| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2016年8月15日 22:45 | |
| 10 | 8 | 2016年8月23日 17:55 | |
| 4 | 2 | 2016年8月10日 19:14 | |
| 13 | 2 | 2016年8月9日 22:39 | |
| 3 | 3 | 2016年8月7日 17:04 | |
| 5 | 10 | 2017年3月29日 07:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在、ロック画面解除を指紋認証にしていますが、かなりの頻度でスワイプして解除になってしまっています。
放置しておくとまた、指紋に戻る‥
設定は生きているが、指紋認証アプリ?がたまにハングってる感じ?
みなさん、そんなこと起きてませんか?
書込番号:20115311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
画面ロック時の状況が分からないのですが
他社アプリを使って画面ロックしてませんか?
アプリで画面ロックをかけると指紋認証出来なかったような
書込番号:20116465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>am11pm7さん
ロックアプリは使ってません。
電源ボタンで即ロック、その後電源ボタンで画面オンした時に指紋認証ではなく、スワイプになることがあり。
なんでだろう。
書込番号:20117907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在、au VoLTEsimを使ってます。ヤフオクでドコモ版 SIMロック解除品が出てますが問題なくauVoLTEsimで使えそうですかね?
(将来的には格安SIMで運用予定なので、ドコモ版購入で質問させてもらってます。)
書込番号:20112341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>north_manさん
Galaxy S7 のau版とdocomo版を、3Gなども含めて比較すると、通信については全く異なり、auVoLTEsimをdocomo版に使うのは無理です。
格安SIMで運用予定ということですから、格安SIM運用を開始するまでdocomo用の端末を買わないか、
先行してGalaxy S7 edge SC-02H docomo を格安SIMで使い始め、後から電話番号をMNPすればと思います。
■Galaxy S7 edge SCV33 au
GSM ローミング (850/900/1800/1900MHz)
3G WCDMAローミング(850/2100MHz)
LTE LTE (700/800/2100/2600MHz(WiMAX2+))
ローミング (700/800/850/1800/2100/2600MHz)
■Galaxy S7 edge SC-02H docomo
GSM 海外ローミング (850/900/1800/1900MHz)
3G 国内W-CDMA (800/新800/2000MHz)
海外ローミング (850/2000MHz)
LTE 国内LTE (800/1500/1700/2000MHz)
海外ローミング (700/1700/1900/2000/2300/2500/2600MHz)
2CA 対応
3CA 対応
書込番号:20112848
1点
そもそも、この機種はまだ公式のSIMロック解除はできないはずです。
ヤフオクでSIMロック解除品が出回っているとしたら、
その所有者が個人的にSIMロック解除してみたものの、いざ使おうと思ったら不具合が発生してしまったため、ヤフオクで売り逃げを図った、という見方もできます。
個人的なSIMロック解除は「改造」であり、何かあった場合でも有償・無償問わず、キャリア, メーカーの修理すら受けられなくなります。
マルチキャリア対応のSIM Free端末が安価で手に入る昨今、SIMロック解除しても、他のキャリアの運用する電波を全て掴める訳ではない日本のキャリアモデルを、敢えてSIMロック解除する意味は無いと思います。
docomoの販売したキャリアモデルを、docomo系のMVNOで使うのであれば、SIMロック解除自体不要です。
書込番号:20113910
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
この時期この機種でもdocomo版であればSIMロック解除は可能な場合があります。
例を出すと。
昨年5月以降の機種を6月に購入したとします(この時点でSIMロック解除はした事がないという事にします)。
180日経って、12月にSIMロック解除したとしましょう。
そして5月にGalaxy S7 edgeに機種変更したとしたら、前の機種でのSIMロック解除から180以上経過しているので、購入した時点でSIMロック解除は可能となります。
これはdocomoの場合のみです。
余談ですが、auのみのパターンで、昨年5月以降の機種なら、持ち主でなくても180日経過すれば、ショップ受付限定ですがSIMロック解除は可能です。
書込番号:20114331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>north_manさん
ドコモのVoLTEに対応していても、
「au VoLTE」に対応しているとは限りません。
それ以前にドコモ版Galaxy S7 edgeが
auの技適を通ってなければ使ってはいけません。
特に、バンド1はauの場合ですとPHSの周波数と近い為
きちんと「auの技適」を通ってないスマホだと
電波干渉を引き起こす可能性があります。
その場合は仮に、電波を掴めて通信が可能であっても
使用すると法律違反になります。
使えるけど、使ってはいけない可能性が高いです。
http://sim-smartphone.net/sumaho/6140/
書込番号:20128342
1点
>iMac初心者さん
ご指摘いただきまして、ありがとうございます。
仰るとおりdocomoでは、新基準の端末を公式の手続きで SIMロック解除した実績があれば、その回線での機種変更の場合は、以降の機種は 180日の経過を待たずして、SIMロック解除出来るのですね。
例えば、近々海外へ行く予定のある人が、手持ちの機種がSIMロック解除済みであれば、新機種に買い換えたその時点でSIMロックを解除し、新しい端末を持って渡航できる、と言うことでしょうか。
大変、勉強になりました。
ただ、別スレの「auの技適」云々については、理解が出来ません。
総務省の技適の他に、キャリア毎にも「技適」があるのでしょうか?
