端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2016年6月10日 09:46 |
![]() |
28 | 9 | 2016年6月24日 06:04 |
![]() |
16 | 5 | 2016年6月6日 11:56 |
![]() |
31 | 8 | 2016年6月7日 10:52 |
![]() |
12 | 4 | 2016年6月6日 20:08 |
![]() ![]() |
53 | 18 | 2016年6月6日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
購入して 色々と自分好みに設定してるのですが、
通知音はプリセット以外からの選択は出来ないのでしょうか?
また、Twitterの通知音をプリセットから選択したさい確定ボタンがないので 戻るボタンもしくは、上の左隅の[←]をタップで確定ですよね!?
いくら選択しても、通常通知音に戻ってしまいます。
なにか他の設定があるのでしょうか?
初めての質問です。説明不足があったら言ってください。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:19933992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twitterアプリの場合、音選択アプリとして『メディアストレージ』アプリで音源を選択しないと通知音は変更できない仕様のようです。
おそらく現状では『サウンドピッカー』アプリが音選択時の標準起動アプリとして設定されてるのではないでしょうか。
その場合、本体設定→アプリケーション設定→『サウンドピッカー』を選択して【標準起動設定】を一旦解除してあげれば、twitterの通知音選択にて先ずアプリ選択画面が表示されますので『メディアストレージ』を指定したのち音源を変更すれば、通知音として反映されるかと思います。
書込番号:19944216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りゅぅちんさん
ご回答ありがとうございます。
ご指導の通り 標準起動アプリをリセットするとこで、他のサウンドアプリを選択でき
標準通知、Twitter、その他 それぞれの通知音に変えられました。
Xperiaと違い 使い初めの選択画面がでないのですね。
音設定以外でも この方法で 色々弄れそうです。
本当に助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:19944374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今XP使ってますが、機種変考えてます。
パンフ見る限り、XPよりGalaxyのほうがいろいろ
上回ってますね!だけどカメラだけが、XPメイン2300万画素、サブ1320万画素に対し
Galaxyはメイン1220、サブ500万画素で数字的にかなり大きな差ですけども、、
XP→Galaxyにするとカメラの画素の違い気になるでしょうか?
7点

画素数なんて参考にならないよ。
少なくても、明るくてきれいな写真撮れればいいんだから。
書込番号:19933834 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに画素数は関係ないですね。HTC 10は落として明るく撮れるような設計だったような。
Xperia XP、Xperiaはカメラ関係はトラブルは多いです。当たり外れなのか不良なのかわからないけれど、レンズ内にゴミがある、レンズのコーティングが駄目になる、発熱で撮影できないなど。
カメラにこだわりがあるようで、HTC 10はフロントにも手ぶれ補正があるので自撮りも気軽に楽しめると思います。
書込番号:19934213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>telephone_xxさん
Galaxy S7 edgeとXperia X Performanceのどちらが優れてるかはさておき、画素数が高い=キレイではありません。
今までは画素数を高くすれば無知な消費者を釣ることができるので、むやみやたらに画素数だけを上げてきました。
しかしGalaxy S7では画素数で消費者を釣るのはやめ、本当に高画質にするために画素数を抑え、デュアルピクセルカメラを採用しました。
その結果、Galaxy S7 edgeはDxOMarkでナンバーワンを獲得しており、現状では世界で一番カメラが綺麗なスマートフォンと位置づけられています。
書込番号:19934560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


確かにギャラクシーはカメラに関しては綺麗です。
画面が有機ELであることも関係してるかも。
他機種で撮った画像も、この機種でみると綺麗にみえます。
iPhone6Sも綺麗に撮れますね。なんでだろ?
よくわからんけど。
書込番号:19938578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。便乗質問ですが、教えてください。
今、Xperia Z5を使ってるのですが、カメラの起動が遅くてイライラしてます。
アプリをあまり起動させてない時は1秒ぐらいですが、あれこれ使ってると、ロック画面状態からシャッターボタン押しても5秒ぐらい経たないとカメラの画面になりません。再起動させるとまた早くなりますが、これではいざという時困ります。あと、4Kも熱で2分ぐらいしか撮れません。
S7はボタン2度押しですぐ起動するとのことですが、それはいつどんな状況の時もすぐ起動するのでしょうか?使い込んでたら起動しにくくなるってことはないでしょうか?
あと、4Kは何分ぐらい連続で撮れますでしょうか?
Xperia X はまさかの4K削除だし、画面サイズも小さくなるので、今度はギャラクシーかなと検討してます。今までは韓国毛嫌いしてたのですが、スペックや特長見る限り、Xperiaを超えてるようでカメラもXperia以上に優秀のようでだいぶ傾いてます。
特にXperiaを使われてた方からのコメント頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
書込番号:19964678
0点

