| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 12 | 2017年4月21日 13:35 | |
| 0 | 4 | 2017年4月20日 15:31 | |
| 3 | 4 | 2017年4月15日 17:40 | |
| 4 | 2 | 2017年4月15日 12:28 | |
| 9 | 7 | 2017年4月6日 15:45 | |
| 32 | 22 | 2022年8月22日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ブラウザの広告ブロックアプリは以前はありましたが今はほとんどありません(googleが意図的に削除した?らしくgoogleplay以外なら広告ブロックアプリは存在する)。googleplayにまったくないわけではなくあるにはあるのですが、何故かどのアプリもサムスンのブラウザにしか使えないのです(中には有料のアプリさえある)。
疑問なのは何故サムスンのブラウザ(SamsungInternet)にだけ対応しているかという事です。これではサムスンのブラウザ、つまりは当然サムスン製であるGalaxyでしか使えません。Chromeは同じgoogleなので、googleが広告ブロックが嫌だからChromeを対応させていないという事なのでしょうか?
事実上の標準ブラウザであるChromeでは使えないのに特定機種のブラウザにしか対応していないのは不便な気がします。私の場合S7なので広告ブロックは使えますが、ブックマークなど問題があるため使いたくても使えない状態です。
書込番号:20826948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
実質の回答ではありませんが…。
Galaxy Appsからダウンロードできる広告ブロックが、Google Playでも提供されているのではと思います。
個人的には多少の広告は我慢すれば済むと思いますが、そこまで気になるものなんですかね。
ちなみに広告ブロック機能は、Samsung Internet Beta(Playストア、Galaxy Appsからダウンロード)の拡張機能として提供されてます。
7.0アップデートで拡張機能項目は追加されてますが、コンテンツブロッカー設定はないので、Beta版のみ対応のようです。
書込番号:20827003 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
こんなにあるとは…どうせサムスン専用ならgoogleplayに出す必要ないはずでは…
書き忘れましたが、試しに広告ブロックアプリ(adblock Plus)を入れて有効にして使ってみました。ちゃんと広告がブロックされましたが、ホワイトリストのような機能がなく調整が出来ないですね。
今使っているHabit Browserも広告ブロックは強力な部類に入りますが、Yahoo!のアプリ催促の広告がどうしても消せず困っています。
書込番号:20827023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
広告が嫌な理由は鬱陶しいほかに操作ミスが相次ぐからです。目的のボタンをクリックしようとして広告をクリックしてしまう事が頻繁に起きてしまいます。広告によっては不要なものも多いため迷惑です。
Habit Browserのブラックリスト機能を使ってもYahoo!ショッピングとヤフオクのアプリ広告が異常なほどしぶとく標準されてしまうのです。
書込番号:20827033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうせサムスン専用ならgoogleplayに出す必要ないはずでは…
Samsung Internet BetaがPlayストアからもダウンロードできるからだと思います。
>目的のボタンをクリックしようとして広告をクリックしてしまう事が頻繁に起きてしまいます。
なるほどです。確かに時々誤って押してしまい、別サイトにジャンプとかあります。
見るサイトによっては、広告が多すぎるということですね。
書込番号:20827123 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1602/10/news068.html
どうやら開発者がサムスンを逃げ口に使った?ためサムスン専用になってしまったみたいですね。
Youtubeの広告が減ったりとgoogleの懐が厳しいため広告を表示させないアプリは許せないのでしょうか。
書込番号:20827624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まっちゃん2009さん、有難う御座いました。
書込番号:20829212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>ちなみに広告ブロック機能は、Samsung Internet Beta(Playストア、Galaxy Appsからダウンロード)の拡張機能として提供されてます。
デフォルトの標準ブラウザであるSamsung Internetでも以下のアプリをインストールすることにより広告ブロック可能です。
「Adblock Fast」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rocketshipapps.adblockfast(Google Playが開きます)
かなり協力に広告をブロックしてくれますが、一部のポイントサイト等では表示できなくなったりします。
書込番号:20831946
2点
上記のアプリを使うと例えばauのトップページの広告すら消してくれます。
また表示できなくなったりした場合でも、設定から「コンテンツブロッカーなしで表示」を選択すればそのサイトだけ一時的にブロックしないで表示出来ます。
書込番号:20831982
2点
>おびいさん
情報ありがとうございます。
