発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年7月1日 20:33 |
![]() |
4 | 2 | 2018年4月4日 09:09 |
![]() |
6 | 5 | 2018年1月13日 20:12 |
![]() |
28 | 10 | 2017年11月2日 14:08 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2017年10月12日 11:35 |
![]() |
0 | 1 | 2017年10月8日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
購入13ヶ月目です。
当時スペックで選びました。
ギャラクシーは初めてでしたが、性能的には文句なく半年位は良かったです。
どのスマホもある程度使用すると、メンテナンスしながらでないと重くなるので、
スマートマネージャー等を使用しながら、使って来ました。
しかし、今年7月頃から過度に過熱るようになり、その影響からか充電が停止したり、カメラの撮影が出来なくなったりしたので、
AUショップへ行った所、無料で交換してもらえると言うので、(サービスに登録して、ある条件を満たした物)連絡して送ってもらうようにしました。
ところが、交換サービスで送られて来た携帯も発熱ぎみで、不具合の症状が出たので、そのまま旧機を使用してました。
しかし、先週位からケースがずれるような症状が出ていたけれどなかなか確認していられなくて、
先ほど余りにおかしく感じたのでケースを外してみたら、
上下ボタンの下部辺りのケースがパックリ開いて、2ミリ位開いてしまってました。
ネットで「Galaxy S7 edge膨張」と検索したところ、かなりの報告が出ており、中には発火事例も出てました。
直ぐに機種変して居られないので、とりあえず交換サービスへ連絡したけれど、
よく考えるとこれはバッテリー不良なのではないかと思ってます。
交換機が来て、その機械も不具合があるようだったら、クレームをしてみようかと思いっています。
同様事例在りましたら、どなたか教えて頂けますでしょうか。
2点

>tousan-さん
兎に角直ぐに、バックアップを済ませたら、電池が膨張した端末の使用を中止される様に。
クレームを出すならば、今の時点だと思います。
症状が明らかな時に伝えておいたらと思います。
電池膨張した端末を早く回収して貰われるようにしてください。
それと、もう少しこの端末の写真を撮って、保存して置いたら、次の時に何か有ってもクレームを伝えやすいかと思います。
電池膨張した端末で、怪我をされませんように気を付けて下さい。
書込番号:21186085
4点


>八咫烏の鏡さん
早速の書き込みありがとうございます。
そうですよね、早速問い合わせてみたいとおもいます。
>望見者さん
書き込みありがとうございます。
ドコモの書き込みは拝見させて頂きました、
AUの事例等はご存知在りませんでしょうか?m(_ _)m
書込番号:21190980
0点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
質問失礼します。
先日、誤って、地面に裸のまま落下させて、
しまい、背面が見事にひび割れになってしまいました。
ご教授もらいたいのが、
今、機種変するとしたら、
オススメの機種はありますでしょうか?
(機能性、カメラ重視)
それとも、補償サービスを使うか?
それか、危険ですが、ひび割れのまま、
我慢するか?
ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:21726476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょう.7さん
4月2日迄だったら、端末購入サポート入りしていたので、GALAXYs8も安かったですよ。
今機種変更が、お得な期間を過ぎたので、端末補償を(8.100円)を使用して、交換をお願いされたらどうですか。
次にお得なキャンペーン等が有る迄は。待ってみられたら、どうでしょうか。
書込番号:21726491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょう.7さん
私なら、まず保障サポートを使って外装交換→GALAXY S8に機種変→ S7を売却ですね。
2月にXperia Z5 Compactから別機種に機種変したんですが、Z5を中古ショップへ売却したところ、外装(スレ、傷あり)だけで8千円以上買取査定額が下がりました。 機種変しちゃうと、端末保障は新端末に移っちゃうので、後の祭りでした。
なので、旧端末を手元にコレクションしたい場合以外は保障があるうちに外装交換した方が良いと思います。
ちなみに外装交換を依頼すると「他におかしいところは」と訊かれるので、併せて伝えておくと、外装交換費用のみで基板交換までしてくれました。
書込番号:21726805
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
お知恵を貸して頂けると幸いです。
アプデ後に似た記事、google検索でも探してみましたが見つからず少々困っております。
本題ですが、アプリゲーム(モンスト等)を起動する度にデータのダウンロードを毎回行うのをどうにかしたいのです。
今まで使用していたスマートフォンでは、どこかしらに自動キャッシュクリアを行う機能設定の変更ができておりました。しかし、この端末の様々な所を確認してみましたが見つかりません。
もしかしたら、変わった名前で設定欄には存在していますのでしょうか。
便利な機能ではございますが、キャッシュを自動に削除し、毎回データのダウンロード完了を待ち遊ぶというのは少々哀しくなります。
どのスマートフォンにもあるこの問題ではありますが、最近この機種に変え、例の設定画面が見つからず困り果てております。
宜しければご助力お願い申し上げます。
ちなみに、容量は問題ありません。再起動、アプリの再ダウンロード、電源OFF後に放置等々試せることは試し済みです。
問題は設定であると思いますので、どれがそれをさすか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:21399777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それってアプリ側の仕様じゃないんですか?
データがクライアント側になく、常にアプリ起動したらサーバーから読み込みが入ってるだけでは?
書込番号:21399930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます!
アプリによってはそうなのかもしれません。ですが、現在遊んでいるアプリの中では起動しやすいように大容量のキャッシュデータを端末に保存し、消さない限りは起動後にダウンロードが始まらないのです。
ですが、キャッシュを自動的に消されてしまう故、そのダウンロードを毎回行われてしまう。
というのが今回の悩みどころなのです。
書込番号:21400687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり誰も解らないようですね…
書込番号:21441906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はGalaxy Note8ですが、端末の最適化をするとCh Mateの過去ログやNG設定などが不要なテンプファイルとして消されてしまいます。
端末の最適化の度にアプリの設定ファイルを消し飛ばしてくれるので最適化はしないようにしています。
S7に端末の最適化というのがあるのかないのか知りませんが、そういう作業はしてないでしょうか。
書込番号:21444644
0点

