| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2017年5月23日 12:58 | |
| 212 | 194 | 2017年5月23日 10:08 | |
| 0 | 0 | 2017年4月15日 22:42 | |
| 12 | 8 | 2017年4月1日 15:00 | |
| 3 | 2 | 2017年3月25日 17:54 | |
| 83 | 57 | 2017年3月19日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
台数限定販売されたInjustice/Olympic Games Editionに対し、明日10時よりOSアップデートが提供されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201705-scv33-olympic/
レギュラーモデルより2ヶ月ちょっと遅れましたね。
書込番号:20912256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
オリンピックモデルを使っている者です。
やっとという感じですが、アップデートが楽しみです。
アプデを機に初期化をしようと思うのですが、アプデ後にGoogleのアカウントなどと同期をしてから、初期化し、その後同期し直せばアドレス帳やメールなどは復元できるものなのでしょうか?
また、Lineやゲームなどのアプリのデータは復元される(アカウントなどそのままに、初期化以前のセーブデータから始められる)ものなのでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。
書込番号:20912453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りっきー♪さん
Googleアカウント同期もいいですが、auのバックアップを利用されては?
https://www.au.com/support/faq/view.k1582832727/
私の場合、機種変更の場合もLINEは前データの引き継ぎをせずに使うため(アカウント引き継ぎのみ)、ゲームを含め詳しい方の情報をお待ちください。
アプリによるとは思いますが、最近はゲームも全くしなくなったため、詳しくありません。
あまり参考にならなくて、すいませんが。
書込番号:20912475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
いえいえ、早速のご返答ありがとうございます。
Google同期とauバックアップ、両方やってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:20912534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
http://blogofmobile.com/article/82517
だそうです。
主観的に「デザインはダサくなったなぁ」と思います…しばらくは、S7 edgeですねボクは。
書込番号:20779584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
グローバル版の記事が価格.comにも出てましたね。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=63680/
やたら細長くは感じますね。
書込番号:20779619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ACテンペストさん
記事内容はグローバル版ですが、カラー展開については日本サイトのものと同じ3色が記載されてますね。
5.8型でS7 edgeより小さいですし、6.2型もS7 edgeより縦に多少大きい程度のようです。
縦に長いのは、すぐに慣れそうな気もします。
18:9ディスプレイはLG G6でも採用してますし、今後の主流になる可能性もあるのかなと。
書込番号:20779679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>8roid.comさん
>まっちゃん2009さん
確かに横幅はほぼ変わらず縦に伸びたんですね。
物理ホームボタンが廃止されましたが、画面ONにする際は(指紋認証していない場合)電源ボタンを押すしか方法が無いって事なんですかね。
夏モデルだとすると発売は5月かと勝手に想像しますが、早く実機触りたいですね。
書込番号:20780917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホ大好きさんさん
そうですね、実機をはやく見てみたいですね。
日本での発売はいつになるのでしょう?S7 edgeみたく5月頃ですかね?
書込番号:20781158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>8roid.comさん
http://www.dream-seed.com/weblog/news/galaxy-s8-au
au向けの写真がリークされてますね。
やはり5月中旬くらいですかね。
書込番号:20781193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スマホ大好きさんさん
グローバルで21日から順次発売なので、日本キャリア版は5月の連休前後でしょうね。
これまでは発表から日本発売まで2ヶ月前後開きがありましたが、今回は短期間になりそうです。
電源に関しては指紋登録してなくても、感圧センサー搭載なので押し込むことでスリープを解除可能みたいです。
書込番号:20781252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>8roid.comさん
感圧式なんですね。
待ち遠しいですね。有意義な情報感謝致します。
ちなみに私は8+狙います!
書込番号:20781272 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>スマホ大好きさんさん
感圧センサーの件、補足します。
ナビゲーションキー表示部のホームにあたる部分を押し込むようです。
できるだけ従来の使い勝手を残そうということらしいです。
ちなみに私は、8roid.comさんではありません(笑)
書込番号:20781278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
すみません。名前間違えるなんて最低ですね。大変失礼致しました。今後気を付けますのでお許し下さい。
現在のホームボタン付近を強く押せば良いって事ですね。
書込番号:20781300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホ大好きさんさん
いえいえ、間違いはあるので、私は気にしてませんよ。
Galaxy S8/S8 plusの日本正式発表が待ち遠しいですね(^^
書込番号:20781305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
寛大なお許し感謝致します。
あとは、値段が気になりますね。plusではやはり10万位ですかね?
