端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年5月23日 14:47 |
![]() |
7 | 4 | 2016年5月14日 20:34 |
![]() |
72 | 9 | 2016年5月15日 14:49 |
![]() |
125 | 17 | 2016年5月19日 19:00 |
![]() |
29 | 8 | 2016年5月11日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
この機種で最も急速にQi充電するのであれば、10Wが最大限ですか?
この機種であれば本体も15W対応としても10Wより早く充電できますか?
更にアマゾンなどで15Wの充電器が探し切れませんが
15Wは規格決定段階で商品化がまだなのでしょうか?
(10Wの充電器はいくつか確認できました。)
もし15Wの充電器があれば教えてください。
1点

純正のEP-NG930は16W対応ですが、充電速度は1.4倍、つまり9W相当しかありません。
また、下記のものは18W対応ですが、同じく1.4倍です。
http://www.amazon.com/Wireless-Charger-Nekteck-Charging-Qi-Enabled/dp/B01ALCG1M2/?tag=vglnkc6207-20
書込番号:19875667
1点

まだそんなに速く充電できる感じではなさそうなので自分は前から持っているQiをとりあえず使おうと思います。
Nexus7でも使っていますが夜おいて朝まで充電なってればいいやという感じ。
書込番号:19875713
4点

>ありりん00615さん
具体的な説明とリンク ありがとうございました。
よく理解できました。
不安無く10Wタイプを購入しようと思います。
>かりかりまんさん
私も古いパナソニックを持っているのですが、
三千円程度であれば10Wタイプを購入しようと思います。
有線急速充電と同等に速ければ嬉しいですが、
私も朝までに完了していればQiの手軽さは魅力です。
パナソニックは満充電済めば、充電を自動的に終えてもくれますし。
回答ありがとうございました。
書込番号:19876280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
以前S5を使用していたのですか画面が塗れるとちゃんとふき取らないと誤操作がひどくて大変した。
カタログにはフッ素加工がしてあって水玉が出来て水をはじいて操作出来ますと書いてあったのですが
水玉の弾きも最初だけで段々効力がなくなりました。
現在XperiaZ5を使用していますが濡れた画面でも問題はないです。
あと富士通のスマホも何年も前から濡れた画面の操作は概ね問題なく操作が可能でした。
こちらの機種はまだ、発売がされてないですが海外版を購入された方がいましたら画面に水が付いていてもある程度操作可能かどうか教えて下さい。
今、一番気になる機種なのでよろしくお願いします。
書込番号:19874966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:19875066
0点

回答ありがとうございます。富士通やXperiaZ5よりかは少々怪しい予感がしてしまいますね。
写真のように水弾きを利用して誤操作を防ぐ発送だったら少々怪しいですね。
私の考えている状態は水でベターとした状態でも誤操作が少ないことが希望です。
ブルトゥースで通話をするのですが濡れた画面のままポケットに入れて通話しているとよく誤操作を起こしました。
他の機種だとほとんどそのような事はなかったです。
この部分が問題なければこの機種が物凄く欲しいと思っています。
他にも何かの記事 実際の使用感をご存知の方いましたらよろしくお願いします。
書込番号:19875113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能です。風呂場で使ってます。
指紋認証はダメです。
書込番号:19875185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。お風呂で濡れた手で大丈夫なようならば大丈夫そうですね。
S5を風呂で使用するときは画面をその都度タオルで拭かないと誤操作が多かったので安心しました。
物凄くS7
が欲しくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19875221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
先ほど予約してきたのですがとりあえずはすぐ使う用のケースを買っておこうかと思っています。
その後で吟味してケース選びしようかと考えているのですがおすすめのものありますか?
S6edgeの経験上エッジ部分が使いにくいケース等などアドバイスもあればお願いします。
8点

