| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全369スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2017年3月23日 16:14 | |
| 12 | 4 | 2017年3月22日 18:44 | |
| 8 | 4 | 2017年3月21日 13:03 | |
| 22 | 12 | 2017年3月19日 20:02 | |
| 15 | 14 | 2017年3月19日 15:01 | |
| 6 | 7 | 2017年3月18日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今月初めにバッテリーが満充電されない症状が再発しました。あれから対策は一応しました(急速充電が原因かなと思い急速充電をオフにしてみた)。以降は満充電されていますが、私のS7はバッテリー以外にもうひとつ問題があります。
それは、特定のアプリをS7に入れると停止や不具合が起きてしまうのです(exClipBoard)。古いGalaxy(isw11sc)でもまったく同じように停止が連発する症状が出ているのですが、Huawei製でありGalaxyのサムスン製ではないタブレットに同じアプリを入れても停止や不具合がまったく起きていないのです。アプリやAndroidのバージョンが原因ならAndroid5のタブレットしか使えないのでしょうか。
これだともうGalaxyには使えないアプリがあるとしか考えられないのですが、なぜ不具合が起きるのでしょうか?exClipBoardはgoogleplayに解決方法(アプリを重ねる設定にすれば停止が止まる)が書いてあるのですが、それをしても改善しないので尚更思ってしまいます。
・Galaxy S7 edgeに入れたアプリが動作を停止したりしますか?
・exClipBoardのようなアプリをGalaxy以外のスマホに入れた場合動作停止は起きますか?
exClipBoardは非常に使いやすく、これ以外他に合うクリップボードのアプリがないため困っています。
書込番号:20759058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
前回、「aNdClip」を提案した者です。
とりあえず自分の「Galaxy S7 edge」に「exClipBoard」を入れてみましたが、何の不具合もなく使えていますよ。
以下、当環境での回答です。
>Galaxy S7 edgeに入れたアプリが動作を停止したりしますか?
Andoroid7にアップデートして動作不安定になるアプリがあるようですが、「exClipBoard」は問題なく使えています。
>・exClipBoardのようなアプリをGalaxy以外のスマホに入れた場合動作停止は起きますか?
タブレットですが所持している「Qua tab 02」に「exClipBoard」を入れてみましたが「動作停止」は起きませんでした。
***********************************************
香川竜馬さんの環境で、なぜ「exClipBoard」が「動作停止」が起きるのかは不明ですが、
少なくとも自分の「Galaxy S7 edge」では軽快に動いています。
他のアプリの競合や、最悪は端末の不具合も視野に入れる可能性があるかもしれませんね。
書込番号:20760183
![]()
4点
ありがとうございます。
>まきさん★さん
となると、原因は間違いなくメールアプリ「CosmoSia」でしょう(iwnn KeyBoardなどの動きがおかしくなる不具合があったため)。私のS7はauのメールアプリが動作停止を連発したためメールアプリをCosmoSiaにしたのです。
巷ではAndroid7へのアップデートでの不具合でひっきりなしのようですが私はこれやバッテリーでそれどころではありません(もちろん私は今現在アップデートする気はない)。
書込番号:20760308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一度CosmoSiaを削除してからexClipBoardを使ってみましたが、それでも動作を停止してしまいます。どうやら私のは本体側がおかしいみたいですね…
書込番号:20760335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まきさん★さん、有難う御座いました。
書込番号:20760357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
香川竜馬さんは、Googleに情報を抜かれるのが嫌だと他のスレで発言されてますが、
もしかして停止してはいけないアプリが止められてる可能性はないでしょうか?
書込番号:20761206
1点
>モッチモチ餅さん
googleはChromeやミュージックは無効にしていますが、開発者サービスのように動作に支障が出るようなアプリは停止していないはずです。
書込番号:20761245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先日osを6から7に変えたんですが発着信のみ(ネットは使える)
が出来なくなる現象が多発してます。
解決策は強制的に電源を切るで一時回復しますがいつのまにか元に戻ります。ネットは問題なく使えるのでいつも発見が遅れますが同じ症状の方いますか?
