| 発売日 | 2016年5月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 3600mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SCV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全457スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2016年12月27日 11:16 | |
| 3 | 2 | 2016年12月26日 16:49 | |
| 14 | 1 | 2016年12月26日 11:57 | |
| 2 | 1 | 2016年12月25日 14:58 | |
| 3 | 4 | 2016年12月23日 14:22 | |
| 80 | 11 | 2016年12月20日 04:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
いつも大変お世話になっております。
質問ですが、皆様のお勧めする「文字入力アプリ」を教えてください。
フリップの見易さ、記号の呼び出し容易さ、絵文字の豊富さ、手書きや音声入力 等などが希望です。
年末年始お忙しい中お付き合い頂ける方々のご意見頂けましたら幸いです。
書込番号:20512259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はauなので、スマパスでATOKを利用しています。
サクサク入力できるし、ほぼほぼ満足してます。
拡張辞書や色々な細かい調整が出来て好きですね。
書込番号:20512288 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>CATVマンさん
ありがとうございます。私もスマートパスのATOKを使用してみました。かなり良いですね。
記号の出し方が良く分かりませんが勉強します。
ありがとうございました。
書込番号:20512704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google日本語入力 という、Googleから出ているアプリを使っています。
設定すればSimejiのようなきせかえもできますし、キーボードの大きさまでも変えることができるので、この機種でも片手操作ができると思います。
書込番号:20517512 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>kousukemmmmさん
早速試して見ます! 選択筋が広がるのは良いですね。ありがとうございました。
書込番号:20517523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマホ大好きさん。
先程のkousukemmmmです。
手書きが希望ということを忘れていました。
Googleplayストアにて、先程紹介したGoogleから出ているものといった同じように出ている、Google手書き入力 というものがあります。
Google純正アプリというだけあって、レスポンスがよく、ストレスなく使えます。
こちらも合わせて使ってみると良いかと思います。
書込番号:20517782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kousukemmmmさん
ありがとうございました。
大変 便利ですね。
漢字に変換出来るのでしょうか?
いつも大変有意義な回答感謝です。
書込番号:20517792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
金曜に届いたのですが、土日祝日に回線切替が出来ないため、明日いよいよ回線切替をして使えるようにしたいと思っています。
今使っているisw11scは裏蓋を外せば簡単にMicroSDカードを外せましたが、S7はsimのスロットとMicroSDカードのスロットが同じためisw11scのように容易にMicroSDカードを外せません(外すたびに電源を切る必要が生じる)。
電話帳やhabit browser classicのバックアップをS7に移したいのですが、以上の理由からMicroSDカードを内蔵にしたくありません。
そこで、これに搭載してあるUSBホスト機能を使い、USB変換アダプタに接続したMicroSDカードから電話帳などのバックアップをS7の電話帳にインポート出来るでしょうか?
auのバックアップ用アプリもありますが、バックアップが消えたなどの記述が多すぎるため使いたくありません。
書込番号:20513924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分が持っているのはGalaxy S5 なのでもしかしたら異なるところもあるかとは思いますが、こちらの環境ではその方法でも電話帳などをほかの機種で登録したものを移すことはできました。(これが携帯デビューですので家族のを借りて一つだけやってみました)
ただ、一度紛失した際に復元したことがありますが、自分の場合もともとGoogleアカウントと紐づけていたのでそのアカウントを新しい端末に設定するだけで連絡先は入っていました。
その他のファイルは、PCでドラッグアンドドロップしたものが多いですが、特に不都合等起こりませんでした。
ちょっとしか回答になってなくてすみません…。(しかも別機種)
書込番号:20515928
![]()
2点
追記
ちゃんと外部ストレージとしてMicroSDカードを認識しましたし、マイファイルで電話帳やブラウザのバックアップを移行出来ました。
自己解決です。
書込番号:20515932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
タイトルの通り、Wi-Fiテザリングをオンにしても1秒ほど経ったらすぐにオフになります。
何度繰り返してもオフになってしまうのですが再起動してすぐオンにしてWi-Fiテザリングを繋げばオフにはなりません。
ただし、再起動後1分ほど経過してからオンにした場合はすぐにオフになります。
これって初期不良なのでしょうか?設定の問題?
ちなみに低燃費モードみたいなものは一切使用していません。
普段の使い方としては、自宅にいる際は基本的に自宅回線のWi-Fi接続で使用。
外出する際はPCに向けてWi-Fiテザリングを使用しています。
自宅に帰ってからWi-Fiを入れるのを忘れることが多々あった為、最近は宅内外に関わらず常にWi-Fiはオンの状態にしてあります。
書込番号:20513240 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スマホがwifi接続中だとテザリングできない機種を使ってたことがあったので
試してみたんですが、この機種はwifi接続時テザリングをオンしてもオフにならんのですね。
1秒とかで勝手にオフるってのは、タイムアウト設定でもないでしょうし・・・・・・。
となると、まずauとの契約で「テザリングオプション」が機種変更時に外れてないか確認してみた方が良い気がします。
プリインの「お客さまサポート」アプリから「ご契約内容の確認」>「割引やオプションサービスの確認」で見られると思います。
(au ID が設定されていれば・・・設定されてないならauに問い合わせてみましょう)
もしUSBテザリングができるのならオプション加入してるとは思いますが。
書込番号:20515396
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
表題のとおり昨日の夕方頃からデフォルトでホーム画面に表示される天気予報のウィジェットが更新しても昨日の5時25分の時間のまま動かなくなりました、その後プリインストール天気予報のアプリのデータを削除、キャッシュを削除強制停止を試したところ、今度は現在位置の取得に失敗し続け、天気予報が表示されない状態となっています、みなさまの端末はいかがでしょうか?また解決策はありませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:20508831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自己レスします、前回の投稿のあと本日になってウィジェットの更新を試したところあっさりと治り今現在更新できるようになりました、何が原因かはわかりませんが治りました、お騒がせいたしました。自己解決しましたので解決済みにします。
書込番号:20513036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
昨日注文(機種変更)をしました。
先にケースを注文していたのでケースを開封し中身を確かめていたのですが、付属の液晶フィルムが全画面対応ではありませんでした(エッジスクリーンにフィルムが届いていない)。このフィルムを貼りつけてもエッジスクリーンを覆うことが出来ません。
Yahoo!ショッピングやAmazonなどで液晶フィルムを探していますが、レビューに総じて「エッジスクリーンの部分が剥がれやすい」とあります。
一方でガラスフィルムなるものもあり、液晶フィルムと違いガラスなので剥がれる心配はまずないでしょうが、これのレビューに「センサーを覆ってしまう」とありこちらも不安があります。
この場合、通常のフィルムかガラスフィルム、どちらを選べば良いでしょうか?
