Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(2656件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全365スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
365

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信13

お気に入りに追加

標準

お店で画面フィルム貼ってもらえますか?

2016/06/07 21:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:18件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

今度ギャラクシーS7に買え替えようとおもっているのですが、今一番困っているところが画面に傷がつかないように画面フィルムを買おうと思っているのですが上手く貼れる自信がないので汗 そこで、お店とかで貼ってもらおうと思うのですが、そういう場合ってちゃんと綺麗に貼ってもらえますよね?もし綺麗に貼れなかった場合返金とかしてもらえるのでしょうか?それとオススメのフィルムなんかあったら教えて下さいお願いします。長文失礼致しました

書込番号:19937865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/06/07 21:48(1年以上前)

お店の人に貼らしても保証しませんよ。
保証していたらお店潰れちゃうし(笑)
だいたいお店が貼る場合はお客様に失敗しても構わない了承を得て貼りますからね。

因みに私は貼っていません。
違うメーカーの全面フィルムを4社ほど自分で貼りましたが、満足のいくモノは有りませんでした。

手帳タイプのカバーを装着するなら保護フィルムを貼らなくても良いかと思います。ゴリラガラスを使っているので早々に擦り傷なんかは出来ないですよ。

もし、手帳タイプでない背面カバーのみならフィルムは貼った方が良いかもしれませんね。
我慢出来るなら、全面タイプのフィルムでなければキチンと貼れます。(正面のみタイプ)

なので私の場合は手帳タイプのカバー装着のフィルム無しです。
フィルム無しでも指紋はそんなに目立たないし、指の滑りも良いですよ。

書込番号:19937902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/07 22:00(1年以上前)

>Huawei信者さん
家電量販店で、保護フィルム購入なら有料もしくは無料で張り付けしてくれます!
ヨドバシなら、保護フィルム購入したレシートを持って行けば基本500円でしたか?で張り付けしてくれます!
ヨドバシのポイントカード持ちなら、アフターサービスポイント使えるので、ただで張り付けしてくれます!
万が一購入した保護フィルムが初期不良の場合、新しい保護フィルムと交換の上張り付けしてくれますので、安心ですよ!

書込番号:19937948

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:44件

2016/06/08 00:57(1年以上前)

別機種

わたしはauショップで端末を購入して、他で買うのが面倒だったのでauショップに置いてあった2000円の保護シートを購入、その場で店員さんが貼りましょうか?と言われたので、失敗しませんか?と聞いたら最近の保護シートはよく出来てるので大丈夫です!と言われたのでおまかせしましたが、綺麗に貼ってくれました!
ただし、貼ってから気がつきました。横全然足りないじゃん!操作中すごい邪魔だし、剥がしたいけど2千円と思うと剥がせずにいます。edgeの保護シートってみんなこんなもんなんですか?

書込番号:19938444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/06/08 01:35(1年以上前)

>(°□°;)さん
auショップの純正は正面のみしかなかったはずですよ。
過去を辿るとGALAXY note edgeで初めて湾曲ディスプレイを発売したさいに、全面フィルムを販売していたんですけど、湾曲部分が剥がれてしまい一時問題になりました。

書込番号:19938503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2016/06/08 02:47(1年以上前)

あー。!
これは正面のみというやつなんですね?全面フィルムとは、edgeまで保護出来るんですか?
あー。失敗。純正なんて買うんじゃなかったー。
サイズ感がおかしいんで絶対間違えて買ったでしょと皆に笑われてます(。´Д⊂)

書込番号:19938567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/08 02:54(1年以上前)

>そういう場合ってちゃんと綺麗に貼ってもらえますよね?

人の手作業ですから 失敗はあります。


>もし綺麗に貼れなかった場合返金とかしてもらえるのでしょうか?

