端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 8 | 2016年6月19日 09:58 |
![]() |
14 | 7 | 2016年6月19日 01:02 |
![]() |
8 | 5 | 2016年6月14日 16:53 |
![]() |
3 | 3 | 2016年6月13日 11:55 |
![]() ![]() |
28 | 13 | 2017年1月29日 22:42 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2016年6月13日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
この端末に変えてauWi-Fi2に繋がった人いますか?
機種変更して、auIDの登録、auWi-Fi接続ツールを用いて、設定をしましたが、全くつながりません。
わかる方がいれば、アドバイスをお願いします。
書込番号:19951326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ベッカム777さん
スレ主さま、既出の内容でごじゃる。
交換可能なら、もしかしたら交換してもらえそう(購入して何日経ってるか、分からんが)。
auWi-Fi接続ツールのセキュリティを下げると、au系のWi-Fiに繋がりますぞ(Wi2/Wi2premium_club/Wi2_premium)
書込番号:19951652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
最新モデルなので、セキュリティはさげたくないです。
Wi-Fi接続ツールで、セキュリティ高(推奨)から、セキュリティ高までは、下げました。認証エラー発生になります。これもすでに記述されてますか?
書込番号:19951706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2台この機種を所有していますが、今日、pipitで接続しました。2台とも自動接続されましたし、店員もSCV33を持っているのですが、それも自動接続で繋がっていました。
書込番号:19951851
2点

>attyan☆さん
ありがとうございます。クチコミ数が異常に多いのですが、業界関係者さんでしょうか?
一般の方で問題なく繋がった方はおられますでしょうか?結構、つながらないかたが多いみたいですが。
書込番号:19952073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベッカム777さん
業界関係者じゃないですよw。クチコミ数が多いのは、他のジャンルで書き込みが多いためです。
au-wifi2は、2016年2月から、接続ツールがなくてもau IDだけで自動接続されるように変更されています。認証エラーが出るなら、au IDの設定がきっちりされていないのではないでしょうか? このため、SCV33の場合、接続ツールを無効にしても繋がるはずです。
この機種の場合、知らず知らず、機内モードになtっているなんてこともありますから、不自然に接続が悪い場合、設定をしらみつぶしに確認してみることも必要かもしれません。
書込番号:19952115
6点

はじめまして。
私も購入して、すぐにauWifi2に繋がらなくなり、auショップに行って確認してもらいましたが、原因不明でチップを変えてもらっても直らず、結局Wi2に繋がるようにされました。
しかし、知人の同機種では繋がっていたので、Wifiの接続の設定で確認したところ、EAP方法というところが、知人の分はAKAになっており、私の分は違うものになっていたため、AKAに変えたところ、繋がるようになりました。
私の場合はこの方法で直ったので、参考までに試していただけたらと思います。
書込番号:19962595 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

前に出てたスレに書いた者ですが
同じくau_wifiスポットに繋がらず認証エラーが出てました。
auショップにてSIM交換と初期化してもらって設定も店員にやってもらっても改善せず代替機を用意すると言われ2週間待ちましたが
昨日代替機が用意出来たと連絡がきたので行きましたところ新品交換になりました。
店頭でau_wifiに繋がるかやってもらいましたがちゃんと繋がりました。
私の場合はやはり端末の不具合だったようです
ご参考までに。
書込番号:19967264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZUCKTENさん
のおっしゃる通り、au_Wi-Fi2の「EAP方法」を「AKA」に変えると、au_Wi-Fi2に繋がって使えてます。
盲点でしたね。
書込番号:19968577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
オススメの全面保護フィルムのリンク貼っておきます。3枚入りですが、ゴミが入らないように綺麗に貼り付けさえ出来れば問題はありません。曲面の剥がれやケースとの干渉がありませんし、小さな気泡であれば2、3日でなくなります。TPU素材で柔らかく貼り付けは難しいですが、最初にカメラとスピーカーさえ合わせれば問題はないかとw
1000円ちょいと激安です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FUFE3NE/ref=aw_wl_ov_dp_1_3?colid=TMUOLGNW559F&coliid=I2B2CW0FLO7FU3&vs=1
書込番号:19951136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ、すぐはげました。
書込番号:19952120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すぐはげました。
フィルムのコーティングが剥げ落ちた、ということでしょうか?
フィルムそのものが 剥がれた、のではナイのですね?
書込番号:19953516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bluesky7778さん
貼り付けてから2週間ですが、未だに剥がれがありませんよw
もしかしてズレがある為に部分的に剥ががあるとかじゃないですか?
書込番号:19954208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その、フィルムはお勧めですか?他に比べて。わたしもs7使っております
書込番号:19966048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パン1111さん
オススメのフィルムはこれだと一概には言えませんが、こちらの保護全面フィルム(TPUとPETの組合せの素材)は海外製で3枚入りですので失敗しても予備があるからこちらを購入しました。
自分の経験からしますとTPUのみの素材はギラギラして見えるので止めたほうが無難だと思います。
貼り付けは位置とゴミの混入に気を付けて頂ければ大丈夫です。
気泡は大きいものは取り除いて頂き、小さいものは無理に取り除かなくても数日でなくなって綺麗になりますよ。
こちらのフィルムを貼り付けて3週間くらいになりますが、eageの剥がれ等は一切なく、光沢なのでくっきりと見易いので購入して良かったと自分は思いました。
3枚入りで失敗しても恐れることなくチャレンジ出来るので試されてはどうでしょうか?
ガラスフィルムは購入したことがないのでわかりかねますが、浮きがあったりとか反応が悪いとかのレビューが多いので止めたほうがいいかもしれません。
あとは日本製のほうが品質的に優れているとは思うのですが、何せほとんどが1枚のみで値段もそこそこしますので(^^;
上記URL記載の商品の他にAmazonでは似たようなものが多数販売されているのでレビューを見て判断して頂けたらと思います。
ただS7 eageのような曲面ディスプレイ用のほとんどがTPUの柔らかい素材を使用してるので貼り付けに関してはっきり言って難しいと思います。
youtubeでは保護フィルムの貼り付け方法の動画がアップされていますので参考にしてみて下さい。
書込番号:19966907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まーちん60さん
スレ主は何を考えて投稿したのか?
意味不明(笑)
投稿するだけ無駄だったね(笑)
書込番号:19967998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ドコモショップではとっくに入荷、販売してるんですか?
ノジマ電気で予約したのですが、全く入試予定がわからないそうです。
購入特典は今月末までですし、
不安です(TT)
書込番号:19950637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量販店でも 先月から発売と同時くらいに もうすでに売ってますよ。
購入特典ってそんなに魅力あるものなんですか??
魅力ないなら 可能ならキャンセルして他で買えば済むんじゃないですか?
待つなら あと約3週間ありますから その思いを ぶつけるところがあればいいのですが(笑)
書込番号:19950768
1点

