| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年7月4日 22:51 | |
| 49 | 16 | 2016年7月3日 15:07 | |
| 24 | 3 | 2016年7月3日 11:25 | |
| 9 | 9 | 2016年7月3日 05:05 | |
| 9 | 4 | 2016年7月3日 05:00 | |
| 6 | 4 | 2016年7月2日 04:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
設定方法がわからなく困っています。
買った当初はシンクコール出来ていたのですが6月1日頃から出来なくなってます。au設定メニューからシンクコールの項目をタップすると「設定を表示するには、オーバーレイ表示を有効にしてください。」と出るだけで次の画面に進みません。表示を有効にする画面に行きたいのですがどうすれば行けるのかわからず困っています。
どなたか教えて下さい。お願いします。
1点
以下の手順でシンクコールの設定画面を開けるようになると思います。
1.フローティング表示するアプリの設定を変更
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→その他(画面の右上)→フローティング表示するアプリ→シンクコールをONにする
2.権限を変更
設定→アプリケーション→アプリケーション管理→シンクコール→権限→OFFになっている項目をONに変更する
書込番号:19982110 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>zin-nov15さん
ありがとうございました。詳細の内容ありがとうございます。
投稿の後auショップに行ってサポートセンターに問い合わせしましたが1時間かかっても解決せずに困っていました。そして最後に、待たせたあげく「初期状態に戻してください」と言われて呆れていました。初期状態に戻したくない為に聞きに行ったのに何ともあてにならないauショップでした。
よく御存じでいらっしゃいましたね、ここまで詳しく知ったのはなんか参考になるものがあったのしょうか?
書込番号:20011623
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
>>日本未発売の急速ワイヤレス充電器が“絶対”もらえる!
>>「au史上最大バッテリーキャンペーン」を開始!
とのことです。
『Gear VR』に引き続いてのキャンペーンですが、
今回はauユーザー限定なんですかね。
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20160701-01.html
書込番号:20001681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あ、タイトルからしてau独自のキャンペーンですね(^_^;)
書込番号:20001688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
auだけのキャンペーンですね。
もう少し待てば良かった…(^_^;)
しかし、最近よくスレ立てされてますね。
書込番号:20001702
3点
VRよりこっちのほうが良かった(^^;)
書込番号:20002009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ウーン
絶対もらえると言っても
手元に届くのが忘れた頃に
なるパターンではないのかなぁ。
書込番号:20002079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おびいさん
>でりくそんさん
書き込みありがとうございます。
購入後に新たなキャンペーンが発表されるのは仕方ないにしても、気分的にはちょっと歯痒く感じてしまいますよね。
もし同じ立場なら自分も、Gear VRよりは今回のワイヤレス充電器の方が結構ありがたいような気がします。
書込番号:20002086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>スマフォー貧乏さん
書き込みありがとうございます。
お盆休みを挟みますし早くて8月下旬辺り、と思っておくのが宜しいかもしれませんね。
「8月中旬以降順次」に間違いはありませんが^_^;
書込番号:20002133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りゅぅちんさん
やられました、VRよりも、此方の方が実用的でいいですね、VRの時も機種変更する番号を間違えてしまい、一度キャンセルするしかない状態になり、逃していました。
こういうキャンペーンはいいとは思いますが、タイミングを外した場合はとても悲しくなります。
おびいさん、購入おめでとうございます、癖はあれども、いい感じです、Android端末が3ヶ月無い状態でしたが、あると便利です。
書込番号:20003950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りゅぅちんさん
購入店舗でちょっときいてみたら同情され、ダメだと思いますけど応募だけしてみては?と言われ、どうせ撥ねられるでしょうけどダメ元で応募しておきました(^_^;)
>iMac初心者さん
>癖はあれども、いい感じです
過去にGALAXY端末は7台ほど使ってきましたので、逆にこちらの方がしっくりきます。
あれが出来ない、これが出来ないXperiaより使いやすくなりました。
何よりAVメーカーでもあるのに、音楽を聴いているときにアプリ一括終了すると音楽まで止まってしまう仕様には辟易していました。
しかし、サムスンは色々とキャンペーンをやってくれますね。
過去にはGALAXY SIIで宇宙飛行士型充電スタンドが当たったことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005234/SortID=13394127/
書込番号:20004596
6点
リンク間違ってした(^_^;)
当選したリンクはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005234/SortID=13935905/#13936112
書込番号:20004774
3点
>iMac初心者さん
ご無沙汰しております。書き込みありがとうございます。
まさに「ヤラれた」という感じですよね。
