| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2017年8月18日 12:42 | |
| 8 | 6 | 2017年8月17日 09:51 | |
| 1 | 4 | 2017年8月8日 05:50 | |
| 13 | 4 | 2017年8月2日 02:13 | |
| 18 | 9 | 2017年7月29日 18:32 | |
| 12 | 6 | 2017年7月21日 08:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
不定期にですが急速充電が出来ず、USB充電となってしまいます。
充電器はau純正のACアダプタ05を使っています。(添付画像)
購入から一年経ちますが、最近起こり始めました。
アップデートが影響?
電源の再起動、アプリを全部落としたりしましたが変化がなく、発生条件も解除条件も分かりません。
ちなみに、純正でない5V/2.1Aの充電器は急速ではないですが、通常充電と認識します。
また、他の方でモバイルデータが使用出来ない不具合も不定期に起きます。圏外圏内、省電力モードのオンオフで起きます。
私だけが確認している事象なのか、皆さんも見たことがあるか教えてください。
書込番号:21125065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
下記の人のようにショップでアダプタを借りて確認してみるといいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20313708/
書込番号:21125073
0点
ご回答ありがとうございます。
もちろん、充電器の可能性はありますが、この充電器は買ったばかりの新品です。
充電出来るときもありますので、スマホ側の異常を疑っていました。
書込番号:21125182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマホ側の異常を確認するために、別の充電器での確認が必要なのです。
書込番号:21125185
1点
ううーん、本体発熱時以外に、充電に問題出たことないです。
状況から可能性のある原因といえば。
直射日光下での放置・使用やワイヤレス充電・有線充電しながら使用。あるいは高温状況下の車内放置。
そういった原因で端末が発熱・高温状態でなければ、充電器の初期不良かスマホ充電端子の汚れ・錆び・破損を疑います。
そうでなければ、基盤故障かなぁ。。
スマホ本体の充電端子破損は、確実に有償修理となってしまいますので、
目視で、充電端子に異常がないようであれば、(錆・汚れ・端子欠けが見当たらない)
データバックアップを済ませた上で、充電器とスマホもってショップ行って相談するのが一番良い方法ではないかと思います。
汚れや錆びが確認できる場合は、接点復活スプレー・電気部品用パーツクリーナーで、
慎重に充電端子をお掃除するべきでしょうが、もちろん破損させないよう注意が必要です。
というか、大きな環境変化って、夏で端末が高温になりやすいことと充電器を新品に替えたことだと思うんだけど。
そのどちらかが原因であると傷は浅くて済むかなぁ。
モバイルデータ利用不可というケースもスマホ高温状態か、移動中ひろったwifiとの切り替えでもたついたこと以外はないです。
高温状態になったのは、炎天下で胸ポケにスマホ入れたままわりと長時間の草刈作業時でした。auからのメールが着信して画面onになったまま気付かず草刈作業続行してて高温になった模様。
スマホをしばらく車エアコンで冷やし機内モードオンオフで復帰しました。その後は特に問題ありません。通話・通信の障害に関しては、simカード抜き差しでカンタンに解決する場合もあるので、いちど試してみてはどうでしょうか。
書込番号:21125851
2点
充電自体は100%されますか?また、急速充電をオフにした状態では充電されますか?
私が使っていたS7は急速充電は正常でしたが、100%ではなく84%や90%しか充電されないことが機種変更した翌日から何度も起きました。私の場合純正品はダメだと判断し、1.8Aや2.4A、ワイヤレスの充電器を個別に買い充電しましたがいずれでも満充電されませんでした。
Galaxyだけなのはわかりませんが、Galaxyは正常に充電出来なくなる症状(充電しながら使っているとバッテリー残量が減るなど)がたまに起きる事がありますね。
書込番号:21125989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
オークション等で「SIMロック解除済みSCV33」とあるものを落札した場合、DMMなどのドコモ系格安SIMが使えますでしょうか?
