端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全471スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 12 | 2018年8月3日 13:54 |
![]() |
2 | 2 | 2018年6月16日 11:06 |
![]() |
12 | 5 | 2018年5月11日 15:05 |
![]() |
13 | 11 | 2018年3月12日 14:45 |
![]() ![]() |
53 | 4 | 2018年1月30日 17:57 |
![]() |
17 | 8 | 2018年1月4日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今朝ギャクシーs7edgeをアップデートしたら
画面が黒いままに なってしまいました。
着信や お知らせは鳴るのですが画面は黒いままです。
どおすれば良いですか?
書込番号:21995751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理
書込番号:21996165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずドコモショップに持ち込んだ方が早いですよ。
書込番号:21996177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
キャリアでは無いんです。
書込番号:21996463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ本家ではなくMVNOで利用されているってことですか?
書込番号:21996471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MVNOとゆうのは格安スマホの事ですか?
書込番号:21996732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MVNO=格安SIM提供事業者のことです。
書込番号:21996739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモの回線契約がなくてもドコモ端末なので持ち込めば修理対応などはしてくれますが、ケータイ補償などが使えないため修理費用は実費になるかと思います。
書込番号:21997124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常終了か強制終了させて、もう一度起動を試されてみては?
(同じと言われそうですが、出来れば強制終了をおすすめします。起動までは10秒以上空けて下さい)
この機種では無いので、強制終了方法は取説かネットで、、、
(後は、親切な方に)
書込番号:21997176
2点

追記
右側面の「電源ボタン」と左側面の「音量キーの下げるボタン」を同時に7〜8秒間長押すと強制的に再起動を掛かります。
書込番号:21997192
1点

ありがとうございます。
何度もやってみましたが、駄目みたいです。
起動するときの画面は通常なんですが
完全起動したときに何故か黒い画面が!
通常画面がその下に少し見える様な感じなんですが。
書込番号:21997434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面輝度が低くなっているかも、
薄く見える画面を見ながらでも輝度設定を変えてみるとか
書込番号:22005836
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初期設定で指紋認証を登録しようと、
設定⇒ロック画面とセキュリティ⇒指紋認証 をタップすると
『 指紋センサーにエラーが発生しました。このメッセージが繰り返し表示される場合は、端末を再起動してください。』
と表示されます。
再起動しても同じです。
分かる方いらっしゃいますでしょうか。
ちなみに中古で購入しました。
1点

再起動して繰り返してダメなら、指紋センサーの故障でしょう。
早めに購入店に相談してください。
書込番号:21899325
1点

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
ただ機械に疎いので、なにかやり方が間違ってるのかと。。。。
連絡してみます。
書込番号:21899611
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
同機種はSDカードにアプリを移動できるのですがアプリをアップデートすると本体に戻ってしまいます。いくつかのSDカードでやってみてもダメでした。また、カードに移動できるのですが多少わずらわしくて。その必要もないのかもしれませんが(o^^o)
仕様ならあきらめるのですが解消方法があれば教えていただけると助かります。お願いします。
書込番号:19994732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

未だに、SDにアプリ移動に拘る人多いけど、どれだけ入れてるのかな?
(僕は、ゲーム無しでデフォ抜きで20位かな)
SDに入れてて、反応速度など変わらないのかな?
と、ふと思いました。
書込番号:19997446
4点

ありがとうございました。
あきらめます(^^;)
書込番号:19997655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。本体に入ってたほうが早いとはききますが実際はどうですかねえ?
解消方法なさそうなのでしばらくは本体にいれようと思います(^^;)ありがとうございました。
書込番号:19997666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者向けオプションを使えばできますよ
書込番号:21816234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ギャラクシーS7edgeSC-02Hを利用してるのですが、カメラで録画する時に自動的に少しズームされて録画になるのですが、これを解除することはできますか?
録画しながらカメラで撮れるのでこの機能を利用してるのですが、ピントをせっかく合わせても赤いボタンを押すと、少しズームされて仕方なく、手動で合わせ直してます。
iphoneを利用してる友達は自動的にズームにはならないようです。録画ボタンを押してもそのままの距離で撮れてます。
あとアプリで録画しながらカメラも撮影できる機能があれば教えて下さい。
書込番号:21669641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SR-srさん
こんにちわ
違うかもしれませんが
手振れ補正なしにすると
ズームされないのかも
書込番号:21669690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご連絡ありがとうございます。
手振れを解除して録画してみましたが、やはり少しズームされました。
書込番号:21669706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラで録画するときって、動画撮影のことですよね。
ズームというか、動画撮影を押すとズームアウトになる感じだと思いますが。
これ手振れ補正をOFFにしても、変わりませんよ。
プロモードでも同じなので、純正カメラアプリの仕様でしょう。
Googleカメラあたりだと、動画撮影開始でもそういう動作にはなりませんが。
書込番号:21669715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SR-srさん
結衣香さんのアドバイスに1票!
当方のS7edge、S8+でも設定の動画手ブレ補正のON/OFFでズームの変化を確認できました。
他に考えられるとすれば、画像・動画のサイズやHDR機能あたりかもしれません。
一度、カメラの設定だけリセットしてみても良いかもしれませんね。
書込番号:21669724
2点

