまでロック画面のみです。
書込番号:19916750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>zuiryouさん
ありがとうございます。アイコンは消せないのですね。
大した問題ではないので、慣れるようにします。
書込番号:19918368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
smart lockの設定でBluetoothをがつながっている際はロック解除がされる設定を利用しています。
Bluetoothがつながっていない時は指紋認証で解除されるように設定しました。
最初の内は指定のBluetooth機器がつながっている時はスワイプで解除され
Bluetoothがつながっていない時は指紋認証で解除するようになっていました。
所がしばらくするとどういう訳かスワイプのみで解除出来るようになってしまいます。
指定の機器が、Bluetoothでつながっていなくてもスワイプで解除が出来てしまうので
セキュリティーが全くかかっていない状態になってしまいます。
以前使っていたXperiaz5やGALAXYS5
でも使用していましたがこのようなとんでもない事はなかったです。
何度も実験をしましたが必ずこのような状態になってしまいます。
私的にはソフトのエラーだと思うのですがハードな可能性もないとはいえないです。
もちろん私の操作ミスの可能性もあります。
この内容で何かおきつづき点や同じ状態になる方いましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:19915216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

原因がわかりました。画面ポケットinオフと言うソフトを今回新しく使って見たのですがそれが原因だとかりました。どうもすみませんでした。
書込番号:19916136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ゲームと言っても主に特定のゲームの事で、s7 edgeでの「グランブルーファンタジー」というゲームの挙動についてです。
現在s7 edgeへの機種変更を考えているのですが、androidはゲームが安定しないという話を聞いて不安に思い、少し躊躇っています。
ブログやツイッターなどでs7 edge上でのグラブルの挙動について検索してもヒットする数が少なく、数少ない感想でも最高設定でサクサク動くと言う方もいれば、カクカクして厳しいと言う方もいる。といった具合で個人的にはどうにも判断がつきませんでした。
そこでこの場をお借りして、s7 edgeを使用しグラブルをプレイしている方に2つ質問させていただきたいのですが
実際のところ最高設定でも快適なのでしょうか?それともカクカクで不便なのでしょうか?
プレイしているとスマホが高温になったりはしないのでしょうか?
プレイしている方、もしよろしければご回答よろしくお願いします。
書込番号:19914694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに自分のスマホに入れて見たのですが
CPU使用率がちょっと高い気がします。
重い処理をやっている様には見えないのですがね。
最適化されてないのか、若しくはAndroid 6にちゃっと対応してないように見えます。
これはアプリ側で対応しないとダメかもですね。
後、ゲームするならIOSの方が楽だと思いますよ。
私はIPhone5SからS7eに機種変しましたが
ゲームをやって見て感じたのは
IOSはPlaystationに、AndroidはPCに似ているという事です。
IPhoneではPlaystation見たいに何も考えず、ディスクを入れてプレイする感じで良かったんですが
Androidの場合は快適にプレイする為にPC見たいにゲームの邪魔になるプログラムを止めたり
設定を弄ったりする必要があるのでちょっと面倒です。
まぁIT知識をある程度持っていて、PCやスマホの設定弄るのに慣れている人は
どっち選んでも大丈夫だと思いますけどね。
書込番号:19915131
7点

個人的な感想です。
この前までXperiaz3でやっていましたが、その時は全て最低の設定にしてやっても、
モタつく感じでしたが、s7 edgeに機種変してからは最高画質でも普通にプレイできます。
マルチで本当に急がないといけない時は若干満足できないかもしれませんが、、
でもソロでやっているときはグラブルのかっこよかったり、かわいい絵を綺麗な画質でプレイできて
非常にうれしいです。
あくまでスマホでの速度でいえば最高画質でもかなろサクサクできるようになったという事で
僕は本気でやるときはPCでやっています。
参考になればいいです。
書込番号:19916764
3点

>am11pm7さん
わざわざインストールしてまで確かめていただいてありがとうございます。
androidよりもiphoneの方がゲームが安定するのは把握しているのですが、個人的には画面が有機elというのがとても魅力的で…。
ITに関してはあまり詳しくないのですが、安定のために少し勉強してみます。
ご回答どうもありがとうございました。
>oshofさん
私が現在所持しているスマホがXperiaz3よりも少し低いスペックなのもあって、最高設定でもある程度サクサク動くのなら個人的には十分に許容範囲なので購入してみようと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
書込番号:19921153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
急速充電対応のアダプタとケーブルで充電しても通常充電としか表示されません。
急速充電と表示されるものですか?
急速充電対応のワイヤレスチャージャーでもランプが通常充電は青色、急速充電は緑色に点灯するものを使用してますが、青色にしか点灯しません。
急速充電できてないのか、表示されないのかわかりませんが
みなさんのは急速充電って表示はありますか?
バッテリーの設定で急速ケーブル充電はオンにしてあります。
書込番号:19914489 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

