Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(9082件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

dTV,huluの画質について

2016/06/05 02:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:23件

いままでiPhone6plusを使用していました。
galaxys7はディスプレイもあざやかで、感動していたのですが、dtvやHuluで動画を視聴しところiPhoneよりあきらかにノイズが目だってがっかりしてしまいました。画像などはこの機種のほうが、綺麗に見えるのに残念です。なにか原因があるのでしょうか?
dTVにいたってはこの機種HDに対応さえしていないようなのですが、今後対応することはあるのでしょうか?

書込番号:19930261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Xperia Xさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/05 07:21(1年以上前)

解像度はWQHDなんですがね

余りに解像度が良すぎて粗く見えるのと勘違いされてるのでは?

書込番号:19930435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


am11pm7さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/06/05 11:09(1年以上前)

ストリーミング配信だとネット環境が画質に強く影響するので
ネット環境も確認したほうがいいかもしれません。

書込番号:19930879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/06/05 11:30(1年以上前)

やはり解像度が高いとそう見えるのでしょうか?
どちらも自宅のwifiにつないで比べて見たので、通信環境は同じだと思うのですが・・・

書込番号:19930935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/05 12:38(1年以上前)

dtvもHuluも最高HD動画1280×720なので
S7 edgeの解像度2560x1440で見ると引き延ばされるため
画質が逆に悪くなります。
1280×720または1920×1080くらいの解像度スマホなら逆にきれいに見えます。
大げさに言うと画質の悪い古いデジカメで撮影した写真を4Kの
テレビで拡大して見ているようなものです。
動画側が最低でもフルHD動画1920×1080なら
あまり違和感がないと思いますよ。
YoutubeのフルHDまたは4K動画を見てみればわかります。
GalaxyS7 edgeの解像度が良すぎるためにおこる現象です。

書込番号:19931116

Goodアンサーナイスクチコミ!5


am11pm7さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度4

2016/06/05 13:15(1年以上前)

一部のユーザーからWifiが遅くなる現象が出ているようなのです。
念のため、確認しておいた方がいいかもしれません。

書込番号:19931205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/06/05 13:49(1年以上前)

>なめくじさん
分かりやすい説明ありがとうございます!
YouTubeで4k映像見てみます!
>am11pm7さん
私の場合に当てはまるか分かりませんが、しばらく気にしてみます。ありがとうございました!

書込番号:19931290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

冬まで待つか今買うか。。。

2016/06/05 01:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:137件

今年12月に2年満了になるZ3(MNP一括購入のため月サポ多し)を使っていますが、
この機種を今買うか、12月まで待って次期モデルを買うか迷っています。
フラッグシップモデルは1年ごとになると記事がありましたが、こちらも冬モデルは出ないのでしょうか?
auにMNPして買うメリットは今はもうないと思うので、機種変更購入になります。
つまらない質問で恐縮です。よろしくお願いいたします。

書込番号:19930219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/06/05 02:03(1年以上前)

現状のMNP優遇は旨味はないものの、12月にでもなれば少しは状況が良くなってそうという希望的観測ですw

高額月サポの恩恵があるなら、12月まで様子見でもいいような気がしますが。

書込番号:19930242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2016/06/05 02:29(1年以上前)

>こちらも冬モデルは出ないのでしょうか?


S7edgeは、確か年1回のモデルチェンジです。

夏モデルだけ

書込番号:19930254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/05 05:32(1年以上前)

>ぬこぬこぬこさん

私の場合はgear vrに釣られた口です。
前機種はgalaxyノートシリーズでしたがノートの購入を決めたときのこれだ!って気持ちが今回ありませんでした。
正直ノートの使い勝手が良すぎて安易に変えてしまったことを後悔しました。
現時点では私にとってノート以上のものではなかったと判断しております。
それでも日を追うごとにこの機種の良さを実感しておりますが。
まあ何を申し上げたいかと言いますと
自身が余程気に入っててこれだ!と思われてるのであれば
多少のお金は気にせず今所有できる喜びを優先するのもありかと思います。
今の機種に飽きた!や、私みたいにモノで釣られた!等の場合ですと高額なだけに後悔することになるかもです。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:19930317