プリイン版Samsung Internetでも、広告ブロック機能が使えたんですね。
Android 7.0で拡張機能が追加されたものの、「Amazon Assistant」、「QRコードリーダー」、「動画アシスタント」だけだったので、広告ブロックはBeta版だけかなと思ってました。
Playストアからインストールしてみたら、拡張機能に追加されました。
Beat版は「コンテンツブロッカー」、プリイン版は「コンテンツをブロック」と微妙に表現が違うけど(^^;
書込番号:20832014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
Android 7.0以前でもアプリをインストールすることにより、この機能は使えていました。
http://juggly.cn/archives/174245.html
ですがまだ不安定でブロック率もあんまり良くなかった記憶があります。
Android 7.0以降はSamsung Internet側でより強固に組み込まれてブロック率も上がったように思えます。
書込番号:20832161
2点
広告ブロックは、Beat版で複数同時利用可能になっているようです。
あと、今回の件とは関係ないですが、Beat版の拡張機能の1つ「クイックメニュー」(画像B)も便利です。
Beat版ということで、いずれプリイン版もアップデートで対応してくる機能もあるかもしれません。
書込番号:20833556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
以前は各メーカー独自にブラウザを提供していたんですが、みんな開発費を抑えたいのか、Chromeに変わっていきました。
サムスンは独自のブラウザを提供し、こうやってBeta版でちゃんと調整してフィードバックしてくるんでしょうね。
今後のアップデートに期待したいです。
Samsung Internetはブックマークを呼び出したりするキーが下側に集約されているので指の移動が少なくて済むのが良いんですよね。
メニューを呼び出すのもバックキー長押しで可能ですから。
スレ主さんは色々と質問スレを林立させたり、サムスンのブラウザをお使いでないのにこう言ったスレ(しかも2回目)を立てたりしていますが、別スレのVoLTEの件を含め、あまり何も調べもせず書き込まれているのかな?と思います。
書込番号:20834327
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今更ですが購入を決めかねています。
フィルムなんですが『SDSバ​イオニックコート』を
ご使用の方はいらっしゃいませんか?
詳しいお話をお聞かせ願いたいのですが.....。
0点
昨年の9月に購入しました。
これはフィルムではなく、コーティング剤です。
使い切りタイプなのですが液がだいぶ余るのでGalaxy S7 edgeの裏面にも塗りました。
(それでもまだ余ります)
コーティングの持続期間については、
普段は純正のClear Viewカバーを付けているので裏面は半年以上経過した今でもツルツルです。
正直、いつコーティングの効果が薄れてきたか分かりませんが、今改めて表と裏を比べてみると
その効果の違いが歴然でした。
1年間効果持続と書いてありますが、スマホの使用度合にもよるかと思いますが個人的な主観として半年くらいだと思います。
効果については、
落としたりキズを付けたりした事が無いので、なんとも分かりませんが、
youtubeの動画などで実験している方がいるので見てみてください(笑)
ただ、指紋は格段に付きにくくなります。もし指紋が付いたり画面が汚れてきても
軽く拭くだけでキレイになりますね。
書込番号:20827200
![]()
0点
>まきさん★さん
ありがとうございます。
YouTubeで確かにやっていますが、どうなのかな〜と思いまして。
液体も取って置ければ良いのですが…
半年しか持たないんじゃ尚更余った液体が保存できれば
高いものではないんですけどねぇ。
書込番号:20827282
0点
保護フィルムやガラスの場合、
端末に不具合があってキャリアショップで修理依頼をすると、
それらを目の前で剥がすのが、修理受付の条件の一つです。
最近では、メーカーによっては修理完了後、新たにフィルムを貼って端末を返却してくれますが、
基本的には、キャリアではその部分の補償はしてくれません。
コーティングの場合、
修理自体受け付けてくれるのでしょうか?
改造, 改変等と判断された場合、受け付けてもらえなくなるのですが、
いや、大丈夫、という経験者はいらっしゃいますか?
ちょっと気になったもので…。
書込番号:20832070
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
SIMロック解除済みのSCV33にiPhone6SのSIMを刺して使用する事は可能でしょうか?
調べてみたところ、iPhoneはEと書かれたSIM、galaxyはHと書かれたvolte用のSIMを使うみたいです。
auのホームページにSIMフリー端末で使う場合はLTE net for DATAというオプションに加入が必要。
持ち込み機種変更も検討しましたが現在の毎月割が消えてしまうのでなんとか今のSIMのままで使用したいです。
両端末ともにvolteを使うので理論上は可能なはずですがネットで調べても情報が見つかりませんでした。
どなたか上記の内容で使えたという方がいましたら回答をお待ちしております。
書込番号:20819250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シャルロッテ2世さん
残念だけど、使えないよ!
iPhone用の黒いSIMカードはVoLTE端末では使えないからね…
逆は可能だよ。
グレーHSIMカードならiPhoneでも使えるよ。
書込番号:20819363 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
「SIMロック解除済みのSCV33」
は、もうお手元にある状態なのでしょうか?
