端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2016年9月26日 04:09 |
![]() |
7 | 2 | 2016年9月25日 17:13 |
![]() |
14 | 3 | 2016年9月25日 10:23 |
![]() |
10 | 10 | 2016年9月24日 13:57 |
![]() ![]() |
36 | 17 | 2016年9月23日 23:49 |
![]() |
27 | 8 | 2016年9月22日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
どなたかお知恵を貸してください。
今回この機種にしてから初めてダウンロードで音楽をとり、ウォークマンの様に使用し始めたのですが数十分位再生していると音楽が何回か飛びます…。音が出ない間も音楽は進んでいる感じで、音が出ないのは2.3秒程度です。(´Д`)
音楽はすべてmoraにて購入、再生のアプリはGALAXY…onkyo…LISMO…どれで再生してもなります。
SDはauの128G、使用イヤホンはXBA-A2やMDR-1Aです。イヤホン端子からRCAで接続しても同じ症状です。
このような使用環境ですが、なにか原因になっていることはありますか?
書込番号:20230151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SDカードの端子の接触不良かもしれません。
一度カードを抜き差ししてみてはいかがでしょう?
書込番号:20230271
3点

SDカードのデータを本体に保存して一度聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:20230679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。
それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?
ちょっと気になったもので…。
書込番号:20230755
0点

本体スピーカーでも途切れるのでしょうか?
もう一点 ファイル種は FLAC? DSD? MP3?何でしょうか?
書込番号:20235695
0点

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
データは本体にあっても発生してる状況です( ;´・ω・`)
書込番号:20236898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真冬の一番星さん
ありがとうございます。
もともとがダウンロード先が本体になってましたのですが、SDへコピーしても発生しております( >Д<;)
書込番号:20236904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
Play ストアで『mora』を検索し使用者reviewを見ると、けっこう、不具合があるようですが…。
→確かに評価はよくありませんが、再生や音質に対する評価で良くないことはほぼ書かれていません。あくまで使い勝手やサポート、アップデートに関する事で評価を下げています。
それと、LISMOは auのガラケー時代のもの、
au の128GBのSDとは、au shopで抱き合わせで買わされちゃう、市場価格とかけ離れたPRICE〜37800円前後のものでしょうか?
→LISMOはガラケー時代のもの…そうなんですか?先月くらいに発売の雑誌にもアプリの音質評価がのっていてLISMOが一位になってましたよ(笑)まぁ、その雑誌だけでの評価でしょうが自分も聴いてみて使ってみて良いと思って現在メインに使っております。
SDはそれです。私もバカではないので抱き合わせでは買っておりません。ヤフオクに新品で128の市場価格で出ていたためauブランドを信用して買っただけです。
書込番号:20236931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>galaxy-1さん
ありがとうございます。
本体のスピーカーから鳴らす状況で使用することがありませんでしたのでわかりません(*´・з・)
また、今後もそういうことはないと思われます。音が悪すぎてハイレゾもなにもあったものではないので(笑)
ですが、検証のためにしばらく試してみたいと思います!
んー、全く無知なもので、それをどこで見ればわかるのかわかりません…moraでダウンロードしたハイレゾ、ハイレゾでないもの…これではわかりかねますよね?!( ノД`)
書込番号:20236948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱からのクロックダウンが原因の可能性はどうでしょう?
書込番号:20236958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dolce4meさん
ありがとうございます。
本体の発熱でしょうか?正直なところそれほど本体が熱くなったりしたことを体感したことはありませんね…。手帳型のカバーのせいでしょうか。しかし、画面が熱くなってくると他の機種ではわかったので、恐らくそれほど熱くなっているとは思えないですね…( ;´・ω・`)
書込番号:20237049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり家電はジャパニーズさん
なんとなくですが イヤホンジャック端子がだめだと思ったのですが、
防水型のイヤホンジャックはどうしても起きやすいので
僕自身も富士通のタブレットでMDR-1Aを買ったばっかに発生して
ほかのイヤホンでもなっていたので確かめたらそうでした
・スピーカーでは音切れがなく
・イヤホンでは無音が数秒発生する。
・無音の発生個所は同じではない
これに関してはスピーカーで鳴らして発生していなければ確実ですが・・・
書込番号:20237152
2点

>galaxy-1さん
再度ありがとうございます。
今日、二時間ほど本体スピーカーで鳴らしてみました…結果、音は途切れることなく再生されました。(*´・з・)
おっしゃる通り、イヤホンでは不特定な場所で途切れる感じでした。ということは、イヤホン端子が怪しいと言うことですね…。とりあえずショップへ問い合わせてみようかと思います。(´-ω-`;)ゞ
書込番号:20238682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

