発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 8 | 2016年6月16日 20:55 |
![]() |
15 | 8 | 2016年6月16日 07:44 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月16日 00:38 |
![]() |
0 | 0 | 2016年6月15日 22:29 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2016年6月15日 22:19 |
![]() ![]() |
28 | 7 | 2016年6月14日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
http://iphone-mania.jp/news-121178/
Galaxyシリーズの全盛期だったS3やS4に匹敵する売り上げです。発売から数ヶ月で2500万台はすごい!
microSDと防水の復活、バッテリー容量の大幅増、世界一のカメラと全く隙のない機種ですね!
書込番号:19959258 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

その記事 昨日見ましたけど 好調なんだなと思って見てましたよ。
確かにいいものはいいよね。
書込番号:19959396
10点

Galaxyショップのスタッフが言ってましたけど、この端末の欠点聞かれたときに無いとしか言いようがないって言ってましたよ!確かに今の技術で成し得る最高傑作スマホですね。
書込番号:19959429 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

S7e、確かにスペックだけでみたら現在手に入る機種としては最高峰のひとつなんだろうけど、食指が全く動かない。
1.デザインが好きじゃない。(※個人の感想です。でもって、どうしても妥協できないポイントです。)
2.相変わらず、カメラの画角が狭いんじゃなかろうか?という(私個人の)思い込み。
室内などで空間が限られる状況で、仲間内の写真を友人のS6eで撮るときに、ぎりぎりファインダーアウトしてしまうケースが複数回あった。
そのときはツレのXperiaZ5で撮りました。
S7では広くなっているのかな?
決してレイシストではないはずの私ですが、サムスンは・・・なんて感情も少しは混じってます。(笑)
書込番号:19961038
8点

S7edgeの人気、嬉しいですね。
昨年富士通ARROWS F-04Gを購入後にS6edgeを借りる機会があって
使い勝手の良さにS6edgeを選ばなかった事に後悔。
今回の夏モデルはS7edge以外どれも魅力ないし、よりS7edgeの評価が高まるばかり。
強いて言えばカラーが気に食わないので、S8edgeに期待しています。
良い物を探した結果、嫌いな国の企業であっても認める大らかな心を持つ人は素敵だと思ってます。
イチローを認めないピート・ローズと王貞治を認めるハンク・アーロン、どちらが魅力的ですか?
あ、ちなみにLINEは嫌悪しています(笑)
書込番号:19961110
12点

>sandbagさん
毎回SONYにカツを入れる張本勲さんも忘れないでください。
書込番号:19961200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

S3やS4は最終的に6000万台くらい売れてましたから、今回の騎手がどこまで伸びるか楽しみです。
昨年の今頃はサムスン日本撤退か!?で賑わってましたが、撤退どころか大ヒットです。au版と合わせて、国内ではすでに30万台を超えている模様です!
書込番号:19961540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>んほいあさん
ボクは今回のS7 edgeは、趣向に沿わないデザイン/外観なので、今使ってるS6 edgeのほうが趣向に沿うなあというのが、現在の心境です。
あと、カラーのラインナップですよね…黒/白/ピンク…「なんで、シルバー/ゴールドを取り入れなかったのか?」疑問点です。
シルバー/ゴールドが、ラインナップに揃ってたら、頃合いのよい時に機種変更したかもしれないです。
書込番号:19962045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり日本でのヒットは大きいようです!Noteシリーズ検討してくれてるならACTIVEは無しでしょう(笑)
http://japanese.engadget.com/2016/06/15/galaxy-s7-edge-note/
書込番号:19962216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
他の登録機器のiPhone、iPad2,Vitaでは正常に見られるんですか、galaxyだけブロックノイズのようなノイズが山盛りになります。
音声は正常です。
同じ現象を直した方、いらっしゃいませんか?
ちなみに、スクリーンショットは正常な画面になります。
書込番号:19952392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状で悩んでいます。
私の場合はリアルタイム試聴も録画番組も端末にダウンロードした番組もすべて初めノイズだらけで5秒ほどで落ち着くんですが、その後画面に触れると画面全体が緑色になってしまいます。アンテナは持ち歩く気にならないし、トルネは便利なんですが、なんとかならないものでしょうか?
書込番号:19952862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤスモリさん
あまり詳しく触ってないんですが、リアルタイムも同じです。さらに、HD画質にすると、緑がメインのブロックノイズになります。
多分、同じ状況だと思います。再インストールしても状況は同じです。
なんとかしてほしいですね。
書込番号:19952978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トルネは使っていませんが……^^;
Android/iOS版のtorne mobileは、Vita版などの既存のAndroid/iOSに対応したDLNA連携アプリと異なり、汎用のDLNA機器の映像視聴や録画番組の持ち出しには対応していません。
サムスンの機器で、DLNA対応にするには、AllShareを使うことになりますが、SCV33には、AllShareがブリインストールされていまえせんから、ダウンロードしてAllShareをインストールしたら、視聴可能になるはずです。ただ、プリインストールされなかった理由が不明なので、動作が不安定になる可能性もあります。ちなみに、DokomoのS7 edgeにもプリインストールされてはいません。
書込番号:19953062
1点

