Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(3567件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全471スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
471

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンのデザイン変更について。

2017/08/20 08:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:54件

Galaxy Themesよりアイコンのデザインを色々変えて楽しんでいたのですが、7月末にソフトウェア更新後より、アイコンの変更ボタンが効かなくなり、削除はできるのですが、新たなダウンロードも既にダウンロードしたものにもすべて、「ボタンを強調して表示でコンテンツをダウンロードできません」と毎回出てくるようになりました。


ヘルプで問い合わせしましたが、そのような事案は報告されておらず、こちらの不具合ではと言われました。

もし、何かしらご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:21130542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/20 11:45(1年以上前)

Galaxy Themesを強制終了させてみる、SCV33を再起動させてみるくらいですかね。
SCV33の最新ソフトウェア更新開始は7/6ですが、それを7月末に適用したってことかな。

今回の件とは関係ないですが...
アイコン変更できるなら、Android 7.0にされてると思いますが、ホームによってはアイコン変更が反映できないってことは、3月のOSアップデート直後にありましたね。

書込番号:21130996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2017/08/20 14:08(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
早々にありがとうございます。

強制終了と電源オフしてみましたが、同じ状態でした。

Android7.0でした。
Galaxy Themesも最新のバージョンみたいで。

まあ、アイコンの変更なんて、使用に影響ないですからね、気分で替えたくなるくらいですから。

ありがとうございました。

書込番号:21131374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

オークション等で「SIMロック解除済みSCV33」とあるものを落札した場合、DMMなどのドコモ系格安SIMが使えますでしょうか?
また、使える場合は、SC-02Hと何か変わるところ(使えないバンド等)、注意すべきところなどがあるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:21107353

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/10 19:46(1年以上前)

LTEだとB19/21が使えなかったり、3GがB1オンリーだったり(docomoのB6/19が使えない)制限はありますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/

au端末を他社回線で使う場合、通話にVoLTEが使えないはずなので、3GがB1だけだと場所によっては不安定になりそう。

ドコモ回線MVNOで使うなら、ふつうにSC-02Hでいいのでは?
端末が実装しているドコモのバンドが使えますし、VoLTEも普通に使えますよ。

書込番号:21107382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/11 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。
auのほうが相場が安いもので、使えるならと思い質問いたしました。
やはりSC-02Hの方が無難なようですね。

書込番号:21108999

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/08/11 14:06(1年以上前)

SCV33が全く使えないことはないですが、使えるバンドなど制限はありますし、アップデート(OS、不具合修正)もできるかどうかわかりません。

SC-02HをドコモMVNOで利用する上では、アップデートも問題なく利用できます(ドコモはドコモSIM+spモード契約と案内してるけど)。
白ロム購入するなら、SCV33よりもSC-02Hがいいと思いますよ。

書込番号:21109070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/11 15:05(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

やはりそうですか。いろいろ不便そうですね。
餅は餅屋ということでSC-02Hにしておきます。

書込番号:21109153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2017/08/15 17:49(1年以上前)

>auのほうが相場が安いもので
dmmでなくてもいいのなら、mineoとか、iijのauプランにすれば、scv33でも、活用できると思います。

トータル的に考えてみたら?

書込番号:21119000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/17 09:51(1年以上前)

>こびと君さん
容量をシェアするプランでSIM3枚運用しているので、
それは難しいのです…

書込番号:21123065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

カメラICSのアプリを愛用しています。
S7の購入を検討しているのですが、S7の標準カメラアプリからICSに変えると、チューニングの関係等で画質は相当変わってしまうものなのでしょうか?

これまではカメラに力を入れたandroid機を使っていなかったので、多少変わってもいいや…程度に考えていたのですが、S7はカメラ部分がかなり優秀だと聞きましたので、画質が落ちるとなるとちょっともったいなく感じています。

ご存じの方教えてください。

書込番号:21107330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2017/08/10 19:46(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

標準のカメラアプリで撮影

無音カメラアプリで撮影

無音カメラの設定はこれだけ

私は先月までS7を使っていました(今は違う機種)。タブレットに入れているカメラアプリ(無音カメラ)を入れ標準のカメラと撮り比べてみましたが、あまり大差がないように見えました(無音カメラの方がやや白い)。

