端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年11月10日 03:26 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年11月8日 08:27 |
![]() |
11 | 8 | 2018年11月5日 21:13 |
![]() |
4 | 10 | 2018年10月29日 00:39 |
![]() |
11 | 0 | 2018年10月27日 23:37 |
![]() |
17 | 10 | 2018年10月18日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Always On Displayが何をやってもつきません。
いつからかわからないのですが、先週の火曜日には使えていたことは確かです。設定はいじってないはずです。常に表示になっています。
機種名:Galaxy S7edge(SCV33)←SIMフリーにしてUQモバイルで使用
OS:Android 8.0.0
Always On Displayアプリバージョン:3.3.00.3
アプリの詳細を見てみたらお使いの端末はこのバージョンに対応してませんと出ました。
GALAXYに問い合わせたら
「早速ではございますが、au様でご購入された端末でございましたら、
Always On Displayは使用可能かと存じます。
一度Google Playでは無くGalaxy Appsにてお試しくださいませ。
上記にて改善が無い場合は、初期化をご検討くださいませ。
※初期化はデータが消えるため必ずバックアップの作成を
お願いいたします。 」
とかいう意味のわからない回答が来ました。
初期化しろとか簡単によく言えるなと。
結局自力でバージョンをダウンすることはできました。
現在のAlways On Displayアプリバージョン:3.2.80.5
それでも改善しませんでした…
他に原因は何が考えられるでしょうか…ネットで調べても情報が全然出てきません。お助けください…よろしくお願いします。
書込番号:22235839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hirominnnnnnnさん
残念ながら、設定→ロック画面とセキュリティのAoD設定がオンでもダメなら初期化、それでもダメなら修理しかないと思います。
まあ、端末の使い方は人それぞれですが、そもそも、スマホ等のモバイル機器については、初期化して困るような運用はしないのが大前提かと思います。
これを機に必要なデータはバックアップを取る、アプリデータはSDへ待避する、クラウド等を活用することを検討すべき化と思います。(なお、SDカードなどのフラッシュメモリは有限で、使えば使うほど劣化していきますので、SDに入れてればOKと云うこともありません)
落として電源が入らなくなったとか不慮の事故はいつでも起こり得ます。PCならばHDD,SSDを取り外してデータ復旧とかも可能ですが、スマホ・携帯は電源が入らなければデータは永久に取り出せませんから。
なお個人的な意見としては、GALAXYのような有機ELは液晶より焼き付きが起きやすく、Always On Displayを使うと一層寿命を縮めるので使わない方が無難です
(以前どこかのスレでも、2年待たずにAODの時計表示部分が焼き付いたという話がありましたし)
書込番号:22236261
2点

