| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2016年11月6日 00:11 | |
| 2 | 2 | 2016年12月4日 23:05 | |
| 12 | 5 | 2016年10月29日 22:00 | |
| 4 | 2 | 2016年11月5日 22:21 | |
| 0 | 1 | 2016年10月29日 06:11 | |
| 5 | 3 | 2016年11月26日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
白ロムのSCV33を購入したのですが、まだ180日を過ぎてないので海外のSIM解除コードにてSIMロックを解除しようとしましたが、国内版では他社SIMを挿入➡再起動➡ネットワーク解除コード入力ができず、電話アプリから特定の番号#7~の管理者制限使ってもダミーが表示され解除出来ませんでした。他に方法とかあるのでしょうか?
書込番号:20361514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご質問の内容に対する回答ではありませんが、
auのキャリアモデルをSIMロック解除しても、国内では、
docomo系, SoftBankのどちらも、3G & LTE共に Band1・2.1GHzの電波しか掴みません。
プラチナバンドである docomo 800MHz, SoftBank 900MHzには対応していません。
UQ mobileか mineo-Aでないと、本来の性能を発揮出来ませんが、
そのあたりは大丈夫でしょうか?
書込番号:20362173
6点
>モモちゃんをさがせ!さん
書き込みありがとうございます!
今現在UQを契約しているので大丈夫です!
ちなみに逆はどうでしょうか?例えばSoftBankのGALAXYS6edgeをUQとかで使えるのでしょうか?
書込番号:20362775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信が遅くなりました。
SoftBank の galaxy S6 edgeの件ですが、
まず通話が出来ません。
通信も、LTE Band1・2.1GHzのエリア内であれば出来なくはないですが、
auの場合、Band18, 26・800MHzで人口カバー率 99%を達成しているので、
事実上は“使えません”。
Y!mobileであれば、問題なく使えます。
書込番号:20365376
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
7eggeのプライベートモードについて質問があります。アブリなどに指紋認証でロック解除出来る機能などはありますでしょうか?分かる方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:20360513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私が知る限りGalaxyのプレイベートモードにアプリを隠す機能はないはずですよ。
写真はS6のですが、説明ページにもありません。
アプリを隠すには「knox」というgalaxyの専用MDMアプリをインストールしてください。
書込番号:20454869
![]()
1点
万葉かなさん、分かりやすく回答してくださってありがとうございます。早速アプリの方を落として設定してみたいと思います。
書込番号:20454950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
質問があります。これはカメラ不具合なのでしょうか?それとも有機EL焼き付きなのでしょうか?分かる方いましたら宜しくお願い致します。
書込番号:20342041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
撮影した画像無いですけど?
書込番号:20342176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書込番号:20342588
![]()
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
8月に購入当時からの症状です。
auキャリアメール(Eメール)にメールが届くと通知が二つ表示されます。
どちらかの通知をタップしてメールを読めば通知は二つとも消えます。
Gmailや他のメーラーでは普通に通知1つです。
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
また、この通知を1つにする方法をご存じでしたらご伝授ください。
3点
今まで気にしないで使ってましたが自分もそうですよ。
わからないですけど、こういう仕様なんじゃないんですかね。
書込番号:20343694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ボクのは8月購入ですけど、キャリアメール受信して、通知は1つですけど…何かの設定の問題なのでしょうかね?
ボクは通知に関する設定は、購入してからいじってませんです。
ただ今は、特定のアプリの通知をプッシュ通知してるのに、そのアプリから通知来ないんですよね。
原因不明です…。
書込番号:20365047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いつも大変お世話なっております。
この度、Samsung純正では無い「ビューカバー(窓付きでは無いフルにカバーするタイプ)」を購入しました。純正はかなり高価でしたので千円台の非純正品を購入したのです。質問なのですが純正では有りませんがカバーの開閉により画面のON/OFFが可能です。しかしアプリをインストールする必要が有りアプリを探しました。かなりの該当アプリが有りました。とりあえず、その中の一つを使用して居ます。
皆様の中で非純正のビューカバーをお使いで開閉時自動画面ON/OFF機能を設定されて居る方々へ、どのアプリが良いと感じますでしょうか?
お付き合い可能な方々からのご教授お待ちしています。
書込番号:20340225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
因みに購入したのは「エックスモール」のカバーです。
書込番号:20340255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
SCV33とqua tabでシェアリンクをしていたのですが、連携しにくくなり、一度ペアを解除してもう一度連携しようとしたら、全く連携しなくなりました。
SCV33とqua tabのアップデートは最新でした。
何度連携させようとしてもできません。
他に解決方法はありますでしょうか?
それとも、auショップに行った方が早く解決しますか?
書込番号:20338399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エリ♪さん
QuaTabは、どのタイプでしょうか?
私の場合はQuaTab01でシェアリンク出来ませんでした。
auのサポートセンターに電話を何回かしたけど
無理でした。
諦めていた所、サポートセンターでも安心けいたいサポートの方に再度電話して
両端末をリモートサポートしながら見て貰い、やはり出来ないので、担当者の方が
実際に検証して翌日電話して頂け
その上で再度リモートサポートをしていた途中で
安心けいたいサポートの方の両端末も
途中でシェアリンクが切れてしまいました。
再度検証して電話と言う事になりました。
元々QuaTab01は購入して初期不良になり交換。
その時はGalaxyNote3だったので
VoLTE非端末の為に一部シェアリンクが出来ず
s7edgeに機種変更して今に至ります。
QuaTab01の不具合は何度も出て
リニューアル品に代えても不具合が出ました。
そこでQuaTabPXが一括0円キャッシュバック付きだったので、01を解約してPXを新規契約した所
s7edgeと、やっとシェアリンク出来ました(^^)
と言う事で
QuaTabPXではシェアリンク出来ますよ(^^)
サポートセンターでも故障担当の安心けいたいサポートの方が知識のレベルが全然違いましたので
そちらに電話されて、リモートサポートをして頂いたら良いと思います。
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:20394783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>華ママさん
ご回答ありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
こちらに投稿してからふと、再起動することを思い出して再起動してから連携してみたら、無事にシェアリンクができるようになりました!!
お騒がせしてすみませんでした(^^;)
書込番号:20427984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エリ♪さん
再起動で出来て良かったですね(^^)
わざわざ返信ありがとうございますm(__)m
書込番号:20430575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