書込番号:20757404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もネットは問題ないのですが、電話の発信ができなくて困っております(T_T)
書込番号:20757703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
docomo版のSC-02Hでは、そういう症状ないですね。
docomo、au版ともにアップデート後のスレ見てると、ユーザーごとに微妙に違う不具合?が出てるっぽいです。
docomo、au、Samsungが不具合を確認できれば、修正アップデートが出ると思いますが。
書込番号:20758062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに自分のはドコモです。
2台s7なのですが、2台とも電話がかかりずらくて困っております(T_T)
書込番号:20758842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモインホメーションに問い合わせてみたのですが、事例がないと言われまして、なんともしようがありません(T_T)
書込番号:20758937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
再起動を試す
パフォーマンスモードで解像度を変えてみる(HD、FHD、WQHDから選択)
アプリのバッテリーモニターを確認する
思い付くのは、上記くらいですね。
docomo版ですが、逆にバッテリー持ち長くなってる感じですよ。
OSアップデート後に、Galaxy S7 edgeのバッテリー持ちが悪くなった、とのスレも特にありませんでしたし。
書込番号:20754193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こちらを参考に設定してみては。
まあ、バッテリー持ちが悪くなったというのは、不具合の可能性もありますけどね。
バッテリーの減りが極端に早いときは、再起動で改善する場合もありますよ。
書込番号:20754217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まっちゃん2009さん、ありがとうございます。やってみます。
書込番号:20754940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も同じような状況でここの口コミを見ているのですが、自分の場合はアップデート後wifiが何度も繋いだり切ったりを繰り返していて電池持ちが悪くなっています。同じような状況の方はいませんかね。
書込番号:20755807
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
昨日のアンドロイド7.0のアップデートが終わってからLINEの通知音が途切れます。
チロチロリンに設定していますが、最後まで鳴らずチロチロリ。で終わってしまう感じです。
毎回ではないんですが…。
LINE側がアンドロイド7.0にまだ追いついてないのか本体の不具合なのかわかりません。
みなさんのはいかがでしょうか?
ちなみに強制再起動やLINEアプリのアンインストール→インストールをしても変わりませんでした。
6点
自分も全く同じ症状ですよ。
5回うち2回ぐらいは完全に音が鳴りきらないですね。
あとポップアップ通知が表示されない事もたまにありますね。
今のところ他のアプリや機能に関しておかしい点はないみたいですがLINEだけちょっとおかしいですね。
書込番号:20744744 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
docomo版ですが、標準設定の音だと問題ないですね。
すいません、参考になりませんね(^^;
LINEアプリは、Android 7.0に対応してるでしょう。
すでに昨年から7.0搭載で発売されたモデル、7.0へアップデート対応したモデルはありますからね。
7.0verのS7 edgeとの相性なのか、アップデートによる不具合なのかわかりませんね。
書込番号:20744866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>koh-chinさん
LINE通知音が途切れる症状は機種/キャリアに関わらず報告が挙がってるので、LINEアプリ側の問題かと思います。
特にXperia X Performanceでは半年ほど前から出てたのでAndroid 7.0対応云々というわけではなさそう、元々不具合が潜伏してて何らかのタイミング?バッティング?により発症してしまうという感じでしょうかね。
LINEサポートへ問い合わせて「当該症状は把握済みで調査中、但し原因特定・改善には時間を要する見込み」との回答を得られたようなので、修正アップデートの配信を待つしかない状況のように思います。
(通知時に毎回途切れるわけではなくたまに正常な場合もある、という不規則な症状が非常に厄介で問題を複雑化してる要因なのでは…)
http://kakaku.com/bbs/J0000018834/SortID=20332170/
http://kakaku.com/bbs/K0000917322/SortID=20733480/
http://kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20722995/
書込番号:20745067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>パチェリーさん
回答ありがとうございます。
バチェリーさんも同じ症状なんですね…。
ってことはLINE側の問題?
アップデートを待つしかないってことですね!
書込番号:20745596
1点
>りゅぅちんさん
回答と同様の質問のリンクまで貼っていただきありがとうございます。
やはりLINE側の問題でしたか!
気長にアップデートを待って改善されることを祈りたいと思います。
書込番号:20745600
1点
>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
相性が悪いのかLINE側が悪いのかわかりませんが、他の方の回答ではLINE側に問題がありそうなので、
アップデートを待ちたいと思います。
書込番号:20745605
0点
正常な通知音(全て聞こえる)の場合は通知ランプ点灯して、通知音が途切れると通知ランプ点灯しない。
そんな感じだと思います。
書込番号:20746200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホ大好きさんさん
回答ありがとうございます。
ランプまで関連してたとは知りませんでした!
早くアップデートでなおってほしいです…。
書込番号:20747423
1点
>koh-chinさん
今日も順調に(苦笑い)全部鳴る→ランプ点滅 全て鳴らない→ランプ点滅しない
この状況が続いています。
LINEが原因との話しが有りますが、Yahoo!メールもランプ点滅しません。
アプリとAndroid7の相性なんでしょうか?
私がLINEに問い合わせした時は「その様な事象は報告されていません」 auに問い合わせたら「アプリの問題だと思います」一体何が本当なんでしょうか?
