端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 7 | 2017年8月12日 13:57 |
![]() |
163 | 19 | 2018年3月21日 23:36 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2017年7月19日 07:33 |
![]() |
4 | 1 | 2017年7月19日 09:35 |
![]() |
23 | 3 | 2017年7月10日 13:38 |
![]() |
41 | 6 | 2017年7月6日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
sc-02H docomo版をSIMロック解除してauのSIMカードを入れても使えないのでしょうか?
APN設定しLTE for DATAに加入済み。
ネットは繋がりますが電話は発着信できません。
お客様センターに電話したら他社製品のためと言われてしまい困っています。
書込番号:21102834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おつんこさん こんにちは、
サムスンは現在最高経営責任者(副会長)が贈賄で捕まって裁判受ける状態になってますから、
果たして上手く動作するか心配です。
書込番号:21102944
1点

4Gデータ通信は問題無しです
VoLTE通話に関してはauとdocomo or softbankは方式が違います
auは相手機器を特定不要ですが、docomo、softbankは同じ方式に対応した機種でなければ動きません
docomoスマホは当然、docomo、softbank方式対応なのでVoLTE通話は出来ない、考えて良いでしょう
書込番号:21102974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、auのSIMカードで通話は出来ないよ。
VoLTEのSIMカードかな?
SC-02H自体がauVoLTEに対応していないからムリだよ。
SO-01J SO-02Jとか最近のXperiaならauVoLTEに対応してるんだけどね!
SC-02Jでもauで通話は出来ないからね…
LINE通話とかデータ通信で通話するしかないよ!
書込番号:21102977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SC-02HでauVoLTE使う場合(VoLTE SIM前提)、専用のAPNを設定する必要があるのでは。
書込番号:21103054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモの「SIMロック解除対応機種および対応周波数帯」PDFにて一番下に、他社ネットワークでVoLTEを利用するには、APNの設定が必要になる場合があると記載されています。
SC-02HでauVoLTEを使うには、こちらを設定しないとダメみたいですよ。
書込番号:21103099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news110.html
該当機種で、VoLTE用のAPN設定するという記事がありますね。
書込番号:21103118
5点

>APN設定しLTE for DATAに加入済み。
>ネットは繋がりますが電話は発着信できません。
au VoLTEのSIMでしょうか?それなら、みなさんの回答になるとおもいます。
それとも、au LTEでしょうか?それなら、通話は不可です。CDMA2000の規格で通話が必要になりますので。
書込番号:21111470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今朝まではホームボタンを一度押しでホームに戻れていたのですが、夕方からホームボタンを一度押しするとGoogleアシスタントが起動する仕様になっていました。
Googleアシスタントの設定を切ってみたり、ホームボタンの押し方を変えてみたりしましたが、一度押しでも二度押しでも長押しでもGoogleアシスタントが起動してしまうため、ホームに戻れなくなってしまいました。
今までのように一度押しでホームに戻れるようには出来ないのでしょうか?
書込番号:21067871 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

手持ちのS7 edgeでは、一度押しでホーム、二度押しでカメラ起動、三度押しで画面縮小モード、長押しでGoogleアシスタントが起動します。
三度押しの画面縮小モードON以外は、一切設定を変えてません。
というか、端末側の動作がおかしいと思います。
書込番号:21067913 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

書き忘れました。
すでに試されてたらすいませんが、端末を再起動させてみては?
書込番号:21067921 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

使わないのであれば、こちらをためしてみてはどうでしょうか。
「Google アシスタント」をオフにする方法【無効化】
http://usedoor.jp/howto/web/google/assistant-off-mukouka/
書込番号:21068029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まっちゃん2009さんの言われる通り再起動をされてはどうですか?
タスクを全て削除して、設定からキャッシュを削除してから、再起動してみてください。
それでも改善しなければ、ドコモショップに修理依頼をされる事ですね。
書込番号:21068855
4点

