発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 11 | 2017年9月6日 19:03 |
![]() |
26 | 29 | 2017年9月3日 14:16 |
![]() |
3 | 5 | 2017年8月31日 03:41 |
![]() |
12 | 7 | 2017年8月23日 05:25 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年8月21日 19:10 |
![]() |
4 | 2 | 2017年8月20日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
充電コードをさしたら勝手にこの画面になります。
色々検索したのですが原因が分かりません…
コードをさしても何も出ないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
書込番号:21173114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池アプリ 最適化アプリ セキュリティアプリ
とかじゃないかなあ?
インストールアプリチェックしてみ?
書込番号:21173145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はそんな画面にはなりません。
中古で買ったなら、利用される前に初期化されましたか?
中古ショップやオークションで入手した場合、初期化済みであっても念のため初期化するのがベストです(特にオークションの場合)。
何かその表示が出るアプリがインストールされてるような気がしますが。
書込番号:21173167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
シールも貼ってあり新品だったので改めて初期化はしていなかったです。
そのようなアプリが入っていないか探してみます!
書込番号:21173617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
一度チェックしてみます!
書込番号:21173621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、オークション購入で、さらに初期化もしてなかったんですね。
シールが貼ってあっても、必ずしも新品とは限りません。
使おうと思えば、シールや初期フィルムを剥がさずに使うことも可能ですからね。
私の場合、白ロム購入時はオークションは利用せず、中古携帯ショップで新品未使用のものを購入します。それでも念のために初期化してます。
書込番号:21173643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索してみたところpeel smart remoteというアプリがあることがわかったのですが設定からアプリを探してもこの携帯にはないみたいなんですよね。。。
八方塞がりです笑
書込番号:21173723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これで無効にできない?(このアプリ勝手に通信とかもするらしいし・・)
https://ameblo.jp/ryouto-h/entry-12099014720.html
それよりオークション購入なら一度だけでも初期化をしたほうがいいんじゃないでしょか?
書込番号:21173879
0点

peel smart remoteって、リモコンアプリです。
以前からGalaxyには入っていたはずですが、過去に使った機種含めて充電時に画像のような画面が表示されることはありませんでした。
ちなみにこのアプリ使ったことありますが(S3、S4の頃)、使い勝手は非常に悪いです(笑)
以前使っていた端末があれば、S7 edgeを一度初期化されてみては?
書込番号:21173965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ版ですが、手持ちのGalaxy S7 edgeは初期状態でPeel Smart Remoteはプリインストールされていません(確かS6もだったような)。
となると、オークションで購入した端末には、すでにインストールされていたことになるのかなと(原因がPeel Smart Remoteと決まったわけではないけど)。
書込番号:21174158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
改めてギャラリーの中身を確認した所、沢山の写真が無くなっていました。
再度フォトを確認した所
フォトには全て保存出来ています。
ライン等で写真を使用する場合は基本的にギャラリーからみたいですので
フォトの中身をギャラリーに移動する方法をご存知の方
ご教授宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21162831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>香川竜馬さん
再度の質問ですが
>全ての画像を閲覧したり移動させるには他のアプリ(F-Stop Media Gallery)
との事でしたのでインストールして画像を見た所
フォトには有るのに
こちらのアプリには画像が有りませんでした。
またLINEやFacebookで写真を送ったり添付する時は
必ずギャラリーからしか選択出来ない為
このアプリを使ってフォトの写真を移動してギャラリーから見れるように設定する方法が分からないので
ご教授宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21165357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
『メディアストレージ』アプリはシステムアプリですので単に見つけれてないだけなのでは。もしや無効化されてませんよね?
(メディアストレージが入っていないAndroidスマホは記憶にありません)
ギャラリーアプリはメディアストレージのデータベース(ファイル名/保存場所/サムネイル等)を元に画像を表示します。
他の画像閲覧アプリではすべての写真が見れるんですよね?