サポートのアドバイスに沿った対応をまず行うことですね。
最新版ではないものに落として改善されてないのてすから、最新版をGalaxy Appsから導入して様子を見るべき。無論、事前に過去のアップデートは全て削除した上で。
それでダメなら端末初期化ですね。Androidのバージョンアップを伴うシステム更新を上書きで適用した場合、不具合発生の可能性は高まります。各ユーザーで入れたアプリが大掛かりなシステムアップデート時には干渉しやすいためであり、そうなっても致し方ないと思われます。
また、Google開発者ツールが不定期かつユーザーの意思に関係無く更新されることが影響して、突然アプリに不具合が起きることも十分にあり得ます。
書込番号:22237448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
そういうものなのですね…
初期化しても困るということはないのですが(バックアップは取ってあります)アプリを再ダウンロードしたり、電子マネーの手続きをするのが面倒で手間なので出来ればやりたくないのです。
Always On Displayはギャラクシーの前のSHARPのスマホでも使っていた機能で本当に便利なので…画面が焼き付くというのは初めて聞きましたが、発売してすぐに買ってからずっと常に表示で使ってましたがそのようなことはないですね…
書込番号:22242676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-ismさん
それがですね、Galaxy Appsを開いてもこのバージョンが最新となってしまうのです…
また、事前に過去データを削除はどうやればいいのかわかりません…
無効化も出来ませんし、強制終了は何度か試してますが、その後本体再起動しても表示されることはありませんでした…(再起動すると勝手に立ち上がった状態に戻ります)
設定→アプリからではなく、マイファイルからAlways On Displayのデータを削除するしかないのでしょうか?データ名お分かりになったりしますか?
再ダウンロード出来るならしたいのですが…
書込番号:22242678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
GALAXYS7edgeをmineoで使用しています。
端末自体はもう少しで1年です。
今回はGALAXYThemesで有料のテーマを購入しようとしましたが、GALAXYpassが起動して、その後GALAXY決済のポップアップが出るので、登録してあるクレジットカードが自動で認識されるので、購入をタップするという流れなのですが、ここで購入を押しても、「不明なエラー 後ほどお試しください」と出てしまいます。
三日間ほど試してみましたが改善されませんでした。。
試したことは、端末の再起動、GALAXY決済を1度無効にしてから有効にする、端末の保存容量の確保です。
Googleplayは関係なく購入できています。
改善策をなんでも良いので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22229094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クチコミ主です。
ほかのクレジットカードを登録したら決済出来ました。
Amazonクラシックでは出来ず、楽天カードで出来ました。
書込番号:22238314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
使えますよ。
機種の型番が○○V○○のモデルなら使えます。
書込番号:22232297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました!
S9は最初からシムフリーですよね?
書込番号:22232322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ズムスタくんさん
>>>S9は最初からシムフリーですよね?
違います。auのキャリアモデルなんで購入時での最初はシムロックかかってますヨ。
書込番号:22232327
1点

auで購入されるならSIMロックされてますから必要に応じて解除手続きが必要ですし、白ロム購入するならSIMロック解除済みと案内されてるものを購入する必要がありますよ。
白ロム購入でもau本家、au MVNOで利用するなら、SIMロック解除不要ではありますが。
書込番号:22232337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
さすがGALAXYマイスター!!
マイスターですと
>>>SIMロックされてますから必要に応じて解除手続き
上記の”手続き”に関しても言及すべきでしょう。市井への啓蒙をお願いします。
書込番号:22232350
1点

S7からS8でしたが私もそれをやっていましたよ。auならauのS9の白ロムを買えば、simを入れるだけで使えますよ。
書込番号:22232357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版s9なら差し替えだけで問題なし。
docomo版だとSIMロック解除済みなら使えるけど使用可能帯域の問題があるので、au版白ロムを入手して差し替えましょう、ということですね。
書込番号:22232466
2点

みなさん回答ありがとうございました、参考になりました!
書込番号:22232965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
はじめまして。
困ったことがあり解決できず書き込みしております。
現在、SC-02h(ドコモ)機種をSIMロック解除し、ワイモバイルsimをさしています。
通話は可能ですが、データ通信が有効になりません。
APN設定はソフトバンク、ワイモバイルと試しましたがNGで
ステータスバーのデータ通信マークに電波状況だけが表示され、4Gといったマークがでません。
または、4Gといったマークがでてもデータ通信は出来ないといった状況です。
APN設定においてはMVNOの種類をSPNとしています。
ソフトバンクショップにてIMEI制限のあるSIMであるか確認しましたが該当しないとのことでした。
過去ログを参考に設定をいれているのですが、書き込みのある方法では解決せず苦慮しています。
皆さんどのように設定しているのか、教えてもらえないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22204416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイモバイル・ソフトバンクともに非公開のAPNを使用したSIMがあります。
ワイモバイルの場合、SIMにn141などと書かれておりこの番号にあったAPNを利用する必要があります。n101,n111であればワイモバイルの公式APNが利用できます。
書込番号:22204468
1点

MVNOの種類を None (無し)にしたら、どうなりますか?
私が Y!mobileで利用している Android 端末(複数)には、そもそもAPN設定において、 MVNOの種類の項目自体がありません。唯一、初めて Y!mobileと契約した時から使っている Nexus5・D821 (現在、Android OS 6.0.1)には 「MVNOの種類」の項目があり、 『None』になっています。
書込番号:22204576
0点

ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
SIMを確認したところ、ソフトバンク NFC の表記でした。
MNPにてドコモから移行してきているのですが、
その時にSIMのみの契約ではなくXperiaZX2とセットにしています。
機種とセットでくるSIMの場合はいわゆる、IMEI制限のあるSIMでどんなにAPN設定してもダメというのが、これまで集めた情報からの結論になりそうです。
SIMのみ契約であれば問題なさそうですが、確認はできていません…
書込番号:22205857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ももちゃんをさがせ!さん
情報ありがとうございます。
MVNOの種類等いろいろと変更をためしましたが、とくに変化がありませんでした。
一つ前のレスに記載しましたが、機種固有の問題ではなく、
ソフトバンク NFC SIMの問題ではないかと疑っているところです。
週末にショップかTELで確認進めてみたいと思います。
書込番号:22205868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もぐえもんさん
理解出来ません?
SIMを確認したところ、ソフトバンク NFC の表記でした。
Y!mobileのSIMカードですよね?
どちらのSIMカードでしょうか?
GALAXY s7では無いのですがGALAXY note8で試しましたが、n101 n111 n141で問題無くデータ通信 HD通話出来ます。
そもそも、Y!mobileでXZ2とセットで契約出来るんですね!!
見た事ありません?
SoftBankと勘違いされていませんか?
Y!mobileのSIMカードにIMEI制限はありませんけど?
私も、実際にY!mobile契約時に端末をセットで購入しています。
>機種とセットでくるSIMの場合はいわゆる、IMEI制限のあるSIMでどんなにAPN設定してもダメというのが、これまで集めた情報からの結論になりそうです
上記に付いては、SoftBankのandroid用のSIMカードには適用されます。
Y!mobileのn101n111n141SIMカードには適用されませんけど?
書込番号:22206055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクショップでワイモバイルのSIMを確認してくれるわけがないのでどこか勘違いしてますね。
ソフトバンクスマホに搭載されていたSIMの場合はSIMの再発行が必要です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
書込番号:22206507
1点

>ありりん00615さん
ソフトバンク新宿東口中央通り店のようにYmobileを扱うソフトバンク店舗があるので、そこで確認したのでは?
書込番号:22206518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなショップもあったのですね。
ただ、Softbank NFCと印刷されたSIMはワイモバイルのSIMではないと思います。ワイモバイルの場合はY!mobile n101などと印刷されています。そのショップだけSIMの扱いが特殊という可能性もあるのかもしれませんが。
書込番号:22206590
0点

>ありりん00615さん
確かにSIMの種類とXperia XZ2を購入したとあるので、ソフトバンクとの契約でしょうね。
Y!mobile契約したつもりで勘違いしてソフトバンクと契約したのかもしれませんね。
スレ主のみぞ知るところですが。
書込番号:22206603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
ご連絡遅くなってしまい申し訳ないです。
いろいろと確認がとれまして、ご報告をいたします。
まず、私が契約していたのは皆様のご指摘のとおり
「ソフトバンク」でした。
契約したお店は、ソフトバンクショップとワイモバイルショップの併設店です。
最初に、ワイモバイルで契約したいとお伝えしたのですが途中の担当者の変更や
いわゆるもっとお得なプランがありますといったお話の流れでどうやらワイモバイルではなくソフトバンクで
話が進んでいたようです。
私のほうは、終始ワイモバイルの話だとばかり思っており随所にでくるソフトバンクの文字は
特に疑いもしませんでした。
結果としては、ソフトバンクで契約となっていたようです。
そのため、提供されたSIMはSoftbank NFCのSIMでIMEIロックがされております。
なので、どんなにAPN設定をしてもつながらなかったのですね。
お恥ずかしいお話ですが、料金プランなどの説明を受けてるときもワイモバイルの話だと
ばかり思いきいておりました。皆様からのご指摘などから、状況がわかり大変助かりました。
結果的には、希望するキャリアではないのですがせっかくなのでこのままでよいかと思っております。
皆様いろいろとお騒がせいたしました。
このたびはありがとうございました。
書込番号:22215007
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
純正のs-view coverを使用しておりました。
多分アップデートしてからだと思うのですが、「閉じたままカメラ撮影機能」ができなくなりました。
以前は、小窓の右下にあるカメラアイコンを左上にスワイプすると、そのまま写真や動画撮影ができたのですが、今はカメラアイコンそのものがなくなってしまいました。
今まで通りの機能はもう使えなくなったのでしょうか。
どたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:22212521 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
初めまして。初心者で大変恐れ入りますが
皆様のお力添えをいただければと思います。
海外のSIMを一時的に利用するため
ドコモのSC-02HをSIMロックの解除をしたいと
思っているのですが、
My docomoで解除コードは取得できたものの
いざ、ドコモとは別のSIMカードを挿入した
ところ、SIMカードロック解除コードを入力する
画面が一切出ずに、
「SIMカードがロックされました」
という表示が通知バーに表示され
「com.android.phoneは停止しました」
という表示が繰り返しでてきているような状態です。
ドコモショップで購入し、1年以上たっておりますが
今回のようなケースははじめてで煮詰まっております
ちなみにAUやsoftbankSIMでもだめでした。
わたしの取り扱いがダメでしたのか、解決策があれば
教えていただきたいです
4点

