端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 4 | 2016年6月10日 17:02 |
![]() |
28 | 4 | 2016年6月10日 16:55 |
![]() |
6 | 6 | 2016年6月18日 07:30 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2016年6月9日 08:22 |
![]() |
71 | 7 | 2016年6月9日 12:21 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2016年6月9日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
最近、何かのアプリを操作していると
intelligenceservice2を停止しました。
と表示が出てきます。
OKを求められるだけなのと、使用してて特に不具合はないのですが原因が解らずスッキリしません。
どなたかご存知の方いらっしゃらないですか??
書込番号:19944463 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

素人しかいないこの場所で内部のこと等わかるわけがない
書込番号:19944497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

最近、この機種に限らず、
まず最初にキャリアのサポートセンター,ショップ、SIM Free端末ならメーカーに相談すべきところを、いきなりこの価格.comに質問のスレを立てる方が増えてきています。
私も改めて申し上げたいのですが、素人〜キャリア,メーカーの人ではない部外者しかいない場所で、正確な回答が得られる可能性は低いと思います。
仮に、たまたま docomoや SAMSUNGの方がこのスレに目を留めたとしても、「何かのアプリ」としか記載がなければ、助言のしようがないと思います。
そのアプリが何なのかを追究した上で書き込みをされることを、お勧め致します。
書込番号:19944585
10点

>☆きらきらさん☆さん
気になって調べてみましたが。
海外フォーラムサイトにて以下の記述がありました。
intelligence service = com.samsung.android.intelligenceservice/ just search ''Carrier IQ''
『Carrier IQ』とは5年ほど前に世間を賑わせた、世界中の至る所で端末に仕込まれてた疑惑のスパイウェアのことかと思います。おそらくこれを監視するSamsung独自のシステムアプリではないでしょうか。
http://jp.techcrunch.com/2011/12/02/20111201carrier-iq-how-to-find-it-and-how-to-deal-with-it/
Galaxy前機種S4,S6,note3でも「Unfortunately intelligenceservice has stopped」エラーが出てるようですが、明確な原因や対処等に関する記述は見つかりません。
ただ弊害や影響も特には無さそうなので今後、何か情報が挙がるまではそのまま様子見で宜しいように思います。
(内容的にキナ臭くて心地の良いモノではないですが)
書込番号:19945058 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>りゅぅちんさん
サポートセンターに電話で2日間に渡り問い合わせてもはっきりとした回答がなくまた改善が無かった為もやもやしてました。
有難う御座いました!!
スッキリしました!!
書込番号:19945085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
昨日当機種に機種変更しました。
今まではGALAXY-S4でこれが初めてのスマホでした。
機種変更にあたりブックマークを移行したいのですが、GALAXY-S4の標準ブラウザで登録したブックマークの移行方法をどなたかご教授頂けないでしょうか?!
標準ブラウザで登録したブックマークは何故かドコモのバックアップさえ出来ず、1から登録し直すのか…と考えると途方に暮れそうです。
また、今までの携帯で使っていたアプリも1から揃え直さなければいけないのでしょうか??
なにぶん初めての機種変更に加え携帯音痴な者ですから教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:19941923 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja
JSバックアップはいかがでしょうか?
書込番号:19941977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できる可能性があるのは下記アプリぐらいです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.johospace.backup&hl=ja
ただ、ブックマークの同期が可能なChromeに移行したほうがいいかと思います。
アプリは、Playストアマイアプリのすべてからまとめて入れることもできますが、相性の悪いアプリが混ざっているとトラブルの原因になるので、必要なものから入れていくといいでしょう。
書込番号:19941998
6点

わたしも、端末のみにブックマークを保存するやり方は、見直すことをお勧めします。
Google ChromeやFirefoxは、ログイン操作が必要になりますが、ブックマークを同期してくれますから、機種変更しても、ブックマークをコピーするという作業から解放されます。
書込番号:19942676 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxyアカウント同期しか多分方法無いですね。
新旧端末共にGalaxyアカウント同期させ、旧端末のブラウザのブックマークフォルダからGalaxyアカウントフォルダへブックマーク移動です。
めんどくさいので。。。
Galaxyアカウントブックマーク同期で検索してください。
書込番号:19945080 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
事前情報でiphone6sと同じような感圧センサー(3Dタッチ)があるとでていたように思うのですが、発売後の記事とか見ていると
そういった機能が記載されていないように思います。最終的に採用されなかったんでしょうか?または書いていないだけ?
2点