「フィルム」でよろしければ、
個人的には、ラスタバナナや Ray Outというメーカーのものをお薦めします。
edge部分をしっかりカバーし、
好みによって「高光沢」「ノングレア」が選べます。
可能であれば、家電量販店などで現物をご覧になって下さい。
書込番号:20236404
3点

有り難うございました。
見付かりました。
書込番号:20237054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
皆様、お世話になります。
題名の通り、Galaxy S7 EDGE(SC-02H)で削除した画像ファイルが
勝手に復元される(元に戻る)現象が発生していて困っています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10128554080
http://itlife.oshiete.goo.ne.jp/archive/qa/view/6939cf6497a7e1737f0f14efbea8488b
https://ywnb.net/p/201510/2647
上記URLを参考にしてアプリケーション管理から
「ギャラリー」「マイファイル」「ドライブ」「フォト」の"データを消去"、"キャッシュを消去"を
実施しても削除した画像が勝手に元に戻ってしまいます。
画像を管理するようなアプリを追加したりもしていません。
「設定」→「アカウント」→「Google」で最終同期時刻が更新されていない状態でも
削除した画像が勝手に復元されます。
回避方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
4点

更に補足しますと、端末を再起動すると100%の確率で
削除した画像が勝手に復元されます。
全く意味がわかりません。
書込番号:20203537
6点

解りませんが、フォトのアプリに保存されて無いでしょうか?
自分も残ってましたがフォトを消したら無くなりました。
書込番号:20235819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラリーからの削除できぬなら、
「マイファイル」アプリからそのファイルの
あり場所を確認して、削除したら
完全に消えると思いますが・・・・。
ドライブにアップロードしいる場合は、マイファイルではなく、
ドライブアプリからの削除になります。
書込番号:20235989
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
auのキャンペーンでワイヤレス急速充電器が届いてわからない点があったのでメーカーに聞いて自分が純正のVIEWケース入れて使ってると言ったらケースつけたままでも充電できる事は確認してるけど、それを続けてると機種の不具合やケースの画面が上手く作動しなくなる可能性もあるから純正ケースだけどケースから外して充電台に置いて下さいって説明されたのですが、ワイヤレス急速充電器で充電してる方、わざわざケースから外して充電してますか?
書込番号:20223420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
私は純正のケースではないのですが、現在spigenのタフアーマーを付けています。わざわざ外すの面倒なので、そのまま充電してますよ。
ワイヤレスになって、コードを繋ぐ手間が無くなったのに、今度はケースを外さないといけないなんて、何の為のワイヤレスか分かんなくなっちゃいますので
でもメーカーがカバー外しての使用を推薦してる以上、故障した場合自己責任になってしまうと思うので、心配なのであれば、ケースをハズして充電した方がいいと思いますよ。
爆発問題とかもありますしね(´・ω・`;)
書込番号:20224276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
そうですよね、几帳面な人以外カバーは外さないですよね。
自分も几帳面というか神経質なので、メーカーからそういう事言われたらカバー付けたままの充電まも機種の不具合になったら嫌だから、そこまで考えるのなら従来の充電でいいかなと思いました。
キャンペーンで無料だからワイヤレス急速充電器申し込みましたけど。
書込番号:20224310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カバーをつけたままだとうまく放熱出来ず、バッテリ寿命が縮まるんじゃ無いのかな。
書込番号:20225405
1点

右京さん返信ありがとうございます。
自分もそう思います。
やっぱりメーカーが言うようにワイヤレス急速充電器ではカバー付けたままの充電は完全な不具合じゃなくても目に見えないような不具合に繋がりそうですよね。
書込番号:20225504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はカバーつけたままで何も問題ないですが、カバーのなかに磁器カードを入れたら充電がだいぶ遅くなった気がします。
ワイヤレスチーと携帯の間にものが入って遮られたせいだと思います。
分厚いカバーだと同じ状況になる、または充電出来なくなるかもですね。
書込番号:20232617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このVIEWケースは多分磁器が埋め込まれてるかなって思います。
磁器が入ってる事によってVIEWケースを閉じたままでの操作が可能だと思いますので。
やはり手帳ケースを付けたままの充電には向かないみたいですね。
いろいろ心配なので自分は従来の直接充電器繋いで充電してます。
書込番号:20232766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パチェリーさん
"磁器"って陶磁器ですよね?、それがどう影響するのかなぁ。
磁気の間違いだとすると、それを埋め込むというのも良くわからない。
S7 edgeの最大の特長は個人的にはワイヤレス充電だと思ってますので、それが使えないとなるとかなり残念に感じる。
書込番号:20232952
0点