関西店舗ですが、在庫ありの店舗も多数あります。
量販店舗などは普通にあるみたいですね。
地域によるものもあると思いますが、docomoショップの場合、代理店運営なので、代理店の割り振りでなかなかはいって来ないかもしれませんね、、、
書込番号:19952879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップで買うくらいならドコモオンラインショップで買うのがオススメですよ。たいてい在庫ありますし、ドコモショップで取られる頭金5000円も払わず済みます。量販店でも頭金は払わず買えますがオプションいっぱい付けなければならず、それを解約しにまたドコモショップまで行くのが面倒です。
また、オンラインショップでも購入特典は受けられるので、そのドコモショップ独自に行っていない特典であるなら、止めた方がいいです。
書込番号:19953011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

入荷連絡については、一度問い合わせたほうが良いです。
ドコモショップでも連絡すると言われてて、なかなか来ないので問い合わせたらメールで入荷案内しましたと言われたことがあります。
もちろんメールなど届いておらず・・・
もしかしたら取り置き期間を過ぎ、予約キャンセル扱いになっているかもしれません。
そうすると、予約コードはアクティブにならず特典も手に入らない恐れがあります。
まずは状況確認を。
書込番号:19953890
1点

先日、嫁さんの機種変で購入しましたが、んほいあさん のおっしゃるとおり、オンラインショップがいいですね。
ドコモショップで購入の、頭金と手数料で7560円がうきます。
量販店等での、有料コンテンツもありませんし。
6/1 にオンラインショップで予約(在庫なしだったので)。
6/4 に入荷案内のメールが来たので、購入手続き。
6/6 に大阪より発送(ゆうメール追跡調査で確認)。
6/8 に自宅に配達になりました。
その後も、オンラインショップを見ると、白と黒は常に在庫なしのようですが、おそらく予約すると数日で入荷案内が来るのではないでしょうか?
オンラインショップで購入すると、開通手続きやら初期設定やらを自分でやる必要がありますが1〜2時間でできるので、DSで待たされる時間を考えれば同じかと。
書込番号:19956403
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
教えてください。
現在、SH-04Fを使用中なのですが、
通話する毎に、設定の項目から、通話時間を選ぶと
累計の通話時間が確認できるのですが、
galaxyは確認できるのでしょうか?
書込番号:19950481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手動でリセットにはなりますが「ダイヤル」アプリ→履歴→その他→通話時間に有りますよ。
書込番号:19950757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返事ありがとうございます。
販売店のモックには、その項目がロックかかって見れなかったので、参考になりました!
書込番号:19951028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本、販売店のモックはロックだらけです。あと毎朝オープン前に端末をリセットしてますからご苦労なことです。
書込番号:19953016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今回初めてGALAXYを使うことになりました。
今まで動画を再生する際、Quickpicというアプリを使っていました。
しかし、全くどのアプリを使って再生するか選択することもできず、何で再生されているか全くわかりません。
今まで使い慣れたアプリで使いたいとおもっています。
どのようにしてQuickpicを選択できるか教えていただければと思います。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19949720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