あくまで噂話。搭載されていませんね。
OS側で対応していないだけに、難しいのかも?
書込番号:19941850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感圧センサーの噂は信憑性のない初期段階の噂での話でしたからね。
Galaxy S7の発表に近づくにつれて、そのような噂は消えていったと思いますが。
実際に対応しているということもありません。
書込番号:19943529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
Huawei P8Lite (OS6.0べータ版)を使ってます。
iPhoneの3Dタッチなるものを全く知らないのですが…
昨年、SamsungのGalaxyが対応してOSがそれに追従するみたいな個人のブログですかね?有りましたが、どう言う機能なのでしょうか?又はスレ主さんはどう言う機能を指して仰ってます?
「Quick ShortCut Maker」と言うアクティビティのショートカットを引っ張ってくるアプリが有ります。
それでOS6.0の設定から隠れているいろんな機能を引っ張って来れるのですが(もう、ほとんど自分は趣味みたいになってます)
「圧力センシング」「圧力設定」なるメニューが有ります。
「圧力設定」は、それを使うアプリの選択
「圧力センシング」は、iPhoneの用に圧力の調整
の、メニューでした。
笑ってしまったのですが自分がイメージしてたものとは大分違いましたが…高級機のGalaxyと格安のP8Liteでは違うかもしれませんが、P8Liteの「圧力センシング」は、例えば親指の場合。親指でタップ。
親指で強く押す!=親指が潰れてタップしてる面積が広がる!
でした。タップからそのままタップしている面積が広がる事がトリガーとなって次の行動が始まるようです。
この機能を使ったアプリが有ればソレなりに機能するのではないでしょうか。
Huawei P8LiteではプリインストールされているGalleryで写真を閲覧の時、タップしたまま写真を強く押すと(親指がつぶれると笑)写真がそれに応じて拡大表示されますよ。コレは3Dタッチなのかな(笑)?
※隠れていたメニューなので正式に機能しているのかはわかりません
書込番号:19944508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。やはりOSが対応していないと難しいんですかね、、、
購入を検討していただけに残念です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:19960844
0点

>P8Marshmallowさん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1509/03/news165.html
にもあるように、以前他機種で「Forcetouch」と言う名称でOSレベルではなく、メーカーの追加ソフトウェアとハード側の追加センサーで搭載していた事があるメーカーなので、ひょっとしたら今後使えるのかも?ですね。脱線すいません。
書込番号:19961054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mootさん
すいません。完全に間違えてました。
AndroidOSで対応してるのかと思っていたのですが
Huaweiの独自の機能でありOSでは対応していないのですね。失礼しました。
http://www.ubergizmo.com/2016/05/android-n-may-not-have-3d-touch-support-at-launch/
Android「N」でも3Dタッチを対応しないかも…
って記事です。
Apple calls this technology 3D Touch and it’s already available in the current flagship iPhone. Huawei and ZTE have launched Android-powered devicesthat have similar features, they just had to create their own APIs for it to work since Android doesn’t have native support for now, but it most certainly will in the future.
「Appleはこの技術を3Dタッチと呼び、それは現在の主力iPhoneですでに利用可能です。
HuaweiとZTEは、Androidがネイティブサポートを持っていないので、それを動作させるための独自のAPIを作成する必要がありました、類似した特徴を持っているAndroid搭載端末を発売しているが、それは最も確かに、将来になります。」
書込番号:19965582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
うまく言い表せないのですが、購入当初、アプリのレイアウトパターンが数種類選択できました。いつの間にか固定されてしまいました。アプリの配置パターンの設定方法わかりませんか?
書込番号:19941199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホーム画面の事でしょうか?
追加のランチャーいれてませんか?
設定→アプリケーション→標準アプリケーション→ホーム画面
ここでも変えられますが、追加のランチャー「標準の3個」
以外のランチャーを削除すると元にもどります。
書込番号:19941425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
バッテリーの持ちが悪いので皆さんはどう解決しているのか教えてください。
バッテリーの持ちが良くなれば不満がないのでよろしくお願いします。
設定方法も出来れば教えてくださるとありがたいです。
17点

一番はバックライトの輝度を3割以下に下げて、利用することです。アプリの自動更新は停止し、無線LAN・Bluetooth等は不要な時はオフにすべきです。
また、余計な通信を行う内蔵アプリの無効化も効果があると思います。
http://sumaoji.com/galaxy-s7-edge-sakujo-mukouka-4072
ただ、この端末はそんなことをしなくても余裕で一日持つと思いますが。
書込番号:19939556
11点

手にしたばかりの時はいろいろといじりたくなるもの。
そうするとあっという間にバッテリーが減って「減りはやっ!」となるけど
それはそうですよね。だって必要以上に使ってるんだから。
私も最初はそんな感じで言うほど長持ちしないなーなんて思いましたが
なんてことはないただのいじり過ぎで消費が早かっただけでした。
前のスマホと比べても同じ使い方をしてても帰りの電車で残り30%切ることが多かったですが
今は40%切らない程度です。かなり持つなーという印象です。
特に節電対策はしてません。照度も自動だし(これ意外とバッテリーイーターです)
Wi-Fiつながるところでは自動でつないでほしいので常にONだし。
Bluetoothは切ってます。
大容量バッテリーの恩恵を最大に受けられるかというと
容量のわりには・・・という気もしますがそれでも十分持ちますよ。
必要にして十分とはこのことではないでしょうか。
書込番号:19939630
8点