それは、できないと思います。ご自身に都合が良すぎますね!笑

書込番号:19938570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:17件 Galaxy S7 edge SCV33 auのオーナーGalaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/06/08 02:56(1年以上前)

>(°□°;)さん
最初の発言と重なりますが、手帳タイプのケースしているならフィルムは無くても大丈夫だと思いますよ。ゴリラガラスを採用していますし、そうかんたんには傷付かないですよ。

フィルムない方が指の滑りがいいし、快適ですよ〜。

書込番号:19938571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2016/06/08 03:09(1年以上前)

>CATVマンさん
そうなんですよ!手帳型は好きじゃないんですがedgeを思って今回は手帳型にしました。なのでシートいらないな!と思って外そうかと考えましたけど、2千円もしたのにというもったいない根性が出て外せずにいます(。´Д⊂)

>Huawei信者さん
私の場合は何故か店員さんが絶対の自信があるようで失敗しませんから大丈夫ですよ!と言ったのでお願いしました!

書込番号:19938582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:9件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2016/06/08 04:24(1年以上前)

>Huawei信者さん
私はケーズデンキで全面保護フィルムを購入しました。冗談で「貼ってくれる?」と聞いたら綺麗に貼ってくれました。たまたまですのでケーズデンキは全て貼ってくれる訳ではありませんが言って見て良かったと思います。
とりあえず言って見たらもしかしたらですね

書込番号:19938618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/06/08 07:59(1年以上前)

>(°□°;)さん やっぱり正面だけの保護フィルムは目立つ感じなんですか、、昨日調べてみてあまり目立たなさそうだし検討してみようと思ったのですが、、笑 すみません返信ありがとうございます検討してみます。

書込番号:19938826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2016/06/08 13:55(1年以上前)

>Huawei信者さん
サイズが変なのでやはりめだちますよね。知らない人から見たらなんでもいいので保護フィルム貼ってるように見られるし、段差は引っ掛かりますし、何がしたいんか分からんフィルムって感じ。

書込番号:19939471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/06/12 22:10(1年以上前)

無事購入しました!お店でも貼ってもらえました!(30分くらいでしたが…めっちゃ混乱してました笑)皆様どうもありがとうございました!またお世話になるかと思いますが、またよろしくお願いします!

書込番号:19951715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2016/11/01 16:15(1年以上前)

他で買ったフィルムをauのプラン変更をする時に
『さっき買ったんですけど自信なくて…あの…貼ってくれたりしないですよね〜?』
と頼んだらいいですよーって貼ってくれましたw
頼み方次第でやってくれますよ(笑)

書込番号:20350787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1014

返信70

お気に入りに追加

標準

怖くないですか?

2016/10/21 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

今回の発火騒ぎで、少し調べたら
次から次に昔からの発火騒ぎが出てきますが
使用してて怖くないですか?

sonyのXPに苛立ち覚えて、他に何か良いの無いかと思ってたら、こんな騒ぎ

書込番号:20317284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:14件

2016/10/21 12:57(1年以上前)

私、昨日、
発火してませんが、
破裂しまして、
今日、ドコモショップ持って行きました。

修理しますといってましたが、
修理できるものなら、
してみろといいたくなりましたが。。

書込番号:20317328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 12:59(1年以上前)

>さかいちさん
破裂したのですか(@ ̄□ ̄@;)!!
お怪我は無いですか?
ちょっと心配
お大事にしてください

書込番号:20317332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/21 13:00(1年以上前)

プログラマーや設計者が同じ人なら、、、。
http://sp.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20161014-OYT8T50059.html

書込番号:20317337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 13:09(1年以上前)

>探偵物語 第2話 1979年さん
設計士一緒なんでしょうかねぇ

スマホに使われているリチウムポリマーは発熱発火の危険性が高いそうですね

ただ、殆どの場合は、過充電や衝撃(衝撃には非常に弱いそうです、今回の空港での発火原因でしょうか?)に寄るものだそうです

が、流れている情報には、その様な傾向が見られないので、非常に怖く感じました

書込番号:20317354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/21 15:19(1年以上前)

しかしS7edgeは修正プログラムが配布されないのでしょうか?

