| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2016年12月4日 09:43 | |
| 89 | 18 | 2016年11月30日 08:42 | |
| 4 | 1 | 2016年11月30日 00:49 | |
| 8 | 5 | 2016年11月29日 18:04 | |
| 7 | 8 | 2016年11月26日 22:50 | |
| 11 | 10 | 2016年11月23日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
発売当時から、次に買うときはこの機種に決めてました。
今は現在のラインナップを見てもその思いは変わりません。
今はGALAXYnote edgeを使用しています。
auですが元旦で2年縛りから解放されるので、そのあたりに購入予定です。
妻が他社に変えたくないというので、
docomoに乗り替えでお得に買えないので
仕方なくau機種変予定です。
まだまだ機種変価格が高いです。
12月後半か年明けに、値下げしないかなぁと思っています。
みなさんどう思われますか?
書込番号:20452196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値下げに関しては、何とも言えませんが今までの経験上本体価格が下がってもau毎月割も下がると思うので24ヶ月トータル本体価格はそれ程、変わらないと思いますよ。
一括購入であれば買いやすくなりますが。
書込番号:20452306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
アメリカなどが制裁を解除するまで、待った方が賢明です。
書込番号:20248103
8点
note7ではなく、edgeはアメリカで一件あったようですが、制裁はedgeには出てなくないですか?
書込番号:20248238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
爆発する可能性があるのはGALAXYNote7のSamsung製バッテリーを搭載したものです(日本未発売品)
(TDKが供給しているバッテリーを搭載してるものは大丈夫みたいです)
この機種は該当しませんのでご安心下さい
書込番号:20248295
8点
たぶん、爆発はしないでしょう。
爆発するなら、もうしているだろうからね。
書込番号:20249729
12点
リコール発表後又今日もSamsung...
書込番号:20272801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
奮発して一括購入しました。今も使い心地は最高です。
メモリも4GBとたっぷりなので、調子に乗って色々常駐させると電池の持ちが悪いです(笑)
初のギャラクシーユーザーになった自分にとって、今回の事件は非常に残念です。
S7も余波を受け、今後、商品価値も値崩れなどで下がることでしょう。
auさん、すでに購入した人にお詫びポイント発行してほしいな。
書込番号:20289757
6点
ロシアではスマホの爆発と火災が相次ぎ、だいぶ前にサムスン製の販売が禁止され、サムスン自体もロシアから叩き出されましたよ(汗)
書込番号:20291388
5点
S7 edgeは今のところ日本国内で爆発や発火はしてないですよ。
他国での、同一メーカー多機種の話を出されてもね〜。
臍で茶を沸かすような例えですよね。
書込番号:20293442
7点
爆発ではなく、発火でしたか。
よく記事を見てなかったので。
素晴らしい製品だけに、、
iPhoneのライバルは
GALAXYだけですよね。
今回は、見送ります、
書込番号:20294074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ライバルって言っても携帯はサムスンの方が先だし
アップルとサムスンの訴訟やら最近iPhoneってさわいでいでるのは日本がダントツですよね、個人的にはiPhone防水、お財布に対応して気になるモデル
ですけどサムスンは今回アップル意識しすぎて不幸な結果に成りましたけど、少し前に中国の携帯コピーの番組で、使ってる人にインタビューで、故障したらって質問に安いから故障したら安いから又購入すれば良いとか共産主義の考えは理解しがたい。
書込番号:20303647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GALAXY NOTE4が、飛行機に乗せれないみたいなので、GALAXYも当分、様子見します、、
書込番号:20313298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
あまり質問に対して根拠のない返答が多いようなので
返信します。
結論から申しますと
100%爆発しないとは言えません。
まずNOTE 7のバッテリーが原因というのは確定では有りません
現在NOTE 7はリコール後発火で原因不明為
回収 生産停止 販売停止になりました。
航空機に持ち込み禁止 輸送禁止となっている日本含め国もありますので
客観的に似ているs7 edgeが止められ 説明を求められると言うのも考えられます
S7 edgeは海外で
2016年9月4日(日) 韓国
2016年9月12日(月) 米国
で爆発しています。
こちらは日本語でも記事が転載されているので見れるとおもいます。
日本国内は s7 edge
docomoの掲示板で破裂音がし電源立ち上がらす
修理依頼という情報が今上がっています。
これは海外と関連があるかないかの推察は
個々それぞれ思います。
グローバル展開もしているため
コストダウンや開発期間と開発費抑制のためにも
note 7 や s7は部品共有 設計共有をしているでしょうし海外事例がある事には
ここから判断するに安全とは断言できないはずです。
やはり自己責任で判断 行動いただくか
この情報を元にauでご確認していただいたらどうでしょうか?
