端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 5 | 2016年8月6日 06:12 |
![]() ![]() |
237 | 7 | 2016年8月4日 10:55 |
![]() |
5 | 3 | 2016年8月3日 23:02 |
![]() |
54 | 3 | 2016年8月3日 22:48 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2016年8月1日 13:49 |
![]() |
8 | 2 | 2016年7月31日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
デモ機触ってきました。
片手で使うことが多いので、いつものように片手操作をしていると、edge部分に手のひらが少し触れていて、反応しない場合があり気になりました。
慣れの問題かもしれませんが、実際使っていてそのようなことってありますか?
現在galaxyS6とjを持ってるんですが、
ヌルサク感が悪くなったように感じました。
使われてる方、この2点いかがでしょうか?
書込番号:20093368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

edgeの誤動作はこちらで紹介されているアプリで解決できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/Page=12/SortRule=1/ResView=all/#19997630
動作にについては自分は7eしか知らないのですが特にもたつきは感じられません。デモ機は発熱もしているのでなんとも言えません。
書込番号:20093578
2点

>かりかりまんさん
お返事ありがとうございます。
リンク先のどこを見たらよろしいでしょうか?
ちなみに誤動作という訳じゃないんですが、手のひらがedgeに触れていて、親指や別の指でのタッチやスクロールができなくなるような現象が、使用中によく起こったりしませんか?という質問でした。
わかりにくくてすいません
書込番号:20093791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクを開くと、一番上に出てくる書き込みで紹介しているアプリじゃないですか?
edge部分の誤タッチを防ぐアプリのようです。
使ってないけど、評価はなかなか良いようですね。
書込番号:20093887
2点

対策としては2つの方法が考えられます。
ひとつ目は、持ち方を変える。
握るのではなく親指以外の指に載せて操作するイメージです。本機は重心のバランスもいいですし、重量もそこそこあるので、持ち方ひとつで誤動作をだいぶ改善できます。
ふたつ目は、バンカーリングをつける。
個人的にオススメなのはこちらです。今までバンカーリングは否定的な感情を持っていたのですが、GALAXY S7 edgeで使ってみるとどんな姿勢でも手のひらにはまってるので楽チンです。
もちろん握らなくてよくなるので、誤動作も起きません。
書込番号:20094103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

片手操作なので、持ち方である程度は改善できます。
しかし、操作する指とは反対側などをタッチするとき、指の根元がedge部分に触れて誤タッチになることがありますよ。
カバーを付けると、余幅が増えて、指の根元がタッチするのを少しだけ減らせます。
書込番号:20094250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
特に何も設定を変えたつもりはないのですが、初めて充電したときから、充電中に赤ランプがついたりしないので、充電されてるか、よくわかりません。
電池アイコンを確認すれば充電中(雷マークが出る)になってるのでわかるのですが…
設定→ディスプレイのLEDインジケーターはONになっています。
充電中ランプはつかないものですか?
書込番号:20087742 スマートフォンサイトからの書き込み
88点

『充電中ランプはつかないものですか?』
取扱説明書 詳細版には以下のように記載sれています。
Galaxy S7 edge
SCV33
User Guide 取扱説明書 詳細版
A通知LED(P22)
ディスプレイの表示が消えているとき(バックライト消灯時)のみ、不在着信などの通知や充電の状態などを示します。
通知LED(P36)
赤で点滅:充電中
緑で点灯:充電完了
memo
◎充電中に画面のバックライトが消灯した場合は、(電源キー)を押すとロック画面が表示されます。充電状態は、画面に表示される「充電中:XXX%」で確認できます。
書込番号:20087944
45点

画面表示がoffの時は点きますよ。
書込番号:20087963 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

常時点灯しないのでしょうか?だとしたら故障かもしれません。
NK42Aさんが仰るようにディスプレイを点灯させると通知ランプの赤色のインジケータは消えます。
また画面が消えた状態でも電話着信やEメールなどの通知がある場合もこれらの通知が優先されて、充電中の赤のインジケータは消えます。
書込番号:20088893
24点

皆様、回答ありがとうございます。
充電ランプですが、確かに画面オフだと赤くなりました!前までついてなかった気がしますが…なぜかつくようになりました(^o^;)
完了しても緑ランプにはならないのですね!
今日辺りから、ようやく発熱もしなくなってきました。
充電中や使用中異常に本体熱くなっていたので…
ありがとうございました!
書込番号:20089451 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>hirominnnnnnnさん
>完了しても緑ランプにはならないのですね!
いいえ、充電が完了すると通知ランプは緑色の点灯に変わります。
>充電中や使用中異常に本体熱くなっていたので…
充電中の発熱を懸念されるようでしたら、設定アプリから「バッテリー」→「急速ケーブル充電」のチェックをOFFにするとマシになります。
ただ、高速充電ではなく通常充電になるので時間は掛かります。
書込番号:20089604
15点

>おびいさん
緑ランプがつかない原因がわかりました!!
私、メールやラインなど、ランプオフにしているのですが…ロック画面に通知が着てると、そっちが、優先されるせいで、つかなかったようです…
今、もう一回充電し直して、やっぱり、つかなくて、あれ?と思っていて、通知を消したらつきました!
この仕様、嫌ですね…画面オンでも、ランプついていてほしいです…
ありがとうございました!
書込番号:20089753 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>この仕様、嫌ですね…画面オンでも、ランプついていてほしいです…
ごく普通の挙動だとと思いますよ。画面がONになれば通知ランプを見ないでもディスプレイで確認できますから。
Always On DisplayをOFFにしていると画面が消えている状態では充電中なのか充電完了か分からないですからね。
書込番号:20089788
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

