端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年9月29日 20:06 |
![]() |
20 | 7 | 2016年9月28日 22:42 |
![]() |
603 | 48 | 2016年11月15日 09:38 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2016年9月26日 11:30 |
![]() |
5 | 3 | 2016年10月1日 23:47 |
![]() ![]() |
27 | 2 | 2016年9月20日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
動画の再生についてご相談です。
再生中に、早送りがしたくて、再生バーを右側にタップすると、ずーーーっと一時停止の静止画のままで待たされる事が多く困っています。
再生アプリの問題でしょうか?
前のスマホの場合は、再生アプリが選択できたのですが
この機種はできないのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:20242173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生アプリ選択出来るはずですよ
書込番号:20249646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
来月、当機にてGALAXYデビューを控えているものです。
ケースについてお伺いします。
当方は、永年、iPhone、Xperiaとも全てクリアケースを付けて衝撃吸収的なケースに入れ使用してきました。
本体デザインをそのまま楽しみたいのと、自分は片手利用をしたいので、その際にかさばらず軽めでいたかったためです。
しかし、このGALAXYのedgeの傷つきが心配なのと、純正ケースのシルバーが物凄く素敵なので、その純正ケースにするか、今まで通りクリアケース+衝撃吸収的袋にするか、思案しております。
純正ケース或いは、パカパカケース利用時にはやはり蓋を裏側に折り返さなくてはならないと思いますが使いにくくはないでしょうか?(かさばって片手利用しにくい等)
また、使わないときの蓋の閉まりというか接着はきちんとしていますでしょうか?パカパカ蓋が開くようだとちょっと格好悪いかなと。
先輩方の御意見を承りたく存じます。
書込番号:20241551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリアケースのシルバーの事ですか?
使いやすいです。蓋したまま着信とれるし。
Always On Displayが恩恵を受けられなくなるくらいでしょうか。
書込番号:20241635
1点

ごめんなさい。
「クリアビューケース」
の事ですよね?
書込番号:20241636
2点

すず333 さん
ご返答ありがとうございます。
純正品のclear view cover のシルバーです。
ウインドがついていないカバーの方です。
白のGALAXY7で使おうかと考えてます。
大分高値ですが、凄くかっこよくて。
書込番号:20241640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サイド部分が保護されてません。またツルツルすべります。見た目はいいのですが、小窓付きケースのほうがきちんと?サイドもカバーしています。また、閉じたままカメラの起動ができないのも残念です。幅はクリアビューカバーのほうがコンパクト。厚さはSビューカバーのほうが薄い。両方購入したのですが、とにかくクリアビューはすべりまくり?ます。ちなみに自分はブラックにシルバーです。見た目はいいですよ。
書込番号:20242875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

爆発するからすぐ機種変した方がいいですよ(笑)
書込番号:20245069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>んほいあさん
iPhone信者が他の機種のスレ見回ったり余程の暇人ですね、あちこちで荒らし回ったり自分で荒らしてみたり。
そんなに怖いんですか?
Samsungが? galaxyが?
iPhoneは確かに1番売れてますよ。
日本限定ですが。
↑ここ、大事です。
日本では確かに8割型iPhone。
世界シェアではAndroidの需要が1番なんですけどね。
良かったですね^_^
アップルが日本にターゲット絞ってくれて日本人仕様になってきてますね。
>muscularさん
すみません、スレの回答になってないですね。
申し訳ありません。
書込番号:20246177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

SO-02Eさま 彩梨さま
ご返答下さりありがとうございます。
クリアビューケースの、時刻が透けて見える写真が格好良くてほしくなりました。また、シルバーの色も秀逸です。
ウインド付きのは見た目にはイマイチですが、作りはしっかりしてそうですね。
初めてのedgeなので、フィルムからケースまで選ぶのに苦労しそうです。
GALAXY noteもあの付属ペンを使ってみたいので、次のモデルでチャレンジするかもしれません。
少なくともこの7edgeは安全でしょうから、しっかり使い倒してからです。
書込番号:20247335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
下記の通り爆発したモデルと日本モデルの基本設計は
同じのようですが、大丈夫なんでしょうか?
話題の最新スマホ「ココが知りたい!」
Galaxy S7 edgeは本当に死角ナシ? サムスン開発者を直撃
http://ascii.jp/elem/000/001/160/1160441/
取材者:ところで日本向けGalaxy S7 edgeにはおサイフ機能が搭載されています。他国でもハード面でローカライズが行なわれているケースがあります。投入する国ごとに設計を細かくやり直しているとすれば、他社とは随分と異なる姿勢と思われますが。
サムスン開発者:「ハードウェアのローカライズは初期の企画段階で議論に盛り込んであります。つまり、この国にはこんなハードの対応が必要だということをベースモデルの設計に組み入れてあります。日本向けのモデルにおサイフ機能が必要だからといって、そのために設計をし直すようなことはしておりません」
Snapdragon820搭載
・日本[SC-02H,SCV33]
・アメリカ[SM-G935〇]
・香港/中国[SM-G9350]
Exynos 8890搭載
・カナダ[SM-G935W8]
・韓国[SM-G935〇]
・グローバル[SM-G935FD]
・EU向け[SM-G935F]
29点