いずれにしても早く見たいですね。
書込番号:20781331 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スマホ大好きさんさん
S8はS7 edge同等、S8 plusは10万超えるかは微妙なとこですね。
10万超えの地域もあれば、韓国版のように9万強もありますし。
または、価格は同一に設定して、毎月の割引を変えて実質価格として差別化する可能性もあります。
ドコモのS6/S6 edgeがそうでしたので。
3キャリアともiPhoneを除いて、10万超設定のAndroidってなかったと思います(限定モデルは除く)。
私としては、S8 plusは9万強が濃厚かなと思います。
書込番号:20781347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
今から貯金します(笑)
感圧式の場合はポケットなどに入れていた場合の誤操作の心配は無いのでしょうかね。また見た目上下の区別が一瞬分からない印象が有りますね。
Amazonには既に専用ケース類も売っています。
まあ、この時期が一番楽しいのかも知れませですね。
有識者様の貴殿様からの情報が頼りです。
色々ありがとうございます!
書込番号:20781360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スマホ大好きさんさん
>感圧式の場合はポケットなどに入れていた場合の誤操作の心配は無いのでしょうかね。また見た目上下の区別が一瞬分からない印象が有りますね。
ある程度強く押し込まないと反応しないようなので、物理ホームより誤動作は少ないでしょう。
確かに上下の間違いは最初ありそうですね(笑)
フロントカメラと受話口が上なので、目安になりますか。慣れれば大丈夫な気もします。
グローバル展開しているメーカーは、日本はいつ?、価格は?と予想するのも楽しみですね〜(^^
書込番号:20781374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
凄く楽しみですね。
以前Sいくつか忘れましたが都内(東京ドーム近くのプリズムホール)でサムスンの展示会が有って見に行った記憶が有ります。
国内キャリア発表前に展示会やって欲しいです。
くだらない質問にお付き合い頂き感謝致します。
書込番号:20781392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格については10万を超えると審査が通らない人が続出するので、10万以内に抑えるのではないでしょうか。
そのかわり、毎月の割引は少なくする対策がありそうですね。
書込番号:20781406
1点
>スマホ大好きさんさん
Galaxy S6/S6 edgeのときだと思います。
キャリア発表会を待たずにサムスン電子ジャパン独自に日本正式発表会を4月9日に開き、同時にdocomo、auから発売とアナウンスされました。
同時にdocomo、auからも取り扱うとのプレスリリースがでました。
4月23日発売だったので、他メーカー端末より1ヶ月近く早い発売になりました。
その他、Gear S2シリーズ、Galaxy A8、初代Gear VRでも発表会開いてましたね。
意味が違っていたら、すいません。
書込番号:20781409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
割賦払いの件もあるので、sandbagさんのレスの通り10万以下の設定になるかな思います。
一括払いの方には関係ない話ですが、一括にしても少しでも安いとうれしいかなと(笑)
docomoは2機種扱うのが濃厚、auは2機種扱うかS8 plusだけかわかりませんが、少なくとも2キャリア版は存在が確認されてるので、正式発表を待つのみです。
書込番号:20781422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
毎月の割引が減るのは痛いですね。
VRプレゼント等の特典が有れば良いですが。
10万の壁がその様な所に有るんですね。勉強になります。
>まっちゃん2009さん
そうですそうです(笑)
確かアクセサリー等も多数展示してありました。
サムスン専任の方の案内でしたので大変有意義が有った展示会だった記憶が有ります。
サムスンに問い合わせましたら「国内の販売は現時点では未定ですので展示会の予定はありません」と。
まあこう言うしかないでしょうけど
書込番号:20781439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマホ大好きさんさん
>毎月の割引が減るのは痛いですね。
2機種扱う場合は、差別化のためにそうなる可能性あります。
1機種であれば、従来機同等または多少の割引額減額になる程度かなと。
S6/S6 edgeから買い替えタイミングの方も多数いるはずなので、割引を多くしてくる可能性も捨てきれませんし、プレゼントキャンペーンを実施する可能性も十分あります。
>サムスンに問い合わせましたら「国内の販売は現時点では未定ですので展示会の予定はありません」と。
まあ、無難な回答でしょう(笑)
技適とBluetooth認証でdocomo、au版は確認できるので、日本発売は確実です。
今年もキャリア発表を待つのか、独自に発表会開くのか気になりますね。
書込番号:20781476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今年の2月半ばに、交換用電話機お届けサービスを利用した際、
交換前のS7 edgeを返送する為、装着してたfilip walletから外すと、背面側を見たら