QC3.0のZen3Uが充電時間が2倍になった。
http://www.losttechnology.jp/blog/2016/10/zenfone3-ultra%E3%82%9213-6-8-17%E3%81%AB%E6%9B%B4%E6%96%B0/
NOTE7の爆発で急遽充電スピードを修正したようです。

電池の爆発は過充電か過放電が原因なので(バッテリーが不良品で無ければ)
NOTE7は充電制御か機能が増えすぎて過放電に問題があったのが間違いなさそうです。
過充電による爆発の凄さ
http://ameblo.jp/team-tetsujin/entry-11187337555.html
リチウムは酸素が発生して爆発(穴を開けるだけでも発火)
https://www.youtube.com/watch?v=Rb8-MYGyTIE

NOTE7とS7は内部構造はほぼ同じだと思われます。
NOTE7の方がいろいろな機能が増えていますが
裏を返せばS7edgeで安全度がギリギリとも受け取れます。
バテリーは劣化するほど爆発しやすくなります。

Zen3のような修正プログラムが無いのが不思議です。
大体、爆発の原因を発表しない、複雑すぎて分からないというのはおかしいと思います。
サムスンが発表できない「何か」を隠しているようにも思えます。

さかいちさんも爆発の危険性はあったけど特に過敏になる必要は無いと思いますが
寝ながらの充電だけは絶対に止めた方が良いですね。
永遠に夢の中になってしまうかも・・・・・・

書込番号:20317587

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 15:31(1年以上前)

>dokonmoさん
過放電でも、ヤバイのですか( ; ゜Д゜)
成る程、ならキャパオーバーで発熱発火したのでしょうね
怖いですね(。>д<)

モバイルバッテリーも怖い(。>д<)
と、言いつつankerのモバイルバッテリーを買いました(モバイルバッテリーをQC2.0で充電が欲しかったので)
中華なので、何時何があるかひやひやものです(。>д<)

書込番号:20317606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/21 16:49(1年以上前)

note7は、出荷された250万台中、事故が数十件。しかも、いたずらや虚偽が含まれている可能性もかなりあります。
べつにSamsungに限らず、どんなメーカーのどんなスマホでも、なんらかの事故を起こしていますが、それこそ数十億台出ているうちの数百、数千、数万といった程度の確率です。
そんなんで怖がっているようなら、家中のすべての電気機器のコンセントをいますぐ引き抜いてください。そちらのほうがはるかに多くの火事や感電事故を引き起こしており、比較にならないほど危険です。
いずれにしても、たばこやてんぷらや放火を心配する方が先です。

書込番号:20317751

ナイスクチコミ!33


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/10/21 17:20(1年以上前)

>バイクバカです(’-’*)♪さん

過放電と言うより過消費電流ですかね
https://www.youtube.com/watch?v=Ob-TJQRGcxw

>P577Ph2mさん
NOTE7にしても交通事故死よりも確率低いでしょう。
が、しかし発売中止まで追い込まれているのです。
タカタのエアバッグ問題で死亡事故は11人。
しかもエアバッグが正常でも死んだと思われるのが多数。
普通の交通事故死の方が何百倍も多い。
そういった危険度数の問題では無いですね。

NOTE7に採用した部品の一部が欠陥で起こった事故であれば問題無いですが
原因を発表しない、原因が分からないであれば
同じ構造のS7も要注意すべきです。

リチウムはいきなり爆発するわけでは無く煙が出てから
しばらくしてから発火・爆発します。
少なくても起きている間であれば死亡事故になるようなことはありません。
でも寝てしまって家が燃えたらアウトですね。
だから過度に反応する必要は無いけれどS7edgeだけでは無く
寝ながら充電は絶対に避けましょうと言うことです。
事故の確率は低いから問題無いというのでは無く
避けることが出来る事象は避けた方が良いと言うことです。

書込番号:20317818

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/21 19:00(1年以上前)

>dokonmoさん
全く同感です。

書込番号:20318068

ナイスクチコミ!21


am11pm7さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/21 20:03(1年以上前)

