Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

Galaxy S7 edge

  • 32GB

デュアルエッジスクリーンで手にフィットする「Galaxy S7 edge」

<
>
サムスン Galaxy S7 edge 製品画像
  • Galaxy S7 edge [ブラック オニキス]
  • Galaxy S7 edge [ホワイト パール]
  • Galaxy S7 edge [ピンク ゴールド]
  • Galaxy S7 edge [Black Onyx]
  • Galaxy S7 edge [White Pearl]
  • Galaxy S7 edge [Pink Gold]
  • Galaxy S7 edge [Blue Coral]
  • Galaxy S7 edge [ブルー コーラル]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S7 edge のクチコミ掲示板

(3786件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ですが...............

2017/05/14 00:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

android7.0にしてからですが、本体を伏せた状態で着信があってもエッジパネルのLEDが光ってないことに最近気付きました。
設定はきちんとされているようですが。
省電力モードは無効にしてみたりと色々試したもののやはり無理でした。
何か他に設定があるのでしょうか?

書込番号:20890410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:9件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2017/05/14 07:38(1年以上前)

>マサ48さん
ご投稿と全く関係無いかも知れませんので参考程度に。
私もAndroid7にしてから通知(特にLINE)新着が有った時にLEDランプが点灯、点滅しない事象が発生しており不便に思っている所です。
Androidバージョンアップに何かしら問題が有るのかも知れません

書込番号:20890783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2017/05/14 09:30(1年以上前)

>スマホ大好きさんさん
回答ありがとうございます。
本体の問題ではなさそうですねw
安心しました。

書込番号:20890984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/14 09:33(1年以上前)

設定に問題ないなら、OSアップデートで不具合が出ている可能性はあります。
http://www.galaxymobile.jp/support/skp/faq/1030350/

OSアップデート後の不具合は、docomo版、au版ともにあります。
個体により不具合の症状が違う場合もあるようです。
キャリアからの不具合修正アップデートが出るのを待つしかないです。

書込番号:20890990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2017/05/14 09:37(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
再度エッジスクリーンの設定を確認した所、問題はないようです。
おっしゃる通りにアップデートの修正を待つしかないですね(^-^;

書込番号:20890999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMロック解除後のモバイルデータ通信

2017/05/11 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

softbankのgalaxyS6 edgeを使用しているのですが、調子が悪かった為、
auのgalaxy S7 edge SCV33を中古で購入しました。

auショップにてSIMロック解除を行い、softbankのSIMを挿して
APN設定を行ったのですが、モバイルデータ通信が出来ません。
通話は出来ます。


設定したAPNは下記の通りです。

APN:plus.4g
ユーザー:plus
パスワード:4g

他に必要な設定等はあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20884222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/11 16:59(1年以上前)

IMEI制限だよ。
使いたいなら、ソフトバンクショップに行って持込み機変をしてSIMカードを交換してもらってね!

書込番号:20884246 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 17:03(1年以上前)

設定は間違ってないので、おそらく契約変更しないと使えないのでは。

http://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

書込番号:20884252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 17:14(1年以上前)

参考までに

SoftBankはSIMの種類が多すぎます。

http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=71652&id=e4a4e2f6958684e6a306a732f78306e4d656d41786576646776566d6e45676e49544d726c6a5769335772383d&page=4&order=0&word=SIM&target=0

書込番号:20884271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/11 17:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます。


>ブラッ○真最中さん
そんな制限があるのですね。
softbankショップで、持ち込み機変と言えばわかってもらえますかね。

>まっちゃん2009さん
契約変更となると、電話番号は変わるのでしょうか?

書込番号:20884287

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 17:25(1年以上前)

契約変更はSIMが変わるだけで、番号は解約しない限りはそのままですよ。

機種変更と同じと思えばいいです。

書込番号:20884299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/11 18:06(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。
そうなのですね、機種変更と言う事は、
契約者本人が行かないとダメですよね?
家族契約で契約者は妻なので、休日に連れて行ってみます。

SIMの種類が変わるのですかね?
何か事前にやっておいた方が良い事ってありますか?