また、使える場合は、SC-02Hと何か変わるところ(使えないバンド等)、注意すべきところなどがあるのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
2点
LTEだとB19/21が使えなかったり、3GがB1オンリーだったり(docomoのB6/19が使えない)制限はありますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
au端末を他社回線で使う場合、通話にVoLTEが使えないはずなので、3GがB1だけだと場所によっては不安定になりそう。
ドコモ回線MVNOで使うなら、ふつうにSC-02Hでいいのでは?
端末が実装しているドコモのバンドが使えますし、VoLTEも普通に使えますよ。
書込番号:21107382 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます。
auのほうが相場が安いもので、使えるならと思い質問いたしました。
やはりSC-02Hの方が無難なようですね。
書込番号:21108999
1点
SCV33が全く使えないことはないですが、使えるバンドなど制限はありますし、アップデート(OS、不具合修正)もできるかどうかわかりません。
SC-02HをドコモMVNOで利用する上では、アップデートも問題なく利用できます(ドコモはドコモSIM+spモード契約と案内してるけど)。
白ロム購入するなら、SCV33よりもSC-02Hがいいと思いますよ。
書込番号:21109070 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>まっちゃん2009さん
やはりそうですか。いろいろ不便そうですね。
餅は餅屋ということでSC-02Hにしておきます。
書込番号:21109153
1点
>auのほうが相場が安いもので
dmmでなくてもいいのなら、mineoとか、iijのauプランにすれば、scv33でも、活用できると思います。
トータル的に考えてみたら?
書込番号:21119000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こびと君さん
容量をシェアするプランでSIM3枚運用しているので、
それは難しいのです…
書込番号:21123065
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
写真を撮影したときの情報に気を付けているのですが、
撮影したときの時刻が自動でタイトルに記載されますよね。
ここの自動名の変更は可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21096851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ギャラリーを開く
タイトル変更したい写真を選択
右上のメニューボタンで詳細を選択
右上の編集を選択
タイトル変更して右上の保存を選択
この順でできませんか?
書込番号:21096876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ながけんくりけんさん
気にもしていませんでしたが設定項目無いですね!
他のカメラアプリも『LINEcamera』と『Cameringo LITE』を使ってますが、どれも設定項目無さそうですね!
ほ〜、仕様なのかな?(°0°)
書込番号:21097326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかして、毎回タイトルを修正するのではなく、撮影時にあらかじめ設定ができないか、ということかな?それなら、変更はできませんね。
書込番号:21097530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二人、ご返事ありがとうございました。やはり毎回での自動時刻設定は変更不可なのですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21101398
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ユニバーサルスイッチ?をONにしたところ青い枠が出現しタップの操作を受けつけなくなってしまい、ロック画面に入ってしまったためロックを解除することすらできません(。•́︿•̀。)
解決方法などあれば教えていただけませんか。
書込番号:21086977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auショップに行かれた方が良いのでは、有りませんか?
再起動は、できますか?
詳しい内容を書き込まれたら、他の方達から、何か良いアドバイスが有るかと思いますので…現状を詳しく書き込んでみてください。