>yjtkさん
書き込みありがとうございます!
最適化、アプリをインストールして最適化等は自らしておりません。
アプリのキャッシュを削除して欲しくないのにされてしまうので、どの設定がご丁寧に消してくれているのか見つかりません。。。
今まで使ってきたスマートフォンは、殆どがわかり易いところにアプリ別にキャッシュ削除の設定が出来たりしたのですけどね…。
書込番号:21507768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Android7にアップデートする前は問題なく使えていたのですが、アップデート後に標準カメラの調子が悪く画面がついたり消えたりを繰り返して最終的には 「警告 温度上昇を検知したため、カメラを終了します」(写真) とメッセージが出てカメラが使えません。 (この時本体はそれほど温度は上がっていなくてもメッセージがでます) 他のカメラアプリはこの様な症状で落ちることはありません。
ネットを探しても同じ症状になる記事を探すことができませんでした。。。
auに聞いてもこの事例はないとの返答で困っています。
アップデートはこれです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201703-scv33/
本日下記のアップデートをしましたが変化はありませんでした。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170706-03/
同じ症状が出て、改善された方がいらっしゃいますでしょうか?
また、対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
(標準カメラを使いたいので他のカメラアプリを使えばいい は今回なしでお願いします)
6点

docomoですが、Android7.0へバージョンアップしてから、全く同じ現象が出ています。
1秒くらいの間隔でカメラが再起動を繰り返し、最終的には同じ警告がでて落ちます。動画でも同じです。
先日、ドコモショップで聞いたら、同じ事象は報告が無いとのことで、初期化してみたらいかがですか?とのことで初期化実施。
しかし改善されません。
ドコモショップからは、改善されない場合はメーカー送りの修理と言われています。
メーカーにこの不具合を周知するためにも、ドコモショップから修理に出そうかと思っております。
書込番号:21037946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>FlaShadowさん
docomoとは言え、同じ症状の人がいたのですね(^^;
しかも初期化して改善されないとは。。。
色々と設定等が面倒(時間がかかり)で初期化は避けたいと思っていたのですが。
やはりdocomoでもauでも症状報告が少ないのでしょうかね?
メーカー送りの修理との事ですが、その後の報告もお待ちしております。
書込番号:21039888
1点

同じくカメラを立ち上げるとカメラの再起動を繰り返し、撮影できない状況でした。
また、シャッター音がしても保存できていなかったりすることが多いです。
この修理内容で、ドコモに持って行って基板を交換してもらいましたが、再発しているので、修理に出しても同じです。
ラインカメラなどほかのカメラアプリではそのようなことは起きないので、標準カメラアプリがアップデート後に不具合をおこしているのではないかと思います。
どなたか解決策をお持ちの方、教えてください。
書込番号:21087106
3点

>non3265さん
やはり同じ症状が出ているのですね(^^;
基盤を交換してもだめなんですか? それって一番がっかりしますよね?
データ残ってないわけですもんね?
ホント、はやく改善したいところです。。。
書込番号:21092885
2点

