| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全209スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 90 | 29 | 2016年6月1日 20:13 | |
| 3 | 8 | 2016年6月1日 19:38 | |
| 37 | 7 | 2016年6月1日 19:14 | |
| 11 | 6 | 2016年5月30日 15:49 | |
| 102 | 16 | 2016年5月30日 00:36 | |
| 5 | 3 | 2016年5月28日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
本日、やっとauショップで購入できました。
しかし、店員さんの押し売りが凄くて、まず128GBのマイクロSD37800円、1万円程のポータブル充電器、4千円のガラス保護シート、高いのばかり勧められ怖かった〜
月々2000円?くらいのタブレットに、月々4800円?の7GBのwi-fiルーター?と、あとなんか?(忘れた)を見積もってきて、ごり押しで大変でした。断ってもしつこくて、皆さん結構付けますやら買われますやら。私の使ってる32GBでは少ないだの純正のSDの良さをしつこく言われ、外でのwi-fiルーター?は絶対必要ですなど、おかげで購入に3時間もかかりました。
そんなお金ないし、私には多分必要ないかと思い断り続け、とりあえず、2千円の保護シートと3780円のワイヤレス充電台、新しいACアダプタは買いましたが、保護シートこんな細いの?横全然保護ってねーって笑ってしまいました。
GALAXYs7edgeと関係なくてすみません。やはり必要になってくるのでしょうか?店員さんが売らせる為に必死なだけ?
あと、ワイヤレス充電台に置いておくと全然充電遅いし本体がめちゃくちゃ熱くなっててびっくりしました。な〜ぜ〜?
書込番号:19911601 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
一応
「家に全部あります。」
「揃えてます。」でこちらもひかない。
実際店員が一生懸命売り込みまくる
商品はあまり良くないパターンも多い。(私感)
書込番号:19911662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
くどい売り方やMNPした後に手の平返しされると、
せっかく買ったものでも心理的にケチがつきますよね('ε'*)
もうスマホはいくら頑張っても売れないから躍起なんですよ。
書込番号:19911697 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分もSDカードは64Gと128G 、保護シート勧めて来たけど、前の機種から使ってる8Gで十分足りてたから『要らないです。』と断ったら、判りましたってそれっきり勧めて来なかったですね。
プレゼントで5000maのモバブーと16GのSDカード貰いましたけど・・・・
書込番号:19911723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ああいった細々としたアクセサリーで儲けないと利益が中々厳しいみたいです。
取り敢えず、そういうの知っています的な事を匂わせておけばあんまりガシガシ来なくなりますよ。
書込番号:19911732
6点
au shopって、まだそんなことやってるんですね。
「docomoさんとは違ってウチは頭金取ってませんから。」と
いけシャーシゃ〜と言うところもあるようですが、docomo shop店頭購入の頭金は 5400円ですから。
そもそも本体ROM 32GBのハイエンドモデルなのに、端末使い始めで 128GBの microSDなんて必要ありません。しかも 37800円なんて。
断る勇気が有って正解です。
書込番号:19911735
![]()
11点
総務省の指導で auショップに限らず 全般的に以前より あまり売れてないみたいです(笑)。 だから躍起になってるとは思いますよ。
書込番号:19911757
4点
他社ですが
オススメの商品リストを見せるので
「高いからな〜」と
こちらも財布の中身を見せると
(お札はポケットに)
「分割できます」って
もっといやや〜(笑)
書込番号:19911765 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
galaxy買いならリッチ層と判断しますから。
韓国か中国系の方かなと思い込み、太っ腹客ならフルオプションで持ち帰る事もあるんじゃないかな。
やり手の店員ならこの後家電製品一式も案内して100万オーバーコースだね。
書込番号:19911788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ほんとですね!意外に、ズバッと、要りませんと言ったんですが、なかなか引いてくれませんで( -д-)
その店員さんは以前から知っていて、そんなごり押ししてくる人じゃなかったんですが、変わってしまわれました(ToT)
あまりにしつこいから、皆、付けてるのかな?という気になって、一瞬危なかったです(^_^;)
店員さんも売るために必死と言うことですか。
皆さんの意見聞いて買わなくて良かったです。
書込番号:19911805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
37800円のSDなんて買う人いるんですかね!
書込番号:19911819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
女性は男性より知らないと思ってつけこまれたのかもです。
書込番号:19911828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NK42Aさん
プレゼントなんて貰えるんですね!羨ましいです
書込番号:19911846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(°□°;)さん
トヨタのPipit店はそういう点から考えるとオススメです。
頭金もオプションゴリ押しも一切ありません。
書込番号:19911856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ashiroさん
そうなんですか!