書込番号:20884366

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 19:33(1年以上前)

基本は契約者本人だと思います。
たしか、委任状という方法もありますが面倒だと思うので、時間があるときにご本人が行かれるのがいいでしょう。

S6 edgeからS7 edgeにデータコピーが済んでいるなら、SIMが変更になるだけなので、特に事前にすることはないかなと思います。

書込番号:20884543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2017/05/11 20:24(1年以上前)

auモデルだと使える周波数帯が限られるので、メリット低いですよ

素直にsoftbank白ロム探すか、Android(4G)シムをシムフリー用に変更するか

個人的意見言わせて貰えば、ymobileにブランドチェンジするかUQ mobileにMNPする方が安く付きますよ

書込番号:20884689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 20:45(1年以上前)

SCV33の実装周波数
LTE B1/3/5/18/26/28/41、3G B1/5

SoftBank回線だと、LTE B1/3/41、3G B1が使えるので、普段使いに問題ないとは思いますが(LTE/3GでB8が使えないけど)、どうでしょうね。

書込番号:20884737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/11 23:07(1年以上前)

端末として実装していても、
SCV33で国内で使えるのは、

LTE Band1, 26, 28, 41のみです。

3Gも、国内でサポートしているかどうか、要確認です。
SAMSUNGの HPでは、
docomo版については、国内・海外別に明示しています。

結果論ですが、
SoftBankの SIMを使うのであれば、
国外メーカーの SIM Free機の国内版をご購入された方が、よかったのではないでしょうか。

書込番号:20885235

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/11 23:15(1年以上前)

機種不明

Samsung製端末の実装周波数

auのSIMロック解除案内サイトで、実装している周波数が機種別に表になってます。

UQのB41については表にないですが、SIMロック解除後はB3も使えそうではありますが。

書込番号:20885248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/11 23:44(1年以上前)

昨年、同じような質問があり、
その auの対応表を基に、
「実装しているのだから使えない訳はない。」
という書き込みをされた方に、
私は今回と同じ返答をしたことがあります。
(無責任な言い方ですが)あれはどうなったんでしょうか…。

最悪なのは、
グレーの部分は国内ではサポートしていません、
という意味の場合。
使えるのは、LTE Band1 のみ、ということになります。

この機種に限らず、auのキャリアモデルをSIMロック解除して使うのは、
UQ mobileや mineoでないと、と思います。

書込番号:20885324

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 00:18(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

まあ、実際に使ってみないとわからない部分はありますね。

3キャリアとも自社で利用していない周波数をグレー表示しているだけだとは思いますが。
他キャリア端末での動作確認も少なからずしてると思うので、ちゃんと掲載してもらいたいですね。

キャリア端末は、そのキャリア回線のMVNOで使うのが、周波数もフルに使えて快適なのは間違いないです。

スレ主さんはGalaxyが好きなんだと思いますが、SoftBankがS6 edgeを最後に扱わなくなったので(というか扱えないのかも)。

書込番号:20885400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 00:22(1年以上前)

機種不明

IIJmio動作確認資料 引用

IIJmioが3キャリアのGalaxy S6 edgeをSIMロック解除して動作確認した資料がありました。

う〜ん、端末が実装している周波数は使えそうな気もしますが、どうでしょう。

書込番号:20885412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/12 00:30(1年以上前)

別機種

手元に HTC10と LGV34の単品パンフがあります。

「※本機種は日本国内において 3G通信はご利用いただけません。」

推奨するわけではありませんが、海外版の Galaxy S7 edgeなら、
SoftBankの電波をフルカバーして、
Android OS 7.0以降は DSDS対応…。

書込番号:20885421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/12 00:46(1年以上前)

行き違いになりましたね。

う〜ん、使えそうな気がしますね。
私が勝手に思い込んでいたのでしょうか…。
とすると、SAMSUNGの HPの「ローミング」という語句の意味が、
docomo版と au版とではちがうんですかね〜。