同様の現象に悩んでおります。とりあえず、別のカメラアプリで凌いでいますが。明らかにソフトの問題ですよね。アップデートしたソフトなのか?もともとのソフトにバグがあったのか?なんとかキャリア経由でなおしてもらうしかないと思います。
書込番号:21136987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>団子3兄弟の親父さん
やはり同じ症状出ているのですね。。。
早く改善してほしいと思います!
他のアプリは使えるのでハードではないと思うので
書込番号:21139561
1点

docomo版S7 edgeは複数台ありますが(すべてAndroid 7.0 ver)、温度上昇でカメラが終了する、また保存されないという症状はないです。
ここ数日の気温35度超えで、端末もかなり熱い中でも問題なしです。
とはいえ、Android 7.0になってから、ユーザーごとに違う不具合などが出てるようです(アップデート開始当時のdocomo/auのS7 edgeスレを参考)。
私の場合、BUFFALO製ルーターと相性が悪いようで(NEC Atermは問題なし)、イライラするほどの低速になります。アップデート後ではなく5月頃から症状が出るようになりました。
多くの不具合は、キャリアからソフトウェア更新が出るのを待つしかないかなと(その前にAndroid 8.0が来たりして)。
あまり関係ない情報ですいません。
書込番号:21140215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
個体差の不具合なのかもしれませんね。。。
圧倒的にカメラトラブルが出ている人の方が少ないということだと思います。
必死で耐えていますが、徐々に写真を撮る機会が減ってきている感じがして残念です。
はやく改善されることを期待しています。
書込番号:21141062
1点

アップデート来ましたね!
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170926-03/
カメラが直ることを祈って早速アップデートしてみました!
。。。
やはり「温度が上昇したため・・・」のエラーは出るものの
前よりは長く起動するようになりました!
しばらく使って様子を見たいと思います。
書込番号:21240830
1点

一度セーフモード(ダウンロードアプリをすべて凍結するモード)で立ち上げて、カメラ動作を確認されてはいかがでしょうか。
※セーフモードの立ち上げ方は取扱説明書に載っています。
それでカメラが正常に作動していれば、ダウンロードアプリのどれかと標準カメラが干渉して誤作動している可能性が高いです。
私の場合は、トレンドマイクロ社のウィルスバスターをアンインストールしたところ、その後症状は発生していません。アンインストール後、ためしに再インストールしてウィルスバスターを有効にしたところ、症状が再発したので、ほぼ原因は間違いなくウィルスバスターでした。
書込番号:21326631
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
初めて質問させていただきます。
先程、初めて再起動したのですが、再起動後いくつか変わってしまっていました。
再起動すると設定が変わるものなのでしょうか?
現時点で気付いた部分は下記になります。
・上のステータスバーの並び順が変わってしまった。
・以前は充電時に音が鳴らない設定だったが、勝手に鳴る設定になっていた。
・LINEが開けなくなった。
LINEが開けないことが凄くショックです。
開こうとすると
LINEは停止しました。
LINEは繰り返し停止しています。
と出ます。
Androidのバージョンは7.0
LINEのバージョンは7.10.1
です。どなたかわかる方アドバイスお願い致します。
書込番号:21144563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これと関係あったりして
だとすると自分でできる有効な対処はなさそうだね
http://did2memo.net/2017/08/02/naver-line-update-7-9-1-android-stop-error/
端末のアップデート待ち
LINEのアップデート待ち
かね
再起動で設定が変わるはウーン?
少なくとも充電時の音の設定があるのなら
変わらないと思うけど
書込番号:21145392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ステータスバーの並びというのは、アプリ通知ではなくアンテナピクトや時間など固定のものですよね?並びが変わるという経験はないです。
また、再起動だけで設定が変わるということもないですよ。
それであれば、端末側の不具合の可能性もあるんじゃないですか?
最新ソフトウェア更新を適用したドコモ版S7 edgeを持ってますが、LINEが開けない不具合もありませんね。
書込番号:21145464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りおりおりさん
LINEの件は、>にんじんがきらいさんが、説明をされている内容が、原因だと思います。
再起動して、設定が変わった事はありません。
もしも本体の故障も含めて、不安が有れば、auショップで本体の点検をして貰ったら如何ですか。
書込番号:21146306
3点

>りおりおりさん
私はdocomo版のGalaxy S7 Edgeを使用していますが、
再起動をしてからりおりおりさんと同じ状態です。
私の場合は、キーボードにSimejiを使用していたのですが、デフォルトのものに変更されていました。
また、フォントのサイズや、画面のタイムアウト時間、Always On Display、ブルーライトフィルター、タッチ操作バイブもデフォルトに戻されていました。
LINEを開けないのも、同じ状況です。
もし、解決方法等がお分かりになられたようでしたら、ご教示頂けると幸いです
宜しくお願い致します
書込番号:21272050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
皆様、Googleアシスタントは画面消灯時に呼び出せますか?xperia z3を使っていたときはok googleで画面が消えていても天気予報などが聞けて便利だったのですが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)