でしたら写真は正常に端末内に保存されてますのでギャラリーアプリが探せてないだけ、つまりデータベースの破損の可能性が高いと思うのですが。
毎日マメにキャッシュ削除云々とは別問題で『メディアストレージ』のデータ消去を試して欲しいのですが。。。
書込番号:21165384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>華ママさん
すみません。読み違えてました。
↑先の返信は一旦スルーでお願いします。
フォトでは見えて他のアプリでは見れなかったんですね。
端末内ではなくてGoogleフォトのクラウド(ネット上のストレージ)に保存されてるのかもしれません。
フォト→「端末のフォルダ」では表示されますかね?
フォト→写真をタップ→メニュー→【端末へ保存】を実行すると、端末内に取り込まれてギャラリーでも表示されるようになるかと思います。
書込番号:21165398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
遅くまでありがとうございますm(__)m
スクショのようにメディアストレージありました。キャッシュは0になっています。
でも
>一旦電源オフ→再起動→待ち受け画面のまま放置
を試してみましたが
やはりギャラリーには出てこないです(>_<)
このクチコミの下のクチコミで
ギャラリーをSDカードに移動する方法の時に
書いてあった方法で全てSDカードに移動しました。
>香川竜馬さん
から教えて頂いたアプリも入れてみて
今の所
やはりフォトには画像が全て入っています。
書込番号:21165406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
『メディアストレージ』キャッシュは無関係、実行して頂きたいのは【データの消去】の方です。
書込番号:21165409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
>フォト→「端末のフォルダ」では表示されますかね?
はい、表示されます。
SDカードの項目をタップして見た所
全て入ってました。
>フォト→写真をタップ→メニュー→[端末へ保存]
写真をタップと言うのは1枚ずつと言う事でしょうか?
写真をタップしたのですが
メニューが出て来ませんでした。
やり方が分からないので
お手数おかけしますが、再度教えてくださいm(__)m
書込番号:21165418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
>実行して頂きたいのは[データ消去]の方です。
初心者的質問ですが、データ消去を行った場合
マイアプリや設定も削除されてしまわないでしょうか?
書込番号:21165422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
内容が右往左往してしまってすみません。
>>はい、表示されます。
>>SDカードの項目をタップして見た所
>>全て入ってました。
↑であれば端末内には写真は正常に保存されてますね。
フォトから取り込む必要はありません。
先の『メディアストレージ』データ消去の手順をお試しになると、ギャラリーでも表示されるようになるかと思います。
書込番号:21165423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>華ママさん
『メディアストレージ』アプリが保持してるデータベースを一旦クリアするだけなので、他への影響はありません。
書込番号:21165425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>りゅぅちんさん
データ消去を削除して電源オフ→再起動→待ち受け画面等々しましたが
再構築出来ませんでした。
フォトの方は大丈夫でしたが
もう一度、やり直してみます。
FRepアプリを起動しているので
今日、時間の有る時にもう一度実行してから
返信させて頂きますので宜しくお願いしますm(__)m
度々ありがとうございますm(__)m
書込番号:21165464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
あれから
もう一度実行して
放置時間を30分以上しましたが
ギャラリーには画像が再構築出来ませんでした。
また初心者的質問ですが
ギャラリーは全てSDカードに入っているので
SDカードを一旦本体に戻してから
実行した方がいいのでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21165513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
メディアストレージは本体とSDカード両方に保存されてる写真をスキャンしてデータベース化するので、SDカードから本体へ移動させる必要はないですね。そのままで大丈夫のはずです。
ちなみにギャラリーを起動すると1枚も写真が表示されない状況でしょうか?
「アイテムがありません」といったエラーメッセージは表示されますかね。
フォトを起動→写真をタップ→1枚拡大表示→画面下部【i】マークをタップ→写真の詳細データが表示されますので、そのスクリーンショットを見せてもらえますか?