>dokonmoさん
有用な情報を有難うございます。
日常使う上で大変役に立ちます。
私はいつも電池残量5%を切ったら
充電をするのを目処にしていましたが改めます。
充電を80パーセントで止めるのはなかなか難しい
(無線充電台に置いたまま放っておきますゆえ)
できるだけ気を付けて3時間ぐらいで(満充電は4時間ですので)
取り外すようにします。
ご親切に詳しく説明いただき有難うございました。
書込番号:20245080
3点

中国における爆発の被害者は賠償金と販売停止の要求や現物を第三者機関で検査する事を拒絶しているそうです。
誰かみたいです。
元ソースの掲示板より。
書込番号:20245440 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

工業製品が製造上の不具合でユーザーの身体に危害を加えた例として日本のTakata製エアバッグの例が
あります。(死亡者複数でより深刻ですが)
アメリカでの事故が国内で報道されたとき当然車ユーザーの多くは自分の車のエアバッグはどこの製品か
情報を求めたと思います。それでTakata製と判ったとき、品番が違う、製造地が違う程度の説明で納得・安心は
得られるとは思いません。もっと具体的にアメリカで暴発した原因はこれこれで国内のエアバッグはその原因が
存在しないから安心して下さいとまで踏み込んだ説明が必要です。
該当メーカーも国内キャリアも今のようにCMは流し続けるが、海外の事故の件ではコメント一切しないというのは
ユーザー不在の対応だと思ういます。どこの国が悪いという事を言っているのではない。どこの国であれ
人命が関与している以上真摯な説明が求められます。
書込番号:20246531
9点

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160927-00000044-cnippou-kr
>>デルタ航空の旅客機に持ち込まれたサムスン電子のタブレットから煙が出て、航空機が回航する事態が起きた。
業界の関係者は航空機の座席の間に挟まったタブレット端末から煙が出たとみている。乗客が、タブレット端末が座席の間に挟まっていたことを知らずに座席を後ろに傾けてタブレットが破損し、バッテリーが外部衝撃を受けて発火したというものだ。<<
これが事実ならばデルタ航空にとって大問題でしょうね。タブレットを座席の間において座席を後ろに傾けるなんて当然誰でもやっているからです。だからこれはサムスン側のタブレットには問題ないという印象操作でしょう。中国のnote7も爆発した時オーブンまたはストーブの加熱などありあえない条件で爆発したと言ってますがその後も同機種で爆発は起こっているようです。今後も爆発が起こっても「外部要因」で爆発したということで押し通す方針にしたということでしょうね。
書込番号:20247945
9点

タブレットが座席の隙間に挟まっていて、椅子を倒したと気に負荷がかかって、破損したと言う意味じゃないんですか?
誰でもそういことをやってるんですか?
書込番号:20249090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone 7も爆発したそうです。
http://g.pconline.com.cn/x/842/8421740.html
大事にならなければ良いですね。
書込番号:20250323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

爆発したiphone7と思われるスマホの写真に写っているパッケージはアップルのiphone7の正式品のパッケージでは無いですね。多分本体も中国化何処かで作られたなんちゃってiphone7ではないかと思います。
書込番号:20251038
3点

>last samurai222さん
そうなんです。
権威がある第三者機関の発表前にむだ話は意味がないという事ですね。
書込番号:20251259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

台湾でもiPhoneのバッテリーが異常に膨張してしまったらしいですし、爆発したのも本当らしいです。
https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-138646/amp/
https://www.google.co.jp/amp/iphone-mania.jp/news-138753/amp/
書込番号:20253313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iphoneが爆発した件ですが一つの例は写真を見てもらえばわかる通りパッケージがアップルのものではありません。従いまして故障したスマホもアイホンでは無いでしょうね。もう一つの例ですがアップルから輸送中に発生したそうです。つまり電源が入っていない状態で起こっているのです。ギャラノート7でも航空機内では電源を切るように言われているように電源が入っていなければバッテリーの爆発起こりえません。従いましてもう一つの事例についてもアイホンが爆発したものでは無いと考えられます。
書込番号:20254134
2点