>のりりんこさん
S7 edgeを使用しています。せっかくなのでカメラの起動について試してみました。
"いつどんな状況の時"というのが抽象的でよくわからないのですが、Antutuベンチマーク3Dを実行中に起動してみました。
CPU使用率は100%でCPUの温度70度の状態でホームボタン2通しで起動しました。
起動はしましたが、温度上昇のため強制終了されてしまいました←当然ですね!
故に、ゲーム中等で温度が高いときは、起動は出来ても使えないと思います。
それ以外の状況、ディープスリープ中やWeb中では起動にもたついたことはないですし、メモリ(RAM)が4GBと多いのでよっぽどのことがなければ平気だと思います。
4K動画の撮影についてですが、初期設定では1080p・30fpsに設定されています。それ以上の解像度に設定するとHDR、ビデオエフェクト、トラッキングAFが無効になります。
撮影時間については下のサイトによると連続10分までのようで、それ以上できるかどうかは温度によるそうです。
Xperia X Performanceで非対応になった4K撮影を行う方法
http://www.dream-seed.com/weblog/review/xperia-x-performance-4k-video
Xperia XPについてですが、上記のサイトによると標準カメラアプリでは4K撮影をサポートしないものの、サードパーティー製のアプリでは4K撮影が可能らしいです。
カタログ面では確かにXperiaは劣って見えますが、実際は使い方次第だと思います。ゲームをたくさんしたいとかならGalaxyの方がいいですが、ネットやカメラなら余り違いはないんじゃないかと。今回のソニーはかなり発熱に気を使っているみたいです。
韓国がどうしてもいやならシャープとかHTCって手もありますよ。実機が出てから決めても遅くないですし、急いでないならレビューをみて検討する時間も十分あります。ちなみに自分はバッテリーの多さで決めました。
書込番号:19967840
4点

とりめしさん、わざわざテストして頂いてありがとうございます。
Galaxy S7にはそんな制限があったのですね。
それよりXperia Xで他のアプリを使うと30分も4K撮影できるとは驚きです。
それだけ熱対策されているのに4K外されてるのは意味不明ですよね。
逆にアピールしてもいいことなのに。
もう少しでGalaxy買ってしまうとこでしたがやめておきます。
大変有益な情報をありがとうございました。感謝感謝です!
書込番号:19968955
2点

>今XP使ってますが、機種変考えてます。
いまさらですが、使っているのは Z1 では?
価格.com - 『Z1からの機種変更』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia X Performance SOV33 au のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018814/SortID=19931415/#tab
書込番号:19981239
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
MNPして、即機種変更って可能でしょうか?端末を気に入らなく他に変えたい機種があります。
前の端末を精算して一括払い。もちろん、割引も効いてないので、約9万払い。端末をヤフオクで八万くらいで売って、被害を1、2万におさえるつもりです。次の端末は、一括、割賦どちらでもいいのですが、実質の割引はきくのでしょうか?ご教授お願いします。
書込番号:19933467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auもDoCoMOも同じで短期で契約を反故にするのは悪印象が付くだけですね。
割賦契約の審査はDoCoMoよりも厳しいですよ。
>被害を1、2万におさえるつもりです。
MNPだけでも違約金+転入出手数料だけでも1万5千円を超えますよ。
短期でDoCoMOを解約したら数年間は戻れないから
AUで気に入った機種へMNPして半年以上は動かない。(短期解約者だから信用を戻すのには2年間は変えないとかの長期が理想的にはなるね)
契約はそのままに変えたい機種の方の白ロム探した方が理にかなってると思うよ。
書込番号:19933557
2点

auは157
ドコモは151
尾根遺産が優しく教えてくれるよ!
頑張って自己解決してね!
書込番号:19933563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版 SC-02Hの板にも、似たような方がおられますが…。
ヤフオクで現在は、docomo版・黒・新品で 80000円強で応札があるようですが、時間の経過と共に下がりますし、au版というだけで価格面では不利です。さらに中古では…。
また、auも最近では短期の、解約だけでなく新規の回線追加でも審査が厳しくなって来ています。
書込番号:19933658
2点