磁気の間違いです。
このVIEWケースも自分が前機種でHTL23で使ってたドットビューケースもケースも磁気が入ってるからケースを閉じたままでも電話かけたり音楽をスキップ一時停止できる仕様かと思われますが。
それに充電する度に手帳ケースを外して充電するのも面倒ですから。
手帳ケースも外したり付けたりを頻繁に繰り返してると抑えのツメが折れちゃう可能性もありますから。
書込番号:20232968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パチェリーさん
なぜ、ケースを閉じたままでも電話かけたり音楽をスキップ一時停止できるから"磁気が入っている"という結論に達するのだろう?
書込番号:20233165
0点

申し訳ないですが、とっくに解決済みで終了してるスレッドなんですが
書込番号:20233171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
いま16GBのmicro sdを使っています。メールを受信できないほどデータ容量がいっぱいなようなので64GBのカードを購入しようと思っているのですが今使っているsdのデータを移行する方法を教えて頂けませんでしょうか?
恥ずかしながらクラウドについてもよくわかっておらず、パソコンを携帯につなげる機械も持っておりません。。
移行したいものは主に動画と写真なのですか、簡単な方法ございますでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20194592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ずWi-Fi環境は使用できますか?
画像や動画をクラウドサービスへ保存するとデータ通信量がかさむのでWi-Fi接続を利用します。
@『Googleドライブ』アプリが入ってなければインストール
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.docs
A『Googleドライブ』を起動して使用可能を確認
無料で15GBまで使用できます。
B画像/動画閲覧アプリにて移行したいファイルを選択
C【共有】アイコンをタップ
D「ドライブに保存」をタップ
一度クラウドへアップロードしておけば、あとはいつでも端末内(SDカード)へダウンロードできます。
クラウド内でもフォルダ作成できるので整理してまとめておくと見やすいかと思います。
書込番号:20194943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご教示頂きありがとうございます!!
早速できました!(>_<)
が、ひとつだけフォルダ内の写真が2000件のものがあり500件以上は共有が一括でできないとでてしまいました。
この場合やはり、一件ずつ選択するしかないでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20195280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

500件が限度ということでしたら従うしかないですね。
殆どの画像閲覧アプリでは、ファイルの複数選択の方法として"ここからここまで"のような範囲指定(例えば始点を選択して終点を長押しとか)が出来ますので、2000件を数回に分けてアップロードするしかないように思います。
書込番号:20195368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

余談になりますが。
1フォルダに2,000個もファイルを詰め込むと探すのも一苦労ですし、あまり効率が宜しくないような気がします。
例えば撮影時期やカテゴリー別にフォルダ分けするとか、この機会に500個をメドに整理されてみてはいかがでしょうか。
余計なお節介ですみません。
書込番号:20195420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご返信ありがとうございます。
度々の質問で申し訳ないのですが、そのような操作のできる観覧アプリを教えて頂けませんでしょうか?いま、購入したときから携帯に入っていたギャラリーというアプリを使用しております。お忙しいところお手間おかけし申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:20195570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
追記を拝見する前にお返事しておりました!失礼いたしました。
本当にそうですね、ありがとうございます(*^^*)これを機に整理してみます!ありがとうございました。
書込番号:20195579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記アプリでしたらシンプルで分かりやすいかと思います。
フォルダ分けにもお役に立つかと。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:20195616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます!本当にご丁寧に色々とありがとうございました♡早速使ってみます!また分からないことがあれば教えていただけますと嬉しいです。
本当にありがとうございました!
書込番号:20195649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