無音カメラは設定項目がほとんどありませんでしたが、他のカメラアプリならもっと調整出来るかもしれません。このアプリだけでは判断不足かもしれませんが、標準のカメラアプリの方が無難なのかと思いました。

書込番号:21107383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/08/10 23:33(1年以上前)

ICSや後継アプリのKKは最高解像度はプリインアプリと同じです。
が、本機種のプリインアプリはそれ以外の詳細設定ができるため仕上がりに差が出るのでしょうね。
比較して差が出るようならプリインアプリを使った方が良いでしょう。

以下、スレからはずれるかも知れませんが御参考まで。

無音で撮影する場面はどんな時でしょうか。
私は店で食べ物などを撮る時です。
最近は接写もできる下記アプリを使っています。
カメラアプリではないですがプレビューできて気に入ったものだけ保存できるので便利です。
解像度は落ちますがSNSにupするには見栄えがいいです。
よろしければお試しあれ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hantor.CozyMag

書込番号:21107930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/11 13:33(1年以上前)

>香川竜馬さん
やはり写真を見ても、味付けが違うようで標準アプリが良さそうですね。
無音カメラだと何か鮮やかさに欠ける感じです。


>1985bkoさん
標準アプリのチューニングがいかに優秀か分かりました…細かい設定もできそうですし。
ルーペアプリも便利そうなので使ってみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:21109015

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度4

2017/08/11 17:19(1年以上前)

当機種
当機種

S7標準カメラ

S7 Camera KK

S7 Edgeで標準カメラとKKで撮り比べてみました
ICSやKKなら基本的に最高画質モードで撮影できるため
無音カメラほど差はないと思います。

ただサードパーティアプリを利用する理由が
静音撮影をしたいだけならば標準カメラを静音化する補助アプリも多数出ていて
S7 Edgeでも利用できるため最高のカメラパフォーマンスと静音を両立するならば
その方が良いかと思います。

書込番号:21109439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CZ600Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/08/12 21:53(1年以上前)

>Akito-Tさん
この写真だと甲乙つけがたい感じですね。
KK使ってみようと思います。

静音化の補助アプリも興味ありますが、root化が必要だとちょっと敷居が高いので…

書込番号:21112478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ137

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電が出来なくなった

2017/06/26 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:9件

AnkerのQC2.0対応品にて急速充電が出来ていたのですが、昨日より急に急速充電が出来なくなりました。

通常充電であれば問題なく出来るのですが、電池残量10%からだとフル充電までに7時間ほどかかるようになり、電源ケーブルを交換したりQC2.0対応のモバイルバッテリを用いても急速充電が出来ず困っております。

出来なくなった時期に特段新しいソフトを入れたり設定を変えた記憶は無いのですが、同様の事象に遭遇した人はいますか?

書込番号:20996972

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/26 11:25(1年以上前)

特に環境が変わっていないのであれば、ドコモショップで診断を受けてはいかがでしょうか?内部の故障の可能性もあるので。

書込番号:20997003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2017/06/26 11:40(1年以上前)

最悪のケースとしてはその選択をとらざるを得ないと考えていますが、なにぶんドコモ機種を白ロムにて購入して利用しているため、できれば最終手段としたいと思っております。

何か試せるものでもあればと思いまして質問させていただいた次第です・・・。

書込番号:20997031

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2017/06/26 11:56(1年以上前)

白ロムでも意外と相談に乗ってくれますよ。
私がレビューしていた、Xperia Aでは、よく相談に乗っていただいていましたし。

書込番号:20997069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:35件

2017/06/26 16:49(1年以上前)

ワイヤレス充電台(純正)を購入したり。
他社製の安いワイヤレス充電台や、QC対応2ポート充電器とか、車載充電器とか。
わちゃわちゃやってた約1年前。
いつのまにやら急速充電の表示じゃなくなり、充電も時間がかかってることに気付いたことありました。

当時の記憶は定かではないのですが。
設定>端末のメンテナンス>バッテリー>右上のタテ(・・・)>詳細設定にある
急速ワイヤレス充電と急速ケーブル充電がいつのまにやらOFFってたような気がします。
ONにしたらカンタンに解決しちゃったので、どうも当時の記憶に残ってない感じですが。
まだでしたら、この項目の確認をしてみてはどうでしょうか。