Package disabler アプリで使わないプリインアプリなどを消しておくと
メモリーの空きやバッテリー持ちが結構良くなります。
ただ、玄人向けアプリなので使い方などを調べた上で
お使いになる事をおすすめします。
書込番号:19939747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この機種は大変気に入ってます。
「電池持ちが悪い」と言う書き込みに「そんな事は有りません」
と返したいのですが、、、
今、家には帰って電池容量残36%(家出た時は100 %です)
直行便直帰なので継ぎ足し充電無し。
買い換えた時は使わない時1〜2%減で「電池持つな」と思ってましたが、、
あえて省エネ対策は何も対策してませんが、電池容量から考えると一寸残念です。
書込番号:19940056 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ありりん00615さん
詳しくありがとうございます!
やっぱり何か対策しないといけないですね。
少し勉強して無効化も取り入れてみようと思います。
>トムソンガゼル2006さん
確かに大容量バッテリーなのですが性能が発揮してないのかもしれません。
やっぱり画面が大きいのも影響しているのかもしれませんね。
確かに最初の頃は色々設定とかで長時間いじる事もありました。
設定とか弄ってみようと思います。
>am11pm7さん
私には難しそうなので主人に聞いて使えるか検討しようと思います。
>国民恐妻さん
私も気に入っているのですが思いのほか電池持ちが悪いのです。
最初の頃と言うか1週間位して落ち着いたのか電池持ちが良かったのですが最近になってダメなんですよね。
なんだか2年持つのか心配になります。
皆さん質問に回答してくださりありがとうございます。
書込番号:19940109
11点

アヤパン0219さんへ
書き込みの後「おくだけ充電」に失敗(位置がずれた?)
夜中に確認したらなんと電池残量22%!
流石に不安になり「おくだけ充電」のマイルールを破り
ケーブル直結の充電。(QuickCharge2.0の条件です)
一時間半後に見たら100%状態でした。
履歴で充電開始3時11分→100%4時29分と出てました。
丁度78分で78%回復した事になります。
QuickCharge2.0対応のモバイル充電器(既にチェック済み)が
猛烈に欲しいです。(笑)
書込番号:19941230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>国民恐妻さん
おくだけ充電は便利なのですが失敗すると大変ですよね。
マイルールを破ったという事は余程心配になられたんでょうね。
きっとチェック済みのモバイル充電器を購入するんだと思います。
欲しい時が買い時なんだと思いますよ。
書込番号:19941846
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
エッジ部分の保護を考えるとレイ・アウトから出ている「RT-GS7ETC8/CM 」がポリカーボネットで液晶も本体もフルカバー
されますが、このカバーをお使いの方が見えたら特にエッジ部分の反応はいかがでしょうか?厚みが0.9mmとの事で
気になりまして。よろしくお願い致します。
1点

現在S7edge使用中ですが、その前のS6edgeの際に、S6edge用の同様の物を使ってました。厚み、素材も同じなので参考になるかと思いますが…。
○文字入力 フリックが縦か横のどちらかにしか反応しない。
○ブラウザ リンク先をタッチしても、正確に反応せずその近くのリンク先へ飛んでしまう。
○ゲーム ほぼ操作不可
○カメラ 音量キーの上で撮影は出来る。タッチフォーカスもなんとか使える。しかしケースのディスプレイ面に傷が付きやすく、その傷が太陽光を乱反射するので、外ではディスプレイが見えづらくなる。
○edge部 反応したら奇跡
と言う感じで、直ぐにゴミ箱行きになりました。
書込番号:19939087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レビューに書いた物を入手する前に、傷防止の応急処置で使っていましたが、はっきりいって使えないの一言です。
写真撮影や文字入力等がまともに出来ない・・・画面が割れるんじゃないか?と思うくらい強めに押さないと反応しないことがしばしば。
そして、ダサいです。
Gear VRのことも考え、レビューに書いた物が実際にそのままで使えるのでおすすめします。
書込番号:19939893
1点

私も購入しました。他の方と同じで全く使い物になりません。
端っこの方だと全く反応しないし割れてま構わないくらい力を入れて押さないと反応しない箇所も沢山あるし絶対に買っては行けません。(アイディアは素晴らしいのですが。)
アマゾンで調べて見ると評価も物凄く悪かったです。
次の日には別のを買いに行きました。
タダでくれるといわれても貰う必要も価値もないくらい酷い商品だと思います。
書込番号:19940655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。ご回答有難うございました。みなさんのご意見を見させて頂き購入を見送る事にしました。
確かに製品のコンセプトは良いと思いましたが液晶の反応がそんなに悪いなら使えませんね。他を探します。
書込番号:19941306
0点

私の予想ですが商品発売前にモック等を手に入れて設計していると思います。そのあたりが設計ミスにつながったと考えています。
ただ、あれだけ厚いものを画面に当てて完全に密着する事自体無理があったと思います。
スマホ本体にも必ず多少の誤差が生じるのでそれに対応できるように薄くして密着するようにしなければいけなかったと思います。
ARROWS F-10Dが不良品なのに販売を続けた並みに酷いと思います。
もう、販売するべきではない商品です。
日本メーカー頼むからもっと頑張ってくれ。
書込番号:19941329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)