れーままさん
はじめまして。こんばんは。
私も勉強になりました。私も試してみよっかな。
書込番号:20195665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れーままさん
何度もすみません。忘れてました。
『QuickPic』の左上メニューから【追加】をタップすると【Googleドライブ】が選択できます。
端末内フォルダと同等に閲覧/コピー/移動/フォルダ作成等が可能となりますので、操作が楽になると思います。
>Tio Platoさん
こんばんは。ご無沙汰であります。
大切な写真やデータはクラウドへのバックアップしておくと宜しいように思います。
何事もお勉強♪ぜひ一度お試しを。(必ずWi-Fi接続で)
書込番号:20195741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りゅぅちんさん
ありがとうございました!無事フォルダ分けもできました!
ちなみにもし差し支えなければ教えて頂きたいのですがSDは64GBと128GB、どちらの方がおすすめでしょうか?またメーカー名などもおすすめがあれば教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20197152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーままさん
主に写真・画像用途でしたら64GBでも十分のように思います。
高画質/長時間の動画も多く保存したい場合は128GBの方が無難かと。
あとはお財布と相談ですね。
Amazon等のネット通販で64GBで2,000円前後、128GBで5,000円前後になります。
・サンディスク(SanDisk)
・東芝
・SONY
・トランセンド(Transcend)
↑この辺の有名どころメーカーの【class10/UHS-1】のスペックを選ぶと宜しいように思います。
『microSDXCカード 64GB』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_2_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=microsdxc+64gb&sprefix=microSDXC
『microSDXCカード 128GB』
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=is_s_ss_i_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&k=microsdxc+128gb&sprefix=microSDXC
ネット通販ではたまに偽ブランド品を掴まされる場合もありますので、各々の商品レビューは必ずチェックしましょう。
(投稿数が多くてクレームが少ないのがベターです)
但し有名メーカー製でも運悪く初期不良に遭うこともありますし、ある日突然に前触れ無く破損することも珍しくはないので、トランセンドの【無期限保証】付きの製品はメリットのように思います。
『Transcendの永久保証は本当だった』
http://www.ec-engine.info/archives/1073
※SDカードは新品交換できても中身のデータは取り戻せないので、常日頃のバックアップは大事ですね。
書込番号:20197348 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りゅぅちんさん
色々と本当にありがとうございました!おすすめいただいた128GBのものを無事購入できました☆
また機会ございましたら色々とご教示頂けたら嬉しいです。
この度はありがとうございました!
書込番号:20200331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パソコンを携帯につなげる機械も持っておりません。。
パソコンはお持ちなんですよね? 充電は・・ドコモ純正アダプター使用ですか?
microUSBケーブル(データ通信)があればパソコンとスマホを繋いでPCで保存。
新しいSDをスマホにセットしてPCからコピーするだけですよ。
ケーブルさえ買えばそのままフォルダ分けも必要なくコピー交換出来ますよ
書込番号:20204755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jwsuさん
ご教示頂きありがとうございます!
ドコモで購入した白いコンセントタイプの充電器です!
そのUSBケーブルというのは携帯用のを購入すればパソコンとつなげられるのでしょうか?
実はGoogleフォトでバックアップした動画が、見れるのは見れるのですがラインなど他アプリで義親に送ろうとしたところ動画が破損していて送れないという表示になっており困っておりました(>_<)
パソコンからsdごと移し変えられるのであれば情けないくらい超!初心者の私にはとってもありがたくて。。
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20210293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B018FPW5TA/ref=oh_aui_i_sh_post_o8_img?ie=UTF8&psc=1
このようなデータ通信可能なmicroUSB-USBケーブルを買い、スマホとPCを繋ぎ
適当な場所をPCに用意してSD内のフォルダを全て選択しコピーするだけです。
新しいSDをスマホに入れてまたPCと繋ぎ、PCにコピーしたフォルダを全て選択してコピー、SDにペーストするだけですよ
書込番号:20212390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jwsuさん
お返事遅くなり申し訳ありません!無事できました☆本当にありがとうございました!また機会ございましたらぜひよろしくお願いいたします。
書込番号:20231712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
スマートウォッチとの連動を楽しんでみたくて、購入を検討し、色々調べています。
Samsung製のgear S2 は同じSamsung同士で相性がいいのでしょうか?
でも、gear S2のosが、Tizenということで、
Androidと比べて使い勝手はどんなものなんでしょうか。
会社を合わせた方がいいのか…。
osを合わせた方がいいのか…。
もし使われてる方、いらっしゃれば、教えて頂けますでしょうか。
ちなみに、使用目的は、
カレンダー・予定の同期。
メールの通知。
その外、色んなアプリで遊んでみたいと思っています。
書込番号:19965120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