開発者向けオプション⇒HWオーバーレイを無効 これをオン
です
書込番号:19953144
11点

>ウエシトリアスさん
ノイズがなくなりました!
ありがとうございます!
書込番号:19953434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウエシトリアスさん
ありがとうございます!助かりました!
書込番号:19954916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、自分もこの症状なのですが、開発者向けオプションという操作が出来ません。
もっと詳細に教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19960410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルド番号を何回かタップしていると
「あと*ステップでデベロッパーモードになります。」
とトーストが表示されます。
http://android-kenken.seesaa.net/article/420298877.html
こちらですm(__)m
書込番号:19960699
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
海外ローミングでの使い心地は如何でしょうか?
夏休みに上海で使用予定です。
テザリングは使えますか?
ご利用経験のある方の感想が知りたいです!
宜しくお願い致します。
書込番号:19960384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
TVを視聴するときに付属のアンテナ線を使わずに、アマゾンで購入した伸縮のステンレスアンテナを差し込んだ
ところ、アンテナ感度は大変良くなったのですが、スピーカーからの音が出なくなりました。
アプリの「サウンドアバウト」や「HFbuttonwidget」を入れて試したみたのですが
スイッチの切り替えがうまく働きません。
android5.0のスマホではうまく動いてるそうなのですが、まだ6.0ではダメなのでしょうか?
問題なく動いてますよという方がいらっしゃいましたらご教示下さい。
宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

>suntzuさん
過去スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19886847/
書込番号:19959252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外版SIMフリーはDual-SIM の様ですね。
国内版はDual-SIM ではない様です。
日本では技適無いから使えないみたいだし、技適があってもDual-SIMは日本では
これまたダメ。
書込番号:19959266
1点

>S,Tさん
過去スレがあったのですね。失礼しました。
デュアルSIMですらないので驚いていたところです。
4G+3Gで使えると聞いていたので非常に残念です。
ありがとうございました。
>Re=UL/νさん
>技適があってもDual-SIMは日本ではこれまたダメ。
Dual-SIMの同時待ち受けがダメということでしょうか?
日本向けSIMフリー機には、SIMの切り替えができるDual-SIM機はありますが、
同時待ち受けできるDual-SIM機は販売されない ということになりますか?
書込番号:19959397
0点

日本ではDual-SIM機が出てもデュアルスタンバイに対応するものは法律上、技適が通過しないようなので
緩和されない限りは出ないと思われます。
書込番号:19959478
2点

>Re=UL/νさん
なるほど。
詳しいところまでどうもありがとうございました。
書込番号:19960017
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
物理ホームキーについて。先程気が付いたのですが、ホームキーの左右あたりをおしても反応がありません。ど真ん中を押さないと反応しない感じです。
今すぐ困ると言うわけではないのですが、ふとしたとき一発でホームに戻れなくてストレスがたまります。元々こういった使用なのでしょうか?それとも不良か何かなのでしょうか。買って3日目なので判断がつきません。
書込番号:19954109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くならないうちにに交換してもらった方がいいと思います。
ホットモックで比較すれば分かると思いますが
両端押しても反応するのが正常です。
書込番号:19954140
2点

先日、ホットモックを触って来ました。
私は、 2012年発売の Galaxy SU WiMAX(au)から昨年の S6/S6 edgeまで、歴代の Galaxyを使って来ているのですが、この S7 edge の物理ホームキーに違和感を覚えました。
ペコペコして安っぽい造りだなあ、と。
S6/S6 edgeまでは、もっとしっかりした造りでした。
因みに、S6 edgeが 私の手には馴染まなかったので、今回は購入を見送りました。
現在はメインが Note3、サブで S5、タブレットは SC-03Gを使っていますが、何れも物理ホームキーは「ペコッ」とはしていません。
書込番号:19954244
5点

>am11pm7さん
ありがとうございます。後日DOCOMOショップに行ってみますね。そこで見本を見て確認しだい、相談してみます。
書込番号:19954393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
ご意見ありがとうございます。ですが今はS7edgeのホームキーの話をしています。あなたが今までずっとGALAXYだったとか前の機種が良かったとか、そういうのは興味ありません。
書込番号:19954399 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分のは端をポコッと押しても反応はしません。
真ん中も一緒に押される位じゃないと反応しないかも。
書込番号:19955270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も試しましたが、いちばん端を爪で押しても反応しました。精度が微妙に違うんでしょうかね。
書込番号:19955430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のはしっかりと奥まで押さないと反応しません。
しかしこんなものでしょう。端を軽く押しただけでは反応しません。
真ん中は軽く押しても反応しますが端はしっかりと押す必要がある感じです。
まぁまったく問題ないし、こんなものだろうと感じます。
書込番号:19957348
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)