頭金はauショップでも払ったことはないんですが、ごり押しがないのはいいですね!何が違うんでしょうか?
書込番号:19911904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレタイと関係ないことですが、
中国・韓国とは 3G/LTEの通信Band・周波数が異なるのに、グローバルモデルではなく、わざわざ日本まで来て日本のキャリアモデルを買う人はいるのかしら。
Galaxyは、世界中でその土地その土地のモデルを、日本よりうんと安く売っているのに。
書込番号:19911930
3点
販売店はよく選んだ方が良いですね。
AUって確か直営店は全国で4件しか無いんですよね。
殆どが経営者がそれぞれ違う代理店です。
売れているときは一応看板しょっているので
そんなに阿漕なことしませんが
販売員がインセンティブ(売上げ報酬)がかかってたりすると
大人しそうなお客さんには押し売りまがいが多くなります。
そういうのはAU本社に苦情を出すべきですね。
買い物は気分良く買いたい物です。
まるで買わない方が悪人になるような押し売りは行けませんね。
そんなときには一言
「こらっ社長を出せ!」(^0^) すぐに逃げていきます。
書込番号:19912101
![]()
4点
dokonmoさんが言われる通り経営者(掛け持ちもある)が違うフランチャイズ店なので 直接 auに苦情を言われた方が、良いと思います。
売れない→きついノルマ→客に押し売り?→客が嫌な思い→客離れ→売上げ伸びない→売れない
と負のスパイラルに なっているからです。 これも総務省の指導の現時点での賜物です(笑)
それと販売員関係の人は人をよく見て そして話しして 判断してますから この人なら ごり押ししても大丈夫だなとか まんまと それに乗っかった形かなと思います。
おとなし目の方は、やられやすいです。 お気をつけください。
ちなみに私は、販売関係ではありませんが。
書込番号:19912511
3点
すみません 訂正です。 ふと考え直したら 関係はしてますが、販売員ではありません(笑)。
>ちなみに私は、販売関係ではありませんが。 (間違い)
ちなみに私は、販売員ではありませんが。(正解)
書込番号:19912528
0点
スマホ事情にあまり詳しくないので、余計につけこまれたんだと思います( ゚ε゚;)見た目はおとなしめではないんですけどね。詳しくないので態度は控えめだったかも。店舗アンケートというものがメールできましたので、そちらに書いておきました!
書込番号:19912994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>(°□°;)さん
トヨタはあくまで車販売がメインです。
スマホなんてただのオマケみたいなものですから余計なオプションとかそういったものを売るノルマがないのでしょう。
書込番号:19913675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ashiroさん
車だろうが、スマホだろうが、会社法人は、販売計画あるのは、当たり前。したがってある程度のノルマがあって当然のことです。
会社は、利益追求ですから。 そんなこともわからないのですか(笑) エンジニアか?
書込番号:19913696
0点
>(°□°;)さん
え?本当にノルマないですよ。
スマホ本体の販売しかノルマはないです。
余計なオプションは一切ノルマがないのは事実です。
書込番号:19918471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上記のコメントの返信先を間違いました。
誤:>(°□°;)さん
正:>★ジェシー☆さん
書込番号:19918473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も全く同じものをゴリ押しされました!結構しつこかったです。
タブレット契約してくれたら5000円の頭金はいらないと言うので一瞬悩みましたが家にあるし全部断りました^^;
なのに購入した機種の説明等がなかったので後ほど来たauメールのアンケートでは全部悪いにしちゃいました^^;
あんな数万もするSDカードやただのクリアケースに5000円も払えないですよね(*_*)
書込番号:19918924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>れんそう51さん
頭金なんて取られるんですね(ToT)
2年半前GALAXYnote3に機種変したときgearをごり押しされて購入してしまいました(ToT)その時の店員がgearの事何も知らず進めて来て、携帯忘れても時計さえしていれば時計から電話出来るの?と聞いたらハイと答えたので購入してしまいましたが家に帰って初めて知りました。Bluetoothという存在を!!うそばっかやん(ToT)しかもその店員は電源の入れ方さえ分からず購入前に操作もさせてもらえませんでした。そんな知識でめちゃくちゃごり押ししてきたんですよ!買ってしまった私もアホですが。今回はこの店員ではありませんが同じ店舗です。私も機種についての説明を受けた事は一度もありません。今回の予約特典の事も知らない店員もいました。
店員さんなら知っていて当たり前の世界ではないんですね(ToT)
書込番号:19920890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだそんなことやってるんですね、って書き込んだのは、
私も Note3(←今も現役)の時に
「SDは要りません。」
と断ったら、次に進めてきたのが Gearでした。
当時は私も、 Bluetoothなんて言葉も知りませんでした。
そして私も、独立で通信出来るのかと心が揺れましたが、店内にあった Gearの単体パンフをよく見ると、どうも Note3が 10m以内になければならないとわかり、難を逃れた、
という経緯があったもので…。
書込番号:19921301
3点
>モモちゃんをさがせ!さん
同じ経験をされてるんですね!私も購入前に知っていれば買いませんでした(ToT)36000円?のgearと1万程のSDを買ってしまいました。アホですよね。そして、古いgearはアプリも全く更新もなく(新しいgearのアプリは対応してない)Bluetoothに繋げると1日もめたないのでほとんどしていないか、時計として使ってるだけになってます(ToT)
書込番号:19921859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
galaxy s6 edgeを使用していますが、6.0にバージョンアップしたらドルフィンブラウザが落ちます。
s7 edgeは大丈夫だと思いますが問題ないでしょうか?