時計はもうちょっと待った方がいいですよ。機能も限定的だし、電池持たないし、値段も割高です。
OSの組み合わせでベストなのは現行ではiPhoneとApple Watchでしょうね。でもまだまだ発展途上。
書込番号:19965658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕ばSAMSUNG gear S2 classicを使っていますが、Xperia Z5premiumと接続していた時と、S7edgeと接続していた時だと、なぜか?S2 classicの電池持ちが違って、明らかにgalaxyと接続していた方が、体感で半日近く違います。Xperiaの時は2日持てば良い方。1日まるまる仕事で外回りに出ると、1日半で残量20%ぐらいでした。しかしgalaxyにつなぐと、2日めの夜で30%前後は必ず残っていて、翌日のお昼ぐらいまでは大丈夫なんです。この辺は接続に使うBluetoothの通信管理をgalaxyはS2に最適化させているのかも?知れませんね。
後、TAIZENはSAMSUNGは、自社家電にも使おうと考えているようですが、もともとdocomoからTAIZENスマホも出る話が有ったんですが、実用性に乏しいとお流れになった事も有ります。また、最近のAndroid用のスマートウォッチOSとは互換性が無いので、アプリが専用のものしか使えないので、アプリの数はやや少なくなります。
後、galaxy以外では、有料S2用のコンテンツ購入時には、支払がクレジットカードだけになります。galaxyだとキャリア決済が使えますよ。動作は割とキビキビです。リングを使っての操作は結構快適。ベルトの交換も可能ですよ。僕ば気に入って使っていますよ。
書込番号:19965748 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もgear s2 classicを持っていますが、バイブがとても弱いです。
意識していないとわからないぐらいです。
前に持っていたソニーのsmartwatch2を持っていますがソニーはかなり強く寝ていてもわかりますが、gear s2 classicはわかりません。
自分ももう少し待った方が良いと思います。
書込番号:19967323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本には「技適」という厄介なものがあり、国内で正式に発売になるとは考えられませんが、
ペアリングしたスマホとの連携だけでなく、単体で通信・通話できるものもあります。
SAMSUNG製はGalaxy用で 3G通信ですが、LG製のものは LTE対応で、NFCによる決済機能も備わっていて、韓国では既に決済システムが実用化されています。
(注:日本の Felicaのおサイフケータイとは違い、VISA/Master Cardの役目を果たします。)
車のキーにもなる優れものです。
書込番号:19967745
3点

皆様、お返事、ありがとうございます(^o^)
Mootさんには、ご丁寧に写真まで添付までして頂き、
本当にありがとうございます!!
スマートウォッチ、
フェイスの交換とか、楽しそうだな〜と思っていましたが、
電池や、機能の面では、やはりもう少し様子見てみた方がいいのかな…という気持ちに至りました(^^;)
ご相談にのって頂きまして、本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:19969147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベティヤンさん
私はLG Watch Urbaneを使ってます。Gear S2 Classicと違いOSがAndroid Wearです。
対応アプリもTizenよりは多くなっております。
着信(メール)の確認・Google musicの停止と再生(曲の選択は無理)・予定の通知・Google Mapのナビ等そこそこ便利です。
電池持ちは設定やWatch Faceにかなり左右されます。
私の使い方では2日は余裕で大丈夫です、アンビエントモードONです。
金額の面でしたら、今後 本格的な腕時計メーカーのはもっと高いでしょうし(TAG Heuer Connectedみたいに)、
Pebbleのような物でしたら金額も安いでしょう。
またスマートウォッチがたくさん売れて金額が下がる事もないと思います。
(携帯と連動する腕時計は以前からあるが、一部にしか売れない)
そういう商品です、欲しいなら買いです。
Watch Face作るのは面白いですよ!
https://facerepo.com/app/faces/?faceType=watchmaker&shape=round&sortOrder=downloadsAll&page=1
書込番号:19971334
1点

>TADKRさん
お返事が大変遅れてしまい、申し訳ございませんでした(>_<)
ご回答頂き、ありがとうございます。
android wear をご使用なのですね。
やはり、Tizenより、対応のアプリは多いんですね!!
添付頂いたサイトも見ました。
いろんなフェイスがあって面白いですね(*^_^*)
この機能だけでも、相当遊べそうですね。
android wearでもう少し、注目度の高い新製品が出るまで待ってみようかと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:19982020
1点

はじめまして。
私は、Gear S2 classicを使っています。
Galaxy S5の頃から使っていますが、バイブが弱いとは感じません。
よほど激しい動きをしていなければ、通常の通知には気付きます。
Android Wearに比べて、Tizenは確かに対応アプリ数は少ないですが、
日常使うものであれば、特に不都合は感じていません。
電池持ちも、3日は大丈夫です。
ウォッチフェイスも、無料のものでもそこそこ楽しめます。
今は、TAG HEUERぽいものにしています。
書込番号:20226236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)