書込番号:21087060
0点
明日ショップには行く予定ですが今解決できるのであれば解決したいと思い書き込みました。
青い枠が出現しお知らせやメイン画面などを移動している状態です。
放置してると消えるのですがタップしたりボタンなどを押すとまた出現します。
青い枠が出現中は電源ボタンなどの操作は受付けますがタップなどの操作が受け付けない状態となっています。
ですので再起動とかの操作は受付けません。
充電切れからの起動も試しましたがロック画面にも青い枠が出現し現状ロック解除できない状態です。
指紋認証も1度ロックを解除した後でないと使えない為、ロック画面から抜け出せません。
書込番号:21087096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
auショップで、確認して貰う必要がありますね。
再起動も受付けないならば、下手に触って故障の原因に成るより、明日迄我慢するしか無いかと思います。
もう暫くしたら、他の誰かが、良い解決策をアドバイスして貰えるかもしれません。
充電は、できますか?出来る様でしたら、明日auショップに行かれましたら、電池の消耗が酷いかもしれませんので、気を付けてください。
書込番号:21087125
0点
解決しました。
時間で解決できたのか電源ボタン長押しが良かったのかはわかりませんがw
書込番号:21087411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
この機種に変えて約4ヶ月ぐらいたちますが、最初の頃から通話中の雑音に悩まされております。機種変更をして週に2、3回ぐらいの頻度で電話の通話をした時に、相手の声はハッキリと聞こえるのですが、相手の方は私が何を言っているか聞き取れない状況です。この症状がでるのは週に2、3回ぐらいでしたので、おそらく何かのアプリのせいだと思いそのまま1ヶ月ぐらい使っておりました。
症状が1回でたら再起動をしないと直らないので、症状が出た時に他の電話と私の携帯で通話してみると、ザーザー言って音がモコモコいった感じでこもって何を言っているかさっぱり分かりませんでした。
どうにもならないと思いauのサービス窓口に電話をするとauの方が、とりあえずショップに行ってSIMを新しい物に変えてもらって下さいと言われましたのでショップで新しいSIMにしてもらいましたが症状は変わりませんでした。
最後の手段で2週間ぐらい前にスマホをオールリセットして工場出荷時に戻しすべてを設定し直しました。
それから1週間ぐらいは良かったのですが、今度は週に2、3回ぐらい通話中に相手側がジージー言って聞きとりにくい症状が出始めました。
この症状は前回の異音とはまた違った音です。しかも前回は再起動をしないと直らなかったのですが、今回は通話を1回切って再度かけ直して通話すると直ります。
どなたか同じような症状が出た方はおられるでしょうか。
もし改善策があれば教えていただけると助かります。
2点
私もS7を使っています。私の場合そのような症状は出ていませんが、私のは6月から突然圏外になる症状が出てしまいauショップに行くなど出来る限りの事をしましたがまったく改善しませんでした。以降最近は起きていませんが、毎日圏外にならないかを確かめる日々を送っています。au側の対処自体は良かったものの、結局は原因不明なため手の打ちようがありません。
これらはGalaxy本体の問題(Galaxyは昔から圏外になる症状がある)の可能性が高く改善しないかもしれません。機種変更か他のau機種の白ロム購入、またはZenfoneなどのsimフリースマホの購入などをするしか対策はないと思います。
書込番号:21075033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考になるかどうか?過去にGALAXY Jを二台使用していた時に、購入当初からその様な症状で悩まされました。
修理依頼をしましたが、GALAXYのアプリが原因と分かっていると一点張りで、ドコモショップが修理に応じてくれませんでしたので、他のドコモショップで、半年殆どしてから修理依頼をした所が、マイクが切断されていたそうで、原因が不明だとマイクの交換をされました。
もしもマイクの不良ならば、GALAXY s7付属のイヤホン付きマイクを使用しても通話状態が同じかどうかを確認してみてください。
正常に通話ができるので有れば、マイクの故障かもしれませんので、他も含めて修理依頼をされたらどうですか?
書込番号:21075037
3点
sim交換と初期化してもダメなんだし
両方とも症状が違うとはいえ電話の不具合かも
しかも最初からでしょ
症状が出る相手が毎回同じなら相手の端末環境も考慮しなければいけないかもしれないけど
別々なのに出るのであれば
auに相談したほうがいいよ
「初期化してもダメだったと」
できれば症状が再現しているときに
インストールした
何かのアプリが悪さしているとかはどうだろね?