ドルフィンの書き込みにs6 をバージョンアップしたら落ちると多々ありましたのでs6の不具合だと思いますが気になったので質問しました。
書込番号:19893819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://juggly.cn/archives/162390.html
によると、
「ドルフィンブラウザ」が v11.5.2 にアップデートされ、Android 6.0 Marshmallow へのサポートが改善されました。
とのことです。
ドルフィンブラウザをバージョンアップして、改善されているかを確認してください。
まだ、他にもAndroid6.0に十分対応できていないアプリがあるかも知れませんね。
書込番号:19894096 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>papic0さん
v11.6.0でした。
バージョンアップ後に初期化したので最新のバージョンだと思います。
多少わかってきたのは、pcモードで繋ぐとまだ多少落ちにくくなります。気休めですが、、
早くアップデートが来てほしいです。
書込番号:19894174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主SFTさん
そうですか。残念です。
最新バージョンのドルフィンブラウザでも、落ちやすいというこ となら、さらなるバージョンアップに期待せざるを得ませんね。
書込番号:19894223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリインアプリや端末との相性では?
docomo s7edgeを5月17日発売日から使っていますが落ちたことはありません。
それまでSH-02Hを使っていましたがこちらも落ちたことはありません。
ところがタブレットのF-03Gが1〜2週間前かな?のバージョンアップをしてから日に4〜5回落ちて気になっていました。
それ以降バージョンアップは無いようですが、ここ1週間位は落ちていません。
再起動も普段全くしませんが、落ちたことで再起動しました。それが二度程あり、その後は落ちていないように思います。
それぞれアプリのバージョンアップは自動的にしないようにしており、使わないアプリは更新していませんが、普段使うアプリは2〜3週間位でマイアプリから確認し更新するようにしています。
今回のようなこともあるし端末のレスポンスは徐々に遅くなるので、更新内容に利点が無ければむやみに更新しないほうご良いのかな…と思いかけています。
本当は左側の淵からのスワイプでブックマークが出せるのが、このアプリの利用目的なんでずs7edgeは淵の端がエッジの左側ヘリからのスワイプになるので慣れないとやり難いです。
ゲーム中に右淵をこすってエッジが頻繁にでました。個人的にはエッジに魅力は感じていないのでエッジの機能はすぐにオフにしました。
書込番号:19894731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>偽業界人さん
落ちるのはドルフィンブラウザだけなんです。
それ以外はバージョンアップして満足しているのですが、、
メインで使用してるブラウザが使えないのがキツイです。(落ちる時Bluetoothでペアリングしてるスマートウォッチも一緒に落ちます)
s7も購入も考えているので気になったのでs7では大丈夫か質問してみました。
書込番号:19894853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
私も落ちるのはタブレットのドルフィンブラウザだけです。
s7edgeでは、落ちたことはありません。
ドルフィンブラウザのバージョンアップ(更新)で改善されるかな?と期待してます。
落ちると不具合報告あるので、普段は面倒で報告しませんが、今後は落ちたら「報告する」をタップしてみようと思います。
書込番号:19895098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
落ちる頻度があまりにも多く、不便なら、ドルフィンブラウザが改善されるまで、Puffin web browserなどの、かわりのものでしのいでおくのが良いですね。
書込番号:19898041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとございました。
s7 edgeは問題なさそうなので安心しました。
まだアップデートはきてないのでchromeを使用してます。
書込番号:19921775
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
こちらのGalaxy S7 Edgeには、標準音楽アプリは入っていないのでしょうか?