設定→一般で「動画ファイルを含む」にチェック入っていますか?
書込番号:19949883
3点

因みに、私の場合は静止画も動画も多いので
静止画:Quickpic
動画:MX Player
と使い分けています。
MX Playerもすぐ慣れると思いますよ。使い易いです。
もしよろしければご参考まで。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:19949904
3点

たぶんQuickPic自体の再生プレイヤーを使っているのだとと思います。
QuickPicは選択制ではなく1度選んでしまうと常にその再生プレイヤーに固定されてしまいます。
解除するには設定のアプリケーション管理から該当する再生プレイヤーのアプリを選び「標準アプリとして設定」を初期化する必要があります。
添付画像は再生プレイヤーをタップで一時停止した場合のスクリーンショットです。
プリイン状態であればdocomoのメディアプレーヤーもありますがこれの再生時はスクリーンショットできないはずです。
解除後はQuickPicから任意の再生プレイヤーを選び直せばそのプレイヤーで固定されます。
書込番号:19950536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。読み間違えました。
QuickPicまたは何らかのアプリでファイルを選択した時にQuickPicの再生プレイヤーを使いたいということですね。
プリイン状態からどれだけ再生プレイヤーを入れてしまったか分かりませんが特定する要領は同じなので参考にしてください。
書込番号:19950552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[設定]から
[アプリケーション]
↓
[標準アプリケーション]
↓
[標準アプリとして設定]
↓
[動画] を選択
↓
[初期設定に戻す]をタップ
これで 次回 動画再生する際に、選択肢が表示され QuickPicが 選べるようになるかと思います。
Xperia等と違い [常時][今回のみ]の選択肢がない仕様みたいです。
書込番号:19963047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

教えてくださった皆様、丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
その設定画面をアップロードできればよいのですが、できませんので言葉でですが、宜しくお願いいたします。
初期設定に戻す や その他のタップできそうなところも黒くなって選択できないような状態です。
なぜなのか。もともとの不具合でしょうか。
重ね重ね隣、申し訳ございませんが、またご教授頂ければと思います。
書込番号:19965598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクショ出来ないのですね…
もし前のスマホがまだあるのなら、写真を撮って Gmail等で自分に送られたらどうでしょう?
それなら アップできると思います。
書込番号:19965655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクリーンショットしたのですが、当サイトの画像投稿のところのファイル選択をしても反応せずで…。
大変申し訳ございません。
書込番号:19965783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カサーノヴァさん
標準再生プレイヤーである(動画)ビデオではなく他の再生プレイヤーを標準アプリとして設定してしまっているということです。
「標準アプリとして設定」のアプリ一覧で「標準アプリとして設定中」となっている再生プレイヤーアプリを見つけ出す必要があります。
別途、ファイラーアプリを導入しファイルに直接アクセスすれば「今回のみ」を選択できるため再生プレイヤーアプリ候補が一気に絞られ、
再生画面が同一のものがあるはずなので特定が容易になるます。
画像アップに関してはブラウザの設定を変えるかブラウザそのものを変えれば可能になるかと。
動画再生中のスクリーンショットがあればアイコンレイアウトから特定しやすくなると思います。
書込番号:19968608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

様々教えていただいたのですがうまくいかず、DOCOMOショップにいって相談してきました。
そしたらこの機種自体動画を再生する時に動画再生アプリを選択できない仕様になっているとのことでした。
本当かな?と思い、スゴスゴ帰ってきたわけですが・・・
他の方はどのようにされていますか?
書込番号:19977446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


できるようですね。何かしらの不具合かもしれませんね。
また今度行ってきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19978122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYではアップデートでその仕様になっておりますが 現在は修正されておりますアップデートをされていないようでしたら共有セレクタというアプリがあり毎回選択可能な表示になりますよ
書込番号:20614392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
マナーモードという機能がないようですが、ただ音量をサイレントかバイブのみの設定だけですか?この場合、着信音などのみサイレントになりますが、メディアの音量はサイレントに連動されません。皆さんは毎回、個別に音量設定でサイレントにされてますか?一括マナーモードのような機能があれば教えてください。
また、セキュリティロックの件で、通話など個別にセキュリティロックはかけれるのでしょうか?ご教授ください。
書込番号:19949573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一括マナーモードはよくわかりませんが、私は場所ごとにマイプレイスで設定しています。
Wi-Fiのオンや省電力設定、サウンドモードの設定などカスタマイズできるのでとても重宝しています。
職場に行くとサイレントになったりするので、特に手動での設定はしなくなりました。
書込番号:19949636
2点

>ro@さん
マイプレイスの設定の仕方、探しましたがよくわかりません。
詳しく説明しているサイトはないでしょうか?
書込番号:19950858
0点

>れおな@さん
ウィジェットあるいはエッジパネル(マイプレイスをチェック)で設定できます
その場所に行くと設定変更され、ウィジェットあるいはエッジパネルにその場所でよく使うアプリが出るように設定できます
当然、位置情報はonですけど
書込番号:19951676
4点

>ro@さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:19953210
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)