docomoの SIMが必要なんじゃありませんか?
(私の勘違いでしたら、ご容赦ください。)
書込番号:20792916
0点

コメントありがとうございます。
もともとドコモユーザーでは
ありますので普段はドコモのsimを
差し込んだり再起動をかけたり等
行ってるのですが、ドコモのsimで
どういったことが必要なのか
もし分かりましたらまた教えて下さい。
コメントありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20792956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投ですが、ご容赦ください。
この機種を契約した時の回線はどうなっていますか?
既に解約済みの場合、3ヶ月を経過していると、端末の購入から 6ヶ月経っていても、
SIMロックの解除は出来ません。
書込番号:20792962
1点

通常は他社SIM(docomo、docomo MVNO以外)を使えば解除できます。
他社SIMを入れた状態で電源を入れると、「SIMロック解除PIN」入力画面が出るので、手続きで入手したSIMロック解除コードを入力、「ロック解除」タップだけで終わりのはずです。
書込番号:20792977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんは、My docomoからSIMロック解除コードを取得されてるようなので、契約に関しては問題なさそうです。
おそらく端末側なんでしょうけど...。
書込番号:20793017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、でもドコモショップで購入して1年、というのは変ですね。
SC-02Hは2016/5/19発売なので、発売1年以内の端末です。
SIMロック解除自体は、購入6ヶ月から可能ですけど。
書込番号:20793056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めでたくSIMロック解除出来たとして、
SAMSUNGが HP で公表している、docomo版 S7 edgeの海外での対応周波数帯は、
3G…… 850/2000 MHz
LTE… 700/1700/1900/2000/2300/2500/2600 MHz
とのことです。
900MHzや LTE Band20の 800MHzに対応していなくとも、
スレ主様の渡航予定先では大丈夫なのでしょうか?
書込番号:20793181
2点

>まっちゃんさん、ももちゃんさん返信
ありがとうございます。
ドコモのは解約はしておりませんので
そのまま利用可能でございます。
もちろん、動作確認はできてないのは
了承済みではございますので、使えない
場合は仕方ないな、とおもうのですが
まっちゃんさんの仰っていたとおり、
通常他社SIMを入れると出てくる
PINロック解除コードが表示されないのと
auSIM等を入れても状態が変わらないため
本体側なのかな、とは思っております。
あと、昨年の5月25日に購入しましたので
まだ1年はたっていなかったようですね、
大変申し訳ありません💧>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん
書込番号:20793677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
私もスレ主さんと全く同じ状態です。
myドコモより、解除コードは取得したものの、入力するところが出てきません。。
どなたがお分かりにならないでしょうか(>_<)
よろしくお願いいたします。
書込番号:22154161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後の経過報告です。
ドコモショップの方に聞き、ダメ元で初期化してみたところ、電源ON時に無事コード入力画面になり、使用できました。
お騒がせしました。
書込番号:22189958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)