| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2016年6月27日 06:05 | |
| 6 | 3 | 2016年6月26日 21:40 | |
| 14 | 4 | 2016年6月26日 17:30 | |
| 94 | 4 | 2016年6月25日 19:22 | |
| 22 | 4 | 2016年6月24日 13:02 | |
| 7 | 5 | 2016年6月24日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
鑑賞方法次第では?
スマホで見るだけなら、この機種の画面は
3,686,400画素(2560x1440)なので、1200万画素で撮っても1200万画素の画像として見られるわけではありません。400万画素もあれば十分です。
(拡大して等倍で見るのが目的なら別ですが)
書込番号:19989346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初の設定が12Mなのでみなさんはそのままなのか変えられるのかと思い質問しました。
32Gのメモリーカードを入れてて今の設定で問題なければ変更しなくていいかなと。
書込番号:19989503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
あるアクセスポイントの電波が入る範囲で、自動的にそこに接続する(自動接続する)設定にすることは可能でしょうか?
また外出先でau-Wifi2に勝手に繋がってしまうのですが、これを回避する方法はないでしょうか?
書込番号:19988172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
基本的なことですが、WiFiは一度でも接続したアクセスポイントは、次にそのエリアに入ると自動的に接続しようとします。
本当に必要な場所(アクセスポイント)の接続プロファイルのみ残し、
その他は削除します。
書込番号:19988494
![]()
2点
>KyleHideさん
au Wi-Fi接続ツールアプリあります!
各種設定から、auWi-Fi SPOT設定で自動接続設定をoffにすると、自動接続しなくなります!
おうちWi-Fiの設定で自動接続できます!
書込番号:19988511 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>LVEledeviさん
外出先でauWifiに接続されるのを嫌って外ではWifiをオフにしていたので、自動接続される仕組みだったことには気づきませんでした
>@みーくんαさん
au Wifi接続ツールで自動接続をオフにできました
お二方のお陰でこれからはWifiずっとオンで大丈夫そうです。ありがとうごさいました。
書込番号:19988684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
>north_manさん
Sジェスチャー
手をかざして確認
しか覚えてないです
書込番号:19987897
1点
設定→ユーザー補助→操作と制御かな
そこから、手のひらをかざしてのスクリーンONができます。
書込番号:19987933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エルモ319さん
ありがとうございました。
書込番号:19987949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
Galaxy Button Lights
このアプリを入れると、常時点灯、常時消灯を
設定できます。
自分で試して、出来ましたので。
書込番号:19985215 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
あと、点灯、消灯の時間調整もできます。
書込番号:19985232 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ナイスです。
チョットでも節電になります(^-^)
書込番号:19985286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
省電力モードにすると光らなくなりますよ!
書込番号:19985321 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
初歩的な事で大変恐縮なのですが、二点ほど不明点がありまして
質問させていただきます。
@メール受信時の画面点灯について
スリープ状態でキャリアメールを受信すると画面が点灯してしまいます。
これを点灯しないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
A不在着信の通知ランプの色について
不在着信を知らせる通知ランプが、現在は青色にて点滅しているのですが、
こちらの色を変更することは可能でしょうか?
上記、色々と設定で項目を探してみたのですが辿りつけませんでした。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
9点
こんにちは
@についてはロック画面の通知をオフとかでどうでしょうか?
またEメールアプリの設定→基本設定→通知ホップアップ→オフでもどうでしょうか?
書込番号:19979911
1点
>ro@さん、ありがとうございます。
現在、ロック画面の通知→通知を表示しない。
また、Eメールの通知設定→基本通知設定→通知ポップアップのチェックを外してオフにしている状態です。
どうしてメールを受信する都度に画面が点灯するのか分かりません。。
書込番号:19980330
0点
こんにちは、メールの通知ですがauのEメールを開いて左下のMENUをタップしてEメール設定をタップ →通知設定→基本通知設定→この画面でLEDの色設定
あとメール受信時の画面点灯のチェックをハズすといいと思いますよ!
書込番号:19981215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Sクレヨンさん、ありがとうございます!
メール受信時の画面点灯の項目を見落としていました…
チェックをはずして、無事に点灯しなくなりました!
通知ランプに関してですが、Eメール受信時のものではなく、
不在着信を知らせる通知ランプの色を変更する方法を知りたいのです。
現在は、青色に点滅しております。
もしご存知でしたら、お教えいただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
書込番号:19981887
9点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
・使用してて白画面のときに黄みなどありますか?
・黒白だとどちらが人気でしょうか?
・ボタン音気になったりボタン傷つきやすいですか?
・ケース、保護シートなどは何使ってますか?
0点
検討中のものですがいくつかの店で在庫を確認したところ黒が一番人気でありませんでした。
次に白が人気でピンクは在庫ありでした。
画面は黄色っぽくは感じませんでした、自分のXperiaとの比較ですが。
画面にはフィルムを貼らないで手帳型ケースで対応予定です。
書込番号:19977068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
訂正しておきます、在庫がないから人気とは限りませんね。
画面が大きいので白だと大きく見えて黒だと少し小さく見えるので自分は黒にしようかと。
女性なら白がおしゃれに見えますね。
書込番号:19977113 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
1.黄ばみありません
2.人気はわからないです。カラー別の売上台数とかってわかるもんですかね?根拠無くても良いのであれば黒が人気あるように感じます。購入店舗ではそうでした。参考にならないですが。
3.気になりませんし、使用一ヶ月ですが傷ついて無いです!
4.ケース、ドコモ措ショップで買ったクリアのTPUケースです。
シートは使っていません。コーティングです!
書込番号:19979757 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
S7の有機ELは昔のものと比べ綺麗な白が表現出来てると思います。
白が人気だと思います。
傷は着きにくいかどうかは分かりません。
機能性重視でSviewカバー使用してます。
書込番号:19981002 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