すいません間違えていました。もう一つの例につきましては本体が変形しているようなので外部から大きな力が加わったため爆発したみたいです。これはどうしようも無いですね。アイホンに問題があるとは言えないのでは無いでしょうか?
書込番号:20254152
2点

すいません。パッケージはアップルのものみたいです。失礼しました。
書込番号:20254227
1点

iPhoneのはiPhoneの方につくってあげたら?
書込番号:20255094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

爆発筆頭として膨張・誇張・捏造・爆発情報はここでいいでしょう
世界共有部品、設計も他会社に丸投げなら、どこのメーカーでも良く調べることです
書込番号:20255204
2点

サムスンの爆発からiPhoneの記事が出たらなぜか急に根拠もなく否定。
なんか上の方の人すごく格好悪いですね。
書込番号:20256049
19点

最後の武者を名乗るなら、
大和男子として潔く切腹すべし。
書込番号:20256734
14点

メーカーがーとか特定機種がーとか言うよりもリチウムイオン電池の問題かと思うのですが…。
他のサイトからの転載ばかりで実際に所持しておられない方がどうのこうと書き込みするのはみっともなく恥ずかしい話です。
書込番号:20256745 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

表立ってヘイトする勇気も無く、
ここで書き込むだけが精一杯の、
蚤より小さな心臓の持ち主が騒いでいるだけのような…。
実際にはこの機種を所有していないけど、海外で爆発の報告があったから国内の消費者保護のために何とかしてほしい、というのなら、ここで延々と書き込んで無駄な時間を過ごすより、
消費者庁なり、総務省なり、3大キャリアに乗り込んで直談判されては如何ですか?
くれぐれも、同志を募るのにLINEなどはお使いになりませぬよう…。
書込番号:20257707
17点

>galaxy-1さん
2016年10月27日にscv33が爆発しました。
なので日本モデルでも危険だと思います。
書込番号:20395220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
キャンペーンでプレゼントされた急速ワイヤレス充電器ですが、とにかく遅くて使えません。
残り14%から充電を開始して、4時間たっても66%しか充電されません。
通知には高速ワイヤレス充電 充電中66% 充電完了まで約57分と表示されています。
皆さんもこんなものでしょうか?
書込番号:20232097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモユーザーです。
同じものを有料購入して使っています。
購入当初は電池残量15%ぐらいから3時間ほどで満充電になったのですが、
最近は4陣ほどかかるようになりました。
多分充電中に色んなアプリが動いているので、しようがないんだろうな、とあきらめています。
でも、スレ主さんのは時間がかかりすぎですね。
ケースはつけていますが?裸で充電しないと期待値だ出ません。
端末はちゃんと充電台の中心に乗っていますか?充電台と密着していますか?
充電ケーブルは同梱の純正を使っていますか?
などなど、チェックしてみてください。
4時間ぐらいで充電可能のはずです。
充電できているので、不良品ではないようですから。
書込番号:20232355
1点

自分も最初にその問題に当たりました。
解決しますよ。
充電コンセントの出力と充電コードの通電量を見てみてください。
どちらも、大きいのにしたらバンバン充電するようになります。
ただし、そのコードを本体に挿したらもっと早く充電しますけど、自分はセブンじゃなく6なんでわからないんですがワイヤレスでも二時間位で終わるんじゃないですかね?
とにかく最初の30分でほとんど充電がたまるんじゃないですかね。
SAMSUNGは新しいの技術を取り入れるのは早く革新的な製品をだしますよね。
急速は、そうとうありがたいですけど、大容量にしすぎて爆発したので、安全面もしっかり確認してから出してほしいですけどね。
書込番号:20232603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体の電源を OFFにしてから充電していますか?
書込番号:20232756
4点

蛇足ながら、
サムスン純正、キャリア推奨以上の
出力アダプターを使うと、確かに充電時間は
早くなるかもですが、電池の劣化を早くし、
最悪の場合、出火とかの危険性がありますよ。
ですから個人的に避けたほうが良いと思います。
>モモちゃんをさがせ!さん
充電時は端末電源切ったほうが良いのですか?
私はいつもオンのまま充電しています。
オフにすると端末は動作しないので、確かに
充電時間は早くなるかもしれませんね。
ただ、充電中にメールとか電話受信ができなくなりますが…。
書込番号:20232982
2点