書込番号:21075083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>にんじんがきらいさん
>八咫烏の鏡さん
>香川竜馬さん
皆様の貴重なご意見ありがとうございます。
なかなか面倒な症状だと痛感いたしました。
最後にもう一度初期化してみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:21075734
2点
>akihiro37さん
端末リセット→正常に戻ったとのことなので、その後に発症するまでの1週間で入れたアプリが悪さしてる可能性は考えられませんかね。
(例えば通話録音系のアプリが通話中のノイズに関わってた事例はたまに聞いたりしますが)
使用してるアプリを一通りチェックしてみて怪しそうなアプリがないか?一応確認してみては。
不具合出るたびにろくに精査もせずいきなり何でもかんでも機種のせいにしたがる面倒臭がりイラチな輩もいるようですがショップに持ち込むにしても最低限、自身で入れたアプリぐらいは確認してから…が宜しいように思います。
書込番号:21075955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私がもっと誠意的に書くべきでしたね。
私の場合はsimカードか本体どちらに原因があるかがわからない(simカードを新しくしても、違う白ロムにそのsimを入れても起きた)ため、そのような対処法にならざるを得ない(これではauに頼れない)のです。アプリにしても全て必要なのだからアンインストール出来るわけがありません。
まだスレ主さんには本体側の交換や修理という手も残っているので、全てはそれをしてからだと思います。
書込番号:21076223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
私も最初からアプリを相当疑ってかかり、一番最初に症状が出だした時も録音系のアプリや通話に関わるアプリやその他気になるアプリはすべてアンイスールしてもダメでした。
初期化した後もアプリには気をつけながら行いましたがやはり通話に関わる不具合がでてしまいました。
この度、再度初期化しようと思いましたがやはり購入して間もないので交換してもらうように手配いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:21079694
0点
>香川竜馬さん
再度ありがとうございます。
この度、再度初期化しようと思いましたがやはり購入して間もないので交換してもらうように手配いたしました。
ありがとうございました。
書込番号:21079702
1点
>購入して間もないので交換してもらうように手配いたしました。
よかったね
安心だね
書込番号:21079747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先程Wi-Fiに接続したら、アップデートの通知が来ました。しばらく圏外の症状は出ていませんがまたいつ出るかわからないところもあるため、治る保証はありませんがアップデートをしてみました。
アップデートは20分弱で終わり、不具合がないかどうか確認するためHabit Browserを起動し軽くネットをしました。するとみるみるうちに本体が熱くなりました。背面だけでなく液晶面も熱くなったため急いで使用をやめました。冷えるまで3分くらいはかかったと思います。
私のスマホは今までこんなに熱くなった(前のisw11scも熱くはなったがさほどではなかった)ことはありませんが、これはアップデートの不具合でしょうか?ただアップデート直後にネットをしたのでアップデート直後熱くなっていただけかもしれませんが、アップデート中はまったく本体は熱くなく、ネットをし始めたら急に熱くなり出したのです。部屋の中も涼しいため外気温が原因とは考えにくいのです。
冷した後何回かネットをしても熱くはなりませんでしたが、今後も起きるかもしれないし、すでに私のS7は限界を越えている(不具合連発に加え圏外になる症状)のでいつ壊れてもおかしくありません。アップデート後だけの不具合であって欲しいです。
書込番号:21058002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
OSアップデート、機能修正アップデート直後に使用したら、短時間で熱くなるのは普通ですね。
再起動直後だと、レスポンスも多少落ちませんでしたか?
エッジシリーズは、両サイドが薄いため、特にその部分が熱くなる傾向にあります。
書込番号:21058082 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>まっちゃん2009さん
Android7.0にアップデートした時でさえこんなに熱くはなりませんでした。液晶面が熱くなった時さすがにもうダメだなと思ったくらいです。
書込番号:21058132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7月6日から提供されてる、アップデートですよね?
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170706-03/
ドコモ版には7月4日から提供されてますが、更新後にブラウザを使ったらいつもより熱かったような気はします。
エアコンしてない熱い部屋だったから余計かもしれませんが。
書込番号:21058159 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
先月の13日にAndroid7.0へアップデートして以降通知はまったく来ませんでしたが、今日いきなり通知が来ました。熱い昼間ならともかく、夜は寒さすら感じるので本体のみの熱だったのは確かです。
Android6の頃はうるさいくらい7.0の通知が来ていたのに、7.0は何故?
書込番号:21058186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
熱い昼間ならともかく
↓
暑い昼間ならともかく
書込番号:21058199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これからアップデートする時は気を付けます(特にアップデート直後の動作確認は)。
まっちゃん2009さん、有難う御座いました。
書込番号:21059049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