書込番号:20748329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホ大好きさんさん
たび重なる回答ありがとうございます。
確かに鳴りきらない時はランプも点滅しませんね…。
他のアプリでもそうなら、該当アプリとアンドロイド7.0との互換性が悪いのかもしれませんね…。
とりあえず、修正のアップデートを待ちたいと思います。
書込番号:20750624
1点
>koh-chinさん
LINEさんから回答が来ました。
「ご報告くださいました現象について引き続き弊社でも調査を続けておりますが、原因の特定に難航しており、対応に時間を要する見込みです。」
LINEアプリの問題かは分かりませんが調査してくれている様です。
書込番号:20751224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホ大好きさんさん
回答ありがとうございます。
LINEに問い合わせしていただいたんですね!
時間がかかるようなら、気長に待つしかないですね…。
書込番号:20751300
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在ZenFone 3 ZE552KLとこれの白ロムのどちらを買うかを検討しています。
ZenFoneの方は値段の安さでS7にやや勝っていますがもちろん不安がないわけではありません(ASUS製は不具合が多いため)。
対するS7は今使っているので操作性は何も困りませんが、一方でバッテリーが一番気がかりです。新品の白ロムならバッテリーはちゃんとしていますよね?少なくとも今のS7のような満充電されないバッテリーはまっぴらごめんなのですが、品質の良いバッテリーの白ロムを買えるでしょうか?
S7の白ロム(もちろん日本版でau)は高くて10万から最安で5万円ほどですが、まさか高い物を買わないとバッテリーが良くない、なんてのは困りますね。
書込番号:20748766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品、未使用品、美品等々、、、信用できるのかな?
己の直感次第。
工業製品なので、新品でも稀に欠陥バッテリーはあるだろうし。
バッテリーの状態は買って使ってみなければわかりませんよね、普通は。
書込番号:20749078
![]()
3点
新品であれば、大丈夫じゃないですか。
新品白ロムとはいうものの、携帯ショップなどで開封、電源ONなどの操作は行ってるし、中古ショップでも同様の確認をしてるので、本当の新品ではないですけどね(^^;
大量生産なので、稀に固体差(バッテリーやその他不具合など)はあるでしょう。
バッテリーの品質の良し悪しは、実際に買って使ってみなければわかりませんよ。
単にバッテリー持ちが気になるのであれば、Android 7.0にアップデートして解像度指定(WQHD、FHD、HDから選択)でWQHD以外にすれば長く持つのでは。
au版の白ロムで10万なんてあるんですか。「キャリアの販売価格(59,400円)より高いじゃん」って思いました。
それって台数限定モデル(100台限定のInjustice Edition、2016台限定のOlympic Games Edition)のことじゃないですか?
通常モデルの白ロムだと、5万円台で販売してる中古ショップがほとんどのはずですよ。
書込番号:20749325
3点
>きぃさんぽさん
そうなんですよね。こればかりは運が試されます…運が悪かったのが今回だけだと祈りたいです。
>まっちゃん2009さん
確かにバットマンモデルなど限定版なら10万以上ですが、普通?の白ロムでも9万くらいのがありますね(Yahoo!ショッピングの場合)。私は48000円の新品(ブルーコーラル)を狙っています。
他にS7では使えないアプリ(exClipBoard)があるのでそれを何とかしたいのですが…
書込番号:20749544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9万の白ロムはdocomo版で、auだと最高額でも66000円ですね。何故docomo版だけこんなに高い?
書込番号:20749555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドコモ版は端末価格が93,960円です。
端末購入サポート適用(14ヶ月の利用が前提で現金一括割引)で、機種変更が31,104円、新規/MNPが15,552円です。
au版は端末価格が59,400円です。
5月の発売当初は、端末価格がドコモよりも高く9万台後半でした。
夏以降2度の値下げを実施して、年末には現在の販売価格になってました。
まあ、代わりに毎月の割引は減ってるので、実質価格で見ればドコモが安いかなと。
書込番号:20749873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
確かに、auは発売当初こそ高いですが後から怖いくらい安くしてきますからね。それでもdocomoはやはり高く感じてしまいます。
書込番号:20749916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大幅値下げはGalaxy S7 edgeだけではありませんからね。
夏モデルだと、XPERIA X Performance、HTC 10などもこの値段で売るの?って価格でした。
それ以前も在庫処分を兼ねてか、安売りしてたことあります。
まあ、まともな価格で買ったユーザーは気分よろしくないでしょう(^^;
書込番号:20749928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
auユーザーとしては安いのはありがたいですが、かえって安すぎるのは不安になります。
S7はバッテリー以外にもフィルムが貼りにくいしアプリが停止するなどデメリットがあるので、博打の白ロムよりはやはりZenFone 3 ZE552KLでしょうか…