書込番号:21165545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
おはようございます、長時間のお付き合いすいませんm(__)m
ギャラリーを起動すると沢山写真は出て来ますが
明らかにフォトには無い物が沢山有る状態です。
書込番号:21165587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
スクショありがとうございます。
写真ファイルに問題は無さそうですね。
>>フォトには無い物が沢山有る状態です。
ん!?
フォトではすべての写真が表示されるのにギャラリーでは表示されない写真が多数ある、という状況かと思ってましたが。
書込番号:21165624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
すいません、私の書き間違いです。
フォトでは無く
ギャラリーには無い物が沢山有る状態です。
大切にしてた姪っ子達の結婚式の写真や
最近撮った遠方の友達との写真等々
明らかに無くなった物が有ります。
宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21165632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
何とも難解な症状ですね。
ただフォトでは正常に表示されるのであれば大切な写真の消失という最悪の事態は免れてるので、とりあえず安心して宜しいかと思います。
幾つか確認事項を挙げてみます。
(1)メディアストレージ【データ消去】実行後、端末の電源オフ→電源オンを行ってますよね。(画面消灯スリープではなく)
(2)念のためギャラリーアプリも↑同様に【データ消去】実行。
(こちらは電源オフ→電源オンの必要はありません)
(3)ギャラリーで表示される写真/表示されない写真をそれぞれフォトで開く→【i】マーク→詳細情報に何か違いがないか?例えば保存フォルダ名等を確認。
(4)カメラを起動して静止画を撮影→設定【保存場所】本体 or SDカードを変更→もう1枚撮影→ギャラリーを起動して2枚とも正常に表示されるか?確認。
書込番号:21165695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
(1)はい、りゅうちんさんの指導通りに
電源オフ→再起動→待ち受け画面で放置しました。
(2)ギャラリーアプリのデータ消去実行しました。
(3)詳細情報に違いは有りませんでした。
(4)昨日から何枚かスクショ撮ったので違いは無いです。
本当難解ですよね。
でも今、思うとauスマートパスの
データ預かりアプリを使用して沢山の写真が無くなったと言うレビューが多いのは、こういう事かなぁと思ったりします。
でもLINEとFacebookで写真を送信やり添付する時はギャラリーしか使用出来ないから
難儀しています。
宜しくお願いしますm(__)m
少し外出するので宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:21166138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
ギャラリーで表示されない原因については手詰まり状態ではありますが、他に何か見落としがないか?もう少し調べてみます。
とりあえずの対処策ですが。
フォトから写真を選択→画面下部【共有アイコン】をタップ→送信対象アプリ(LINE/Facebook/Twitter/Instagram等)を選択、という手順でしたらギャラリーを経由しなくても写真をアップ出来るかと思います。
従来のLINEを起動して写真を選択…とは逆の手順なので馴れるまでは少々戸惑うかもしれませんが、先ずお試しになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:21166367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りゅぅちんさん
ありがとうございますm(__)m
逆パターン試してみました。
解決するまでは
この方法にしてみます。
初めて、こんな事になりましたが
やっぱりデータ預かりアプリで
毎日写真を更新した結果です(>_<)
更新してなかったら、こんな事にならないし
レビューで無くなったと沢山の書き込みしてる方も同じだと思います。
本当ダメダメアプリです(>_<)
ありがとうございますm(__)m
書込番号:21166490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
困っている状態ではないのですが、どうも判然としないので....
Galaxy s7をUQモバイルにて使用しています。SIMロック解除はauショップで実施しました。
現在、普通に使えていますが、テザリングにて妙な現象が起きています。
UQモバイルのHPでは、動作確認済み機種であり、テザリング使用可となっています。
が、HPページに記載とおりにAPN設定すると、一見テザリング使用できているようにみえるのですが、パソコン等でインターネット閲覧をしようとすると、「サーバーが見つかりませんでした」というエラーが出るのです。そこでAPNではなく、CPAで接続すると、この問題は解決することができました。この機種は、2台目(破損して買いなおした)なのですが、1台目も同じでした。mineoでも同じでした。
HPに記載されている通りの設定をしているのですが、何か抜けがあるのでしょうかね?同じ経験をした方や解決した方はいらっしゃいますか?
