端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 8 | 2016年5月17日 16:46 |
![]() |
7 | 0 | 2016年5月15日 14:31 |
![]() |
34 | 44 | 2016年10月24日 20:58 |
![]() ![]() |
46 | 8 | 2016年5月19日 12:32 |
![]() |
79 | 11 | 2016年5月18日 21:01 |
![]() |
8 | 4 | 2016年5月23日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
n-06c→XperiaZ1fと買い換えて来ました。
今回、Z1fの故障の為買い換えを考えています。
他に考えている機種は、Xperia X performance と Xperia Z5です。
この機種が候補になった理由は、昔、修理に出した時の代機として、GALAXYを使った事が有るのと、この機種の評判が良かったからです。
利用目的は
Web閲覧
ゲーム
ナビ
電話
メール
目覚まし
写真閲覧
マンガ閲覧
テキスト閲覧
スケジュール管理
Twitter
ヤフオク
です。
書込番号:19877423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ギャラクシーでいいと思います。
書込番号:19877440 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディスプレイが本当に綺麗か精査してからの購入をオススメします、好みもあるので否定はしませんが漫画、静止画(肌が粗い)動画(輪郭がボヤケて見づらい)はキツいかも?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017513/SortID=19491680/Page=1/
同じペンタイル5.5インチ(Samsung製)のスレです
自分はGALAXYS6も持ってますがディスプレイが粗くて常用には耐えられず、AWA(ネットストリーミング音楽配信)専用に使ってます
書込番号:19877692 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕はZ1からの買い換えでS7eを選択しました。「edge」とVRを試してみたく、思い切って初Galaxyにしました。スペックも申し分ないですしね!
XPERIAを選ばなかったのは、形が代わり映えしないからです。
書込番号:19877757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

視力がかなり悪い場合は見辛さ倍増になるのでしょうか?
裸眼 0.03
矯正後 0.4
書込番号:19877762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takasi.kagosimaさん
単純にマンガ見るなら画面の大きい方がという理由でGALAXYです。
今回のXperiaは画面が小さいので。
書込番号:19878360
3点

あれ、こっちでもやってるんですかw
どちらに買い替えても悪いようにはならないとおもいますので、そう言う意味では「吉」でしょう。
書込番号:19878554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
GALAXYの評判聞いていたら、この機種でも良いかなと思ってしまいました。
書込番号:19878558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
htl21、初代butterflyに一目惚れしてから、苦節3年半、ようやく乗り換え出来そうな予感です。
ホットモックの操作感とコールドモックのさわり心地の良さに、久しぶりに心揺さぶられました。
書込番号:19877213 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
あくまでauショップの男性店員さんからの情報です。
今月末辺りに発表会をするとのこと。
リリースする数は、先行して発表した2機種のスマフォとガラケー合わせて、7〜8機種だそうです。
あくまで御参考まで。
書込番号:19877205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

情報ありがとうございます
その発表会で
auの技適通過した
恐らくG5をベースとしたisaiと
HTCの新機種も発表する
可能性も高いそうですね
書込番号:19877265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません
訂正です
×高いそうですね
○高そうですね
書込番号:19877307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@NaoNao@さん
ですねェ…「LGの認証機関通ってますけど、やはりisaiですか?」と問うと「でしょうかね…(苦笑)」
まあ、ユーザーとしては、LG G5をそのまま日本国内投入していただいたほうが、売り上げも伸びると思いますけど。
HTC 10…あとは何が出るのでしょう?
技適通過情報をみてると、7〜8機種も出るのかなあ?と思ってしまいますけど( ̄▽ ̄;)。
書込番号:19877791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHARPの新機種も
恐らく発表するはずです
後はtorqueの新機種も出るのか
気になります
個人的には
大本命のisaiには
G5のモジュール式の
バッテリー交換を採用して
発売したら
機種変するんですが
新機種の発表会が
待ち遠しいです
書込番号:19877847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
ですね、isaiに関してはG5をベースにするとなると、バッテリー着脱式のモジュールですから、今までの「isai仕様」とは一線を画しますね。
やはりisaiにしてくるのか?…それとも、手を加えずG5として出るのか?発表会にならないと分からないですね。
あとはHTC/KYOCERA/SHARPですかね…
ボクが確認した限りだと、HTC 10とSHARPのガラケーは出るかとは思います。
書込番号:19878077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやら
5月31日12時から
夏モデル発表会を開発
するみたいです
書込番号:19882481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