書込番号:20997535

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9件

2017/06/26 21:17(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

いただいた情報も含めて問題の切り分けを行ってみました。

○設定
 メンソール黒様よりいただいた情報をもとに設定を見直しましたが、急速充電設定はきっちりとされていました。
 念のために設定をOFF→端末再起動→設定ON→端末再起動を実施し、急速充電を試してみましたが、やはり充電は遅いままでした。

○電源OFFで充電テスト
 インストールされたアプリ、またはアプリ上の設定等により充電速度が遅くなっている可能性があるため、電源をOFFにして充電を試みましたが、電源OFF時に充電された量は充電ON時とほぼ変わらない結果になりました。
 (電源ON/OFF時の充電残り時間から推測)

○Qiを使っての充電テスト
 これだと急速充電できました!通常の有線充電では充電残り時間6時間となっているのが、Qiの急速充電では2時間弱と明らかに高速充電できているようでした。

以上のことから有線充電の問題が濃厚ですが、少なくとも複数のケーブル・QC対応ACアダプタで充電して改善されなかったということから、本体不良の可能性が非常に高いため、近々ドコモショップに端末を持参することにしました。
また結果がわかりましたら改めて報告させていただきます。

>柊 朱音 様、メンソール黒 様

ご回答ありがとうございました。

書込番号:20998171

ナイスクチコミ!5


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/29 01:01(1年以上前)

>てりひこさん
文章を読む限りQCの充電器のみ試してるようなのですが、5V2Aの充電器は試されましたか?
それですと空の状態からでも2時間程度と自分のS7は表示されますよ。

QC充電器+コードの場合、接触が悪いせいなのか、たまに通常充電になってしまう時はあります。
QC充電器で通常充電だと確かに6時間程度の表示になってました。

端子が故障しかけていて、接触が怪しい?なら有償修理でも2000円ほどだったと記憶してます。
機種により費用は変わらないと思いますが、違う機種の場合なので参考価格ですが

書込番号:21003930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/06/29 21:04(1年以上前)

motogaki様

5V2AおよびPowerIQに対応した充電器でも充電してみましたが残念ながら遅いままでした。

また、修理を依頼する前に本体を工場出荷状態に初期化し、その状態で充電を試みましたが、それでも充電速度は改善されずのままでした。
このあたりの調査結果をまとめて昨日ドコモショップに持参、担当に説明したところ、特に詳しくチェックされることもなく、そのまま修理受付完了となりました笑

購入1年未満で、かつ外損・水没・改造等が見られなかったため、恐らく無償で修理となるでしょうとのことですので、今しばらく待ちという感じです。修理完了となれば原因も判明するかと思われますので、後日改めてご報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:21005776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2017/07/20 17:50(1年以上前)

大変遅くなりましたが本件解決しました。

ドコモショップに修理に持ち込んだところ、修理センターより連絡あることなく修理完了の連絡があり、結果原因は「充電端子の不良による急速充電不可」ということでした。

原因については特に記載されておらず、「ドコモショップの店員も充電ケーブルの抜き差しを慎重に行っていただくぐらいしか・・・」というあいまいな回答でした。

修理費用は購入1年以内ということで無料でしたが、修理箇所としては本体基盤ということであったため、もし保証が切れた場合の修理費用は結構な額になっていたのではないかと予想されます。

ということで、もし今後同一症状が発生した場合はドコモショップに持参される方がよいかもしれません。
問題の切り分けとしてはこれまでの書込みをみていただければ参考になるかと思います。

書込番号:21057664

ナイスクチコミ!6


motogakiさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/31 10:27(1年以上前)

>てりひこさん
私もなりました。
急速になったり通常になったり、充電が始まらなかったり。
端子をよく見たらサビが出ていたので
接点復活スプレー剤を綿棒につけて拭いたら直りました。
綿棒の先を引っ張って薄くして長さ8mmほど綿のみの部分を作り、復活スプレー剤をつけて拭いたら直り
今も快調です。

書込番号:21083412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートしたら、熱い!?