S7 Edgeは発売してから結構経ってますからね。

バッテリーが入っている時点でまったく爆発しないとは言えませんが、他機種並だと思います。
日本でNote7みたいな騒ぎにもなってませんしね。

そもそもNote7みたいな爆弾があんなに売れてしまったのも
S7シリーズで評判が良くなり、Note7への期待が高まっていた点もあると思います。


ただ、S7 Edge使ってると同僚から「お前のは爆発しないの?」とか言われるので
次はやめようと思いますw

書込番号:20318242

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 20:15(1年以上前)

>dokonmoさん
おっしゃる通りですね(。>д<)
また、今度は(また、と付けるべきか今度はと付けるべきか悩んだので両方)
鳥取県で、地震起きましたね
怖がる必要は、無いですが
対策は必要ですね
最低限、倒れる物の側では寝ない、倒れないように処置する等
熊本地震の際
仲間が水が無いと言うので、探し回って
22日に持って行きました
その時にてっだって、と言われた
何かな?と、思ったらタンスが倒れていました
その部屋で、最近まで寝ていたそうです
良かったね、寝る場所変えて 、と

危険は回避する方法があるなら回避する
対策たてるには、原因、要因の追及が必要ですね
サムスンは、以前から隠蔽工作が問題視されています
また、原因が解らないなら、今後使えないと言うことですね、対策出来ないのだから
次回の候補にいれようと思いましたが、考え直します

書込番号:20318286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 20:19(1年以上前)

>am11pm7さん
製品の性能良いようてすので、本当に惜しまれます


このままでは、売れなくなるでしょうから
原因追求、対策を発表しないかぎり(隠さず、誤魔化さず)

書込番号:20318297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/21 20:29(1年以上前)

>am11pm7さん

S7Eに関し私も同じ意見ですね。
あーでもない、こーでもない、とはっきり言って騒ぎすぎです。

ただ、次モデルについては、私の場合、
りんごは肌に合いませんので、androidの中で

S8がよいのかnote8が良いのか、
それとも国内メーカーが良いのか、
その時点でスペックをじっくり調べて選択する
自然体でいくつもりです。
他人の意見に惑わされることなく
自分に合うものを選びます。

それまで、あと半年から一年、S7Eを
伴侶にしていきます。

書込番号:20318326

ナイスクチコミ!19


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2016/10/21 21:02(1年以上前)

他のメーカーさんも、発火事故?報告有りますし、僕は特には気にしてません。

http://iphone-mania.jp/news-141480/

S7は、防水対応になって気密性で、熱を保ちやすいとの話もありますが
他の防水機種も、似た様な物だし後は、買う人の判断次第でしょうね。

因みに僕は、S6edge持ちです。(もう少し待ってたらとS7羨ましく思っています(^^ゞ )

書込番号:20318434

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2016/10/21 21:03(1年以上前)

S7edgeに対して根拠なき妄想でイタズラに騒ぎ過ぎるのもどうかと思いますね。

もし仮に先発のベースモデル(S7edge)で重大な不具合発生→派生モデル(Note7)大丈夫なのか!?という流れなら十分理解出来ますが…
今回の件は順序が逆でしょ。
その類いの問題が何ら発生していないベースモデルを色々と弄って機能付加した結果、派生モデルが発売されるや否や大コケしてわけ分からなくなったということ。その弄り方に問題があったのは明らか。

で、何故?ベースモデルも危ない可能性が…という発想にたどり着くのか理解不能。
S7edgeが「安全度ギリギリ」とか便乗こじつけネガキャンとも取れる妄想以外、何処から出てくるんでしょうか?