書込番号:20749994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安いのはありがたいですけど、最初からこの価格で売れるなら、頑張ってそうすればいいのにと思ったりしてますね。
逆にドコモのように価格設定はそのままで、サポート適用で〇円というのが、わかりやすいし、お得に感じます。
Galaxy S7 edge向けのフィルムとしては多数ありますが、エッジ部分なしが大半、エッジまで貼れるのは剥がれやすいというデメリットがありますね。
私の場合、メイン機のみにフィルムを貼ってますが、剥がれるとかは全くないです(Samsungデザイン)。
もちろん、貼りにくいということもなかったですよ。フィルムは当たりはずれがあるんでしょうね。
ZenFone 3の5.5型モデルでもいいと思いますし(今更日本で出すのかと思いましたが)、もう少し待ってGalaxy S8でもいいのでは。
書込番号:20750082
![]()
1点
そういえば今月でしたか、S8の発表って。simフリー版があれば良いところですが、Galaxyはエッジスクリーンが続く限り画面の問題は改善しませんね。
書込番号:20750099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxy S8/S8 plusは今月29日グローバルで発表ですね。早い地域は4月下旬から販売開始だそうです。
どちらもデュアルエッジスクリーンで、S8が5.8型、S8 plusが6.2型とのことです。
デュアルエッジスクリーンって持ちやすさに貢献してますし、大型ながらスリムデザインなので個人的には好きですよ。
海外メーカーを中心にエッジディスプレイは増えてます。大画面ながらスリムにできるため、採用が増えてるのかなと。
Galaxy S8/S8 plusは、日本ではdocomo版の存在が確認されてますが、au版はまだ確認されてません。まあ、auのことないので発売はするはずです。
う〜ん、日本でSIMフリー版は出ないでしょうね。高くて売れないでしょう。
SIMフリーのiPhoneだって、そこまで売れてないようですし。
書込番号:20750251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxyもとうとう6インチ超え…ASUSやHuaweiが6型以上出しているからそろそろ出るかとは思ってましたが。このままGalaxyもファブレット化するのでしょうか…
5.5型前後がポケットにはいるサイズギリギリなのでS8はパスですね。やはりZenFone 3 ZE552KLで決まりですね。
書込番号:20750292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大画面化する代わり?に、ホームキーが廃止になり、リーク画像見る限り上下のベゼルがS7 edgeより少ない感じです。
なので、S8のサイズは、S7 edgeと同等になるのではと思ってます。
ただ、日本はS8ではなく、S8 plus投入の可能性もあるんですよね。
ドコモはミドルレンジのA3(2017)も夏モデルで投入するみたいです。
やはりSシリーズの大型化のために、4インチ台のコンパクトモデルが必要と判断したのかもしれません。
まあ、好きな機種を買うのが一番いいので、ZenFone 3(5.5型)でもいいと思いますよ。
キャリアモデルだと、4〜5月にはGalaxy以外のフラッグシップも出てくるはずなので、もう少し待ってもいいのではとは思いますが。
書込番号:20750457
1点
仮に白ロムを買うならバッテリーが(ちゃんと満充電出来る物に)当たる事を祈りたいです。
きぃさんぽさん、まっちゃん2009さん、有難う御座いました。
書込番号:20750601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いつもお世話になります。
1つ気になることがあるので書かせていただきます。
Galaxy S7 edgeのホームボタンですが、左右の端のほうを押すとたまに反応しない時があります。
たまたまyoutubeに同じ症状の動画が投稿されていましたが、お使いの方で同じような症状の方はいらっしゃいますか?
動画のリンクをはりつけておきます。→https://youtu.be/R-u_C2bROO0
0点
物理的なボタンですから、反応する閾値まで達しないということではないですか?
書込番号:20737022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うみのねこさん
早速の回答ありがとうございます。
そういうことでしょうかね…。
真ん中あたりはきちんと反応するんですけどね!
書込番号:20737032
0点
Galaxyのホームボタン、スマホだと S5、タブレットでは、今これを書き込んでいる SC-03Gまでは、しっかりした造りになっているんですが、
S6/S6 edge以降、何かチープな感が否めません。
真ん中をシッカリ押して下さい。
書込番号:20737505
0点
>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。
やはりホームボタンの反応は悪いんですか?
書込番号:20737859
2点
以前Note 3を使っていた時に、不具合があってリフレッシュ品に交換した端末は右側が陥没気味で押しても反応が無く再度交換した経験があります。
購入当初から同じ状態であまりにも気になるようでしたら、故障を疑ってauショップか故障紛失サポートに問い合わせてみては如何でしょうか?
書込番号:20737950
1点
>おびいさん
回答ありがとうございます。
結論的には、故障サポートにて端末を交換してもらいました。
交換後の端末は端っこを押してもきちんと反応します。
やはり筺体初期不良品だったみたいです…。
書込番号:20745613
0点
>koh-chinさん
やはり不具合の端末だったんですね。
無事交換できて良かったです。
書込番号:20747428
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