Docomo版には、JVCと連携したK2HD技術のアプリが入っているようです。(実際に見てはいません)
au版には、少なくとも私の標準状態では、au製のLISMO等以外には、Sumsang製の音楽再生アプリが見つかりませんでした。
ハイレゾ対応と言っていますが、標準状態でどのアプリをもってハイレゾ再生が可能なのでしょうか?
PowerAMP等を入れればハイレゾ対応できるよ、という事なのでしょうか。
音楽再生機ほどでなくても良いですが、少しは音質に関する設定などもあれば良かったのですが。
何か見落としているのかもしれませんので、詳しい方教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
5点
GALAXY専用のアプリかは不明ですが、GALAXY APPでダウンロード可能ですよ。
GALAXYアカウントを入れなくてもダウンロード可能です、仰せのハイレゾ対応かは不明ですが。
書込番号:19898204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>iMac初心者さん
ありがとうございます。Galaxy App Storeは見ていますが、標準のGoogle Playにあるアプリばかりですね。
Sumsang Musicがそれに該当する者かと思いましたが、何故プリインストールアプリにしなかったのでしょう?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sec.android.app.music
また、JVCと連携したK2HD対応のアプリがDocomo版にあるようなので、出来ればau版にも欲しかったです。
そちらもGalaxy S6の方だけなのかもしれませんが。
カタログでハイレゾ対応と謳っているからには、アプリも標準で用意してほしかったですね。
書込番号:19898271
10点
>Lupin IIIさん
こんにちは、確かにそうですね、私も使い出した時はLISMOしかなかったですね、docomo版にそんなアプリがあるのは知らなかったです。
何故プリインストールアプリにしなかった?という疑問も同じように感じます。
とはいえ、無いよりはいいので、GALAXY musicを使っています、LISMOは今一つ使いにくくて。
書込番号:19898309 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Lupin IIIさん
プリインアプリの削減の要望が非常に大きかったからですね。
不要なプリインアプリがたくさん入っていることに対する不満はどのメーカーに対しても非常に大きかったです。
だからサムスンは本当に必須なアプリ(例えば電話など)以外はプリインストールせず、ユーザーが必要なものを自らインストールするようにしました。
あとJVCの技術は普通にau版にも使われているのでは?
Galaxy S6 edgeの時はキャリアに関わらず搭載されていました。
書込番号:19899099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Lupin IIIさん
(補足)
docomo版にもJVCの技術専用のアプリは入っていませんよ。
技術として採用されていますが、それ専用のアプリは用意されていないと思います。
書込番号:19899108 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ashiroさん
>iMac初心者さん
情報ありがとうございます。
標準ではハイレゾ対応のアプリは無いので、自分で入れてくださいという事ですね。
JVCのK2HD技術については、あまり謳われていないので対応しているか未だに不明ですね。
どこかに書いてありましたでしょうか?
プリインアプリは削除できない事が問題なので、削除できるなら常識の範囲内で入れておいて欲しいです。
それよりLISMOとかau関連の要らないアプリを消せるようにしてほしい。
別スレッド建てようか迷いますが、皆さんのおすすめのハイレゾ対応音楽再生アプリありますか?
ハイレゾ対応の音楽でなくても、音質をさらに良くしてハイレゾ再生するようなアプリが希望です。
よろしくお願いします。
書込番号:19900662
4点
うん? Galaxy S7 edgeには標準のミュージックプレイヤーはないのですか?
Galaxy S7 edgeのdocomoの公式サイトではK2HDらしいハイレゾのアップサンプリング機能と
サムスン恒例のAdapt Sound等の音楽再生機能についてちゃんと触れられてますが・・・
『設定』で音質を変更する感じなのかな?