1点

動作確認端末一覧で、機種によってはAPN手順書(PDF)が別にありますよね。
その記載の通りのAPN設定にする必要があるってだけではないですか?
書込番号:20934892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
機種別の手順書(pdf)の通りに設定してるんですけどね。何度もやり直してるので、間違いは無いと思うのですが…
書込番号:20951511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
UQモバイルに問い合わせしてみたところ、下記のような回答が届きました。
・APNタイプに、「,dun」が必要
・電源Off → SIMカードの抜差し → 電源ON
すでに、どちらも実施済みでした。
が、何度か上記を繰り返しているうちに、正常にテザリング可能となりました。
明確な原因はつかめておらず、釈然としませんが、解決済みといたします。
書込番号:20959302
0点

Yukichin777さん
私も以前から全く同じ現象でデザリングできません。
あきらめていたのですが、Yukichinn777さんができるようになったということで、再度試してみたいと思いますので
Yukichinn777さんの設定を教えてください。
私のAPN設定は default, mms, supl, hipri, dun になっています。
電源OFF → SIMカード抜き差し → 電源ON でできるようになったとのことですが、SIMカード抜き差しというのは、電源OFFのまま単に抜いて、また挿したという動作でしょうか。
書込番号:21157920
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
家にいる時はバッテリー持ちのために手動で画面の明るさを暗く設定しています。
しかしそのまま外出すると外では画面が暗く見えなくなります。
家を出る前に明るくしたり明るさを自動調整にすればいいと言われたらそれまでですが例えばホームボタン3度押しなどでカメラのように1発で画面の明るさを明るくする方法があれば便利だと思うのですが何かやり方はないのでしょうか?
書込番号:21129396 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.fimyulab.brightnessclick
↑これとか使えばいいんじゃない?
(明るさを何種類か保存して、タッチするだけで切り替えできるアプリ)
これは一番簡単系のやつだけど、逆にもっと細かく設定できるやつとか似たようなのとかいろいろあると思う
書込番号:21129431
1点

私もそれで苦労しています。
画面が殆ど見えない状況で操作をするわけですから、
1発では無さそうです。
私は「かんたん明るさ調整」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.soruru.brightnesswidget&hl=ja
で100%のヴィジェットを画面の定位置において盲牌するか、
スワイプアプリで100%のヴィジェットをスワイプ起動するかでしょうか
スワイプアプリでヴィジェットを1発で起動できるスワイプアプリも無いのですが。
うまく行きません。
書込番号:21130686
1点

アンドロイドアプリの
「ショートカット+」と「All in one gestures」を使って、物理ホームボタンの長押し等に「明るさ最大」とかの割り当てが可能かと思いますよ。
(すみませんが、自分のはandroid4.2で環境外のため、試せません。自分は、「All in one gestures」ではなく、「Home 2 shortcut」を使ってます。)
どちらも、物理ホームボタン等に任意のアプリ起動やショートカットの実行を割り当てられるアプリです。
これにショートカット+で、「明るさ最大」のショートカットを設定すれば、行けるんじゃないかと思います。
(くどいですが、試してません。)
もっとも自分ならば、Taskerや無料のAutomateitを使って、自宅にいる時の判定に自宅WiFiアクセスポイントとの接続をトリガーにして、自動切り替えにすると思います。
書込番号:21132825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。All in one gesturesを試してみたところホームボタン長押しで画面を明るくできますが同時に2度押しでカメラ起動が無効になってしまいました。デフォルトでそんな機能付けてくれたらいいんですがね
書込番号:21137243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトでホームボタン2度押しのカメラ起動なんてのが有ったんですね。すみません。
じゃ、こんなのはどうでしょうか。
↓
「Home Commander」
今度は、ホームボタン2度押しや3度押しとかにアプリ起動を割り当てられるアプリです。
5度押しまで有るようです。
