発売日 | 2016年5月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 3600mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
386 | 6 | 2020年9月22日 04:52 |
![]() |
78 | 4 | 2020年9月11日 18:49 |
![]() |
20 | 8 | 2020年1月13日 07:59 |
![]() |
58 | 5 | 2019年11月28日 22:04 |
![]() |
8 | 0 | 2019年11月28日 05:48 |
![]() ![]() |
49 | 4 | 2019年10月20日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
連続投稿すみません。
タイトル通り、不思議な通知音が不定期に鳴るのですが、何が鳴っているのか、ステイタスバーにはなんのアイコンも表示されてませんし、
そもそも通常設定している通知音ではなく、
通知音のリストの中にも該当の音源が見当たりません。
音としてはPure Bell の音に近いのですが…。
何が鳴っているのかを調べる方法なんて、あるのでしょうか?
鳴る時間は定時ではなく毎日ランダムです。
きっかりの時間ではなく14:29とか16:36とかバラバラです。
ゲームはポケモンgo とツムツムしか入れておらず、通知は全オフしています。
SNS 、メールは指定通知音なので該当しません。
というと一番多いのがツール系アプリですが、ずっと使ってきたものばかりで、このような音のものはなかったのですが…
S7edge に1月中旬に機種変してからの現象です。
同じような症状をネットで散見してるのですが、どれも解決には至らず。。。
書込番号:20690383 スマートフォンサイトからの書き込み
159点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20674642/#tab
最近の口コミでこんなのありましたが、端末も違いますしスレ主さんの状況と同じかはわかりません。
取りあえずの情報提供といたしまして…。
書込番号:20693945
65点

>ほんのりアンダーさん
NFCが常時オンの場合、磁気カードや電波に反応して通知音がランダムに鳴る事例がありますがいかがでしょうか。
(常時オフでしたらスルーを)
書込番号:20694117 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
確かに同じような症状ですね。。。
GALAXYではなくAndroidの症状なのかも知れないという考えが出てきました…。
>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
オフになってます。。。
うーん、判りません。
書込番号:20696883 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>ほんのりアンダーさん
その通知音の音源が端末内に無ければ、仰るとおりメール関連ではないですね。
auアプリからの通知は考えられませんかね。
(ニュース天気ウィジェットをホーム画面に置くと情報更新のたびに通知音のみが鳴る、といった事例なら以前はよく見られましたが)
最近auポータルアプリ全般が一新されたのでもしかするとバグってる、もしくは端末側で表示をブロックするような設定に(勝手にいつの間にか)変更されてないか?一応確認してみては。
例えば自分の場合、大きなニュースが入ればランダムにauアプリから通知&トピックが届くようにしてますが、ほんのりアンダーさんとは機種/OS違いなのでたまたま症状が出ないだけかもしれません。
書込番号:20697108 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>りゅぅちんさん
ありがとうございます。
アドバイスの通り、auアプリからの通知を疑ってみました。
今検索したら
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017499/SortID=19483317/
こちらがひっかかったので、スマートパスを見てみましたところ、
設定の中に「通知設定」と「アプリ設定」なるものがあり、
「通知設定」はOFFになっていましたが、
アプリ設定の中にある項目の
「アプリアップデート通知設定」「バックアップアプリ追加通知設定」にいずれもチェックが入っていました。
これがどんな設定なのか今ひとつ不明ですが(だって一個上の階層の「通知設定」はOFFになってるので)
一応チェックを外したのでこのまま数日様子見をして見ます。
その後、auウォレット、お客様サポートの設定を徐々に試してみます。
取り急ぎ、アドバイスありがとうございました!!
書込番号:20718270
23点

同感です。
ま〜外国製品ですから多少の不具合はあるでしょうね。
絶対に治らないと思います。
書込番号:23679171
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いろいろと調べましたが、どうしても解決できません。
1日に2回ほど通知音が鳴るのですが、タスクバーにアイコンが表示されないのでどのアプリからの通知か
わからないです。
ホーム画面に天気予報ウィジェットを置いていて更新日時と近い時間に鳴っているように思います。
設定をいろいろ触ってみるのですが、通知はとまりません。
同じように天気予報ウィジェットを使われてる方、通知音はなっていますか?
通知を止める方法をご存知の方、不明の通知音の正体がわかる方よろしくお願いします。
静かにしているときになると気になります。
27点

自分も似たような症状で悩みました。
通知設定で表示しないようにしているアプリありませんか?
自分の場合は、AuのEメールアプリの通知を表示しないように設定していました。
たまにバイブが3回ほど震えるので、通知を確認をしても何も出てない状況でした。
[設定]>[通知] で表示されるアプリで通知をオフにしているものを一旦オンにしてみると判るかもしれません。
書込番号:19919191
20点