男性店員さんのお話は、正確な情報だったみたいですね(*`・ω・)ゞ。
http://blogofmobile.com/article/63041
>@NaoNao@さん
先行して発表したS7 edgeが結構人気ですね、敢えて夏モデル発表会を5月31日にしたのは、Galaxyに気を遣ったのかもです。
憶測ですが、魅力的な端末が、発表される感じがします。
書込番号:19883706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

またまた訂正です_(._.)_
×開発
○開催
今回のgalaxyS7は
世界でも人気みたいですね!
その可能性もありますね
今年の夏モデルは
au以外は
galaxyS7edgeは
ハイスペックですが
後はミドルスペックばかりで
盛り上がりに欠けてたので
auには
是非auで契約してて
良かったと思えるような
機種を発表してくれると
期待してます
書込番号:19884075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>8roid.comさん
>@NaoNao@さん
昨日ですが、GALAXYを触って来ました、国内は4コアの820でしたが、発熱も感じず、快適でした。
今回のXPERIAはちょっと個人的には今ひとつなんで、今期モデルから選択するとすればGALAXYになってしまいそうです。
別スレで書きましたが、docomoも発表機種を削減してますので、auとしても例年通りとはいかない感じがあります、LGは画面はとても綺麗なんですが初代isaiで苦労してから、ちょっと敬遠する様になってしまいました。
書込番号:19884105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり
galaxyS7は発熱も少ないのは
良いですね
自分もLGV32で
再起動ループで2回交換してるので
(再起動ループさえなければ
個人的には名機でした)
敬遠する気持ち分かります
ただ自分は
今回の新機種は大丈夫だと
信じてます
書込番号:19886527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@NaoNao@さん
KYOCERAが技適を通過しましたけど…Bluetoothと無線LANの周波数は通ってないので、スマフォなのか定かではないです。
http://blogofmobile.com/article/63218
LGもどうなのでしょうかね?いまいち確定情報に乏しいです。
HTC 10とSHARPは確実なのですが…(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19894003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
http://blogofmobile.com/article/61941
Bluetoothや無線LANも通過してるので
発売確実だと思います!
書込番号:19894413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
スマフォなのかタブレットなのか?…という文言が気になりますけど、auで「LGタブレット」というのは…主観的には「それは無いだろう」ですね(*`・ω・)ゞ。
もう少し対応周波数等の情報が確認されれば、LGスマフォなのでしょう。
でも、「LG NAO」って聞き慣れない型番ですね。
LG G5、auにcome on!
書込番号:19894461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
LG NSOでした、間違いましてスミマセン。
どちらにしろ、au夏モデル発表会で、発売は翌月以降ですので、技適通過情報も「発表会前に確定」は難しい処はあると思います。
5月末から6月にかけて、技適通過情報も確実な情報に成るかと思います。
書込番号:19894490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
SHARPのスマフォが技適通過しました。
http://blogofmobile.com/article/63546
AQUOS Phoneですね(*`・ω・)ゞ。
書込番号:19908374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
AQUOS phoneも
伎適通過しましたか!
情報ありがとうございます_(..)_
書込番号:19909675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
Bluetoothも無線LANも通ってますので、SHV34 AQUOS Phone SERIEで間違いないと思います。
たぶん、ディスプレイはやや小さめかなと。でもドコモとソフトバンクに提供してますAQUOS Phoneを考慮すると、「似通ったデザイン」でinchもやや大きくなるかもです。
発表会迄あと三日間ですので、楽しみですね。
LGが気になりますねぇ…G Flex出したときみたいに、「G5」出して欲しいです( ̄▽ ̄;)。
HTC 10はほぼ確定ですし、SHARPも確定…KYOCERA、LG…技適は通過してますけど、ちょっと情報がとぼしいので、発表会待ちですかね(*`・ω・)ゞ。
また通過情報在りましたら、書き込みます。
書込番号:19909694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>8roid.comさん
HTCは国内向け
非カスタマイズでの
発売が濃厚みたいですね!
書込番号:19909705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
ですね(*`・ω・)ゞ
HTC 10は非カスタマイズのリリースされる模様ですね、限定色のレッドがau向けに…という情報も在りますし。
発表会迄あと2日ですね(*`・ω・)ゞ。
「change」と題してるので、何かしらの意味合いも在るのでしょう…isaiは、いつまでもisai仕様でLGがリリースすることは、無いのでは?と、個人的には思います。
わざわざキャリア一社の為に、グローバルモデルを、日本向けにカスタマイズすることは、手間も労力もかかりますしね。
書込番号:19910304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@NaoNao@さん
au向けにHTC 10がWi-Fi認証通った模様です。
http://blogofmobile.com/article/63683
国内向けということは、auに投入する、ということになりますね。
ホームボタンが付いたんですね?今回のHTC。
出来ればオンスクリーンにしてほしかったです。
書込番号:19913819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ピンクを予約しました。黒のつもりだったのですが、想像してたのより安っぽい色に見え、逆にピンクは落ち着いた色合いと感じたので。それに、恥ずかしかったら黒のカバー付ければいいかなと思って笑
てか、予約なり購入前に必ず店頭でチェックした方がいいと思いますよ!
書込番号:19876663 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すごくわかります。
GALAXY S3aのサファイヤブラックはめちゃかっこよかったのに、、、、
同じ黒なのに・・・
書込番号:19877833
4点