これに明るさ最大やカメラ起動を割り当てれば、何種類かの使い分けが・・・出来るか出来ないかは、当方では試せません。
ただ、ギャラクシーと相性が悪いらしいですが。
書込番号:21137874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕もTaskerとか使ってて上手く使えばすごく便利なんだけど、屋内と屋外で明るさを変えたいだけだったら、ホームボタンなんかに割当て(割り込み)させるより明るさ変更アプリの方が楽だと思うんだけどね
書込番号:21138270
0点

「ショートカット+」というのが在ったんですね、EEZO FERAARIさんありがとうです。
「輝度最大」のショートカット(ヴィジェットではなく)が作れれば後は「輝度最大」のショートカットを起動すれば良いので
1発でできます。
私としては解決です。
書込番号:21138315
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
白猫テニスをやっています。ラグが酷いので有線にしたいのですが、Android対応のLANアダプタを買い、繋いだのですが無反応です。Galaxys7は有線に非対応なのでしょうか?教えてください。
書込番号:21134097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試したみたいだね下記
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14165986274
下記URL
特定の機種(Nexusや一部タブレットなど)しか対応しておらず、大多数のスマートフォンでは変換アダプタを使った有線LAN接続ではネット利用はできません。
とあるけど
https://monostudio.jp/617
あるのかね?
書込番号:21134341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

興味があったので以下の機器にUSB LANアダプタを挿して試してみました。
ZenFone3Ultra
Galaxy S7 Edge
Galaxy S8+
Xperia XZ Premium
HTC U11
Huawei P10Plus
結論から言うと使えたのはGalaxy S8+のみです。
Nexus7も使えるのは2012のみで2013年式は駄目という書き込みが多いですし
Xperiaも対応が確認できるモデルはZ3まででなので
今のモデルは非対応になっているようです。
GalaxyはS7の時には非対応にされていた有線HDMIにもS8から再対応するなど
いろいろ強化されていますね。
残念ながら現行モデルは基本非対応で対応モデルは有線HDMIが使えるモデルよりもさらに少くかなりレア
(というかGalaxy S8以外に存在するのか?)
というのが現状っぽいです。
スマホを買い替えるか高性能な無線親機を使うかしかないですね。
見ての通り私の環境だとPingもデータ転送速度もWi-Fiと有線LANで
一般的なゲームプレイに支障が出るほどの差はありません。
書込番号:21134662
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Galaxy Themesよりアイコンのデザインを色々変えて楽しんでいたのですが、7月末にソフトウェア更新後より、アイコンの変更ボタンが効かなくなり、削除はできるのですが、新たなダウンロードも既にダウンロードしたものにもすべて、「ボタンを強調して表示でコンテンツをダウンロードできません」と毎回出てくるようになりました。
ヘルプで問い合わせしましたが、そのような事案は報告されておらず、こちらの不具合ではと言われました。
もし、何かしらご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
書込番号:21130542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Themesを強制終了させてみる、SCV33を再起動させてみるくらいですかね。
SCV33の最新ソフトウェア更新開始は7/6ですが、それを7月末に適用したってことかな。
今回の件とは関係ないですが...
アイコン変更できるなら、Android 7.0にされてると思いますが、ホームによってはアイコン変更が反映できないってことは、3月のOSアップデート直後にありましたね。
書込番号:21130996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
早々にありがとうございます。
強制終了と電源オフしてみましたが、同じ状態でした。
Android7.0でした。
Galaxy Themesも最新のバージョンみたいで。
まあ、アイコンの変更なんて、使用に影響ないですからね、気分で替えたくなるくらいですから。
ありがとうございました。
書込番号:21131374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)