書込番号:20885459

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 00:50(1年以上前)

こんな記事もあります。以前読んだことがあったので、探してみました。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/730596.html

国内では3Gが使えないというのは、SIMロックありの状態で使ってる場合だけのようです。

おそらくSIMロック解除に対応した以上は、当然他社SIMで使うことも想定されるので、3G回線も使えるということでしょう。B1だけだと微妙だけど...。

書込番号:20885466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

サムスン公式サイト ドコモ版対応周波数

ドコモSC-02H LTE対応周波数

サムスン公式サイトの対応周波数部分、ちょっとわかりずらいですね。

ドコモの国内700MHz非対応になってますが、実際は対応してますし。

書込番号:20885516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 10:36(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>まっちゃん2009さん

みなさん、色々な情報をありがとうございます。

softbankの契約が2年になったら、MVNOにする事を考えています。
galaxy S6 edgeが気に入ってたのですが、バッテリーもちなどが悪くて
気になってたところ、中古でSCV33が安く手に入ったので、
しばらくはsoftbankでSCV33を使いたかったのです。

とりあえず週末にでも、契約変更をしにショップへ行く予定です。


auの端末だとMVNOにする際もいろいろ周波数の事など、
制限があるのですね。知りませんでした。

家族2人がsoftbankのXperiaZ4を使用しているので、今後SIMロック解除して
3人まとめてMVNOに変更しようかと思っていたのですが、
私はUQモバイルなどにして、Z4の2人はSIMロック解除せずにsoftbank系のMVNOを使用した方が
良いでしょうか?

もしよろしければ、お薦めなプランを教えて頂けますでしょうか。
3人のうち1人はほとんどモバイルデータは使用しないので、
5GB、4GB、1GBくらいのデータ量があれば充分です。
通話もそこまで使用しないので、無料通話や5分かけ放題などは無くてもいいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20885995

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 11:15(1年以上前)

SoftBank回線のMVNOは、まだ開始されたばかりですし、今現在音声SIMはありません(データのみ)。

MVNOにする際に敷居が一番低いのは、ドコモ端末+ドコモMVNOです(SIMロック解除不要)。
で、au回線、SoftBank回線と続きます。

プランに関しては、MVNO各社似たようなものなので、まずどこと契約したいか(スレ主さんはUQ予定みたいですが)ですね。
オススメなのは、とりあえずデータ量の最低プランで契約して、足りなければ翌月プラン変更が一番いいでしょうね(月単位で変更可能)。

書込番号:20886057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/12 12:01(1年以上前)

こんな記事もありました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1605/27/news131.html

端末が実装している周波数=SIMロック解除すれば原則利用可能ということでいいのかなと思います。

21Pirloさん
別の話題でスレを伸ばしてしまい、すいませんm(__)m

書込番号:20886127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/12 20:28(1年以上前)

仕事が早く終わったので、早速ショップに行ってましたが、
結論としては持ち込み機種変更できませんでした。

1店舗目
そんな事やった事ないです、わかりません。
他の店舗行ってください。

2店舗目
わかりましたと言って色々やってましたが、
「今ある普通のUSIMだとエラーがでます。
 マルチUSIMってのが必要みたいです。
 代理店だと扱ってなく取り寄せもできないので、
 梅田(当方神戸近郊在住)の直営店へ行ってください」

との事でした。
普通のUSIMだと出来ないそうなのですが、
2店舗目の店員が言うように、梅田に行くしかないのでしょうか?