私もピンクを予約しました。
カタログやHPでみるより、ピンクピンクしてなく、ある意味高級感が感じられたので選びました。
接客してくれたのが女性店員さんで、私が今日お話した方で、男性がピンクを予約されたのは7名いましたと(笑)
男性にも人気ですね。この色は!
書込番号:19879167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

男性ですがモック見て白からピンクへ予約変更しました。
書込番号:19879703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンクはまっピンクと言うより、ゴールドっぽい感じで確かにおしゃれな感じでしたね。
最悪ケースでどうにでもなると思いましたが、私は仕事中ワイシャツの胸ポケットに入れることが多いので、
透けても無難なホワイトにしました。
ブラックも無難ではありますが、前機種がブラックだった事もありますし、年も年なのでちょっと見当たらなくてもホワイトは見つけやすいのでは?と周りの知人数人に言われたのも決め手でした。
ピンクはなかなか良い色合いにしたなあと今でも思いますが、予約をやり直すと到着が遅くなりそうなので、今回はホワイトに落ち着こうかと思います。
まあでもどの色を買っても早く来るのが楽しみです。
書込番号:19879790
6点

>湘南ライダーさん
>ともくるーずさん
>GroundTrickさん
>大葉孝之さん
意外にもピンクを予約してる男性陣が多いらしく、安心しました!
指紋が一番目立たない白もいい感じですしね!
とにかく19日が楽しみです!
書込番号:19879821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は予約開始当日にピンクで予約しましたよ!!!
オッサンです。
書込番号:19880280
4点

別に違和感ないですけど。
オヤジがピンク色のスマホを持っていても、世の中の女性はなーんとも思ってないです。
チヤホヤされたいのはオヤジ側だけです。
書込番号:19882188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はずっとピンクを予約するつもりでしたが、モックを見たら上品で落ち着きすぎていてピンクを持つ面白味が半減していたので黒にしました。
私にはピンクの方が黒より安っぽく見えました。
黒は宝石のキャッツアイのような線状の光が数本、背面を動き高級感がありましたし、ホームボタン回りがブルーでちょっとしたアクセンントにもなっていていい感じでした。
書込番号:19887881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
多分edgeは曲面なのでフィルムで結構皆さん悩んでるのでは?僕も本体購入前に用意しときたく探してみると良さげなの見つけました^_^
よくedgeはフィルム剥がれやすいとか聞いたことあったのですが、これはおすすめかも?
良ければ参考にしてみてはと思います^_^
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01EOT80EK/ref=mp_s_a_1_9?qid=1463269612&sr=8-9&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=galaxy+s7+edge#
書込番号:19876450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

レビュー見るとTPUケース付けると角が浮いたり
タッチの感度が悪いみたいですね(^_^;)
他の待った方が良いかも、、
書込番号:19876547 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうなんですね( ゚д゚ )彡
ただケースは手帳型にするつもりなんで剥がれにくいとは思います。
皆さんおすすめあれば教えてください。
書込番号:19876798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