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/05 06:21(1年以上前)

ジェシーさんのおっしゃる通りで、1年サイクルの販売になるので、冬まで待っても新機種出ない可能性高いです。この点はサムスンとドコモの戦略が一致してるので基本その流れでしょう。

Galaxyショップのスタッフに聞きましたが、この機種は原価が高い分、簡単に値下げできないと言ってました。しかし、今ならドコモ4年以上の人対象に5000円以上月々サポートの増額と、5000ポイントがもらえるので、実質1万円以上値引きが入るので多少お得です。

あと少しでもコストを下げたいなら、ドコモオンラインショップで買うにをオススメします。

書込番号:19930356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/06/05 13:49(1年以上前)

現在お使いの Xperia Z3に特に不都合な点がなければ、
“現時点では”そのまま12月まで 、Z3の月サポを受けることにしておいた方がよろしいと思います。

Galaxy S シリーズは夏モデルとして年 1回のリリースですが、その合間を縫って、
2012年 5月に初代 Note, 同年10月に Note U, 2013年10月に Note3が出ています。
その翌年 2014年、グローバルモデルではフラットな Note4もあったのに、docomo, au共に Note Edgeのみの販売だったため、大きく失速してしまいました。結果的に昨年秋の Note5は、日本での発売は見送られました。
Noteシリーズもグローバルでは年 1回のリリースで、毎年 8月下旬〜 9月中旬に SAMSUNGの公式発表があります。

端末代金は一括でお支払い済みとのことですので、いつ機種変更しても良いわけです。
その後の日本国内の動向が判明してから、新たにお悩みになられてはいかがでしょうか。

書込番号:19931291

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/06/05 14:18(1年以上前)

https://mobile.twitter.com/jinguji1/status/739250563301277696
simフリー版がいいのでは

書込番号:19931356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2016/06/05 22:16(1年以上前)

こんばんは。
冬モデルが出るかどうかといえば出る可能性は高いと思います。
ただあるとしても派生モデルでしょう。
ですので前にあったタフモデルやNoteといった既存のモデルベースの端末は出る可能性はありますよ。
皆さんおっしゃっているように次期モデルのS8?は1年後です。
販売戦略の見直しで今モデルからフラッグシップモデルは1年サイクルとなりました。
いつもの調子でいつまた戦略が変わるかわかりませんので絶対ではありませんが
今のところフラッグシップは年1です。

フラッグシップモデルを長く使いたいなら今変えてしまってもいいかもしれません。
少しでも安く買える可能性にかけたいなら待つことでしょうか。
私は2年満了を待ってさらにあと半年我慢して次のS8?にしますかね。
焦る理由がなければ。

今月サポ多めだということですので今後は支払い増えちゃいますね。
これは今機種変しても12月にしても同じですが。

いい機種ですが焦る理由がなければ急がなくてもいいのでは?と思います。

書込番号:19932609

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2016/06/06 00:58(1年以上前)

皆様ありがとうございます。投稿してから見ていなかったのでこんなにレスをいただけるとは思わずびっくりしました。
まとめてのお返事になってしまうことをお許し下さい。
この機種が今どうしても欲しいわけではなく、Z3の使用に支障があるわけでもないのと、
やはり1年ごとのリリースということであれば焦って買う必要もないですね。
Z3の高額月サポを受けるだけ受けたあとに判断したほうがコスト的にも良さそうです。
よって冬まで待つことにしました。あわよくば冬モデルでさらに魅力的な機種が出るかもしれないことを期待しつつ。
本当にありがとうございました。