書込番号:20886998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/12 21:02(1年以上前)

スレ主様の現在のSoftBankの回線の更新月はいつでしょうか。
この機種の実力を活かすには、UQ mobileでお使いになるのがBestです。
現在の月額料金を更新月まで支払い続ける場合と、
違約金 + MNP転出手数料 + 新規契約手数料 = 17,000円前後を払って UQに乗り換える場合と、
金額面で差がなければ、UQへ移った方が幸せになれると思います。

ご家族様は、更新月に、SIMロック解除した Z4で Y!mobileへ移られては如何でしょうか。
SoftBankからの“番号移行”ですと、新規契約や docomo, auからのMNPで受けられる特典はありませんが。
電話番号が変わっても良ければ、Y!mobile新規契約の後、SoftBankを解約、という手もあります。

UQ mobile, Y!mobileどちらも使っていますが、終日、全時間帯において、通信は安定しています。

書込番号:20887082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 21Pirloさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/14 14:58(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

更新は9月です。
あと4か月なので、無理に今softbankのマルチSIMにするより、
現状のS6 edgeとsoftbankで我慢して、
その後UQモバイルにした方が良さそうな気がしてきました。


周波数の事とか全然知らず、SIMロックさえ解除すればどの回線でも
使えるものだと思ってましたが、みなさんが教えてくれたおかげで
大変勉強になりました。

家族の方も今のZ4のままYモバイルにするか、中古で他の端末を
買うか再度検討したいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20891611

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/05/14 15:09(1年以上前)

SoftBank版Galaxy S6 edgeですが、通常使いに支障が出るほど調子が悪いんですかね?

しばらくSoftBank回線でそのまま使うなら、場合によっては修理なども検討されてもいいかと思います。

で、UQに乗り替える前にSIMロック解除すれば、使える周波数に制限はありすが、UQでも利用できますよ。S7 edgeのサブ的な使い方も可能ですし。

書込番号:20891634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:7件

質問です、同じ症状の方、または、解決方法を知っている人がいればと思って質問です。
いつからか、タイミングは不明ですが、ホームボタン上1cmくらいのところがタッチパネルが反応したり、しなくなったりする症状が出ています。
今現在はしばらく反応しないままです。
先日までは反応しないと思えば、ふと調子よい日が続いたりでした。
再起動してもダメです。アンドロイドは7にしてますが、6のときも症状がでてました。
修理に出せば?と思う方もいらっしゃると思いますが、安心サポートに未加入なのと、運悪く機能落下して液晶の上の方の一部にヒビが入ってしまったので(ヒビのせいで終わらせされそう)困っております。
もし経験者の方、またはおのアプリが悪さとかご存知の方がいればと思い質問しました。

書込番号:20838538

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiテザリングについて

2017/04/21 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

クチコミ投稿数:4件

UQのSIMを使用しています。

タブレットを購入し、外で使いたいと思いこの機種を親機としたテザリングを試みています。
ペアリング、接続とも画面を見る限り成功しているのですが、いざタブレットでブラウザやアプリを開くと、オフラインだと出て使えません。
もちろんインターネット利用目的?みたいなボタンはonにしています。
何か他に設定が必要だったりするのでしょうか?

ちなみに子機として使ったのはHuaweiのmediapad T2 8.0で、昔購入したNEXUS7 2012も試してみましたがだめでした。

また、このSIMをXperia z3にさし、S7edgeを子機としてのテザリングはできました。

色々調べてみましたがなかなか解決しないので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20834998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/21 23:29(1年以上前)

Wi-Fiテザリング で ペアリング ???

書込番号:20835585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 23:51(1年以上前)

すみません、bluetoothと混同してました。
AndroidAPにタブレットからパスワードを入力して接続です。
接続したとログは出ますが、実際はオフライン状態です。

ご指摘いただくことはありがたいですが、ただのツッコミだけは、馬鹿にされているのでしょうが不愉快です。

引き続き『おわかりになる方』からのアドバイスをお待ちしております。

書込番号:20835637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/22 01:47(1年以上前)

>ねこやまねこさん
オイラ、分からない人なんですが、ちょっと疑問を。

S7はテザリングしない時は通信出来てるんですよね。
S7はVOLTE機、Z3は非VOLTE機だと思いますが、これを同じsimで使えたという事でしょうか?