>Lupin IIIさん
アドバイスありがとうございます。
auサービスアプリのようです。
アプリの通知設定を変えずにステータスバーの通知設定をオフにしたのがいけなかったようですね。
今後、気を付けないと通知で音やバイブが鳴ってもアイコンは表示されないという状況になってしまいますね。
些細なことですが、解決してスッキリです!
書込番号:19919777
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
UQのSIMを使用しています。
タブレットを購入し、外で使いたいと思いこの機種を親機としたテザリングを試みています。
ペアリング、接続とも画面を見る限り成功しているのですが、いざタブレットでブラウザやアプリを開くと、オフラインだと出て使えません。
もちろんインターネット利用目的?みたいなボタンはonにしています。
何か他に設定が必要だったりするのでしょうか?
ちなみに子機として使ったのはHuaweiのmediapad T2 8.0で、昔購入したNEXUS7 2012も試してみましたがだめでした。
また、このSIMをXperia z3にさし、S7edgeを子機としてのテザリングはできました。
色々調べてみましたがなかなか解決しないので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20834998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、bluetoothと混同してました。
AndroidAPにタブレットからパスワードを入力して接続です。
接続したとログは出ますが、実際はオフライン状態です。
ご指摘いただくことはありがたいですが、ただのツッコミだけは、馬鹿にされているのでしょうが不愉快です。
引き続き『おわかりになる方』からのアドバイスをお待ちしております。
書込番号:20835637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこやまねこさん
オイラ、分からない人なんですが、ちょっと疑問を。
S7はテザリングしない時は通信出来てるんですよね。
S7はVOLTE機、Z3は非VOLTE機だと思いますが、これを同じsimで使えたという事でしょうか?
何か、裏技で使われてます?
VOLTE機をLTEonlyで、とか。
書込番号:20835798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこやまねこさん
以下のパターンも一応お試しになってみては。
結果次第で原因の所在が絞り込めるかもしれません。
・親機 Z3(SIM)→子機 MediaPad
・親機 S7edge(SIM)→子機 Z3
書込番号:20835883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねこやまねこさん
>また、このSIMをXperia z3にさし、S7edgeを子機としてのテザリングはできました。
これがおかしいんですよね。
TOHSHIROUさんも指摘されているように、S7 edgeはVoLTE用SIM、Xperia Z3はLTE用SIMでしかUQ Mobileでは動作保証をしていないなので互換性はないと思うんですけどね。
もしかしてZ3で使っているSIMをS7 edgeに刺して試されたのなら、テザリングで接続できたとしても、通信は出来ないはずです。
それと疑問を呈されたうましか嫌いさんに対して
>ただのツッコミだけは、馬鹿にされているのでしょうが不愉快です。
とは如何なものかと。ここはサポートのページではありません。皆さん善意による回答であることを留意下さい。
書込番号:20836333
8点

スレ主さん、私もUQ SIMにて同様の現象が発生しています。
いろいろ試してみましたが、どうやらUQ SIMではこの端末でデザリングはできないようです。
UQのHP上にはデザリング可能と記載されていますが、おそらく間違いだと思われます。
UQ SIM購入予定のかたは、注意してください。
試したこと
1) UQ 4G回線でWifiデザリングをトライ
・SCV33にUQ SIMを入れた状態でWIFIデザリングを設定( AndroidAP, WPA2-PSK,パスワード設定あり )
ちなみに、SCV33のWiFI設定はoffにして、モバイルデータ接続のみOnの状態にしています。
というのは、家庭内WIFI利用ではなくUQの4Gでデザリングできるかを確認したいためです。
・Windows7端末から AndoridAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・Windows7端末のブラウザーにてHPを開こうとすると、「DNSがみつかりません」というエラーが表示される。
2) UQ 4G回線ではなく、家庭内WIFIを利用したデザリングを試してみる。
・SCV33のWIFI設定をOFF→ONに変更して、家庭内WIFIに接続する
・SCV33のデザリング設定はONのまま変更なし
・Windows7端末から AndoridAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・Windows7端末のブラウザーにてHPを開くと問題なく表示された。
3) Windowsパソコンではなく別の端末から接続してテストしてみる。(Windows端末が問題ではないことを確認するため)
・AUのQuaTab02 で AndroidAP に接続 --> パスワードを入力して問題なく接続できた。
・ブラウザーからHPを開こうとすると、「DNSがみつかりません」というエラーが表示される。
もし、上記「DNSがみつかりません」というエラーを解決できそうな情報をお持ちのかたが居ましたらぜひ教えてください。
私のスキルではデザリングはできないとしてあきらめるしかない状態です。
書込番号:20905304
0点