書込番号:19933020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シンクコールの設定が出来ない

2016/06/05 01:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 THANDERさん
クチコミ投稿数:14件

設定方法がわからなく困っています。
買った当初はシンクコール出来ていたのですが6月1日頃から出来なくなってます。au設定メニューからシンクコールの項目をタップすると「設定を表示するには、オーバーレイ表示を有効にしてください。」と出るだけで次の画面に進みません。表示を有効にする画面に行きたいのですがどうすれば行けるのかわからず困っています。
どなたか教えて下さい。お願いします。

書込番号:19930190

ナイスクチコミ!1


返信する
zin-nov15さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 15:05(1年以上前)

以下の手順でシンクコールの設定画面を開けるようになると思います。

1.フローティング表示するアプリの設定を変更
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→その他(画面の右上)→フローティング表示するアプリ→シンクコールをONにする

2.権限を変更
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→シンクコール→権限→OFFになっている項目をONに変更する

書込番号:19982110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 THANDERさん
クチコミ投稿数:14件

2016/07/04 22:51(1年以上前)

>zin-nov15さん
ありがとうございました。詳細の内容ありがとうございます。
投稿の後auショップに行ってサポートセンターに問い合わせしましたが1時間かかっても解決せずに困っていました。そして最後に、待たせたあげく「初期状態に戻してください」と言われて呆れていました。初期状態に戻したくない為に聞きに行ったのに何ともあてにならないauショップでした。
よく御存じでいらっしゃいましたね、ここまで詳しく知ったのはなんか参考になるものがあったのしょうか?

書込番号:20011623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ツイキャスのバックグラウンド再生

2016/06/05 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

ツイキャスでバックグラウンド再生する時と戻る時に一旦音が途切れるのは自分だけでしょうか?
以前使ってたS3の時も同じでしたがその時は端末が古いからかなと思っていましたが最新のS7でも同じなのでこれはツイキャスの仕様なのかAndroidだからなのか皆さんはどうか聞きたいです

書込番号:19930101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/06 17:53(1年以上前)

それは端末の問題じゃないかと思われます。自分のすべてのandroid端末で試してみましたがその症状です。アプリ側かと。

書込番号:19934356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズ?

2016/06/04 23:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:17件

発売日翌日よりこの機種を使っております。
しかし、最近になってフリーズのようなことが起きます。
画面ロック解除して次のアプリなどをタップしても何も動きません。立ち上がっていたアプリをすべて消したら、先ほどタップしたアプリが立ち上がります。何か設定を変えた記憶もないんですが…
ちなみにホーム画面はgoランチャーを使ってます。
同じような方、おられますでしょうか?また解決策をご存知であればよろしくお願いします。

書込番号:19930046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/06/05 02:29(1年以上前)

goランチャーEXでは、同症状の報告がある様ですのでアプリの問題ではないでしょうか?
様子をみるか違うホームアプリ試されては如何でしょう。

書込番号:19930255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2016/06/05 06:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりアプリ側の問題でしたか…アップデートを少し、待ってみます。細かいことですがちょっと気になったもので(´-ι_-`)

書込番号:19930397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

クチコミ投稿数:2件

おくだけ充電に関して・・・便利なんですけど。手帳タイプの保護カバーでそのまま充電できるものは

ありますか?

傷ついたらいけないと思いレイアウトのケースと昔使っていたパナのQE-TM101で充電してみたら本体のみだと

充電できますが、ケース付きだと反応しません。。。

なんかいい方法ありますか? 教えてください。

書込番号:19929221

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2016/06/04 19:18(1年以上前)

土台の部分がTPU等の非金属であれば、使えると思います。
但し、充電器の質が悪いとTPUケースでもダメなようです。

書込番号:19929283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/04 20:05(1年以上前)