>かりかりまんさん
今まで使ったものですが参考になればと思いご紹介します。
最初の写真は、rearth ringke のFusionモデルのうちのsmoke blackです。本体が黒だったので黒が良いと思いこのカラーにしました。他に、crystal viewとrose goldの計3種類あります。一番の特長はUSA MIL規格に準じていて落下に強いそうです。僕が選んだ一番の理由は、サイド部にストラップホールが付いていて、イヤホンジャックとUSB端子ホールにカバーが付いていることです。購入当初から先月まで使っていましたが、サイド部が薄いため片手操作の際エッジ部に触れてしまうので、次の写真のケースを見つけたので現在I face mallのケースを使用しています。
このケースはTPUで肉厚があり落下時に本体を守ります。その代わり本体の薄さを犠牲にしてしまいます。サイド部も肉厚があるのでedge部に触れることも少なくなり使い易いです。後、マイク穴とスピーカー穴にストラップをつけることができ便利です。
2つのケースを使用して感じたことは、edge部に誤接触しないようにするには肉厚のあるケースが良いということです。
まだご紹介したケースは日本では販売が開始されていませんが、キャリアの販売が開始されれば販売する業者が出ると思いますのでお薦めします。
至急欲しい場合は、ebayで購入できます。
書込番号:19875425 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SAMSUNG純正のケースがオススメです。
S7edgeにはケース取り付け済みですが、純正品なのでフィット感抜群です。
操作性も普通のスマートフォンのように良くなりました。
書込番号:19875586 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>fanlinjazzさん
エッジ初体験なのでうっかり反応してしまうというのが想像できませんでした。
ケースによってそういうのも防げるということで参考になります。
>電脳城さん
かなりシンプルなのが好きなので純正のケース結構いいですね。
値段がいいのが悩みです。
書込番号:19875637
7点

>かりかりまんさん
自分もシンプルなケースが好きです。SAMSUNG純正ケースですが、Amazonなどでは5,000円ぐらいですが、自分は香港で購入したので168HKD(約2,400円)でした。
S6の時から純正のケースを使用していますが、耐久性については、半年位ででケースの傷が少し目立つかなという感じでした。落下にも強く、オススメです。
身近に海外に行く方がいれば頼んでみては?
書込番号:19875656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電脳城さん
ちなみにフィルムは貼っていますか?
エッジまでのフィルムはケースつけると浮いたりするとか言われてますが!
書込番号:19876682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かりかりまんさん
純正品だけあって良く出来ており、edge部に一切触れない構造で設計されています。画像を参照なさってください。
ガラスフィルムに関してですが、香港や中国ではフィルム店の店員が貼るのが当たり前になっており、私はガラスフィルムを購入したいと言いましたが、お店側であかんと断られました。失敗すると店の損失になる為。どこの店もこんな感じでした。たぶんガラスフィルムは諦めた方がいいです。
通常の保護フィルムはうまく貼れば比較的長く維持できます。
ちなみに、私は何も貼っていません。
書込番号:19876751 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>かりかりまんさん
電脳城さんが書かれた通り香港のショップではS7 edgeのプロテクトカバーを依頼しても付けない方がよいと言われます。
私も購入時、ショップのサービスでフィルムを付けてもらいましたが各R部でエアが入ってしまうので(ケース由来ではありません)速攻で剥がしました。使用して3ヶ月になりますが傷は付いていません。
このedgeのガラス並びにフィルムですが、相当な精度で型どりした成形物でないとエアーがみしてしまいます。現在香港内で高額なものでもこれをクリアできるものがありません。皆さん肌で使ってるみたいです。
キャリアの販売が開始されれば日本でよいものが造られるんじゃないでしょうか。
書込番号:19877039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

S7 edgSIMフリーを裸でつかっていましたが流石に心配になってきたので、spigenのハイブリッドクリアケースにしました。
サイドがTPU、背面がハードのものです。
やはりシンプルなものが好みなので純正ケースも良さそうですね。
書込番号:19877235 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うみのねこさん
>fanlinjazzさん
>電脳城さん
保護フィルムはとりあえず無しで様子見ようかと思います。
手帳型は使い勝手が悪いので基本的には嫌ですが保護フィルムなしで使うにあたってその辺も検討してみようかともいます。
書込番号:19877258
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
購入を考えてる方、何色にしますか?
発表前はゴールドにしようと思ってたけど発売されないので、どうしようかなと。
私は女性なのでいつも可愛いケースを取っ替え引っ替えで遊ぶんですが、黒だとそういうケースは合わせづらいし、今使ってるS5は白なので、また白にするのもつまらないし…ということでピンクゴールドに傾いています。
まだ迷っているので、皆さんが色を決めた理由など、お聞きしたいです。
書込番号:19873089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の行ったDSの予約状況は
白 1
黒 3
ピンク 1
の予約でした。
白にしたのは単に指紋が目立たないことです。
書込番号:19873109
7点