「打痕?」の様な、例えば1m程の高さからコンクリートにストんと落として付くであろう小ギズが数カ所ございました。
当方は一度も落としたり乱雑に扱ったりしたことが無かったのにです。
考えられるのは、持ち運びの際、S7 edgeをバンナイズのスマフォポーチに収納して、
車の椅子に置いておき、運転中の走行中の振動が
filip walletのプラスチック系ケースとS7 edgeの背面側を干渉させて
微振動が「打痕のような」小ギズをつけたと推測しております。
写真を撮っておけば良かったですけど、時間に迫られてたので撮りそこねました。
最近、前機種S6 edgeをfilip walletから外して背面側を見ましたが、
「打痕のような?」小ギズは1つも無かったです。
硬質系背面カバーを着けて居られる方は、少し気を付けたほうが良さそうです。
S7 edgeのfilip walletも何故か装着面が、今回は硬質プラスチック系なので、
交換後は結構慎重に扱ってます。
車の走行中の振動を考えると、おいそれと座席に置けませんね。
こういう事態もあるんだなぁと、ご参考までに。
書込番号:20820601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
タイトル通りです。地味に使ってたので残念でした。
位置情報によってマナーモードオンオフなどが自動で行われる機能です。これの設定画面はエッジを引き出すとありました。
富士通のガラケーで位置情報や曜日・時間ごとに自動でマナーなどにできる機能があって、スマホにしてからは一時期アプリで実現させてましたが消費電力がそれなりにかかってたのでやめました。
それ以来端末標準機能で同等の事ができればと思ってはいましたが、なかなかなかっただけにGALAXYでこの機能を見つけたときには嬉しかったんですよね。
気付かないうちに削られたのが残念ですが、待機時のバッテリー消費量が低減されてたりやら解像度変更など追加されてるものが多いので他の面でよくなったので諦めます。
という訳で、マイプレイスを使ってる方いらっしゃいましたらご注意下さい(今更ですが)
書込番号:20767428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>広い池さん
私もこの機能を使っていて設定をいじらなく良いのでとても便利でした。
アップデート後、いくら探してもこの機能がなく残念に思っています。
復活して欲しいのですが・・・、明らかにこの機能は需要あるでしょ?
信頼できる場所でロック解除ができる機能は残ってましたが。
書込番号:20768077
3点
>ro@さん
ですよねー。使っておられる方もいるだろうにと思って投稿してみましたが残念ですよね…
信頼できる場所でのロック解除はGoogleのOS標準機能ですので残ってるのは分かるのですが、こういう使いやすい機能が削られるのは悲しいですねぇ。
書込番号:20768236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機能かなり前のモデルから対応してましたね(S3にはあったかな)。
一時期使ってたことはありましたが、全く使わなくなりました。
確かに7.0アップデート後にウィジェット一覧から削除されてますね。
機能が削除されるとの案内も出ていないため、実際はどうなんでしょうね。
アップデートの際に間違って削除されてしまった?のかもしれませんし。
書込番号:20768716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サムスンに確認したところマイプレイスが削除されたのはOSの仕様だそうです。
ですので使えなくなったのは普通の挙動です。
書込番号:20784557
1点
>おびいさん
サムスン公式Twitterで質問されてた方がいましたが、OSアップデートの仕様はキャリアショップで聞いてくださいって回答でした。
OSの仕様でしたか。それでは仕方ないですね。
書込番号:20784675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まっちゃん2009さん
私は直接サムスンに電話で問い合わせて得た回答です。
書込番号:20784692
1点
>おびいさん
たぶんTwitter担当の方は、仕様変更がわからなくてキャリアへ聞いてくださいって回答を出したんでしょうね。
実際にどの程度のユーザーが、マイプレイスを使っていたかわかりませんが。
書込番号:20784722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっちゃん2009さん
そうですね。
実際のところマイプレイスはキャリアではなくサムスンの提供するアプリですから。
HTCにも同等の機能があるんですが、私は利用したことなかったです。
書込番号:20784735
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
昨日パソコン経由でS7のバックアップが出来るかどうかを試す(以外にも不具合が治るかどうか確かめる)ため初期化とリストア(バックアップで復元)をしました。結果としてはバックアップは成功(設定は復元されなかったが連絡先や入れていたアプリは復元された)しましたが不具合は治っていませんでした(初期化したのにクリップボードアプリの停止が治らない!?)。なので何も収穫なしかと途方に暮れたまま昨日は寝ました。
しかし、今日はやけにバッテリーの持ちが長くなっているように感じました。昨日までは30分に1%減っていたのが、今日は1時間で1%になっていたのです。明らかにバッテリーの減りが減っている?のですが、初期化したからでしょうか?