共通ACアダプタ05を使うことと、スレ主さんのおっしゃる通り 設定で急速ケーブル充電をONにするだけで、出来るはずです。
私のはそれで、OKです。
もしアダプタが04だったら05を買わなければなりません。
書込番号:19914605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにワイヤレス充電器Qiに共通ACアダプタ05を接続しても、ゆっくり充電されます。
急いでるときは、GALAXY本体に直接アダプタ05を差し込んでください。
書込番号:19914622 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

下記が発売されれば、QIでも急速充電できるようになります。
http://mvno.xsrv.jp/accessory/android/samsung-ep-ng930tbugus/
書込番号:19914667
11点

>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PTGHZRQ/ref=pd_aw_sim_107_1?ie=UTF8&dpID=31n7ABGj15L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=D3KEBT45RNB938VFRHMS
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SOIFZX2/ref=aw_od_pd_dx_mr_1?ie=UTF8&dpID=51ALk8MM6VL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=RPEJ6BCX0RQSD1HY6PW0
上記の組み合わせで急速充電できると思うのですが、急速充電の表示はでません。
純正ケーブルじゃなきゃできないって事はないですよね?
書込番号:19914882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01586RSHS/ref=ya_st_dp_summary
ワイヤレスチャージャーはこれを買ってみました。
レビューではGALAXY S7 edgeで急速充電できるとあったのですが、これも急速充電になりません。
書込番号:19914906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
CHOETECH T518も急速充電対応なんですけどね
純正の急速ワイヤレスチャージャーはオプションに追加してほしいですね。
書込番号:19914914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auが急速充電を保証しているACアダプタは共通ACアダプタ05だけですから、これを使用するべきです。Anker のものであれば、18W QC2.0対応品でないと急速充電できませんが、上記の理由でメインとしては利用しない方がいいでしょう。
また、ChoetechのQiの場合、T513-S 3-Coils 18Wが必要になるようです。
書込番号:19915001
6点

docomo版の Galaxy S7 edgeの方に先に同様のスレが立っていますが、
05 を使った場合のみ「急速充電中」と表示される、ということで“解決済”になっています。
書込番号:19915127
5点

>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y02VDH8/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
このアダプタもダメですが、国内版は純正品しか急速充電の表示が出ないって事なんですかね?
CHOETECH T518のAmazonのレビューでは海外版GALAXY S7 edgeで急速充電の表示が出ている写真がUPされてます。
書込番号:19915207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらと
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o1?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmrt&orderId=249-0058067-1672619&returnSummaryId=&shipmentId=Dh1vRL92k
こちら
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o0?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmnt&orderId=249-7189346-1111845&returnSummaryId=&shipmentId=DPp9NNDMk
の組み合わせで使用いていますが、急速充電出来ているようです。
違うのかな?
書込番号:19915240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さんが提示されたワイヤレスでない充電器とケーブルはどれもQC2.0非対応です。
ケーブルは充電専用ではなく、データ転送可能なケーブルに変えてください。
短いのなら100均でも売っています(巻き取りケーブルは充電が遅いのでダメ)。
当方はXperiaですが、下記の組み合わせでQC2.0充電をしています。
Anker充電器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJM3U82
2.4Aケーブル (6月2日までお買い得)
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2015081853/
尚、ワイヤレス充電台のレビューには「急速充電にはQC2.0以上対応の充電器が必要」と書かれています。
書込番号:19915250
5点

>TAKU2011さん
その表示が出ないんです。
教えて頂いたリンク先がTAKU2011さんの履歴みたいなので見れません。
商品名を教えて下さい。
書込番号:19915264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こえーもんさん
ケーブルは転送可能なものが必要なんですね。
アダプタも2.0A出力の急速充電対応だけでなくQC2.0対応でないとダメなんですね。
対応品を揃えて再度確認してみます。
書込番号:19915276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レス頂いたみなさん
情報ありがとうございました。
頂いた情報を元に対応品を揃えて再度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19915279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonアカウントにリンクを貼ると、ほかの人は見れませんよ。
Ankerならこっちを買うべきです。
http://www.amazon.co.jp/Anker-PowerPort-VoltageBoost%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-A2132511/dp/B00VJM3U82
書込番号:19915280
2点

失礼致しました。
充電器
http://item.rakuten.co.jp/anker/18w-1-port/
ケーブル
http://jp.anker.com/products/A8133021
Qi
http://store.shopping.yahoo.co.jp/crossport/ntchqntwae.html
です。全てアマゾン購入で¥6,000弱でした。
書込番号:19915336
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)