原理が電磁誘導です。
隙間があると良くありません。
磁界の変化を利用したものですからロスがあります。
手帳タイプ保護カバーを外さないと上手くいかないでしょう。
TPUケースなども隙間ができるのでロスだらけとなるでしょう。
紙1枚程度であれば出来ると思います。(金属はダメ)
オール電化のIH調理器は熱が出る様に逆利用したものです。
http://ednjapan.com/edn/articles/1206/21/news029.html
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/library/docotsu/51/technology.html
もう少し分かりやすい説明だと
ACアダプターでスマホを充電しますが、100Vにさして5VDCが普通出てきます。
ACアダプターが熱くなる時があります。
この熱はロスです。
上記は出力がDCですが置くだけは、コイルがお互いにあって電力が伝わります。
最終的にDCになりますがその間に熱ロスなどを防ぐための工夫がされています。
ぴったりとくっつけてください。

薄っぺらいTPUケースで上手くいくかどうかです。
NGであれば、底面を切り取って側だけに加工するしかないと思います。

手帳は無理でしょう。
あったとしても純正品でないと危険ですよ。

書込番号:19929398

Goodアンサーナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/06/04 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

手帳タイプではないですが

息子のS7はポリカーボネートケースを装着したまま

ワイヤレス充電できています

結構コイルから離れているはずなんですが

ANKER の充電器が優秀なのかもしれません

書込番号:19929477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/04 20:52(1年以上前)

>しげかずくんさん
確認対策方法を補足します。
お勧めしているわけではありません。

たとえば、
A4紙を1枚下に入れて本体のみでテストします。
2枚、3枚と重ねていって充電できなくなった時の紙の半分程度の厚みのTPUケースを買うか
今のレイアウトケースの裏面を半分の厚みまで削り取る方法です。(樹脂製に限ります)
実験の50%(半分)程度に削れば安定するだろうと言う考えです。

市販の手帳ケースは裏をその厚みに追加工すると出来るかもしれません。
手帳ケースに磁石がついていたら外してマジックテープにしてください。
(タブレット手帳ケースはセンサー誤作動するのでマジックテープで磁界から本体を守ってました。)

それでも安定充電出来る保証がありませんので自己責任となります。

書込番号:19929511

ナイスクチコミ!2


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/04 21:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/04 21:55(1年以上前)

別機種
別機種

限界テスト

しげかずくんさんへ

>傷ついたらいけないと思いレイアウトのケースと昔使っていたパナのQE-TM101で充電してみたら本体のみだと
>充電できますが、ケース付きだと反応しません。。。

私と同じですね。
わたしも何も考えず買ったレイアウトのケースの厚みを見て「おくだけ充電」は難しいかと思いました。
QE-TM101はカバーなしでも毎時10%程度の充電でした。(実用に耐えない)
カバー付いてたらほぼ無理でした。

寝室、居間etc・・・・・気が付いたら4個もバラバラに買ってました。
連日の宅配すべて妻が受け取って、毎回中身が充電器と知って流石に呆れてました。(笑)

意外にもすべてレイアウトのカバー付きで充電ができてます(カバーなしに比べると当然効率は落ちますが・・・)
4個の平均は概算で毎時15〜25%程度です。 検証中

スペックでは左から3番目が急速対応のはずなのですがカバー付き環境ではあまり変わりません(高いのに・・・・)

一番左で光っている(充電中)のが一番のお気に入りです。
カバー付き状態での充電が一番速いです。
カバー付きで更に写真のようにかなり離しても充電可能でした。

書込番号:19929719

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hiropapa^さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/04 22:23(1年以上前)

ケースにもよると思います。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19910804/

アマゾンの999円で、問題なく、充電できています。
2個目も買いました。

では。

書込番号:19929829 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ノアサさん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/04 23:00(1年以上前)

私の場合、品物のPRをするわけではありませんが、
手帳型ケースのArareeで充電器は、ドコモの03を使用しています。
充電器に置いたとき位置が合わないと赤ランプが点きますが、携帯の位置を
ずらし青ランプが点く位置に調整する必要はありますが、充電してくれます。

書込番号:19929925

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2016/06/05 02:33(1年以上前)

>sim freeさん

リンクから判断して私宛かな?