発売後いち早く購入された方々にしてみれば「次回は暫く様子みてから…」と思われるのでは。
後追いキャンペーンってなかなか難しいですね。
あ、先ずは予約特典で惹きつけるという手がありましたか。
>おびいさん
ダメ元でも親身になって提案してくれるだけでもありがたいですね。
そのような良店でしたら、長くお付き合いしてみようかとなりそうな。
更にもし万が一、ご応募がOKで通れば"auの神対応"にも拍手ですね。
書込番号:20004918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>おびいさん
私は懸賞や抽選の類は殆ど当たりません(笑)偶にスマートパスのスイーツなどが当たる程度ですね。
XPERIAがアプリを一括終了する時に音楽も止まるのは知ってましたが、それ程不便には感じていませんでした、というより、そういう物なんだと割り切っていたと言った方がいいかもしれません。
やはりedge部分に違和感があるのと、折角の機能が使いこなせていないのが残念です。
Galaxy S7 edgeは戻るボタンが逆ですが、XPERIAでもGalaxyでも自然と馴染んでます。
でもQi充電器は、購入検討中ですので、正直欲しいです、私の場合は発売日購入なんで、どう転んでも無理ですが(笑)
りゅぅちんさん。
これは運だと思っています、正直ちょっと悔しいですがキャンペーンがあっても無くても購入はしていましたし。
別のメーカーの物を検討中ですので、やはり接続部分の故障は怖いので、ただ、どんな物かはわかっていても、使った事が無いので今ひとつイメージが浮かんできませんが。
書込番号:20006425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りゅうちんさん
>おびいさん
すごくしばらくです。
NOTE3、2年半くらい使って
USB充電できなくなり
安心ケータイサポートプラス
とポイントで3千円で交換しましたが
2万円割引クーポンが6月30日まで
に釣られて先週オンラインショップで
機種変更しました。
qiワイヤレスチャージ欲しかったです。
が下のを買ってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01C83L168/ref=cm_sw_r_em_apa_W1gExb4668NX6
本皮手帳ケースつけたままでも充電できます。
少々ロスがありますが問題ありません。
充電器出力 0.96A 本体充電電流 0.83A
書込番号:20007252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iMac初心者さん
今回のワイヤレス充電器"日本未発売"とのことでメーカーも型番も不明ですが、どれ程のパフォーマンスを発揮してくれるのか?気になりますね。無接点充電、自分もあまりイメージが湧かなかったりします^_^;
>Ts123さん
書き込みありがとうございます。
ケース着けたままでもOK!というのは大変便利で重宝しますね。
少々のロスとは発熱が絡むんですかね。
自分も今だQi充電の経験は無いんですが。
「プロペラ付いてない鉄の塊が空飛ぶわけねぇじゃねえか」という飛行機嫌いの寅さんと似てるかも^_^;
書込番号:20007533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>りゅぅちんさん
>ダメ元でも親身になって提案してくれるだけでもありがたいですね。
専用サイトから応募するだけなので誰でも出来るから…って事なのかもしれません(^_^;)
>そのような良店でしたら、長くお付き合いしてみようかとなりそうな。
そうなんですが、auショップは同じ代理店内で人事の入れ替わりが早くて、数ヶ月したら店員さんがいなかったりすることが多いのが玉に瑕です。
どの店舗に移ったのかも個人情報に関わるので教えてもらえないですし…。
とりあえず、まかり間違って当選したらそのショップとりゅぅちんさんには足を向けて寝られません(^_^;)
>iMac初心者さん
>XPERIAがアプリを一括終了する時に音楽も止まるのは知ってましたが、それ程不便には感じていませんでした、というより、そういう物なんだと割り切っていたと言った方がいいかもしれません。
私はスマートフォンで音楽を良く聴くのでここら辺りは重要です。Galaxyは元より、LG、HTCの端末もこの操作をしても止まりません。
ソニーの「ミュージック」アプリのGoogle Play Storeのレビューでもここを指摘されている書き込みを見ます。
また、Z4までは可能だったDSEE HXとダイナミックノーマライザーの同時利用が不可になり、唯一デフォルトでギャップレス再生が可能だったのがZ5が6.0になってから不可になったようです。
Galaxy S7 edgeはDSEE HXと同等機能の「UHQアップスケーラー」とダイナミックノーマライザーと同じ機能の「スマートボリューム」の同時利用が可能です。
>やはりedge部分に違和感があるのと、折角の機能が使いこなせていないのが残念です。
Note edgeも所有されていたのになぜ今更感はありますが、私は逆にここが魅力で購入動機になりました。
私はよく使うアプリが殆ど決まっているのと、ホーム画面にたくさんアプリを配置したくないので、いちいちアプリドロワーから探さなくても便利な「Apps edge」は活用させてもらっています。
>Ts123さん
お久しぶりです。お互いブログも止まってしまってますね(^_^;)
とりあえず私はドコモユーザーだった頃にSH-06E用にドコモのポイントで購入した「ワイヤレスチャージャー 03」が家のどこか(笑)にあるので、それを使ってみようかなと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/06/19_00.html#p04
ワイヤレスチャージャー 03は急速充電ではないですが、就寝時の充電には使えそうなので、家捜し(笑)して見つけたいと思います。
書込番号:20007590
1点
>りゅぅちんさん
>今回のワイヤレス充電器"日本未発売"とのことでメーカーも型番も不明ですが
メーカーはサムスン純正品で、型番はEP-NG930だと思います。
Amazonでも購入できるようですが、海外端末購入サイトで有名なExpansysさんがお安いようです。
http://www.expansys.jp/samsung-fast-wireless-charger-qi-stand-ep-ng930-white-288188/
書込番号:20007618
2点
>おびいさん
対ショップというよりも対店員さんとのお付き合いですね。