今後Note7の次の動向については引き続き、要注意とは思いますが。
S7edge板スレで「怖くないですか?」だの「内部構造ほぼ同じだから」だの、必要以上に不安を煽るのはちょっと違うような気がします。

スマホのリチウムバッテリーに関する注意喚起がしたいのであれば、それ相応のカテゴリー板でやれば宜しい。

※根拠を示せという輩がおそらく現れるでしょうけど。
S7edgeのグローバルな流通量/期間からして同類の事故が大々的に発生していない実績があれば、根拠としては十分過ぎるのではないでしょうか。

書込番号:20318438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/21 22:10(1年以上前)

http://iphone-mania.jp/news-141480/

書込番号:20318677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件 Galaxy S7 edge SC-02H docomoの満足度5

2016/10/21 22:26(1年以上前)

>dark roastさん
ここはiPhoneの掲示板じゃありませんよ〜

書込番号:20318745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 22:26(1年以上前)

>りゅぅちんさん
>dark roastさん

iphone7でも、発火起きているのですか!
怖いですね(。>д<)
隠蔽や原因追求出来ると良いですね

書込番号:20318747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件

2016/10/21 22:28(1年以上前)

隠蔽されず、原因追求されると良いですね

書込番号:20318751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2016/10/22 00:32(1年以上前)

全メーカー_爆発_発火_膨らみ総合掲示板です

http://iphone-mania.jp/news-140134/

書込番号:20319212

ナイスクチコミ!11


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信5

お気に入りに追加

標準

アンテナは何処にあるの?

2016/10/28 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:23件

ギャラクシー7のアンテナはショップで聞いたら内蔵って聞いたんですけどケーブルをささなくてはだめなんですか?

書込番号:20337417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/28 07:03(1年以上前)

機種不明

移動式中継アンテナもあるけど、

基本的には、
地主と交渉して、
基地局を地面に挿す必要があります。

書込番号:20337427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2016/10/28 07:33(1年以上前)

>江里ちんさん
通話及び3G/LTE通信用は端末の上下に内蔵式。
ワンセグ及びフルセグのアンテナは、本体同梱のアンテナはケーブルがアンテナになります。
現状、グローバル展開されている端末は、部品の共通化によるコスト削減を考えて、日本国内版のみにしか付いていない機能で、端末内部についていないと困るもの以外は、外付けにするのが定説になりつつあります。
XperiaやLG端末がそうですね。
また、国内端末でもスリム化と防水性能向上や、電池容量を増やすために、テレビのアンテナは外付けが増えています。

書込番号:20337471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/28 09:50(1年以上前)

TVアンテナのことだと思いますが
下記ドコモサイトに記載がある通り
アンテナケーブルを挿す必要があります。
(ケーブルがアンテナ)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc02h/

書込番号:20337761

ナイスクチコミ!9


皇09255さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/28 15:34(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/spec_smart_phone/index.html

ここだとTVアンテナは外付けではないことになっているんですよね。こちらの方が新しいページだから改良されてるのかなぁ。

書込番号:20338536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:841件Goodアンサー獲得:95件

2016/10/28 17:37(1年以上前)

機種不明

TVチューナー用のアンテナということであれば、オンラインショップの「お手続き選択・ご購入価格の確認」のところに付属品として載っていますので、外付けアンテナ必須だと思います。

稀に電波状況が良い場所で、ワンセグがアンテナ無しで見られることもあるようです。

書込番号:20338822

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

なにかできなくなったりするんじゃないかとバージョンアップを避けていましたが、なにか押してしまったのかバージョンアップが完了してしまい、
おそらくそれから、とても便利に使っていた件名の機能ができなくなりました。
ステータスバーを自動で排除してスクショ共有ができたこの機能は本当に感動していました。
これはやはりバージョンアップで削除された機能でしょうか?
この機能を再び利用するにはダウングレードさせるしかないのでしょうか?
また、他に使えなくなったもの、またはグレードアップされた機能などはありますか?

書込番号:20335840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/27 22:49(1年以上前)

すみませんm(_ _)m
見当違いな事を言ってたらごめんなさい!

スクショって、元々ホームボタン+電源キーの同時押しではなかったでしょうか?

書込番号:20336782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2016/10/28 04:28(1年以上前)

回答ありがとうございますっ
普通のスクショではなくて、
手を沿わせて流して撮影するスクショでもなくて、
ホームボタン長押しからの共有で一発スクショのやつです!