こんばんは。
NOVAランチャー使っていますがエッジスクリーンは問題なく使えてますよ。
その他の機能も問題ありません。
快適に使えてますよ^^
書込番号:20084234
3点

トムソンガゼル2006さん
ご返信ありがとうございます。
もしもホームアプリに付属する機能だったらどうしよう〜と不安になったので質問しました。
これで長年愛用しているノバランチャーを使い続けることができます。
ありがとうございました。
書込番号:20087249
0点

>こうたろう2さん
本体の設定に「エッジスクリーン」の項目があるので、はホーム画面に依存するのではないと思います。
書込番号:20088926
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ギャラリーに入ってるダウンロードした動画や写真をSDカードに移動する方法を教えて下さいm(_ _)m
あと、動画や写真をダウンロードした時に保存先をSDカードに出来ますか?
詳しい方アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:20086009 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

移動はマイファイルから、出来ると思います。
書込番号:20086730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あと、動画や写真をダウンロードした時に保存先をSDカードに出来ますか?
これに関しては標準ブラウザをお使いでしたらこの標準ブラウザの設定から変更可能です。
標準ブラウザを開き右上の「その他」、若しくはホームボタン右のバックキー長押しするとメニューが開くので、その中にある「設定」→「詳細設定」→「コンテンツの保存先」を「外部SDカード」にするとサイトなどからダウンロードした画像などはmicroSDカードに保存されます。
書込番号:20088880
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
100%で10時間しか保たないです。参考にしたいので皆さんのバッテリー使用状況を教えて下さいませんか?省電力モードの設定なども合わせて教えて下さるとありがたいです。
書込番号:20067341 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前にも同じようなスレが立っていたような…。
この、推定残り使用時間ですが、100%から98%になるまでの使用量から逆算して残り時間を推定してると思います。
よって、スレ主さんの場合、使用した2%から逆算してると思いますよ。
減った分をヘビーに使っていれば短くなるし、さほど使っていなければ長くなるはず。あくまで「推定」かと。
ちなみに私の今は残71%で、推定残り使用時間は23時間です。
自分のと比べると、バッテリー消費の激しい画面の割合が多いかと。
書込番号:20067371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

既にやられてるかもしれませんが、一度再起動してみてはいかかでしょうか?
書込番号:20067704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前のスレは拝見済みです。そこで話されていた設定なども試した上でまだ解決しないので質問しました。100%からものの数分で96%まで減ってガッカリしてます。ネット閲覧だけです。再起動は放電のつもりで電源切れるまで何度か使用したのですが変わりませんでした。皆さんの画面使用率はどれ位でしょうか?画像のその他のバッテリー使用率で異常な所があれば教えて欲しいです。
書込番号:20067850 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初期化してみるかSD入っているならはずしてみるとか。
書込番号:20069373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>はなこまるさん
自分も同様です。
バッテリー容量が以前使用していたZ2(3200mAh)から3600mAhへ容量アップしたのですが、使用感としてはS7edgeの方が消費が断然早い印象です。Z2はバッテリー劣化が顕著に現れると言われる2年まで使用したのですが、S7のみるみる減っていくバッテリー%にまだ戸惑っています。計測はしてませんが、実感として2分で1%減るような感覚です。できるだけクルマの中や仕事場では充電するようにしていても5時間ほど持ち歩くと(電車移動中のゲームとかツイッターとかは使用、しかし決して常にいじっている訳ではない)気づくと3〜40数%とかになっています。
もちろん、attyan☆さんのような夢のような数字には出会ったことがありません。省電力化しているアプリも自分の方が多いくらいです。不要なアプリはアンインストールしてますし、2日に1回は再起動かけています。さらなる省電力化されたソフトウエアのアプデに期待もしていますが、自分はwi-fiもbluetoothも普段からよく使うのでいちいち切ったりできないし、なんとか折り合いをつけないといけないのかな、という気もしているところです、、、でもそれにしても減るの早すぎる感は否めません。
書込番号:20081715
3点

>attyan☆さん
やはり個体差というか、巡り合わせなのですかね。自分はまださわり始めなので色々いじってしまう分消費が早いのはわかるのですが、これから待ち受けメインになった時の事を考えるとゆううつです。
書込番号:20082785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
simロック解除した、ドコモ版S7や、au版の端末にsoftbankのsimを刺して普通に使えるのでしょうか?
海外版の端末はおサイフケータイが使えないので、キャリア版の端末が使いたいです。
softbankから発売されなかったのが悲し過ぎです。w
書込番号:20080556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本のキャリアモデルの S7 edgeは、国内では docomo版, au版共に Soft Bankのプラチナバンド 900MHz(3G/LTE)に対応していないため、唯一掴める 2.1GHzの電波を探し続けるため、発熱やバッテリーの異常消費に繋がりますが、それでも宜しければ…。
書込番号:20080695
5点

使えるけど、本来の性能の電波を掴めないと分かり、大変ありがたい回答、ありがとうございました。
書込番号:20080903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)