SCV33を UQ mobileで使うには、VoLTE SIMで、且つ、端末の SIMロック解除が必要です。
Z3は非 VoLTEで、SIMロック解除せずとも使えるのとは、相反しています。
Z3の SIMは SCV33では使えません。
SCV33がモバイルネットワークに繋がっていないため、
『オフライン』
と表示されます。
また、テザリングを有効にするには、「APNタイプ」の設定も必要です。
書込番号:20905579
3点

カーナビのトヨタのTコネクトも普通にするとつながりませんでしたが、右上の3つの点をクリックすると、許可デバイスがあり接続機器のMACアドレスをいれて登録すると繋がりました。
書込番号:23164876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
端末保証サービスでリフレッシュ品に交換された新品同様品を、フリマアプリにて購入しました。
バッテリーの持ちやレスポンスなど、問題なく使用できています。
しかし、タイトルの通り画面ロック解除後に、意図せずアプリが起動してしまいます。
最初は何とも思ってなかったのですが、1日に数回このような現象になり質問させていただきました。
同様の現象が起きている方、いらっしゃいませんか?
私は指紋認証で解除していますが、解除後に勝手にアプリが起動している状況です。
起動するアプリもバラバラです。
初期化を実施しましたが、変わらず起こっています。
改善策があれば、教えていただけると幸いです。
10点

>すみますさん
返信ありがとうございます。
確かにNFCはオンになっています。
しかし、それに反応するケースやアクセサリーは付けておらず、手に持っていても起こります。
オフにして様子を見たら良いでしょうか?
書込番号:23065652 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

NFCオンだと免許証とかでも反応することあるからね
オフで様子見てクダサイ
書込番号:23066151 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>すみますさん
ありがとうございます。
早速オフにして、過ごしてみようと思います。
また何かあれば、コメントさせていただきます。
書込番号:23067282
8点

>すみますさん
まだ4日しか経過してないですが…
NFCをオフにしています。
それに加えて、もしかしたらと思い保護フィルムを剥がしてみました。
意図せず起動は変わっておりませんが、ここ数日で起動してしまうアプリも分かってきました。
ホーム画面の左側1列に配置しているアプリが頻発して起動しています。
画面が誤反応しているのでしょうか?
書込番号:23075737
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
諸事情があって初期化したのですがマイクロSDカードの中の画像も初期化されたら大変なので抜きました
初期化が終わりマイクロSDカードをスマホ本体に戻し電源を入れたら本体とマイクロSDカードの画像が共に順番が変わってしまいました
でも全部変わったのではなくて同じ記録日、同じ時間の続けて記録した画像が例えば3つあっとすると普通なら記録した順番通り123の順に記録されるのに321と順番が反転してます
他の記録日、時間が異なる画面の順番は変わらないのに続けて記録した画像だけ変わってしまって困っています直す方法はないでしょうか?お願いします
書込番号:23074115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
現在、本機種を使用しており、アメリカへの海外出張の際にも使えると良いなと思っているのですが
SIMロックを解除しプリペイドSIMに切り替えることでそれは可能でしょうか?
対応している周波数やプリペイドSIMに記載されている情報から、厳しいのかなと判断したのですが、私はこういった事に詳しく無いためこの判断がそもそもあってるか不明です・・・。皆様から見てどうでしょうか。
1点

アメリカで使えるスマホは多分アイホンぐらいではないかと
プリペイドSIMの会社を記載すれば
調べてくれる人はいるかと思いますが
書込番号:22997083
2点

>オーサシミさん
VoLTE対応のauスマホはiPhone以外アメリカでは使えない、と思った方が良いでしょう
まだCDMA2000対応のSCLXXの機種の方が使えると思います
(非公式シムロック解除する前提ですが)
書込番号:22997141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オーサシミさん
Galaxy S7 Edge(SCV33)
4G B1/3/7/13/17/26/28/38/40/41
3G B1/5
Verizon系だと、B13
AT&T系だと、B17 は使える。
S8以降だと、B4/5/12/13/17が使えるけどS7E以前は微妙。
>舞来餡銘さん
何言ってんだこいつ。
対応バンドが理解できる?
北米バンドに対応してるのに使えないと言い切るとか大丈夫w
Verizonの3Gは使えないだったらわかるけど。
適当なこと言うなよ。
書込番号:22998226 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>mjouさん
>舞来餡銘さん
そもそも、こいつらは何の根拠があってiPhone以外
使えないって言ってるんだ?
キャリアのローミング可能国にアメリカが入ってるんだから、
北米用のローミングバンドが実装されてるって
考えるのが普通だろ。
それか、こんな初歩的なことを知らないで無駄に答えてるのか?
書込番号:22998242 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)