書込番号:20505313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の個人的な好みですが、
フィルムで良いと思います。
大手家電量販店で扱っている、ラスタバナナ, エレコム, レイアウトといったメーカーのものですと、
エッジ部分も綺麗に覆いますし、センサー部分を塞がない造りになっています。
大きく分けて、高光沢タイプと覗き見防止タイプがあります。
可能であれば、店頭在庫のある店舗で、実物をご覧になることをお勧めします。
《ついに機種変更されたのですね。私もスマホの原点は、ISW-11SCでした。》
書込番号:20505450
![]()
1点
>香川竜馬さん
機種変なさったのですね!自分はレイ・アウトのエッジスクリーンまで全面保護のTPUタイプのものを使っています、自分の使い方では今のところエッジスクリーン部のはがれもなく良い感じです。
書込番号:20505644 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます。
液晶フィルムは光沢タイプがいいですね。覗き見防止や非光沢は好きではありません。
今日届いても電話はまだ使えない(回線切替が土日祝日に出来ないため)ので出来れば3日のうちに店で見れればいいですね。
書込番号:20506514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
モモちゃんをさがせ!さん、kuni81さん、有難う御座いました。
書込番号:20507230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au
note3から機種変しましたがタッチ感度が悪い気がします。
メールのフリックも今までのように打つと文字が追い付かず違う字になっててとてもやりにくいです(ToT)
なにか対策はないでしょうか?仕様だと思って慣れるしかないでしょうか(ToT)
書込番号:19910035 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
ガラスフィルム貼っているならそのせいでは?
書込番号:19910061
8点
>れんそう51さん
メールのみのフリック感度不良なら、キーボードを違う物に変えてみてはどうでしょう?私も文字入力レスポンスが今ひとつでしたので、ATOKに変えて使ってますが、フリックレスポンスはいい感じです。
因みに保護シートは貼らずに使ってます。
書込番号:19910063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フィルムはまだ貼っていません(´×ω×`)
フリックの感度を変えてみたり入力もヤフーやGoogle等2つほど試してみましたが変わらずでした。。
noteが良すぎたんですかね(´`:)
書込番号:19910175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>れんそう51さん
私のGALAXY歴はGALAXY Note3→GALAXY Note Edge→GALAXY S7 edgeです。
個人的な感覚ですが、確かにGALAXY Note Edgeや3だと、そのままデフォルトのキーボードを使っても違和感は無かったです(早いうちからATOKを購入していたので、これらを使っている時もATOKメインでした)。
感じとしては、ゲームはiPhone6sPlusでやるので、Android端末ではしません、それ以外の用途ではレスポンス不良は感じていません、キーボードでの文字入力のみレスポンスが悪いと感じました。
書込番号:19910410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
詳しくありがとうございます!
前は同じnote3だったんですね!note3の時にあったタッチ感度を上げる機能はこちらにはついてないんですね(´`:)フリックの速度を上げても同じなので慣れるしかないですね^^;
書込番号:19911015 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ATOKならフリック感度設定ができるので
試してみてはどうでしょう。
もしスマートパス加入しているなら
auマーケットで無料でダウンロード出来ます。
書込番号:19918491 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ATOKは最初に試してみて感度も変えてみましたが変わらずです^^;
ひとまずGoogle入力にしていますがバイブつけたら気持ちやりやすくなった気がします^^;
エッジが効いてる分、端の方はどうしても反応しない事がありますね、慣れですね^^;
ありがとうございました☆
書込番号:19918912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
文字入力時にエッジ部分に接触してませんか?
書込番号:19919515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ケースをつけてるのでその部分には触れてないですね^^;
書込番号:19919696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すごい入力感度鈍いです。note3からの機種変です。使いにくい!
書込番号:20006535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も先日note7発売中止になったのでnote3からnoteedgeへ保険適用で機種を交換しましたが、おっしゃる通り感度悪く困っています。(>_<) 例えば感度と打っているのにもかかわらず画面みるとこんどとかになってしまいます。またスクロールしているのにそこは感度が良いのかタップして
画面が開きたくない場所で開いたりします。明らかにnote3の時と違います。edgeになってガラス部分が部厚くなった気がします。それのせいかもしれませんね。あとedgeそのものが日本国内であまりにも売れてないのでアップデート等々ほったらかし感があるように思われますよね!嫌なら機種変更しろ的な…残念なメーカーて'す。これではiPhoneにどんどんシェア奪われますよね。Android7、0も対象外だし!せめてnote7発売停止になったのならnoteedgeをAndroid7、0へアップデートしてくれればいいのに…消費者はキャリア、メーカーにいいようにされてる感がありますね。>novinovigoさん
>れんそう51さん
書込番号:20498496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