爆発してもしなくても
誰も責任は持てませんし。
書込番号:20323897 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この時期、ブルー追加au、docomo、S7だからか、韓国政治のゴタゴタの巻き込まれて、挙げ句リコールの損失うめたいのか?微妙な問題ですね。
書込番号:20437669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKさん
暇なんでしょうね。
何処にも下衆な奴はいるもんです。
書込番号:20439158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKさん
元家電メーカー勤務の私から言わせてもらうと、
商品の企画、生産には、一般的に
商品企画ー商品開発ー下請けへ部品発注ー部品入荷ー生産開始ー発売日までに量産完了
というプロセスがあり、これに半年、長くすると一年かかります。
従って、今回のブルー発売も一年とは言いませんが、半年以上前から
あった企画でしょう。
すなわち、私どもユーザーには、降って湧いた話のように見えますが、
メーカーとしては、ブラック、ホワイトを5月に発売する時点で
この予定があったと考えていいでしょう。既定の工程だと思います。
note7の事故損失をカバーするためだとか韓国政治のゴタゴタだとか、関係ないというか、
邪推しすぎでしょう。
書込番号:20440315
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
はじめまして
昨日の朝まで問題なくWi-Fiに繋がっていましたが いきなり繋がらなくなりました。
設定を見てみると Wi-FiがOFFになっていたので ONにすることが出来なくなり 何か原因は有るでしょうか?
因みに、電源を切ったり、しましたが無理でした…
書込番号:20439796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020169/SortID=20438064/#tab
こちらもご覧ください。根本的な対応ではないようですが…
リンク先で問われていることも確認してみてください。
書込番号:20439840
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
このたび半年たってsimロックを解除することができました。そこでuqモバイルで運用したいと考えているのですが、まだ動作確認端末にはのっていません。
どなたか試してみた方いませんか?
サポートセンターでは、当たり前ですが、動作保証はできませんと言われました。
ヤマダ電機のuqモバイルでは、店員に聞いてみたところ動くと思いますがと言われましたがやはり絶対とは言えないということでまだ試したことはないと言うことでした。
どなたか試していて動いていたらuqモバイルにしようと思っています。情報ある方よろしくお願いいたします。
書込番号:20419991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
galaxy s7 edge は、auでも従来のSimは対応していません。Volte Sim 対応なので、monoへの移行は、リスクが高いと思いますが、本年5月よりクーリングオフができるようになったので、これを前提に移行を考えるのもありです。
ただし、電話番号移行に失敗すると、数日は、電話が使用不可になるので、これもまた、リスキーですね。
私は、機種変更から日が浅いので、当分予定はありません。
書込番号:20420152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SIMロック解除したならUQのVoLTEプランで契約すれば問題ないと思うよ。どの、キャリア問い合わせても動作保障外で逃げて、分かりませんで終わりだよ。
書込番号:20420186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤマダのuqモバイルの店員も保証はできないけどvoltesimなら動くはずです。といってました。
待っていても仕方がなさそうなのでチャレンジするしかなさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:20420363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、simロック解除してUQモバイルのVoLTEシムにて設定しました。全ての動作確認は出来ていませんが通話、ネット、おサイフケータイ等ひととおりは使えました。
書込番号:20426643 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
報告ありがとうございました。
こちらも試して見ましたが、問題なく動作しているようです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:20438564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
教えてください。
使い始めて半年、大変気に入ってたのですが
昨日急に連絡先が全部消えてしまいました。
au icカードが挿入されていませんとメッセージが出るアプリもあります。
SIMカードを再度入れて直しても直りません(泣)
ショップに持っていくしかないでしょうか。
書込番号:20424463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Googleは楽ですね。
連絡先を開く→メニュー→アカウントと同期→Googleの方をクリック
書込番号:20424491
0点
訂正
連絡先を開く→設定→メニュー→アカウントと同期→Googleの方をクリック
書込番号:20424502
1点
連絡先がずーっと更新中になっていて
操作が出来ないのです
書込番号:20424531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GoogleにログインしてからGoogleで同期してみてはいかがですか?