LTE Band1・2.1GHzは、全世界共通の周波数帯ですが………。
書込番号:20137411
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
おそらく総務省の技適と勘違いされてるのでは?技適マークの無いものを使うと確かに違反になりますし。
最近はイレギュラーな使い方をされる方も多く見受けられます、イレギュラーな使い方をするには、それだけのスキルが必要だと、思っているので、私はキャリア利用で頑張ってます、iPhone6sでdocomo、auともにSIMロック解除は経験しています。
SIMの大きさ、種類
対応BANDの確認
補償制度やアフターケア
SIM到着までや、修理の際の代替え端末問題
格安SIMも考えた事はありましたが、上記の事でスキルがないために、キャリアにしがみついています。
思いっきり話がズレてすいません。
書込番号:20137494
0点
>pain-painさん
simロック解除義務端末は全てau技適は取得しています
キャリアー端末技適通過要件がau技適取得
simフリー端末はau技適取得義務は有りません
simロック解除義務以前の端末はau技適取得していないのでau側が接続拒否?
例外はnexus5,AU技適取得してないが接続可能
書込番号:20137566
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
auの白ロムをヤフオクで購入し、UQmobileで使用したいと考えています。
UQmobileのサイトでは対応機種の欄にs7edgeの記載がありませんでしたので
もし、使用してる方いらっしゃればお手数ですが教えて頂いけませんか?
書込番号:20104855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VoLTE機をUQで使うにはSIMロック解除が必須になりますんで、オークションで購入されたとして、最短でもSIMロック解除に3ヶ月強必要になるので、直ぐには使えません、現時点では誰もお使いの方はいらっしゃらないと思います。
書込番号:20104923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>iMac初心者さん
迅速な返信ありがとうございます。
ロック解除必要なんですね。勉強になりました!ありがとうございました。
書込番号:20104960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ドコモに書いちゃったんですが、こちらに書きます。
サウンドにノイズがのります。
サウンドのUHQアップスケーラーをONにするとそのノイズは消えるけど、そうするとなぜかゲーム(ツムツム)で動きが瞬間断するようになる。
UHQアップスケーラーがオフで音楽プレーヤーでスマホ側のサウンドドライバをつかうとノイズでます。
皆さんどうですか?
書込番号:20102180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も一度同じ現象になった事があります。
私の場合はACRという通話録音アプリが原因で
アプリを削除したら治りましたね。
もし似たようなアプリを使用中でしたらそこに原因があるかもしれません。
書込番号:20102348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
教えていただきましてありがとうございます。
「通話レコーダー」というアプリを使っており、アンインストールしてスマホを再起動したら、ノイズが消えました!
いろいろやってもノイズが取れなかったのでバグなんだろうなとほぼあきらめかけていました。
本当にありがとうございます。とても感謝しております。
書込番号:20103159
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
お尋ねします。この機種を最初使っていた時に プリインストールアプリとして「ライト」ああったと思いますが、いつの間にかありません。入っていたと思うのは記憶違いでしょうか?もしあったならこれをもう一度入れる方法を教えてください。また定規のサイドバーに表示できるようですが・・・・・標準アプリのリストか何か載っているサイトをご存知でしたら教えてください。
1点
定規は、設定のエッジスクリーンからクイックツールを選ぶと設定出来ます。
ライトは上から設定のツールバーを下ろし、右上の∨これにタッチすると、全体に表示されライトもその中にあります。
書込番号:20096836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エルモ319さん
あ、ありました!
おかげで助かりました。ありがとうございます(^◇^)
書込番号:20097427
0点
このクイックツールからライトを選択することも可能ですね。
書込番号:20097998
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
ホームボタン、ダブルクリックで短縮起動したカメラですか?
docomo版では起こったことないですね。
保存先はmicroSDですか?
書込番号:20089545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mumu_chansさん
>ロック画面からカメラを直接起動すると、多くの場合、写真が記録されません。
起動させただけでは写真が記録されないのはご存じでしょうか?
またロック画面からのカメラ起動で撮影した画像を確認することは可能ですが、それ以外の画像を確認することは出来ません。
書込番号:20089622
4点
自分のは高速起動(ホームボタン2回クリック)でシャッターきると、普通に記録されますよ!SDですけど
書込番号:20099662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ロック画面からカメラを起動させる方法はホームボタンダブルクリック以外にも、右下にあるカメラアイコンを中央にスワイプすることでも可能ですね。
書込番号:20099729
0点
みなさん
ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ないです。
SDカードへの記録です。
ロック画面のカメラアイコン中央移動での起動です。
そして、シャッターを切ります。
撮った写真の確認画面が出ますが、あとでギャラリーを開いても写真はありません。
困っております(ー_ー;)
書込番号:20099807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mumu_chansさん
>撮った写真の確認画面が出ますが、あとでギャラリーを開いても写真はありません。
ロック画面から撮った写真が確認できていると言うことは既にその写真は記録されています。
ギャラリー内の「カメラ」フォルダを見てもその画像が無いと言うことでしょうか?
書込番号:20099867
0点
もしかすると違う場所に記録されてるかもしれませんね。
Yahoo!ファイルマネージャーを入れると、画像を探しやすいかもしれません。
書込番号:20100421
0点
ギャラリーのアプリ側の問題な感じしますね。
他のアプリで確認してますか?QuickPicとか。
書込番号:20100713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お三人さん
ありがとうございます。
やはり、記録されていませんでした。分かる範囲で探しましたが、他の場所にもありませんでした。
ただのプチバグなんでしょうか…。
書込番号:20143193
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