何か、裏技で使われてます?
VOLTE機をLTEonlyで、とか。

書込番号:20835798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/04/22 03:33(1年以上前)

>ねこやまねこさん

以下のパターンも一応お試しになってみては。
結果次第で原因の所在が絞り込めるかもしれません。

・親機 Z3(SIM)→子機 MediaPad
・親機 S7edge(SIM)→子機 Z3

書込番号:20835883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/22 09:39(1年以上前)

>ねこやまねこさん

>また、このSIMをXperia z3にさし、S7edgeを子機としてのテザリングはできました。

これがおかしいんですよね。
TOHSHIROUさんも指摘されているように、S7 edgeはVoLTE用SIM、Xperia Z3はLTE用SIMでしかUQ Mobileでは動作保証をしていないなので互換性はないと思うんですけどね。
もしかしてZ3で使っているSIMをS7 edgeに刺して試されたのなら、テザリングで接続できたとしても、通信は出来ないはずです。

それと疑問を呈されたうましか嫌いさんに対して

>ただのツッコミだけは、馬鹿にされているのでしょうが不愉快です。

とは如何なものかと。ここはサポートのページではありません。皆さん善意による回答であることを留意下さい。

書込番号:20836333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/20 12:00(1年以上前)

スレ主さん、私もUQ SIMにて同様の現象が発生しています。
いろいろ試してみましたが、どうやらUQ SIMではこの端末でデザリングはできないようです。
UQのHP上にはデザリング可能と記載されていますが、おそらく間違いだと思われます。
UQ SIM購入予定のかたは、注意してください。

試したこと

1) UQ 4G回線でWifiデザリングをトライ
・SCV33にUQ SIMを入れた状態でWIFIデザリングを設定( AndroidAP, WPA2-PSK,パスワード設定あり )
ちなみに、SCV33のWiFI設定はoffにして、モバイルデータ接続のみOnの状態にしています。
というのは、家庭内WIFI利用ではなくUQの4Gでデザリングできるかを確認したいためです。
・Windows7端末から AndoridAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・Windows7端末のブラウザーにてHPを開こうとすると、「DNSがみつかりません」というエラーが表示される。

2) UQ 4G回線ではなく、家庭内WIFIを利用したデザリングを試してみる。
・SCV33のWIFI設定をOFF→ONに変更して、家庭内WIFIに接続する
・SCV33のデザリング設定はONのまま変更なし
・Windows7端末から AndoridAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・Windows7端末のブラウザーにてHPを開くと問題なく表示された。


3) Windowsパソコンではなく別の端末から接続してテストしてみる。(Windows端末が問題ではないことを確認するため)
・AUのQuaTab02 で AndroidAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・ブラウザーからHPを開こうとすると、「DNSがみつかりません」というエラーが表示される。


もし、上記「DNSがみつかりません」というエラーを解決できそうな情報をお持ちのかたが居ましたらぜひ教えてください。
私のスキルではデザリングはできないとしてあきらめるしかない状態です。

書込番号:20905304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/05/20 14:47(1年以上前)

SCV33を UQ mobileで使うには、VoLTE SIMで、且つ、端末の SIMロック解除が必要です。
Z3は非 VoLTEで、SIMロック解除せずとも使えるのとは、相反しています。
Z3の SIMは SCV33では使えません。
SCV33がモバイルネットワークに繋がっていないため、
『オフライン』
と表示されます。
また、テザリングを有効にするには、「APNタイプ」の設定も必要です。

書込番号:20905579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/01/13 07:59(1年以上前)

カーナビのトヨタのTコネクトも普通にするとつながりませんでしたが、右上の3つの点をクリックすると、許可デバイスがあり接続機器のMACアドレスをいれて登録すると繋がりました。

書込番号:23164876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットワーク接続設定の仕方について?

2017/04/21 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 kou315kouさん
クチコミ投稿数:2件

ギャラクシーS7エッジ、ユーザーですが。
格安シムのマイネオと契約しています。
Android7.0にアップデート後、キャリアのネットワーク接続設定の項目が設定を開いても、出て来ません。モバイルネットワーク、CPA設定等の項目。
どなたか?分かる方、教えて下さい?