いくらなんでも中古は8万じゃ売れないと思うよ。
6万〜良くて7万、さらにヤフオクに手数料として5%取られる。
auは毎月割を組んでから半年以内の機種変更の場合、新しい機種の毎月割補助受けられなくなるデメリットはないのかな?(ドコモではある)
それがあると、機種変更の時点で旧機種の補助無くなり、新しい機種の補助も受けられないから高くなる。
書込番号:19933700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベッカム777さん
即機種変更は可能で、毎月割も新しく変えた端末の毎月割が翌月から適用されます。
ただ期間は定かではないので、auに確認が必要ですが、私の記憶では機種購入から3ヶ月(この期間がはっきりしません要確認で)は割賦契約が出来なかったと思います。
一括精算してもこの状況は覆らなかったと思います(ここも、ちょっと自信ありません)。
10万近くする物を買って、単に気に入らないからといって新しい物の購入を考えるより、購入前にもうちょっと慎重に行動なさったら要らぬ損益は免れましたね。
私も使ってますが、少し癖はあるもののお気に入りです。
個人的には半年ぐらい使って、秋冬モデルでお考えになっては如何でしょうか?端末の前倒し一括精算には賛成です。
書込番号:19933751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
予約特典のgearVRですが、docomoで予約した方の記事に7月中旬順次発送と書かれていましたが、
私はauで予約、5月末に応募して、予約完了メールには、6月上旬順次発送と記載がありましたが、auの方が早く発送されるんでしょうか?
もう届いた方はいらっしゃいます?
多分まだ届いてないので誰も分からないですよね?
すみません。
早く欲しくて、気になって。。。
書込番号:19933101 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

機種購入前に予約フォームにて予約したのですが、これって無効なのでしょうか?
逆質問ですみません。
書込番号:19933296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も6月上旬となってましたよ。まだ、届いていませんが。上旬から順次となってるので、遅れても言い逃れしそうですね。
書込番号:19933461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショコラのパパ2さん
機種購入後にと店員に言われたので購入後しか応募出来ないと思っていましたが出来たんなら大丈夫じゃないですかね?あ、私も分からないので、心配なら問い合わせしてみたらどうでしょう?
書込番号:19933571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベッカム777さん
順次なので、私は応募できたのが遅かったので6月中には無理かもと思っていますが、上旬から発送ならそろそろ発送開始されてるのかなぁと気になっています。
なんか、すごく遅れそうな気もしますね
書込番号:19933592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど問い合わせしたところ、
購入前でもokと言われました
ありがとうございました。
書込番号:19933954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ届いてはいませんがヤマト運輸で会員登録すると荷物が届く予定があるとメールがくるのですがさっき明日到着予定と来ました。auは6月上旬発送予定なのでみなさんも明日あさってあたりではないでしょうか
書込番号:19934187 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ショコラのパパ2さん
購入前でも良かったんですね!だったら私も早く応募できてたのに(。´Д⊂)
書込番号:19936400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッポさんでーすさん
えーー!
うらやましいです
書込番号:19936410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
別スレで、再起動が起こる不具合について相談したものです。
その対処として、初期化を行ったのですが、それを行う前に、ギャラリーの中の写真(データはSDカード内)をたくさんプライベートモードに設定していたのですが、初期化したところ、プライベートモードに入ってもギャラリーから消えてしまっていました。
消えてしまったのでしょうか・・・
もしくは、カードのどこかに残っているのでしょうか。
3点

>Bl@ckBerryさん
この機種ではありませんが、SDカードをPCで確認するか、他のアプリで確認してください。
書込番号:19932565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果論ですが、まず先に、
「安全に」microSDカードのマウントを外してから、端末の初期化をすればよかったのでは…。
書込番号:19933596
4点

出荷状態に戻すと、SDカードの複合キーも消えてしまうようなので、それで見えなくなったのかな?
書込番号:19933633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんレスありがとうございます…
SDカードは取り外してパソコンで確認もしたのですが、カード自体にデータが無いようなのです。
暗号化キーなるものがあるとして…パソコンに差してみてもデータが見られないなんて高度なシステムなのでしょうか…?
諦めて、クラウドにアップされている分だけでも復旧していくしかないかなぁと思っています。。
書込番号:19934705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo


できますよ。
いつもある程度で払える金額まで残額が来たら一括で払っているので。
それが早い段階でも可能でしょう。
書込番号:19932390
4点

割賦契約したのを、一括払いで支払って、そのあとで、オークションで売る時って、売れるのでしょうか?ドコモしか契約できない?SIMフリーはできる?
よくわからないので、詳しい方教えてください。
書込番号:19932462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もったいない。
書込番号:19932480 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

購入はできますが、半年以内の機種変だと月々の割引が全く付かなくなると思うのでもったいないですね。
書込番号:19932616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

端末代金の一括返済は可能ですよ。
それをオークションや中古ショップに売ることも可能です。
また一括返済後に新たな端末を分割購入することも可能ですが
審査があるので今回に限らずですが100%分割組める保証はありません。
ただSIMロック解除は購入後6ヶ月経たないとできないので
今売るならドコモの回線使用限定ですね。
中古買取はSIMロック解除前提が多いですから。
オクでも中古で売るのもSIMロック解除後の方が高く売れそうですね。
どのみち端末代がペイできるような金額にはならないでしょうけど。
書込番号:19932645
5点