分かるような気がします。
情報ありがとうございます。型番まで判明してるんですね。
Samsung純正でしたらそれなりに安心感はありそう。
auさん(こういう時こそw)まかり間違ってくれたらイイですね。
書込番号:20007760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
間違えてドロワーアイコン(アプリ一覧)を削除してしまいました(削除したつもりはないのですが、いつの間にかなくなっていました)。初期設定に戻せば復活できるのでしょうが、できればしたくありません。簡単に復活できる方法はありますでしょうか?
書込番号:20006647 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
使用しているランチャーによって
復旧方法が異なります。
NOVAランチャーなら
http://kaketayo.net/nova-trouble-droa/
書込番号:20007056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Ts123さん
ありがとうございます。自分でもいろいろ調べてウィジットの追加で復活できるかとも思ったのですがウィジット一覧にドロワーアイコンが無くダメでした。
書込番号:20007269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームを一度別のに変えて
元のに戻してみてはどうでしょう。
書込番号:20007309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BXT7HB6/ref=cm_sw_r_em_apa_EJ0DxbZK0D3WH
とりあえずこれ買ってつけましたが
まあまあの感じ、貼りつけ方法がわかり難い
それに値段が高いのが難点です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GO413RO/ref=cm_sw_r_em_apa_OH0Dxb3AKQDVJ
これも買ってみました。明日届きます。
書込番号:20004663 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>telephone_xxさん
edgeまで覆う保護ガラスは、残念ながら淵にしか粘着力なくどこのメーカーのガラスでも、すぐはがれてきます!
>Ts123さん
の掲載の保護フィルムがまだましです!
個人的にも、保護ガラス製が欲しかったですがね!ちゃ!
(*´ω`*)
書込番号:20004862 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>telephone_xxさん
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01G4XM5MC/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1467441077&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=galaxy+s7+edge+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0+%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A&dpPl=1&dpID=51a7%2BmVJvIL&ref=plSrch
ラスタバナナの3Dフィルムはどうでしょう?
書込番号:20004902 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>8roid.comさん
その保護フィルムだと、保護ケース着ける前提なら、ケースと干渉する可能性高いので、保護ケース着けるならおすすめできません!
す持ちなら良いですが!
書込番号:20005225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
保護フィルムではありませんが、まだこれの方がましです!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GL2ZOLK/ref=pd_aw_sim_23_2?ie=UTF8&dpID=511N1LtpyHL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&psc=1&refRID=S217RJPT55QPFYHPGJ8J
書込番号:20005244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>@みーくんαさん
そうでしたか(汗)、ケース装着するとフィルムが干渉してしまいますか?
S7 edgeに、食指がのびたら、ラスタバナナのフィルムに…と考えていたので、少し残念です( ̄▽ ̄;)。
書込番号:20006161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は背面保護フィルムのこれにアルミバンパーですが、なかなか良いですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01GR52LQW/ref=s9_simh_gw_g107_i7_r?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-1&pf_rd_r=1FM671GFNVKHKW9FYNPB&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=9d539fa0-72bc-4756-8b94-2163f0a38a88&pf_rd_i=desktop
因みに買ったのはクリアです。
書込番号:20006483
0点
私は手帳型のケースをつけていますが、こちらを貼っています。レビューにも書きましたのでほんの少しでも参考になればと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000888243/?lid=sp%5Freview%5Fdetail%5Fbottom%5Fto%5Fhikaku
書込番号:20006589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
純正のS-VIEWケースはどうでしょうか?