書込番号:20834446

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/21 15:01(1年以上前)

こちらが参考になりませんか?
http://support.mineo.jp/manual/network_setup/samsung_scv33.html

書込番号:20834460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2017/04/21 15:12(1年以上前)

下記を参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20773456/

書込番号:20834485

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/04/21 15:16(1年以上前)

SIMが入ってなければ、APN設定画面はドコモ版、au版ともに出ません。

そうでなければ、7.0アップデート後のSCV33とSIMの相性かもしれませんが...。

書込番号:20834493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/21 15:24(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

私が貼ったリンクはAndroid 7.0での設定方法ですので、OSの相性は考えにくいかと思います。

書込番号:20834510

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/04/21 16:06(1年以上前)

>おびいさん

以前UQで同様の方がおられましたが、実際どうなんでしょうね。

問題なく設定できる個体、そうでない個体が存在するのかな?

とりあえず、docomo版では例のない症状ですので、なんとも...。

書込番号:20834573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/21 16:25(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

以前は7.0での動作については未検証だったのかもしれませんね。

ただ気になるのはスレ主さんがお使いのSCV33がSIMロック解除しているかどうかですね。
http://support.mineo.jp/setup/guide/auvolte_simlock.html

書込番号:20834608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/21 16:47(1年以上前)

OSメジャーアップデート前から mineoで使っておられるのであれば、
SIMロックは解除されているのでは?

書込番号:20834649

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/21 16:54(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

そうなんですか?
7.0にアップデート後に設定項目が出てこないと仰っているので、アップデートでネットワーク接続設定が変わるのかと不思議に思った次第です。

書込番号:20834665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29816件Goodアンサー獲得:4574件

2017/04/21 17:03(1年以上前)

ドコモ版でも7.0アップデート後にSIMを認識しなくなって修理行きになった人はいるようですよ。

書込番号:20834678

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou315kouさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/25 19:31(1年以上前)

みなさま、返答、ありがとうございました。
ネットワーク設定、できました。

書込番号:20845192

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/25 23:24(1年以上前)

無事設定できて良かったですね。
出来ればどのように解決に至ったかを記載されると今後の他のユーザーに立つと思います。
以下の価格ドットコムの掲示板利用ルールも一読を。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:20845922

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフ、の回数。

2017/04/20 19:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au

スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

愛着をもってかれこれ9ヶ月ぐらい経ちますけど、
皆さまはS7 edgeの電源オフして休ませるのを、どのくらいの頻度でしてますか?

ボクは最初の頃は二日にいっぺん位でしたけど、
交換電話機お届けサービスしてからは、ひとつきに二回あるかないかです…

稼働時間245時間とか。

今のところ故障もなく大丈夫ですけど、稼働させすぎでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:20832541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/20 19:26(1年以上前)

特に問題がないのであれば「お好きにどうぞ」でしょうね。
一応設定で一週間に一度、自動で再起動させる機能はありますけど。

書込番号:20832580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2017/04/20 19:48(1年以上前)

>おびいさん
そうですか、自動で1週間に一度再起動の設定が在るのですか?
知りませんでした。

確かにスマフォの稼働時間は、「人によりけり」なのでしょうね…チェックする人もいれば、しない人もいるでしょうから。

バッテリー絡むかなぁ?と思ってちょっと質問した次第です。

書込番号:20832627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/20 19:58(1年以上前)

>8roid.comさん

>自動で1週間に一度再起動の設定が在るのですか?