電話番号, キャリアメールにこだわりがなく、iPhone 6sの端末代金が一括支払い済みでしたら、
SCV33を UQ mobileで回線契約し、
iPhone 6sは違約金を払っても解約する方が、
場合によってはお得になりませんか?
iPhone 6sは、その後使う予定がなければ、売却も出来ますし…。
(あくまでも、私の一つの考えですが…。)
書込番号:20819448
![]()
1点
毎月通話を10万近くするのでカケホがない格安スマホは残念ながら選択肢から外れてしまいます…
ご提案ありがとうございます
書込番号:20819787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
使えなくはないですが、
3G, LTE共に Band1・ 2.1GHzの電波しか掴めない
= docomoのプラチナバンド 3G/Xiの 800MHzには対応していないので、
端末本来の能力を発揮できませんし、
au系で使っているときに比べ、バッテリーの消費が激しくなります。
この端末を使うのであれば、UQ mobileで、
docomo系でお使いになられたいのであれば、
docomo版 SC-02Hのご購入をお勧めします。
書込番号:20819037
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
エッジパネルにあった、バッテリー残量とかRAMを管理する画面(スマートマネージャー?)が消えてしまいました。
アップデートで消えてしまったのでしょうか。エッジパネル設定のダウンロード先からは見つかりませんでした。
どなたか復活させる方法知っておりませんか?よろしくお願いします。
2点
6.0の「スマートマネージャー」は、7.0で「端末のメンテナンス」に名称変更(パフォーマンスモード追加)されました。
ホームに設定のショートカット作成もできますし、ウィジェットもあります。
エッジパネルの場合だと、「端末のメンテナンス」がそのまま該当するのでは?
書込番号:20791739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>まっちゃん2009さん
>スマフォー貧乏さん
返信ありがとうございました。
確認しようとしたところ、実はOSが6.0のままでした。
(以前ポップアップで通知があった時に更新したはずなんですが…)
しかし更新しようとしたところ、「ソフトウェアは最新版です」表示され、
7.0へアップデートできない状態です。
Smart SwitchをダウンロードしてPCからOS更新を試みましたが出来ませんでした。
原因が分からないのでサポートに連絡してみようかと思います。。
ありがとうございました。
書込番号:20793178
0点
>meganekoさん
横レスすみません。もしかしたら、オリンピックモデルを使っていませんか?でしたら、アプデはまだ来ていないようです。私もオリンピックモデルを使っているのですが、アプデのお知らせメールが来てアプデしようと思いましたができませんでした。気長に待つつもりです。
また、エッジからのスマートマネージャーの最適化ですが、私のスマホでは今まで通りできておりますよ。
書込番号:20794184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りっきー♪さん
ドコモのように一時中断(再開済)になっていないようなので、その可能性はありますね。
書込番号:20794198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りっきー♪さん
>まっちゃん2009さん
そうです!オリンピックモデル使ってます!
注意書きあったんですね、、見落としてました。
適応されるのを気長に待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:20794367
0点
6.0のままだとしたらこのスレタイは謎が残りますね(笑)。
書込番号:20796554
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
【1点目】
添付画像にある画面の左に黒い半円がずっと付いているのですが、何ですか?あと消したいのですがどうすればいいですか?
【2点目】
前まではエッジ部分から斜め上にスワイプしてスクリーンショットが撮れていたのですが(スワイプキャプチャの事ではありません)、最近撮れなくなりました。エッジを8分割してスクリーンショットを撮る位置を指定して設定してたような...。あの機能を使いたいのですがどうすればいいですか?
初心者なので申し訳ございません
ご鞭撻よろしくお願いします。
書込番号:20783671 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
@は初めて見ましたが、エッジ関連?
Aスクショ撮影後にトリミングを選ぶと9分割画面になり、範囲指定できますが、それとは違うのかな。
キャプチャは以前から取説記載のものと、ホーム+電源長押ししかないと思いますが。
書込番号:20783992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1点目については私も見たことがないですが、その黒い半丸をタップ、若しくはスワイプしてどうなるか確認してみて下さい。
2点目についてはau独自の機能、スクリーンショットシェアの事だと思います。
https://www.au.com/mobile/service/smartphone/communication/screenshot-share/
しかし、OSの仕様(画面表示管理機能強化)のため、このアプリを使ったスクリーンショット撮影ができなくなりました。
一応、OSアップデート後に通知バーにその旨の通知が出ているはずです。
他の端末でもOSアップデートなどでこのアプリによるスクリーンショットの撮影できなくなっています。
去年の冬モデル以降の端末にはこのスクリーンショットシェアアプリは削除されています。
書込番号:20784548
3点
>まっちゃん2009さん
そうだと思います。
au謹製アプリにしてはとても有用なアプリだったんですが、Galaxy端末に限ってはスワイプキャプチャでほぼ同等の機能が使えるので、私はそれ程不便だとは思わないです。
書込番号:20784608
2点
>おびいさん
どこもには最終日からない機能なので、最初「そんな機能あったかな?」と思いました。
普通にスワイプキャプチャで代用できると思いますが、スレ主さんはこだわりでもあるのかな。
画面左上の●に関してはわかりませんが、見た感じエッジパネルがないのでエッジの不具合ですかね(エッジパネルを使ってた前提ですが)?