とはいえ今日だけかもしれないため今は様子見ですが、これでバッテリーの満充電さえ治れば白ロムやzenfone 3を買わなくても良さそうです。
書込番号:20763656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今現在も1時間に1%の減りなのでバッテリーの持ちが良くなった可能性があります。
やや使いにくいですが、常駐するしコピペだけでなく文も登録(exClipBoardは履歴だけ)出来るaNdClipを使いたいと思います。
書込番号:20765191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在バッテリーは86%です。初期化前と変わってないかもしれません。やっぱり買わないとダメなのか…
書込番号:20766198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201703-scv33/
明日3月15日午前10時からです。
色々と設定や機能なとが変わりますので楽しみですね。
10点
序でに今回のアップデートでセキュリティーパッチレベルが最新の「2017年3月1日」になります。
書込番号:20738748
3点
他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から、マルチウィンドウ機能が改悪になったと聞いた事があります。
ゲームしながらウェブブラウザを立ち上げるとゲームが止まるらしいです。
au版もそうなのかは分かりませんが
自分みたいにゲームをAUTOにしてネットを見たり、バスの中でポケモンgoを立ち上げたままネットを見たりする人は
よく検討してからの方がいいかもです。
書込番号:20739179
4点
>am11pm7さん
>他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から、マルチウィンドウ機能が改悪になったと聞いた事があります。
日本のキャリアでGalaxy S7 edgeの7.0へのアップデートはauが最初ですね。
私はSOV33とLGV34で既にAndroid 7.0を経験しております。マルチウィンドウは対応したアプリでないと機能しません。
私はゲームもしないのでPokémonGoがマルチウィンドウに対応するアプリなのかどうかは分からないですけど。
書込番号:20739274
3点
文字化けしてました(^_^;)
PokémonGoはポケモンGoです。
書込番号:20739290
0点
LGV34で確認しましたがポケモンGoはマルチウィンドウ非対応アプリですね。
書込番号:20739302
0点
am11pm7さん
>他のキャリアで先に7.0にアップデートした方から
ドコモ版もまだOSアップデートしてませんよ。
au版が明日開始と発表してますが、おそらくドコモも明日の午前10時開始かなと(毎回当日にならないと発表しないので)。
キャリアモデルでAndroid 7.0へのOSアップデートが開始されてるのは、XPERIA XZ/X Compact/X Performance、AQUOS ZETA SH-04Hだけです(NexusやAndroid Oneは除く)。
ポケモンGOは、Android 6.0でもマルチウィンドウには対応してません。
書込番号:20739317
3点
私が海外のサイトで見た情報を勘違いしたみたいですね。
au版はそうならなければいいんですけどね。
マルチウィンドウについてですが
Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
ポケモンGO等のゲームがマルチウィンドウに対応しなくても
ウェブブラウザを小さく立ち上げて、ゲーム中にネットや動画が見れます。
添付画像みたいな感じになります。
ゲームの方が小さくなれればもっと良かったんですけど
書込番号:20739473
2点
am11pm7さん
>ポケモンGO等のゲームがマルチウィンドウに対応しなくても
>ウェブブラウザを小さく立ち上げて、ゲーム中にネットや動画が見れます。
画面分割で表示するマルチウィンドウではなく、重ねて表示する側の機能でしたか。
それならば、マルチウィンドウ非対応の各アプリでも可能ですね。
早ければ1月末、遅くても2月中には開始と思っていたので、いつもより遅れた感はありますが、海外版にある不具合?の修正も含まれてればいいですね。
書込番号:20739504
2点
>am11pm7さん
> マルチウィンドウについてですが
>Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
それはGalaxy端末が従来から搭載してきた機能で、以前はマルチウィンドウと呼称していましたが、今は「スワイプでポップアップ表示」ですね。ここで述べているOSレベルのマルチウィンドウ機能とはやや異なります。
しかしOSアップデート後はマルチウィンドウ機能に集約されて恐らく2分割表示に変わるでしょう。
もちろんマルチウィンドウ非対応アプリでは起動できなくなると思いますので今みたいな使い方はできなくなると思います。
今の状態でもアプリ履歴キー長押しでマルチウィンドウは利用可能ですが、7.0にアップデートすることによって「スワイプでポップアップ表示」でもマルチウィンドウが利用できるようになるようです。
書込番号:20739609
0点
>まっちゃん2009さん
>毎回当日にならないと発表しないので
ドコモショップで教えてくれる場合がありますよ。ショップ側には事前に通知が来ていますから。
>早ければ1月末、遅くても2月中には開始と思っていたので
