端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2016年6月28日 19:20 |
![]() |
23 | 4 | 2016年6月27日 23:36 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月27日 23:00 |
![]() |
3 | 2 | 2016年6月27日 19:43 |
![]() |
2 | 3 | 2016年6月27日 06:05 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年6月26日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
昨日ぐらいからディスプレイの明るさが勝手に暗くなってて、あれ?って思い設定画面から明るさ上げるとゲージが勝手に下がって一定の暗さになります。
再起動してしばらく直ってましたけどまた今なり始めました。このような症状出てる人いませんか?
書込番号:19992972 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自動照度にチェック入ってるんじゃないの?
書込番号:19993033
3点

自動にはしてないんです(T_T)
書込番号:19993330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ににたんだいたんさん
Gametoolsアプリをアップデートしたら直った、という情報がありますよ。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1606220048
書込番号:19993925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
トヨタのカーナビでBluetooth接続していますが、その時に4Gが接続できない時があります。購入して2週間ほどな音ですが、これは機器の不調なのでしょうか?相性が悪いと考えるしかないのでしょうか?一旦機内モードにしてオンオフをしてもつながりません。
7点

>黒ひげポンさん
私も過去auの色々な機種で随分悩みましたが、これは仕様のようです。
SCV33だけではないですね。
G-BOOKで通信中は他の通信が出来ないみたいです。
(ezwebのメール受信も不可)
カーナビ側の設定で、こまめにG-BOOK通信を切断する設定にするしかなさそうです。
書込番号:19990030
4点

>黒ひげポンさん
こんにちは。実は私も4Gに繋がらない件で投稿するか迷ってました。私の場合、Bluetoothが原因とわかるまで時間がかかり、本体を新品交換までしてもらいました。ショップ、サポートなど色々聞いたりsim交換などしてもダメでしたので。新品に交換してもらい改めて色々設定していくうちにカーナビと接続の際に4Gが消えるのがわかりました。ナビはカロッツエリアZH-07です。4Gを復活するには、私の場合、設定の、モバイルネットワークの中のAPN設定でLTE NET for DATA にして、すぐにLTE NET に戻せば直りました(これは色々いじっているうちに発見しました)サポートには報告し今後アップデートで直るよう報告するとのことでした。
書込番号:19990304
8点

>にょろにょろ♪さん
>オデノスケさん
お二人とも投稿ありがとうございました。自分だけの症状ではないことがわかり ちょっと安心しました。
auのサポートにもいろいろ聞いてもらい、いよいよ初期不良として交換しようと思っていたところでしたが、
いろいろいじくっているうちにG−BOOKではないかということにたどり着きました。
今までDIGNOMを使用していた時も G−BOOKはCDの楽曲名を登録するとき以外使っていなかったので
G−BOOK設定は使う時だけにしようと思います。
オデノスケさんはアップデート依頼をサポートに連絡したということでしたが、auにですか?うまく改善されればいいと思います。
書込番号:19991854
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
SONY製ICカードリーダーのRC-S370を利用してGalaxy S7 edge のおさいふケータイの利用履歴を参照しようとしましたが反応しません。
本機では最近こんな記事が出ているようですが
http://blog.goo.ne.jp/hajiyomi/e/7d7ed1cbc24d9f5d4b038ae6e2af0507
既存のICカードリーダーとの相性問題で困っている方はおられますでしょうか。
また、本機のおさいふケータイの利用履歴を問題なく参照できている方がおられましたらICカードリーダーの機種名を教えて頂けないでしょうか。
3点

最初に。
使用してるOSとか、FeliCaランチャーのバージョンとか載せたほうがいいと思いますよ。
本題ですが、同じリーダーを持ってます。
最近使ってなかったので、引っ張り出して試してみましたが、Edyの履歴とか正常に読めました。
こちらの環境は、Win10 Pro 64bit ビルド1511、Felicaランチャー Ver.1.4.1.5です。
Windowsのデバイスマネージャで、リーダーにビックリマークついてないかとか調べましょう。
あと、そもそもFaliCaランチャーが起動してないとか、リーダーがつながってないと反応しませんね・・
書込番号:19986906
1点

こちらの環境はWin7 Pro 64bitでFeliCaランチャーは古いバージョンだったのですが最新の1.4.1.5で再度試してみました。
結果は変わらず読み取りできなかったのですが、旧機種のXperiaZ2では読み取りができているのでやはり相性の問題だと思っています。
過去にGalaxy S7 edgeのおさいふケータイが使えなかったお店が1つだけあり、その時はnanacoでした。
他のお客様ではnanacoで決済できているとお店の人が言っていたので、やはりGalaxy S7 edgeの問題なのかも知れません。
パソコンを変えてみるとかもう少し試してみるので何か情報がありましたらご提供下さい。
書込番号:19987204
1点

おサイフケータイ機能に不具合がありそうです。まだメーカーも対応できず仕舞いで、ドコモやauでも大々的にリコールすら出てません。今後スマホ側で直せるかどうかですね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19978434/
書込番号:19991722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
首記の通り、純正「S-View Clear Flip Cover」を使用すると、何故か指紋認証でのロック解除が無効となり、
「スワイプ」でのロック解除となってしまいます。
設定➖アクセサリーにて「自動ロックの解除」を「オフ」にしても同様です。
挙動的には再起動すると、初めは指紋認証でのロック解除となりますが、一度フリップを閉じて画面オフにしてしまうと、「スワイプ」でのロック認証に再度なってしまいます。
S-View Clear Flip Cover を利用しなければ問題ないのですが。。。
純正フリップケースをご利用の方、どうですか?
0点

同じケースを使用してますが、普通に指紋認証からになります。
何か設定を触ったような、うろ覚えですみません。
書込番号:19990752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エルモ319さん
ご返答ありがとうございます。
そうですか。やっぱりきちんと動作するのですね。
仕様だと思っていたのですが。
いろいろと設定をいじってみます。
書込番号:19990955
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
鑑賞方法次第では?
スマホで見るだけなら、この機種の画面は
3,686,400画素(2560x1440)なので、1200万画素で撮っても1200万画素の画像として見られるわけではありません。400万画素もあれば十分です。
(拡大して等倍で見るのが目的なら別ですが)
書込番号:19989346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の設定が12Mなのでみなさんはそのままなのか変えられるのかと思い質問しました。
32Gのメモリーカードを入れてて今の設定で問題なければ変更しなくていいかなと。
書込番号:19989503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
>north_manさん
Sジェスチャー
手をかざして確認
しか覚えてないです
書込番号:19987897
1点


設定→ユーザー補助→操作と制御かな
そこから、手のひらをかざしてのスクリーンONができます。
書込番号:19987933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エルモ319さん
ありがとうございました。
書込番号:19987949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)