| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2016年9月13日 07:50 | |
| 5 | 2 | 2016年9月10日 14:14 | |
| 2 | 1 | 2016年9月9日 18:17 | |
| 8 | 2 | 2016年9月9日 01:50 | |
| 5 | 3 | 2016年9月7日 23:43 | |
| 20 | 13 | 2016年9月7日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
初めて投稿します。
イヤホンやスピーカーをBluetoothで繋いで聴いていますが、
若干の音ズレがします。
動画のセリフ部分などでチェックすると、口と映像が合わなくて、違和感を感じます。
iPhoneやiPadは特に気になりません。
同じ現象になった人はいますか?
また、解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:20190126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホンやスピーカーはaptX対応ですか?
iPhoneでも同じイヤホンやスピーカー使用してるのでしょうか?
書込番号:20190329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
BluetoothイヤホンはaptX対応です。
同じイヤホンで、iPhone・iPadは音ズレ無く動作、使用しています。
書込番号:20190731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何に対応しているかよりも、どう言った機器を利用しているかのかを書き込んだ方が有用なレスが付くかもしれません。
iPhoneやiPadは特に気にならないと言うことなので、もしかしてiOSに特化したBluetooth機器なのかもしれませんし。
書込番号:20196186
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今日の夜からLINEの通知が来て開くと何故か突然トーク画面ではなく『その他』の画面になってて何回開いても『その他』からになるのですが…
これはアプリの問題でしょうか?
それともGALAXYS7edgeの問題なのでしょうか?
改善方法わかる方がいらっゃいましたら教えていただきたいです。
書込番号:20183425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最近あったアップデートの影響ではないでしょうか?
S7 edgeから同様の書き込みがGoogle Playにありました。
次のアップデートを待たれては如何でしょうか?
書込番号:20185379
2点
>おびいさん
ありがとうございます。
そうしてみます。
書込番号:20187788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。スリープ状態からのロック解除にパターンを選ぶと、最初にまずスワイプしてから次にパターン入力が現れます。今まで使ったどのメーカーのスマホでも、パターンを指定した場合はいきなりパターン入力ができたので、このスマホでは最初のスワイプ操作が鬱陶しく感じています。これは設定で変えられますか?
書込番号:20183442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここは折角なので指紋認証でロック解除する方法に変えてみては如何ですか?
指紋認証ならホームキーを押してそのままロック解除出来ます。
ディスプレイでパターンを入力する手間も必要ないですし、ブラウザのログイン、Google Playでの決済など指紋ひとつで可能ですよ。
書込番号:20185197
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今回ラスタバナナの液晶フィルムを使用しました。1週間程の使用ですがedgeの部分はガッツリ貼れて四隅は程好く空きがあるのでカバー(ラスタバナナの手帳型)にも全く干渉していません。浮きも無く値段の割には良かったです。悩まれている方がいれば参考までに。
書込番号:20182047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もそれ使ってますが
うまく貼れなかったので気泡入りまくりました(笑)
書込番号:20183584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
気泡沢山入ったら付属のヘラで気泡を集めながら大きくしてやれば簡単に気泡除去できますよ🎵
書込番号:20183631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
地震の時などに、au災害対策の緊急速報が届かないのですが、皆さんは届きますか?設定は受信するになっていて、この前の台風での大雨の避難勧告は届いたのですが。
Yahooの防災速報は届くので心配はないのですが…。
書込番号:20178762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は大阪ですが、先日あった大阪府の緊急速報メールは問題なく受信できました。
http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/h28_880.html
突然鳴ったのでビックリしました(^_^;)
りっきー♪さんのお住まいの地域が分からないのでどれくらいの危険度だったのか分からないですが、Yahooの防災速報と緊急速報メールとではその緊急度の閾値が異なっているのかもしれません。
緊急速報メールはあくまでも気象庁や国、地方公共団体が配信する災害・避難情報に準じて配信されます。
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/
例えば地震ですと「最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ (震度4以上) が予測される地域をお知らせするものです。」とあります。
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/jishin-sokuho/
津波の場合
http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/tsunami-keiho/
Yahooの防災速報は防災が目的なのでもう少し緩いのかもしれないですね。
書込番号:20178833
![]()
1点
地震における緊急速報は、揺れが発生する前に震度4以上の揺れが発生する可能性が検知された地域に発信されるもので、検知が間に合わなければ発信はされないようです。
横浜市に住んでますが、今年の地震の速報は5/16だけです。
書込番号:20179238
![]()
2点
>おびいさん
>ありりん00615さん
詳しく説明していただき、ありがとうございます。私の勉強不足でした。自分なりに調べたのですがわからず、質問してしまいました。
お二人に感謝いたします。ありがとうございました。
書込番号:20180353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
今日、auショップにこのHTV32の機種変をしようとしたのですが、今までのスマホとUSB口が違うので携帯用の充電器は使えませんよ・・・と言われ、買うのをやめました。
これからも携帯用充電器は出ないと思います・・・と言われたのですが、どこにもそんな事が書いていないのですが・・・本当なのですか?