いろは黒、白、金、閉じたまま電話を受けたり、かけられたり、写真も撮れたりします。
ただ、蓋はマグネットなどで固定出来ないので、カバンへ入れたりしてると勝手に蓋が開いたりしてることがありますが。
書込番号:19981440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日S7 edgeを衝動買いしました。その際、私も純正のS-VIEWケースを買いました。
ヨドバシAKIBA販売員のおねえさんのお奨め品でした(笑)
これはなかなか良いですね。
・ケースが薄くて分厚くならない
・画面ON/OFF連動
・手触り感がよい
・VIEW窓から色々見えたり操作できる
・音量調整がカバーの外から出来る
難点は色。4色ありますが黒以外は手垢汚れが目立つかもしれません。
よって、本体ホワイトのところに黒のケースを付けました。
なかなかのお気に入り品です。
書込番号:19981747
2点
早速ブラックを注文しました、分厚くならないのが決めてでした!
みなさんコメントありがとうございました。
書込番号:19981776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GFVU19M/ref=cm_sw_r_em_apa_c00DxbKCBDF05
茶色を購入してとても良かったので
予備に再購入しようとしたら売り切れ
黒しか在庫ありませんでしたので黒も
購入しました。
書込番号:20006655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
docomoでも同じ現象がありましたがauではなかったのでご共有までに
★問題は特定のWiFi環境では、Youtubeが見れない。
Playストアでアプリの更新及びダウンロードができない。(ダウンロードできるアプリもある。)
auWiFi接続アプリでauWi-Fi2でのダウンロードはできた。
◆接続環境
ONU(Nuro光) : Huawei EchoLife HG8045j
ネットの閲覧、通信系アプリの利用は正常
Amazon、au Market、Galaxy Appsでのアプリダウンロードはできる。
また、4Gでも普通に使えた。
◆試した事
Googleサポートセンターへ問い合わせ
・切り分け7点セット
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/6241347?hl=ja
・端末初期化(工場出荷状態)
(最終回答はアプリの問題ではないみたいで、キャリアに問い合わせ下さい)
KDDIお客様サポートセンターへ問い合わせ
・ONU の再起動及び初期化
・リモート接続サポートでの切り分け
・VoLTEをオフ(auではオフにすることができないらしい)
(最終回答はファームウェアのアップデートで治るかもしれないのでそれまでお待ち下さい)
auショップ
・整理番号出す前にau オンラインショップで購入したものは店頭では対応できないと返答され、意味わからない盥回しに…
KDDIお客様サポートセンターへ問い合わせ
・初期不良として機種交換
多分同じ事になるかもしれないが…機種交換で治ってほしいですね(´・ω・`)
2点
ドコモ端末で起きていて、SCV33でも起きたのであれば、HG8045jが原因としか思えませんね。
書込番号:19978379
1点
イマイチよく分かりませんが、どう考えても環境のせいではないでしょうか?
または、端末をもう一度再起動してみるとか?
書込番号:19978696
1点
>どうした!?ではないさん
HG8045jのWiFi環境は、他の端末および機器では正常で
HG8045j設定変更してもダメでした。
>ありりん00615さん
私も環境のせいと初めは思いましたが色々試したけど、、、、ダメでした。
あれからKDDIから新しい同じS7edgeが届いて、試しましたが同様に問題がおこりました。
Googleのサービスだけが全く使えません。。。使えるものもありますが、ストア、MAP、ミュージック、Youtubeは全く反応しない
サムスンのサイトではサポートはキャリアに問い合わせとありましたが
ダメ元で電話した所、Q&AにS7edgeのファームウェアで問題が上がっていて
特定のWiFi環境(IPv4とIPv6のどちらかのみ払い出ししている時に起こる)では、Googleのサービスが使えなくなるとのことで
次期ファームウェアアップデートで修正予定と回答がありました。
しばらく待ちになりますが、もし同じ問題に合われた方、共有できたら幸いです。
書込番号:19996515
0点
私も全く同じ現象が起きて四苦八苦して、Docomoのスレッドに書いてくれていた方法でとりあえず動きました。
機内モードにして、Wi-fiを入れるとYoutube Playストア ダウンロード ツイッター画像動画 見れるようになります。
しかしその間、当然電話、Eメール送受信不可になりますので困ります。
Docomoの対処方のようにVoLTEを切る設定があるといいのですがauでは無理なようですね。
何か他の方法があると良いんですが。
エラーネット環境
コミュファ光 Aterm WARPSTAR です。
他のWi-fi環境では動いていますので、最悪無線LANの買い替えしかないのかな...と。
しかし、どの無線LANなら作動するのかしっかり分からないと買い替えるのも躊躇われますね。
書込番号:20003619
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