書込番号:20784645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訂正です
>どこもには最終日からない機能なので
↓
ドコモには最初からない機能なので
アホな間違いですよね(^^;
書込番号:20784646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
仰るとおりスクリーンショットシェアはドコモ版には無い、au独自の機能です。
去年の春モデルまではauのAndroidスマートフォンには殆どプリインストールされているアプリです。
フリックだけでスクリーンショットが撮影できますし、スクリーンショットシェアで撮影してそのままメールやSNSに添付したり、編集や加工、ハートや矢印などのスタンプを貼り付けたり、デフォルトでJPEG形式で保存できたりと便利なアプリでした。
Galaxy端末にはスワイプキャプチャがあるのでこちらもハードキーを押すことなくPNG形式ですが簡単にスクリーンショットが撮影できるので便利ですね。
スレ主さんも利用なさっているようです。
何よりこの価格.comでもPNG画像がアップロード出来るようになったのも大きいですね(笑)。
書込番号:20784663
0点
>おびいさん
スクロールキャプチャを選択すると、JPEG保存できますよね。
キャプチャ範囲を指定してから必要な部分だけトリミングという使い方もありますし、auアプリがなくても問題ないのではと思います。
まあ、確かにここがPNGアップロードに対応したのは大きいですね(笑)
書込番号:20784710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>スクロールキャプチャを選択すると、JPEG保存できますよね。
本当ですね。これは今知りました(笑)。
と言うか、初めてスクロールキャプチャを使ってみました(^_^;)
LG端末にも同等の機能がありますが、これはこれで便利な機能ですね。
書込番号:20784742
1点
>おびいさん
スクロールキャプチャはAndroid 6.0のときからありますが(以前はさらにキャプチャという名称)、あまり知られていないのかな。
長いページも1つのスクショとして保存できるので便利ですよ。
書込番号:20784783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
スクロールキャプチャについては以前から存じておりました。
ただ、JPEGで保存できるとは知らなかったです。
使っていなかったので仕方ないですね?
書込番号:20784874
0点
>おびいさん
ドコモは取説にJPEG保存と小さく記載ありますが、auは記載がないようです。
書込番号:20784898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>おびいさん
2につきましては解決できました。
ありがとうございました!
OSのアップデートで無くなったんですね!
1につきまして、昨日、ショップに行きまして聞きましたところ、【画面の焼きつきですね】と言われたのですが、こんなどす黒く真っ黒に焼き付くことって聞いたことあるでしょうか?
書込番号:20786905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
@についてですが、そんなの聞いたことないですね。
最初の画像を見た感じではきれいな半円みたいですし、ちょっと考え事にくいかなと。
気になるようなら(気になるからスレ立てされてるでしょうけど)、auショップで修理または不良品として交換できるか聞かれてみては。
書込番号:20786963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
焼き付きじゃなくて落としたかなんかしたからじゃないですか?
書込番号:20786982
0点
>おびいさん
>落としたかなんかしたからじゃないですか
あー、亀裂のようなものが、右下と黒い半円の上にありますね。
ただ、あんなきれいな半円ができるものなのか...。
書込番号:20787003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
少なからず、修理に出したところで有料修理になることは間違いないですよね?
欠陥で無償交換できそうな筋はないですかね?
今の修理制度は出さないと見てもらえないし、出したところで外部破損があると規定で本来の目的とは違うそっちの件でお金請求されるだろうし、、。
なんせ修理サポートに加入してないのでなおさらです、、
書込番号:20787252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
>おびいさん
すいません、タグつけるの忘れてました...。
書込番号:20787256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀裂が入っているようなので、少なくともその部分で有償修理になるでしょうね。
端末補償を契約していないようなので、場合によっては数万円になる可能性もあるかなと思います。
端末補償だと数千円で済む場合がほとんどなので、契約しておくべきでしたね。
書込番号:20787282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もこさんさんさん
>欠陥で無償交換できそうな筋はないですかね?
それは虫が良すぎます。
もうすでに破損しているんですから、どう考えたって有償修理になりますよ。
書込番号:20787583
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




