auに関しては別スレで私が書き込みました3月8日が本来のアップデート予定でしたが延期になっていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018815/SortID=20737924/#tab
書込番号:20739617
1点
>おびいさん
ドコモショップで教えてくれる場合があるのは知ってますが、店員さんにもよるかなと思いまして...。
ドコモもauのように前日にアップデート案内をしてくれればいいのですが、いつもお決まりで当日の午前10時ですからね。
まあ、ドコモも明日(もう今日か)開始の可能性高いので期待して待つことにします。
auの場合、100台限定のInjustice Edition、2016台限定のOlympic Games Editionも発売してますが、これらは今回のアップデートの対象外らしいですね。
書込番号:20739623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回のOSアップデートはノーマルのSCV33が対象で、Olympic Games EditionとバットマンとコラボしたInjustice Editionのこれら2モデルの限定販売された端末ついては今後対応予定だそうです。
書込番号:20739630
0点
機能の名称はちゃんと覚えて無かったので
単純に複数のアプリ画面を同時に表示するという意味で
マルチウィンドウと称しました。
それはともかく、私も7.0を実際使った分けではないのですが、
既に7.0を使っている方からの話だと
7.0でも私が上で書いたような使い方自体は出来るらしいです。
ただ、ここで問題なのは、7.0だと同時にアプリ画面を表示した状態で
どちらかの画面をタップすると、もう片方のアプリの動作が止まってしまうらしく
私みたいにゲームしながら又は動画見ながら、何かをやるという使い方の人は
結構致命的な仕様になっているらしいです。
こういう使い方しない人は気にしなくてもいいと思いますけどね。
書込番号:20739633
1点
>まっちゃん2009さん
確かにドコモはショップ店員によりますね(^_^;)
auもOSアップデートについて事前に案内するようになったのは最近です。
しかも普通は1週間くらい前に案内する場合が多いんですが、今回は非公開ながら延期になっていたので前日の案内になったようです。
限定モデルの情報、被りました(^_^;)
書込番号:20739637
0点
>おびいさん
限定モデルの件、被りましたね(笑)
専用モデルになっている分、通常モデルと比べて調整が多いのかもしれませんね。
書込番号:20739642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>am11pm7さん
先にも書き込んだように私は既にAndroid 7.0を経験していますし、実際にアプリをインストールして確認しています。
ポケモンGoはマルチウインドウで起動できません。
実際、マルチウインドウで起動できるアプリはまだまだ少ないです。
YouTubeを立ち上げてバックグラウンドで再生しながらブラウジングやメールをしたりなど、その程度だと思った方が良いです。
書込番号:20739644
1点
>まっちゃん2009さん
限定モデルについてはプリセットされた画像や音楽と言ったコンテンツが削除されてしまうので、個別にアップデートするんだと思います。
>am11pm7さん
Android 7.0のLGV34でアプリ履歴キーを押した状態のスクリーンショットを撮ってみました。
マルチウインドウ対応アプリは赤く丸印を付けたように四角が二段重ねなったマークがあります。
ChromeとGoogle Play Storeには対応していますがポケモンGoは対応していないのでマルチウインドウで起動すらしません。
書込番号:20739649
0点
>> おびいさん
はい。
ただ、私がこのことを書いた理由は
6.0では「ポケモンGOしながらネットを見る」という使い方が出来るのに (自分がそう使っている)
7.0ではその使い方が出来なくなるので (おびいさんも実際に確認しているように)
7.0に上げる事を検討している人には必要な情報と思い書き込みした次第です。
書込番号:20739656
1点
>> おびいさん
ポケモンGOがマルチウィンドウに対応しないのは6.0もそうです。
ただ、私が上で添付画像付きで書いた使い方のように
6.0ではポケモンGOがマルチウィンドウに対応しなくても、他のアプリと同時に使うことが出来るのです。
ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
書込番号:20739657
2点
>am11pm7さん
そもそもマルチウインドウは同時にアプリを起動して使用することがメインであって使えないのでは意味がありません。
am11pm7さんが最初に添付した画像では同時にアプリを立ち上げることができても、同時に使用することはできませんよね?
実際ゲーム画面にブラウザが被っていますから。
>ただ、私が上で添付画像付きで書いた使い方のように
>6.0ではポケモンGOがマルチウィンドウに対応しなくても、他のアプリと同時に使うことが出来るのです。
>ただ、それが7.0では出来なくなるので、その事を書いています。
そうでしょうか?
>Android 6.0でもゲーム中にマルチウィンドウ出来ますよ。
と仰っていますよ。
また、
>ゲームの方が小さくなれればもっと良かったんですけど
これはただゲームアプリ上にブラウザを重ねているだけですからそうなります。
本来のマルチウインドウは分割して表示するものです。
書込番号:20739661
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