今、HTV31を使っていて熱が凄いので月々の支払いがまだまだ残っているのですが機種変したいです。
駄目だったらiPhoneにしようかと考えているのですが。
書込番号:20171255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
嘘ですよ。適当なことを宣う店員さんです。
おそらく店員さんはHTV31の後継モデルHTV32と勘違いされたんでしょう。
>これからも携帯用充電器は出ないと思います・・・と言われたのですが
恐らく今後はHTV32に搭載されているUSB Type-Cに変わっていきます。
ですのでいずれはそれに対応した充電器も出てくるはずです。
書込番号:20171352
4点
>おびいさん
GALAXYに間違って投稿してしまったのに返信ありがとうございます。今、どうしたら削除できるのか考えていました(><)わかりませんでした。
HTV32のUSB差し込み口の事なんです。
でも、これからはこれになって行くのですか?
ほんと、お返事ありがとうございます。
書込番号:20171391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HTV32のことだったんですね。
書き込み削除は以下のリンクから可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
>でも、これからはこれになって行くのですか?
削除するのにレスするのもアレですが、次期Galaxy端末のGalaxy Note7やXperiaの次期モデルXperia XZやX Compactなども次世代のUSB端子であるType-Cを搭載するようです。
この端子は裏表どちら側で差し込んでもちゃんと認識できて、刺し間違いによる故障を軽減できます。
また、充電速度も速くできます。
書込番号:20171434
![]()
2点
USB Type-Cについては以下のリンクに詳しく記載があります。
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html
実際にケーブルなども発売されています。
書込番号:20171472
![]()
2点
htc10ことHTV32なら専用充電器付属してませんでしたか?
書込番号:20171499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おびいさん
またまた、コメントありがとうございます。それに削除の仕方まで教えて貰って・・・助かります。でも、削除の仕方が難しそうな気が・・・でも頑張ってみますね。でもみんなにコメント貰ったのに削除するの勿体なくなってきました。
次世代なんですかぁ?えっ?それにこれからのスマホのUSBはこれになるんですかぁ・・・。全く知りませんでした。
iPhone寄りになっていたのに、また考え直そうかと・・・思ってしまいました。よく、考えてみます。
ほんと、ありがとう。助かりました。
書込番号:20171550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hiro4179akiさん
コメントありがとうございます。
充電器は入っていると言われまして、見せてもらいました。
でも、携帯用充電器が無いと言われてしまった為に考えてしまったのです。
皆様、優しいですね、ほんとありがとうございます。
書込番号:20171570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
USB Cのケーブルだけ購入して、ポータブル充電器につなげばいいと思いますよ♪
2.0A出力以上のものだせるものがいいかと思います。
書込番号:20171874
2点
またまた、コメントありがとうございます。
そうですね・・・そういうことも出来るってことになりますよね。
ほんと、教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:20172134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケーブルでしたら私が先に挙げたサンワサプライのリンクから行けます。
直リンクを貼っておきますね。
https://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=cable/usbcable/type_c&mode=head
書込番号:20172753
1点
そもそも、その auの店員さんとやらが世間知らずだったのでは?
本来は ACアダプタと端末をUSBケーブルで繋いで充電するものであって、端末側の形状に会わせてケーブルを買えばいい話、しかもHTV32には急速充電器が付いている…。
その auの店員さんとやらは、キャリア推奨の、ケーブル一体型で使い勝手の悪い富士通製の『05』しか知らなかったんでしょう。
書込番号:20175965
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
>ケーブル一体型で使い勝手の悪い富士通製の『05』しか知らなかったんでしょう。
auが販売しているACアダプター05は富士通製ではないですね。ホシデン株式会社製です。
書込番号:20176118
3点
>おびいさん
ご指摘いただき、ありがとうございます。
私の方が無知でした。
お恥ずかしい…………。
書込番号:20179871
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