多少本体が暖かくなりますが、全く問題ないですよ

充電器本体に過熱防止の温度調節機能が内蔵されているようです

マグネットケーブルで接続したQC2で充電するよりも時間はかかるようですが

置くだけ充電はメイン充電ではなくて、使っていないときの補充電レベルですので

高校生にとっては何よりも便利さが上回っていて手放せないようです


書込番号:19930256

ナイスクチコミ!4


sim freeさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:106件 MVNO高速軽量ニュースサイト 

2016/06/05 03:30(1年以上前)

>@starさん
問題ないのであれはOKです。
関連の仕事してますので心配していただけです。
昨日、家電で本体を触って来ました。
すばらしい端末ですね。

以上です。

書込番号:19930274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/05 07:13(1年以上前)

横から失礼します。

@storさんの購入は写真からAnkerPowerPortQiですね。
私も加熱はかんじませんね、基本的に長時間放置はしてないからかも知れませんが、、
一番シンプルでコンパクトなのが良いです。
見るとアマゾン評価ではコイル鳴きとか満充電から再充電しないとか確かに有りますね。
※コイル鳴きはパナの奴でも動いた携帯、充電器をLEDが追いかける時に出ます。
通電中は小さな赤いLEDが点灯、充電開始で青、満充電で両方点灯です。
青く外装が点滅とか派手な演出がなく、GalaxyS7置くと完全に隠れます。
会社用に良いかと思います。

書込番号:19930421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/05 08:13(1年以上前)

別機種
別機種

連投すみません。

カバーケース付けると特に充電器の真ん中に置かないと駄目です。
試しにダイソウで購入した「収納バスケット」と「CHOETECH T518」を組み合わせると計ったようにピッタリ。
横のサイズがピッタリで布地の隙間からコード入れると無加工で充電フォルダー(?)が完成です。
上下の一方に寄せると約1センチ隙間ができるので取り出しも簡単です。
中で多少ずれても充電できました。
欲を言えばもう少し浅いとよいのですが・・・・・・

参考までに

書込番号:19930508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/06/06 18:57(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました!!!

色々と参考になりました。

皆様から頂いたアドバイスで色々やってみようと思います。

また何かあれば宜しくお願いします。

書込番号:19934514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/07 22:33(1年以上前)

別機種

解決済ではありますが、書き込み内容に間違いがあったので訂正です。

>スペックでは左から3番目が急速対応のはずなのですがカバー付き環境ではあまり変わりません(高いのに・・・・)

上記はCHOETECHのT-518とT-517の比較の話です。、
ネットでT-518の説明見てたら急速モバイル充電時は「緑点灯」との事でした(通常充電が青点灯らしい)
自宅ではT-518、T−517共に「青の点灯です。  速度差ほとんどもない、何故か?

結局原因は電源で「急速充電対応」ではあるのですが「QuickCharge2.0対応」ではありませんでした。
「QuickCharge2.0対応」で買ったはず、直刺しで毎時50%程度充電できるので問題ないかと思ったら・・・・・

急遽「ANKER PowerPort+3」(「QuickCharge2.0対応)を追加購入。

無事T-517は「青点灯」ですがT-518は「緑点灯」になりました。
充電中の表示もT-518は「急速ワイヤレス充電中」とでました。←これが見たかった(笑)
充電完了までの時間の表示はT-517と変わらないので「おや?」と思いましたが結果は下記のとうりです。

簡易測定結果(参考)   
T-517 カバーあり 10%回復25分   毎時24%
T-518 カバーあり 10%回復17分   毎時35.3%  

厚いカバー付きの状態でフル充電まで3時間弱はまずだと思います。


書込番号:19938087

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)