可能性としては、ワイヤレスの台座はあくまでも台座しかのきのうがないので、充電アダプターの可能性がたいですね。
純正のアダプターであれば、共通ACアダプター05の使用をお勧めします。また05以下のアダプターだと急速充電されません。
社外品であれば共通ACアダプター05に準じたものでないと本領発揮できないかもです。
もし、ACアダプター05を利用していて、急速充電されないならカスタマーサービスに相談ですね。
書込番号:20233030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
まず、ケースを外して裸で充電してもそこまで変化はありませんでした。
キャンペーンの充電時間の表示は、プレゼントされる純正の組み合わせが前提のはずで、その純正の組み合わせで表示通りのスペックが発揮されないのはおかしくないでしょうか?
一度SAMSUNGに問い合わせてみます。
書込番号:20236184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

んー? 解決済かもしれませんが。
「高速ワイヤレス充電 充電中66% 充電完了まで約57分」表示ということは、
まず設定の高速充電はONになっていると思います。
また、アンペア数が足りてなかったりすると「高速」の文字は表示されませんので
高速充電の環境にあり、スマホ本体もそう認識していると思われます。
66→100%(+34%)57分(予定表示)
14→66%(+52%)240分(実行済)
それなのに、コレは確かにオカシイと思う。
でもこれ、充電中のどこかでスリープ解除されてるか、充電がとぎれとぎれになってません?
設定>バッテリーの使用量 では、履歴が満充電時に消えるてしまうので、
batterymixとか、なんらかのアプリで充電中のバッテリー使用状況を確認した方が良いかもしれませんね。
なお、充電台に共通ACアダプタ05挿して使ったら高速ワイヤレスにはなりませんでした。
同梱品なら問題ありません。(※私はプレゼントでなくsamsung公式のリンクからamazonから購入しました)
ちなみに、職場では木目調(一応高速充電可のやっすいヤツ)の平らなワイヤレス充電台と
Quick Charge3.0対応アダプタの組合せでワイヤレス充電していますが、
スレ主様のように異様に遅いということもなく、分厚いケース越しに高速充電できております。
まあ、有線時の高速充電よりは当然遅いのですが充分に実用できるスピードです。
ワイヤレス充電は思った以上に便利というか煩わしさが激減するので、解決できると良いですね。
書込番号:20239299
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
私は通知リマインダーでゲームのアプリの通知があれば音を鳴らすようにしているのですが、
通知の鳴る時間が明らかに遅れています。
というのも、ゲームの通知は通常〜〜:00分に来るにも関わらず41分だの35分に来るのです。
これだけならまだゲームの方がおかしいのではないかと思うのですが、そもそも通知自体が画面を開いたとき丁度に来る場合が頻発しているんですね。
つまり画面を開いたときに通信を行って通知を受け取っている状態なのです。
ゲームの通知の通信がおかしくてそうなってるのか、はたまた通知リマインダーの方がおかしいのか。
対処法を教えてもらいたいです。
5点

私はゲームをしないので、
超推測になりますが、
節電モードにしていませんか?
これにしているとアプリによって通知は来ないようです。
違っていたら、スルーしてください。
書込番号:20227120
0点

もっと詳しく教えて頂きたいですが、私もゲームはしませんが主さんが言ってるのは通知の問題でライン、メール等もこないんでしょうか?
全ての通知がこないならリマインダーで確かめるか、Chrome、Google等の設定なのかと…。
そのアプリだけだとアプリの設定かアプリ自体に問題かなと思います。
書込番号:20235670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己解決しました。
wi-fiを使っているので、どうも普段おいている場所では通信が弱いために通信が遅れていました。
画面を開いた瞬間に来るというのも、単に手に取って通信が来たために丁度通知が来たみたいです。
書込番号:20256413
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
通話やメールやLINE等で未着信や未読があると1分間隔で通知音がひたすらなります。確認して未読等が無くなるとなりません。設定解除方法が分かる方いらしゃいますか?宜しくお願いします。
書込番号:20217941 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

私はauのS7egeですが、設定→ユーザー補助から通知リマインダーの項目タップでOn Off出来ました。
ドコモ版はわかりませんが、参考にしたください。
書込番号:20218150 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Sクレヨンさん
ありがとうございます。docomoも一緒でした。これで、静かに寝れます。
書込番号:20218838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)