>Googleアシスタントの設定を切ってみたり
GoogleアシスタントをOFFにしてもだめなんだね?
それまで平気だったのにいきなりなのかな?
Googleアシスタントの不具合も少なからずあるみたいだね
☆ただ再起動するか
それか思いつきだけど
☆一旦Googleアプリ自体を無効にして念のため再起動したらどうなのか見てみる
「@設定AアプリBGoogleアプリC無効」
これで直ればアプリの不具合かね
☆究極はGoogleアシスタントどうでもよければGoogleアプリデータ削除したらどうだろ?
それかアンインストールから再インストールして改善するかもしれないし
☆最悪は初期化
☆ベターはdocomoに行くが正解かもしれないけど
端末が仕様でできない場合はごめんね
書込番号:21069088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちらっと見たけど
他にも同じ人がいるみたいだね
アップデート待ちかね
だとしたら
その間は不便だったらGoogleアプリ無効がいいんじゃない
書込番号:21070850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼します。
今日、同症状が頻発しましたので、検索してこの書き込みを参考にしました。
本体再起動かけましたら、治りました。
ありがとうございました。
書込番号:21083970
11点

>Tefanさん
再起動でなおってよかったね
現在
Googleアシスタントの状況は?
GoogleアシスタントはON/OFFどっち?
書込番号:21084037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

途中失礼します。
私も同様の現象が発生しており、この板に辿り着きました。
Tefanさんと同じく、本体を再起動することで現象は改善されました。
GoogleアシスタントはOFFの状態です。
書込番号:21090402
4点

私もホームボタンを押す度にGoogleアシスタントが起動してしまってこまっています。
オフに設定しましたが、それでも『オンにしますか?』というような表示は出てくるんですね(´;ω;`)
書込番号:21214265 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今さらですが、この問題がやっと解決できたので報告します。
私もずっと改善策を探していました。
どうやら、スマホ本体の「ホームボタンの長押し」が0.5秒になっていたのが原因だったらしく、設定画面の「長押しの調整」で長押しを1秒に変更したら、グーグルアシスタント〜は出なくなりました。
今までちょこんと押していたつもりが、機械は長押ししたと認識していたようです。だから出るときと出ないときがあったのですね。。。
ちなみに私の機種は、docomo GALAXY SC-04です。
ご参考までに。
書込番号:21503979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

こちらはだいぶ前の質問ですが今これで困っているので書き込みさせていただきました。
長押しの秒数を2秒にしても「Googleアシスタントがあなたの生活をサポートします〜…」が画面でっせに出ます。
Google無効や再起動、電源OFFにしたり
アシストアプリを変更したり試行錯誤…。
アシストアプリをなしにするとGoogleも起動しないのでアシストアプリがどうこうも出ないのですが、アシストアプリが「なし」になるとホームボタンでホーム画面に戻れなくなりました。
搭載の別のアシストアプリがSボイスなどなので、なし以外のアプリを選択しておくとWebやアプリなどでホームボタンを押すとそのアプリが起動してしまいます。
Google検索は使用するので必要なのですが…。
最近ソフトウェア更新されましたが直りません。
何か解決方法は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21540107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕も同じ症状が発生します。
ホームアプリをTouchWizのシンプルへ変更し、標準に戻すとしばらくは正常に動くようになるんですが、これも応急処理でしかありません。また元の症状になってしまいますね。
Android8.0へのバージョンアップが予定されていますので、最悪それで直るかもしれませんが、ドコモやSAMSUNGが対応してくれないなら、諦めるしかないですね。
書込番号:21561849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハードキーを設定できるアプリ、All in one Gesturesというのがあり、
ホームボタン、戻るボタンなどの挙動を設定できるみたいです。
書込番号:21561976
4点