このスマホから他のスマホに変えると、さらにがっかりしそうですね。
書込番号:19932857
6点

返信ありがとうございます。
6ヶ月たたずに機種変更する場合は、審査は厳しいのでしょうか?しっかりと年収がある会社員です。
ギャラクシーが9万8千円くらいで、最初の値引きなどで、2万くらいあるので、8万くらいで売れれば手数料をひいても、それほど損はしない計算なのですが間違いでしょうか?
分割割引が組めないと言う人と組めるという人といますが、どちらが正しいでしょうか?同じような状態の人はいませんか?
書込番号:19932922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オークションで売却する時にネットワーク△がネックになりそうな気がします。
前の方が言われてますが、機種変から6ヶ月以内だと月々サポートは適用されません。
書込番号:19932943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確か1回線に2契約迄は割賦契約が出来るはずですので、一括清算してもしなくても、割賦契約で機種変更は出来ると思います。
但しこの端末の月々サポートも、新しく購入する端末の月々サポートや割引も受けられなくなるだけでしょうか?
書込番号:19932988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNPのあと、すぐに機種変更でも月々割は適用されないでしょうか?
書込番号:19933046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬるさくくんさん
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
機種購入回線とあるので、機種購入を伴った契約から半年以内は月々サポート適用外です。
私は割賦契約はしないので、そちらに関しては詳しい方の回答をお待ちください。
書込番号:19933096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません、気に入らなかったとありますが、どんな所が気に入らなかったのてすか?
書込番号:19933098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再びこんばんは。
審査はあくまで調査会社の査定なのでこれなら絶対大丈夫だよというのは
私たちにはわかりません。ただ分割審査だめだったーorzというのは聞いたことありませんけど。
借金が200万ある人でも通るぐらいですから何が基準かわかりませんね。
過去の携帯に関する支払だけを見てるんでしょうね。
審査は3つの会社を通すようです。契約の際に説明してくれました。
一括精算した場合機種変しなければ月サポが受けられるので月々今より安くなります。
もし精算→機種変した場合はS7eの月サポは無くなり機種変した端末での月サポが新たに組まれます。
S7eの端末代は94000円欠けるぐらいですね。
あといくら残っているかはdメニューのお客様サポートか何かで確認できます。
そこに出ているのが一括で返済する場合に必要な額です。
ここから月サポの金額を引いた額を払うわけではありません。
勘違いされている方も多いですが月サポは分割していたものを一括精算した場合
端末代は月サポ適用前の金額になり、精算されると割り引く端末代金がなくなるので
月々の利用料から月サポ分を引きますよというものです。
月サポは2重には適用されないので機種変すれば前の機種が24回以内であれば何回目であろうが廃止され
新しい端末の方で新たに適用となります。
この際前の端末が精算されているなら問題ありませんが分割のままということになると
月サポが適用されないので前の端末代はぐっと上がります。
なので月の負担額もかなり上がります。
いくらで売れるかはわかりませんが中古で8万出すなら新規契約するという人の方が多いような・・・。
中古市場とニーズはわかりませんけど。
オクで最低落札価格か希望落札価格をまず80000円で出してみて様子見ですね。
さっきも言いましたが中古買取店ではSIMロック解除が前提のところが多いようですから。
こちらも査定に出してみないと何とも言えませんが。
取らぬ狸のなんとやらにならりませんように。
書込番号:19933123
4点

一括で払っても直ぐには○にならないよ。
電話して○にしてもらえるかな?
今月からネットワーク制限に厳しくなった見たいだから…
皆様が、言われている様に購入日〜180日以上たたないと月サポ付かないよ!
以前はOKだったけど昨年の7月〜変わったからね…
s7の月サポも微妙な金額だからね。
s6edge見たいにMNP3880円位あれば端末売って寝かせ回線で持っていればOKだったけどね!
今機種したら月サポが付かないから、安く維持したいなら、2台目プラスで月サポの大きい機種で新規購入かな?
書込番号:19933299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

次に購入する(予定の) AQUOS ZETA SH-04Hも気に入らなくて、今度は Xperia X Performance SO-04Hが欲しくなったら、その時はどうするのでしょう…。
(ちょっと気になったもので。)
書込番号:19933639
3点

docomoでは、購入から半年と1日経過しないと、次の分割を組む際は、1番最後に購入した端末を月々サポート割引無しの一括で支払わないと、新たに分割が組めないように変わっていますね。つまりは90,000円近い出費が必要。しかしオークション等で売れているのは新品未使用で80,000円代。それ以上のはなかなか厳しいようですよ。今回は少しは使っているようなので、それ以下での取引となると思いますね。だと20,000から30,000円はdocomoでの一括で精算時に売却金額に追加が必要になりそうですね。
しかも、新しい端末には前回購入から半年経っていないので、月々サポートやその他の割引はつかないので、定価購入。毎月の支払が3,000円程度高くなりますよ。
そこまでは我慢できない端末かな??僕は気に入ってますが。
書込番号:19933717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)