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/galaxys7/index.html#gamefrm
書込番号:19921731
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
左下辺りに、画面が黒く発色しません。
店頭で見ずにオンラインショップから購入したので
正常かもわかりません。
後、充電直後は熱でカメラが起動しても使えません。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:19897084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いわゆる、「ハズレロット」だと思います。
早めに交換手続きした方が良いですよ(*`・ω・)ゞ。
auショップでも確認出来る症状ですので、即交換かと。
書込番号:19897253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>8roid.comさん
やっぱり、はずれロッドですか・・・
今日AUに電話しました。オンラインショップで購入すると
かなり厄介ですね。
いったん返却して確認してから、新品を送るって言われました。
その間、電話できない・・・・
iPhoneからの機種変だったので、もとに戻すのもAUショップでしか無理だと。
1週間から2週間かかるもの、如何なもんかと。
書込番号:19898920
1点
>こちのいえさん
それは難儀なお話ですねェ…オンライン経由で買うと、初期不良等あった場合に、auショップでは対応してもらえないのですか?
やはり、auショップで購入して、外観チェック等した方がいいですよ。
ボクもドコモの時にオンライン経由で買ったとき、「交換は一度きり、あとはドコモショップにお願いします」と。
auショップでも、Androidスマフォ渡すときに、店員さんは余計なことしませんよ。
持ってきた端末に、小キズとかあって気に入らなければ、
他にある在庫持ってきてくれますしね。
書込番号:19899213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>8roid.comさん
>それは難儀なお話ですねェ…オンライン経由で買うと、初期不良等あった場合に、auショップでは対応してもらえないのですか?
⇒157で、聞きましたがオンラインでの購入の場合は、AUショップでは対応できないみたいです。
あと、切り替え前のiPhoneに一時的に切りかえすれば、使えると電話いわれましたが、
SIMの切り替えに手数料がまた発生すると・・・・
オンラインショップで購入すると、予約が早ければ、発売当日に届くメリットはありますが、このような初期不良の場合は
少し困りますね。
書込番号:19899300
0点
僕はauショップでの購入ですが、同じように黒くなっています。30日以降に また連絡があり取り替える予定です。またデータの移動など面倒です…
書込番号:19901763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ハリアー大好きさん
私は先日、交換していただきました。
なんとか、交換品は大丈夫そうです。
見てわかる不具合なんだから、出荷時までに
チェックしないんですかね?!
ホント移行が面倒ですよね。
書込番号:19916469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
急速充電対応のアダプタとケーブルで充電しても通常充電としか表示されません。
急速充電と表示されるものですか?
急速充電対応のワイヤレスチャージャーでもランプが通常充電は青色、急速充電は緑色に点灯するものを使用してますが、青色にしか点灯しません。
急速充電できてないのか、表示されないのかわかりませんが
みなさんのは急速充電って表示はありますか?
バッテリーの設定で急速ケーブル充電はオンにしてあります。
書込番号:19914489 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
共通ACアダプタ05を使うことと、スレ主さんのおっしゃる通り 設定で急速ケーブル充電をONにするだけで、出来るはずです。
私のはそれで、OKです。
もしアダプタが04だったら05を買わなければなりません。
書込番号:19914605 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ちなみにワイヤレス充電器Qiに共通ACアダプタ05を接続しても、ゆっくり充電されます。
急いでるときは、GALAXY本体に直接アダプタ05を差し込んでください。
書込番号:19914622 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
下記が発売されれば、QIでも急速充電できるようになります。
http://mvno.xsrv.jp/accessory/android/samsung-ep-ng930tbugus/
書込番号:19914667
11点
>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PTGHZRQ/ref=pd_aw_sim_107_1?ie=UTF8&dpID=31n7ABGj15L&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=D3KEBT45RNB938VFRHMS
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00SOIFZX2/ref=aw_od_pd_dx_mr_1?ie=UTF8&dpID=51ALk8MM6VL&dpSrc=sims&preST=_SL500_SR100%2C100_&refRID=RPEJ6BCX0RQSD1HY6PW0
上記の組み合わせで急速充電できると思うのですが、急速充電の表示はでません。
純正ケーブルじゃなきゃできないって事はないですよね?
書込番号:19914882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>FAO!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01586RSHS/ref=ya_st_dp_summary
ワイヤレスチャージャーはこれを買ってみました。
レビューではGALAXY S7 edgeで急速充電できるとあったのですが、これも急速充電になりません。
書込番号:19914906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ありりん00615さん
CHOETECH T518も急速充電対応なんですけどね
純正の急速ワイヤレスチャージャーはオプションに追加してほしいですね。
書込番号:19914914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
auが急速充電を保証しているACアダプタは共通ACアダプタ05だけですから、これを使用するべきです。Anker のものであれば、18W QC2.0対応品でないと急速充電できませんが、上記の理由でメインとしては利用しない方がいいでしょう。
また、ChoetechのQiの場合、T513-S 3-Coils 18Wが必要になるようです。
書込番号:19915001
6点
docomo版の Galaxy S7 edgeの方に先に同様のスレが立っていますが、
05 を使った場合のみ「急速充電中」と表示される、ということで“解決済”になっています。
書込番号:19915127
5点
>ありりん00615さん
>モモちゃんをさがせ!さん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00Y02VDH8/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
このアダプタもダメですが、国内版は純正品しか急速充電の表示が出ないって事なんですかね?