>1123さんさん
今更ですが、ダメもとでやってみませんか?私は別機種ですが成功しました。
「設定」→「アプリ」→「歯車」→「アシストと音声入力」→「アシストアプリ」→「なし」
書込番号:21569484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売後すぐSC-02Hに機種変し
現在も使ってますが
2017年の夏頃から同様の症状が出ております。
再起動や設定などで一時的には直りますが
しばらくするとまたホームボタンでGoogleアシストが起動する同症状に戻ります。
他にも色々試しましたが直らない状態です。
機種自体は大変気に入っているので残念です。
あと3ヶ月程で2年経つので機種変も検討中ですが
Android 8.0にOSアップデート予定みたいなので
それに期待しています。
書込番号:21593430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方Galaxy Feel(SC-04J)ユーザーですが、同様の問題に悩まされてます。
ホームキーを「長押し」として認識する時間を5秒以上にしても、ホームキーをちょっと押しただけでGoogleアシスタントが起動してしまいますね。
恐らくはGalaxy側の不具合だと思います。推測ですが、ホームキーを何秒押していたかに関して、端末側が上手く認識できていないのだと思います。
S7 EdgeもFeelにしても、Android 8.0へのアップデートで修正されてくれればいいのですが……。
書込番号:21613540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれからしばらくして、知らぬ間にGoogleアシスタントの誤作動が無くなってました。ホームキーを押すだけならホームに戻り、長押しすればちゃんとアシスタントが起動します。
Galaxy S7 Edgeでも、同様に解決していればいいのですが……。
書込番号:21693886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使ってるS7edgeも
最近はGoogleアシスタントの挙動が正常な状態です。
原因は分かりません。
インストールしているアプリとの相性などにも
原因があるのでしょうか?
最近は自動でアプリの更新を
しないようにしているのと
更新した際は再起動をしています。
最近は本体容量も圧迫してきているので
なるべくコンディションの良い状態を保つようには気を付けて使っております。
Googleアシスタントの問題や
軽微な不具合などありましたがS7edgeには
満足しています。
GalaxyS9も発売が近づいているので
期待したいと思います。
書込番号:21694158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今まで長年ドコモで契約していましたが、今回MNPでワイモバイルに切り替えました。
そこで今まで使っていたドコモのS7エッジをSIMロック解除してワイモバイルSIMで運用しようとSIMカードを入れたところ、音声通話はできるのですがデータ通信が上手くできません。(APN設定はワイモバイルでもらった手順で登録しました。)
ただし全く出来ない訳ではなく、@本体の再起動後 A機内モードのオンオフ後 Bデータ通信のオンオフ後 のそれぞれの後しばらくは問題なく読み込めるのですが、時間が経つと読み込めなくなってしまします。
読み込めなくなった後に@〜Bのいずれかをすると読み込みができて、また時間が経つと読み込めなくなるの繰り返しです。
ドコモの本体をワイモバイルSIMでの運用の為、プラチナバンドが使えないというのは書き込みで見ましたが、これもその影響なのでしょうか。
同じ部屋の室内などで再起動後は調子よく動いていたのに急に読み込めなくなってしまうので、何か他の原因などは考えられますでしょうか。
もし解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点

http://mvnosim.info/smartphone/593.html
mvnoタイプ←無しではなく"SPN"を選択
mvno値←"Y!mobile"を指定
mvnoタイプ、mvno値がAPN設定の中に有るか、まずチェックして下さい
書込番号:21051560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

舞来餡銘さん
ありがとうございました!
おかげさまで繋がるようになりました!
書込番号:21054274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
最近この機種に変えて初めての出張でした。
目的地に着くために地図を使ったり、ネットで調べごとが合ったので1時間くらいネットサーフィンしました。画像がいっぱいのページが多かった。
で、セミナーのため4時くらいまでは80%立ったのが、ネットサーフィンしたりして先ほど見たら50%。こんなに??と思いバッテリーをチェックしてみたのですが、非スリープ時間が長いような。こんなもんです?
前の時と違うのは、Wi-Fiがよく繋がるので、オンにしていることが多いくらいで、ゲームとかも今日はやってません。
ご意見お願いします。
普段何もしなければ、まだ2〜3日もったりします。
書込番号:21050965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信が多ければ多いほど電池の減りは早い。
80%から4時間30分ネットして30%減 何もしなければ2〜3日もつ。
優秀ですね。
書込番号:21054484
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
ページごとに壁紙の画像を変更できるかと思いますが、ホーム画面や他のページの壁紙は変更できるのですが、ロック画面の変更ができません。
以前一度設定した画像から他の画像に変えようと思ったらロック画面だけ変更が反映されません。
再起動かけてみたりもしましたが変わりませんでした。
画像を変えるにはどのようにすればよいでしょうか?
ちなみに6月の終わりに機種変したばかりです。
書込番号:21028851 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