あまり知られていない機能なんですよね(^_^;)

「設定」から「一般管理」→「リセット」→「自動再起動」で設定できますよ。

書込番号:20832658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度2 楽天ブログ 

2017/04/20 20:21(1年以上前)

私は毎日使っているので今のところ終日オフはしていませんね。

私のS7は一時期買い換えようかと思うほど不具合が連発(満充電出来ない、アプリが停止するなど)しましたが、出来る限りの対策を尽くし今はなんとか持っています。

ちなみに最近VoLTEが入る場所だとバッテリーがかなり持つことに気づきました。

書込番号:20832710 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/20 20:37(1年以上前)

>香川竜馬さん

>終日オフはしていませんね。

終日?時間の話ですか?電源オフの回数の話ですよね?

>最近VoLTEが入る場所だとバッテリーがかなり持つことに気づきました。

そりゃauの場合VoLTEしか使えないですから、VoLTEが入らない場所=圏外ですから当然だと思います。

書込番号:20832746

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/04/20 20:41(1年以上前)

>8roid.comさん

メイン機は数ヶ月電源OFFにしてません(OSアップデート等の再起動は別)。
サブ機は、メイン機と違い動作が重くなったりすることがあり、月1くらいで再起動させてます。

ただ、長時間電源OFFにするのは、これまで使ったスマホ、タブレットともにありません。


>香川竜馬さん

auは国内は3G非対応でLTE専用になってます。
LTEエリアに入れば、バッテリー持ちが長くなるのは当然ですよ。

書込番号:20832759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28378件Goodアンサー獲得:4197件

2017/04/20 20:43(1年以上前)

訂正

auは国内は3G非対応でLTE専用になってます。
     ↓
auのVoLTE対応機種は、国内は3G非対応でLTE回線専用になってます。

書込番号:20832770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件 Galaxy S7 edge SCV33 auの満足度5

2017/04/20 21:50(1年以上前)

>おびいさん
>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん
皆さん、使用状況を教えていただきありがとうございます。

数ヶ月、稼働中ですか?時間になおすと、凄いですね…タフですね、S7 edge。

皆さんこまめにシャットダウンしないんですね、勉強に成ります。

>おびいさん
今度、その機能を使ってみようかなと思います。

書込番号:20832989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2017/04/20 22:16(1年以上前)

>8roid.comさん

私は映画館や医療施設などに入る時はその都度電源を切っています。マナーですから。
それにGalaxy S7 edgeには強力なメモリークリーナー機能である「端末のメンテナンス」がありますから、そちらを使えば特に問題ないかと思います。

>今度、その機能を使ってみようかなと思います。

こう言った機能を付けていると言うことは、サムスンとしても電源の入切は一週間に一回程度で良いと思っているのかもしれませんね。

書込番号:20833101

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/05/08 12:35(1年以上前)

>8roid.comさん

最初の質問の意図からすると
機械は休ませる必要があるか?と言うことであれば

休ませるのは逆の寿命を縮めやすい となるかな・・・

どちらかと言えばという意味で2年や3年では変化は殆どないですね。
機械は停止しているより低負荷なら稼働している方が
金属の伸縮・材質変化が起きにくくなります。
自然の気温下で変化するより低稼働で動いている方が温度が安定するからです。

とは言えスマホでは体感も得られないでしょうけど
例えば車のエンジンなんかは全然乗らない人より
毎日乗っている方がエンジンには優しく
タクシーは平気で50万キロ走るのに一般の人は10万キロで壊れてしまう事例が多いです。
まぁ車の場合は錆びてしまうと言うスマホには関係ない問題も多いですが・・・

普通にはどちらにしても何の影響もありませんが
機械を休ませるという事は必要ないって事ですね。

連続稼働と時々再起動するのはに関しては
1週間に1度程度再起動した方が良いと思います。
これはRAM内に消すことが出来ないゴミが溜まり続けるからです。

1週間程度では体感できないでしょうけど2〜3ヶ月起動しっぱなしだと
何となくバッテリーが持たなくなった、何となく動きが・・・・
と微妙に分かる程度かと思います。

書込番号:20876517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Galaxy S7 edge」のクチコミ掲示板に
Galaxy S7 edgeを新規書き込みGalaxy S7 edgeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S7 edge

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)