早速のご連絡ありがとうございます。
ギャラクシーのこの機種のカメラ仕様なら、設定とかでは変更できないという事ですよね。
ありがとうございました。
書込番号:21669730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手振れ補正をOFFにしても多少マシになる程度ですが、ピントがずれるわけではないので、あまり気にせず使ってもいいのでは。
書込番号:21669741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご連絡ありがとうございます。
一度、時間がある時に、サイズ、画質の設定など変更してみますね。
書込番号:21669748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の先ほどの書き込みは、リアカメラの撮影サイズ(静止画、動画)を一通り変えてみまてのものでした。
静止画4:3、動画HDにしたときは、動画撮影開始を押したときに一番ズームアップになる感じです。
逆に静止画16:9、動画FHDだと、動画撮影切り替えでもほとんど変化はない感じではあります。
ただ、スレ主さんの現在の端末設定がわからないとなんともですね。
書込番号:21669771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さらに補足
リアカメラ設定でトラッキングAFをONにすると、静止画→動画撮影に切り替えても対象にピントが合ったままになります。
書込番号:21669775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像サイズ16.9(3.7M)と16.9(9.1M)の両方で試した所、ズームアウトしなくなりました。
ありがとうございます。
すみません、教えてほしいのですが、3.7 M、9.1Mの違いは何ですか?
書込番号:21669797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度とファイルサイズですよ。
16:9(3.7M) 2560×1440
16:9(9.1M) 4032×2268
書込番号:21669829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
バッテリーの劣化が顕著に見えるようになってきたので、そろろろ交換したいと思うようになってきました
調べてもよくわからないのですが、auショップに持っていけば交換できるのでしょうか?
書込番号:21333280 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>のんRIさん
auショップに行かれましたら、電池交換は一旦修理依頼と同じ様に、各メーカに送って電池交換をしてもらいます。
その為に、SDカードへのデータのバックアップ等をする必要が有ります。
交換依頼の期間は、auショップで代替機を借りる事に成ります。
費用と日にちは、auショップが教えてくれます。
書込番号:21333303
9点

バッテリー交換は希望どおりいかないかもしれません! 8月中旬の出来事
私も電池持ちが悪いので点検、見積もり、修理をauショップに持って行きました。S7エッジオリンピック仕様でしたので、前もってカスタマーセンターに連絡をいれ交換は5千円ぐらいと連絡ありました。当然、代替機を一週間ほど使用して待ちました。
その結果、「電池持ちが悪い」につきましては、再現試験をしましたが異常が無いので交換できませんとの事。それとは別にフロントケース一式交換(お正月に道路に落下した:納得済み)、イヤホンマイク腐食(どうしてなったのか判らない?:水没したことはない)のため部品交換の2点で修理費用29,000円でした。故障サポートがあるので実質5,000なのでしたが、それならバッテリーも交換して欲しかったです。愚痴になりますかなぁ・・・
書込番号:21334989
12点

故障サポートに入っているなら新しいものに交換をネットから申し込んだ方がいいですよ。契約している長さにもよりますが1度目は2000円で交換できました2度目は5000円です。
auショップに持っていくと2000円で交換出来ることを告げす修理の方向に話を持っていこうとするのでやめた方がいいです。時間も費用もかかりますよ。データの移行を自分でやらなければいけなくなりますがgalaxy cloudでバックアップしておけばスムーズに元に戻せますしね
書込番号:21555295 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
2週間前から白ロムを買って使用していますが、今まで使っていたXperiaZ3に比べ電池の減りが早い印象です。
色々と設定を変えて試してみましたが、あまり変わらない状況です。
そこでBatteryMixで満充電の電圧を確認してみると、4.1V程度になっています。
皆さんの端末の満充電電圧って何Vになっているでしょうか?
もしかして発火問題で充電電圧を下げてるのでしょうか?
3点

リチウムイオン電池は3.6vが基準なので妥当な電圧ではないでしょうか。
書込番号:21470501
3点

>nogizaka-keyakizakaさん
ご回答有事うございます。
しかし、3.6Vは平均電圧で通常のリチウムイオン電池の使用電圧は4.2V〜3.0Vだと思います。
S7 Edgeに使用されているリチウムポリマー電池は4.35Vが満充電電圧だと思いますが、当方の
端末が4.1V程度で100%になっているので、皆さんの端末がどうなっているか?質問させて頂きました。
書込番号:21470878
3点

私のは4.13v 〜 4.16v位でした。
まもなく1年使用です。
書込番号:21477480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方のも4.16Vなので、電圧では劣化具合は反対が難しいのではないでしょうか。
発売数ヶ月後に白ロム購入し、バッテリー性能が80%以上から最近50~80%に性能ダウンしました。
ちなみに、S8+とnote8は4.35Vでした。
書込番号:21478031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>劣化具合は反対➡劣化具合は判断
誤字、失礼しました。
書込番号:21478292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OエリクソンOさん
画像はBatterymixのリスト表示ですよね。
この端末は、ホームと戻るとアプリ履歴のボタンが下にあってメニューボタンがありません。
リスト表示の出し方を教えてください。
お願いします。
書込番号:21479705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodbellさん
出し方というか、グラフ画面の残量数値のところをタップして、リスト表示ボタンをタップしてるだけです。
バージョンによって、バグとかあるんですか?
書込番号:21480983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OエリクソンOさん
この機種使う前は、いつも「・・・」を縦にしたメニューボタンを使ってたもので(画像右下部分)
そこから詳細情報 ー リスト表示 で出してました。
残量表示のタップで表示できたんですね。
ありがとうございます。
書込番号:21482167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)