『ロック画面の変更ができません。』
以下の内容は、参考になりませんか?
ロック画面の背景は変えられますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018832/SortID=19924428/
書込番号:21029178
6点

本体設定で壁紙を設定しているとロック画面が変更できないみたいでした。
設定の仕方を変えたらできましたが、ご紹介のあった方法ではできなくなっていました。その方法でできたら一番いいんですけどね。
書込番号:21032521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 7.0からは、ホーム画面長押しで壁紙とテーマを選択すると、Galaxy Themesに飛びます。
Galaxy Themesのショートカットを作成しておけば、直接テーマに移動できます。
マイ壁紙から好きな画像を選択すると、「ホーム画面」「ロック画面」「ホーム画面とロック画面」から選択、プレビューが表示されるので、壁紙に設定でOKのはず。
その他、ギャラリーからも設定できますよ。
設定したい画像で、右上の「・・・(メニュー)」を開き、「壁紙に設定」でGalaxy Themesと同じ3つの選択肢が表示されます。あとは、同じ手順ですね。
書込番号:21032544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
auですがこちらで質問させていただきます。
ずっと放置したままのアップデートをやっと行いましたが失敗したようで立ち上がらなくなりました。
画像1が5秒に1度点滅するだけです。(うまく撮れませんでした)
左上にリカバリーブーティングと出ています。
リカバリーする方法を調べましたら音量、電源、ホームの長押しというのがあり実行したところ画像2の画面になりました。
キャンセルを押すと画像1の状態に戻ります。
これはどうしたらいいのでしょうか?
警告文が怖くてコンテニューが押せずにいます。。
どなたか教えてください。
4点

au版の方にも書き込ませていただきましたが、
『警告』
カスタムOSは、端末やインストール済みのアプリケーションに、重大な問題を引き起こす可能性があります。
それでもダウンロードする場合は、Volume Up Keyを、
ここで止める場合は、Volume down Keyを押してください。
って読めますけど、
そういった作業の途中か、
純正ではない白ロムをご購入された、
とかではありませんか?
書込番号:21023946
6点

いろいろ調べてみると、ヤフー知恵袋にもS6で同様の質問があり、どうやらダウンロードモードを起動させてしまったようですね。
画面を訳したところ、とりあえず音量ダウンキーを押せば、ダウンロード回避できるので、押すとしたら音量落とすボタンですが、保証はできませんので自己責任でお願いします。
音量アップキーは、ダウンロード開始またはカスタムromインストール開始となり、保証対象外となる可能性大のため、止めたほうが無難です。(脱獄のような状態)
ソース元のリンクも貼っておきますね。
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12148757562
書込番号:21023994 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こちらにも同様のスレを立てたんですね。
SCV33の板でも回答したんですが、納得いかないからと言って別キャリアのスレッドにスレ立てるのもどうかと思います。
一応、以下のリンクをご覧になって下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
書込番号:21024039
12点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
auショップで純正のものを購入しました。
書込番号:21024097
1点

>OエリクソンOさん
お返事ありがとうございます。
音量ダウンキーでダウンロード回避はしましたが何度やっても画像1の画面に戻るだけでした。
音量アップキーは保証対象外なのですね。
私が調べたものは音量アップキーを押してパソコンとつなげたりしている人がいました。
また下記のようなリカバリーの方法が書いてあるものが色々あって、なんとかできないかと考えていました。
https://sp7pc.com/google/android/android-howto/13167
ただ、出てくる画面が違うのでどうにもできませんでした。
いずれにしても私は詳しくありませんのでさらに故障して保証対象外になっても困るのでやめときます。
書込番号:21024155
3点

>おびいさん
そのようなルールがあるとは知りませんでした。
ほんとに困っていたのでどうにか解決したいと藁にもすがる思いでした。
不快にさせてしまったようで申し訳ありません。
書込番号:21024170
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)