2017/07/20 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 
機種不明

先程Wi-Fiに接続したら、アップデートの通知が来ました。しばらく圏外の症状は出ていませんがまたいつ出るかわからないところもあるため、治る保証はありませんがアップデートをしてみました。

アップデートは20分弱で終わり、不具合がないかどうか確認するためHabit Browserを起動し軽くネットをしました。するとみるみるうちに本体が熱くなりました。背面だけでなく液晶面も熱くなったため急いで使用をやめました。冷えるまで3分くらいはかかったと思います。

私のスマホは今までこんなに熱くなった(前のisw11scも熱くはなったがさほどではなかった)ことはありませんが、これはアップデートの不具合でしょうか?ただアップデート直後にネットをしたのでアップデート直後熱くなっていただけかもしれませんが、アップデート中はまったく本体は熱くなく、ネットをし始めたら急に熱くなり出したのです。部屋の中も涼しいため外気温が原因とは考えにくいのです。

冷した後何回かネットをしても熱くはなりませんでしたが、今後も起きるかもしれないし、すでに私のS7は限界を越えている(不具合連発に加え圏外になる症状)のでいつ壊れてもおかしくありません。アップデート後だけの不具合であって欲しいです。

書込番号:21058002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/07/20 21:06(1年以上前)

OSアップデート、機能修正アップデート直後に使用したら、短時間で熱くなるのは普通ですね。
再起動直後だと、レスポンスも多少落ちませんでしたか?

エッジシリーズは、両サイドが薄いため、特にその部分が熱くなる傾向にあります。

書込番号:21058082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 

2017/07/20 21:34(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Android7.0にアップデートした時でさえこんなに熱くはなりませんでした。液晶面が熱くなった時さすがにもうダメだなと思ったくらいです。

書込番号:21058132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2017/07/20 21:42(1年以上前)

7月6日から提供されてる、アップデートですよね?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170706-03/

ドコモ版には7月4日から提供されてますが、更新後にブラウザを使ったらいつもより熱かったような気はします。
エアコンしてない熱い部屋だったから余計かもしれませんが。

書込番号:21058159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 

2017/07/20 21:52(1年以上前)

先月の13日にAndroid7.0へアップデートして以降通知はまったく来ませんでしたが、今日いきなり通知が来ました。熱い昼間ならともかく、夜は寒さすら感じるので本体のみの熱だったのは確かです。

Android6の頃はうるさいくらい7.0の通知が来ていたのに、7.0は何故?

書込番号:21058186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 

2017/07/20 21:56(1年以上前)

訂正

熱い昼間ならともかく

暑い昼間ならともかく

書込番号:21058199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 

2017/07/21 08:58(1年以上前)

これからアップデートする時は気を付けます(特にアップデート直後の動作確認は)。

まっちゃん2009さん、有難う御座いました。

書込番号:21059049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモのS7エッジをワイモバイルSIMで運用

2017/07/17 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

スレ主 COCO0930さん
クチコミ投稿数:4件

今まで長年ドコモで契約していましたが、今回MNPでワイモバイルに切り替えました。
そこで今まで使っていたドコモのS7エッジをSIMロック解除してワイモバイルSIMで運用しようとSIMカードを入れたところ、音声通話はできるのですがデータ通信が上手くできません。(APN設定はワイモバイルでもらった手順で登録しました。)
ただし全く出来ない訳ではなく、@本体の再起動後 A機内モードのオンオフ後 Bデータ通信のオンオフ後 のそれぞれの後しばらくは問題なく読み込めるのですが、時間が経つと読み込めなくなってしまします。
読み込めなくなった後に@〜Bのいずれかをすると読み込みができて、また時間が経つと読み込めなくなるの繰り返しです。
ドコモの本体をワイモバイルSIMでの運用の為、プラチナバンドが使えないというのは書き込みで見ましたが、これもその影響なのでしょうか。
同じ部屋の室内などで再起動後は調子よく動いていたのに急に読み込めなくなってしまうので、何か他の原因などは考えられますでしょうか。
もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:21051276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2017/07/18 00:27(1年以上前)

http://mvnosim.info/smartphone/593.html

mvnoタイプ←無しではなく"SPN"を選択
mvno値←"Y!mobile"を指定

mvnoタイプ、mvno値がAPN設定の中に有るか、まずチェックして下さい

書込番号:21051560 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 COCO0930さん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/19 07:33(1年以上前)

舞来餡銘さん
ありがとうございました!
おかげさまで繋がるようになりました!

書込番号:21054274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)