CHOETECH T518のAmazonのレビューでは海外版GALAXY S7 edgeで急速充電の表示が出ている写真がUPされてます。
書込番号:19915207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらと
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o1?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmrt&orderId=249-0058067-1672619&returnSummaryId=&shipmentId=Dh1vRL92k
こちら
https://www.amazon.co.jp/gp/your-account/order-history/item/ref=oh_aui_i_d_old_o0?ie=UTF8&itemId=jnnktrkpmjmnt&orderId=249-7189346-1111845&returnSummaryId=&shipmentId=DPp9NNDMk
の組み合わせで使用いていますが、急速充電出来ているようです。
違うのかな?
書込番号:19915240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主さんが提示されたワイヤレスでない充電器とケーブルはどれもQC2.0非対応です。
ケーブルは充電専用ではなく、データ転送可能なケーブルに変えてください。
短いのなら100均でも売っています(巻き取りケーブルは充電が遅いのでダメ)。
当方はXperiaですが、下記の組み合わせでQC2.0充電をしています。
Anker充電器
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VJM3U82
2.4Aケーブル (6月2日までお買い得)
http://item.rakuten.co.jp/donya/mt2015081853/
尚、ワイヤレス充電台のレビューには「急速充電にはQC2.0以上対応の充電器が必要」と書かれています。
書込番号:19915250
5点
>TAKU2011さん
その表示が出ないんです。
教えて頂いたリンク先がTAKU2011さんの履歴みたいなので見れません。
商品名を教えて下さい。
書込番号:19915264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>こえーもんさん
ケーブルは転送可能なものが必要なんですね。
アダプタも2.0A出力の急速充電対応だけでなくQC2.0対応でないとダメなんですね。
対応品を揃えて再度確認してみます。
書込番号:19915276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レス頂いたみなさん
情報ありがとうございました。
頂いた情報を元に対応品を揃えて再度確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19915279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Amazonアカウントにリンクを貼ると、ほかの人は見れませんよ。
Ankerならこっちを買うべきです。
http://www.amazon.co.jp/Anker-PowerPort-VoltageBoost%E6%90%AD%E8%BC%89-USB%E6%80%A5%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-A2132511/dp/B00VJM3U82
書込番号:19915280
2点
失礼致しました。
充電器
http://item.rakuten.co.jp/anker/18w-1-port/
ケーブル
http://jp.anker.com/products/A8133021
Qi
http://store.shopping.yahoo.co.jp/crossport/ntchqntwae.html
です。全てアマゾン購入で¥6,000弱でした。
書込番号:19915336
6点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いつも大変お世話になっております。
現在は標準の文字入力の「Galaxy日本語キーボード」を使用しております。
老眼のせいも有り、変換候補の文字が小さく見にくいのです。
変換候補の文字サイズが大きい(サイズ変更出来る)文字入力アプリは有りますか?
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:19910113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
IMEはATOKが一押し。
お高いですが、文字入力の頻度を考えると使いにくいIMEでイラッとなるよりマシだと思っています。
候補の大きさ変更(4段階)、上下左右のカーソル移動、全角半角スペース入力の3点に関してはATOK一択で、他のIMEの出番が全くないです(4つ入れてます)。
ATOKの弱点は、縦画面で全画面にならないこと、音声入力ボタンがないことですね。
音声入力の呼び出しは2ステップ必要ですが(L字メニュー)、その代わりに音声入力Voiceなどの標準音声入力以外の呼び出しが簡単です(マッシュ呼び出し)。
auスマートパス会員なら無料です。入会していることに気付いてない人もいるとかいないとか。
https://pass.auone.jp/app/detail?app_id=8030500000003
ATOK無料お試し版(15日)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.tv.service
書込番号:19910771
![]()
2点
>こえーもんさん
ありがとうございます。私はスマートパスに加入しています。早速ダウンロードしました。
見やすいです…
感謝板します
書込番号:19910995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ、本当だ。
スマートパスなら無料だったのですね
買う前に気付いてよかったです。
ありがどうございます。
書込番号:19911656
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