書込番号:20428702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連絡先の同期のチェックを一度外してからチェックを入れてみては?
それでもだめだったらショップ行くほうがいいかもしれないですね
au IC カード未挿入も気になりますが…。
ちなみにですが、設定→バッテリーでひょうじされるグラフをタップ→下のほうのモバイルネットワークシグナルは何色でしょう?
赤でしたらsimカードの問題かもしれないですね
書込番号:20430346
0点
皆様色々有り難うございます。
結局何をしてもだめでショップに
持ち込み見てもらいました。
結論としては本体起因の不具合との事で
無償交換となりました。
ショップの店員さんもあまり見たことの無い
症状との事でしたが・・・・・
本当に色々アドバイス有り難うございました
書込番号:20430379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
先日、こちらの機種に買い換えたのですが、今まで使用していたモバイルバッテリー(純正ではなく量販店やド○キで売っているノーブランドに近い物)が使用できなかったです。
ケーブルやモバイルバッテリーが純正ではないのですが、純正以外は使用できないのでしょうか?
書込番号:20389729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリーの出力が2A以上じゃないと最近のスマホは充電厳しいですよ。
あくまで参考ですがこのメーカーがオススメ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B019GNUT0C/ref=cm_sw_r_oth_api_VybkybNEMYBB9
書込番号:20389781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑嘘乙
だったらUSB端子から充電できないってことになるだろ
書込番号:20389917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>だったらUSB端子から充電できないってことになるだろ
?いやいや、厳しいと仰られているだけで、出来ないとまでは解釈できないでしょ。
昔に比べて端末のバッテリーの容量と消費電力が増大しているのは確かだし。
スレ主さんのが全く認識すらしないのか、充電が進まないのかは判りませんが。
書込番号:20390055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ジョリクールさん
製品のアドバイスありがとうございます。
使用しているのは出力1Aの製品が中心になります。
書込番号:20392250
1点
>takazoozooさん
ご指摘の件ですが、速度は遅いですが、1A出力のAC充電器×ケーブルでは充電できています。
書込番号:20392257
0点
>ACテンペストさん
AC充電では今手元にあるどの充電器1A〜2A、充電ケーブルも反応するのですが、
モバイルバッテリーだと今手元にあり前の機種のXperiaで使用できていたものが、
1つも反応しない状態になってしまいました。
出先で充電が切れると不便なのですが、現状新しく購入しても反応するか分からず、躊躇しています。
書込番号:20392280
0点
おはようございます。
そうするとやはり給電能力が脆弱だと思います。
ジョリクールさんの助言を試してみるのが良いかもしれませんね。
全容量給電できるもんではありませんし、余裕があったほうが無難ですし。
書込番号:20392294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投失礼致します、
先のレスはスレ主さんの私宛のレスを見る前だったもんですから。
一つも、が、端末複数のうちか、モバイルバッテリーの複数のうちか判りませんが、
そうなるとモバイルバッテリーの劣化のほうが疑われるような気がします。
格安や量販店のものは性能品質に疑いがあるのも否めないと思いますので。
ジョリクールさんのオススメ品はお買い得の割に評判が良いブランドだと思いますよ。
書込番号:20392318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイルバッテリーから端末側へ給電するのに使っているUSBケーブルは、
AC充電で使っているものと全く同じものですか?
もし違うのであれば、端末に差す側のオス(micro)の形状を、よく見比べてください。
端末に差す口を正面に見て、台形になっている広い方の、端末に接触する部分の出っ張りが微妙に違っていませんか?
この違いによりよくあるのが、
端末の電源をOFFにして充電を開始したのに、端末が勝手に再起動してしまう、というもの。
一度、AC充電で使っているケーブルで、モバイルバッテリーでの充電をお試しになって下さい。
書込番号:20397849
1点
先月、Galaxy S7 Edge への機種変更を期にACアダプタとモバイルバッテリーも買い換えました。au純正の高速充電は、速いです。基本的にACアダプタは、古いのを使っていましたが、経年劣化を感じて…また、大容量なので、充電に時間がかかると思い…
モバイルバッテリーですが、ア●ゾンで2000円の容量7000のものを衝動買いしました。ワイヤレス充電ができるので、重宝しています。ただ、ワイヤレス充電は、ロスがあるのは予測していましたが、1回の充電で、7000を使い切ります。がケーブル接続より高速で充電ができます。
容量のわりに価格が安かったので、満足してます。
書込番号:20420255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