S6 edgeの時に数種類試したけど、期間の長い短いはあれど必ず剥がれてきてしまうため、S7 edgeSIMフリー版に関しては、保護シール無しで使ってます。
edgeスクリーンについては保護シールやガラスフィルムは無しが妥当なのかなと感じてますね。
書込番号:19877212 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は、さんざん、悩んだあげく…ピンク色にし奇麗に使いたいので、ガラスフィルム、ケースをネットでさがしていました。ケースはたくさん選択肢があり、私はSpigenのクリアケースを頼んだのですが…ガラスフィルム。
あまり種類がない上に、ピンク端末にはれる、クリアタイプのものや、ピンク色のものが本当に少ない!やっと、見つけたと思ったら、ゴールドかホワイト、ブラックのものばかり。クリアタイプも1.2個見つけたのですが、レビューが酷い。と難航しています。
しばらくは、TPUフィルムかパワーコーティングでしのいで様子を見ようかと考えています。
やはり、耐衝撃性を考えるとガラスフィルムが1番だと思うので早くいい商品が発売されることを願っています。
書込番号:19877215 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


MSソリューションズから曲面のガラスフィルムと3Dフィルムが発売されています。
Galaxy S7 edge ガラスフィルム 全画面保護「R」
4573267215051
保護フィルム 全画面保護3D Film・光沢
4573267213514
書込番号:19881455
7点

>ケンプーマンタロウさん
コーティングってどれ位の価格なんですか?
効果は、1年位なんですね。
画面の保護するのにいろいろと悩みますね。
書込番号:19882700
6点

僕はコーティングのクリスタルガード・グラスアーマーを注文しました。
元々キズに強いガラスなのでこれで十分かなと。効果も「永久」と謳ってるところがいいです。
書込番号:19883024 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>れおな@さん
価格はギャラクシーS7エッジで2500円と
言ってましたよ。
後、ヘビーユーザーで3〜6ヵ月、通常仕様だと
1年程度とお店の人が言ってました。
私はとりあえずコーティングしてもらって、様子
みて半年ぐらいで再度コーティングしようと思っ
ています。
書込番号:19885231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんプレゼントでVRを選択してますか?
S6edgeとVRユーザーですが、ガラスフィルムも通常のフィルムもつけているとモアレが酷くてVRが使い物になりません。ケースも対応品が無いので外します。
VRを使うならフィルム無しをオススメします。
書込番号:19885283 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ケンプーマンタロウさん
詳しくありがとうございます。
少し様子を見ながらしていこうと思います。
書込番号:19886293
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
この機種で最も急速にQi充電するのであれば、10Wが最大限ですか?
この機種であれば本体も15W対応としても10Wより早く充電できますか?
更にアマゾンなどで15Wの充電器が探し切れませんが
15Wは規格決定段階で商品化がまだなのでしょうか?
(10Wの充電器はいくつか確認できました。)
もし15Wの充電器があれば教えてください。
1点

純正のEP-NG930は16W対応ですが、充電速度は1.4倍、つまり9W相当しかありません。
また、下記のものは18W対応ですが、同じく1.4倍です。
http://www.amazon.com/Wireless-Charger-Nekteck-Charging-Qi-Enabled/dp/B01ALCG1M2/?tag=vglnkc6207-20
書込番号:19875667
1点

まだそんなに速く充電できる感じではなさそうなので自分は前から持っているQiをとりあえず使おうと思います。
Nexus7でも使っていますが夜おいて朝まで充電なってればいいやという感じ。
書込番号:19875713
4点

>ありりん00615さん
具体的な説明とリンク ありがとうございました。
よく理解できました。
不安無く10Wタイプを購入しようと思います。
>かりかりまんさん
私も古いパナソニックを持っているのですが、
三千円程度であれば10Wタイプを購入しようと思います。
有線急速充電と同等に速ければ嬉しいですが、
私も朝までに完了していればQiの手軽さは魅力です。
パナソニックは満充電済めば、充電を自動的に終えてもくれますし。
回答ありがとうございました。
書込番号:19876280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)