書込番号:20337317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/10/28 04:54(1年以上前)

すみません、もしかしたら、これはGALAXYの機能ではなくてGoogleナウの機能なのかもしれません…

書込番号:20337330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Googleアドレス帳と本体の連絡先のリンク

2016/10/08 16:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:61件

「連絡先」のことで質問です。
Galaxy本体の連絡先に登録したアドレス帳をGoogleアドレス帳にエクスポートし、両方でデータを管理する場合
双方リンクさせると、連絡先一覧には、登録先が1つ出て、編集画面に切り替えると、
本体、Googleがリンクされ、一元管理できるとますが、これをやると、
グループにして、グループ引用でアドレスを入力しようとすると、本体とGoogleの両方とも送信先欄に入ってしまいます。
これは私だけでしょうか。それとも仕様?
グループにしてアドレスを一括入力する場合は、リンクを外さないとだめなんでしょうか?
でも、リンクを外すと、単一で検索した時に登録先が2つ出てしまいます。
なにかやり方が違っているのでしょうか。

書込番号:20276799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2016/10/20 14:35(1年以上前)

質問の意味がよく分かりませんが、Googleで電話帳を一元管理するつもりならば、電話帳の同期をオフにした状態で端末のアドレス帳をすべて削除(本体に登録&Googleアカウントに登録)した後に再度電話帳を同期すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:20314542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2016/10/24 18:34(1年以上前)

返信おそくなり、すみません。
Googleで一元管理したいわけではなく、本体とGoogleのアドレス帳の両方を
本体の「連絡先」から確認する場合を言っています。
ていうか、一元管理という言い方たが間違ってますね。紛らわしくて済みません。

アドレス帳は、通常は、どちらか一方で管理するのがいいんでしょうが
Googleはあくまで本体が突然壊れてしまった場合の保険としてバックアップし
メインは本体の連絡先に登録して使いたいわけです。
で、双方をリンクさせると1つの登録先としてタブで切り替えて「連絡先」から確認できますよね?
なのに、メール作成画面で、連絡先を検索すると、2つアドレスが出てきてしまいますし
グループ送信すると、両方に登録されたものが2つとも入ってしまうのを、何とかできないかと思ったのです。

説明の仕方が悪くてわかりにくいでしょうか?
本体とGoogleの両方を参照してしまうのが仕様なら、
やはりどちらか一方にだけアドレス帳を登録しておくしかないんですかね。

書込番号:20327113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプター05で急速充電が出来ない

2016/10/20 07:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:15件

数日前から急速充電が出来ない状況になりました。
ACアダプター05で通常充電となり、BatteryMixで確認してもUSB充電のオレンジ色にとなります。
同様の症状の方や対処方法あればお教えください。

書込番号:20313708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/22 16:45(1年以上前)

機種不明

バッテリーの設定の所で急速充電の設定は行ってありますか。

書込番号:20320806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/10/23 00:19(1年以上前)

急速充電の設定はもちろんONになっていますが、ACアダプタ05で充電しても、batterymixではACからではなくUSBから充電と認識しています。

書込番号:20322335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/23 00:58(1年以上前)

一度、再起動してみてください

書込番号:20322428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らしくさん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/23 09:01(1年以上前)

ドコモユーザーです。

上の方がおっしゃっているように私も再起動でどうかな、と思います。

あと、それでだめなら、
パソコンへ一度ケーブル接続して、接続モードを
「MTP」であることを確認して、ケーブルを外してみてはいかがでしょうか。

私は試したことがないですけど、セーフモードで充電してみたら、
いかがでしょうか。

それでもだめなら、初期化ですかね。


書込番号:20322965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/10/24 10:57(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
昨日auショップへ持ち込みしたので結果を報告します。
・ショップのACアダプタ05でも同様。
・再起動でも同様
・セーフモードでも同様
結果故障ということになり交換することになりました。
何故かankerバッテリーの方がACアダプタ05よりも早く充電できます…。

書込番号:20326181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)