ピンクですが、ASCIIでの情報では、カタログ写真との色合いが雲泥の差?
らしいので、現物なりを見た方が良いようです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/381/381399/
ご存じでしたら済みません。
書込番号:19873138
9点

私はローズゴールドにしました。
書込番号:19873155 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

au版のモックを見ました。
ローズゴールドは、docomo総合カタログやこの価格.comの写真より、ずっと上品です。
かなりのハイスペック・マシンであることは解っているのですが、
個人的には s6からの指紋が目立つ外装と edge がダメなので、
galaxyとしては今回もパスします。Note3 の現役続行です。
他機種ですが、3月に機種変更でも一括 0円でGETした DM-01Gや、グローバルモデルの G3 が「逆edge」の形状で、非常に持ち易くフラットな画面のため液晶保護フィルムがキレイに貼れ、電池パックの交換も出来る…。
今は、これで満足しています。
書込番号:19873330
10点

私もピンク予約しました。
結局ケースもピンクにするんですが、自宅室内で使っていて、たまに行方不明になる時有るんで・・・
ベットやソファーの間とか。 見っけやすい色にしています。
書込番号:19873458 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ピンクゴールドって、
コールドモックとホットモックで色が違うとの噂を聞きました!
皆様、どう思われましたか?
当方は、コールドモックしか見てないのですが…。
書込番号:19873541 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>望見者さん
本当だ!ドコモホームページとは違って、斜めから見るとメッキ調に反射してますね。
個人的には好きな感じです。
書込番号:19873947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまありがとうございます。
意外とピンクの方多いですね。
私もモック見る前は黒か白の2択だわ…と思ってたんですが、ドコモショップで見てみたら画像と全く違って意外にもピンク感が控えめで、ちゃんとピンク“ゴールド”してて高級感ある色だったので選択肢に入れた次第です。
でもホットモックとコールドモックでまた色が違うかも、なんてお話を聞くと、実物見るまで決められませんねぇ…。
明日にでもピンクのホットモック探しの旅に出ようと思います。
書込番号:19874965 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今日ホットモック見に行くつもりですけど黒ばっかりなんでピンクゴールドに惹かれてます(*´∀`*)
結構ピンクゴールド人気ですよね。
書込番号:19876473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ピンク色に決定しました!
が、
ピンク用に作られた、ガラスフィルムが現在ほとんどないことに気づきました!クリアタイプのものも、数少なく…。
ゴールドかブラック、ホワイトのものは、選択肢があるようです。
まだ、カラーを決めてない方参考になさってください。
書込番号:19877222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンクのホットモック触ってきました。
離れたところに置いてあったので、両手に持って見比べたわけではないですが、ホットもコールドも特に色合いに差はないように見受けられました。
改めてピンクじっくり見てみて…いい色でした。
光の加減で見え方も変わって深みがあるというか。
男性が持っていても違和感ないですし、むしろおしゃれだと思います。
混んでいたので今日は予約していませんが、私もピンクに気持ちが固まりました。
書込番号:19877390 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

昨日、ドコモショップにいたサムスンさんの社員の話では
黒>白>>ピンクゴールドの順で予約が多いそうです。
僕は白にしました。色が変えたければケース変えればいいかなと思って。
書込番号:19879139
3点

私はブラックで予約してます。
ブラックは見た目、コンパクトに見えますからね。
それと私個人的に視力が弱いもので、画面を見るときに
画面周りの視野に何もないほうが見やすいです。
黒だと視野に写りませんから。
あと、先般、DSで「白と黒を迷っている時には
何を基準に判断すべきですか?」と聞いたら、
動画をよく見る人は黒、メールなどのテキストをよく見る人は白、
がお勧めです、とj返事がありました。
わかったようでわからない返事でしたが、そんな意見もあるようです。
書込番号:19879217
6点

>らしくさん
コントラストの問題なんでしょうね。
カラーコーディネーターなんかでやる相対色。
テレビの枠が黒い様に、暗い場面で白い枠だとそこだけ強調されちゃいますし、メール打ったりするのは殆ど白い画面に黒字だったりするので枠も画面と同化する白い枠って事なんだと思います。
書込番号:19880453 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有難うございます。
そうですね、どうしても白が視野に
入って画面が見にくく刈るんですよね。
パソコンも黒をいつも購入しています。
この板では黒の評判が芳しくないようですが、
私は黒で意志貫徹!!です。
19日が楽しみです。
書込番号:19880787
5点

指紋なんて気になりますか?
通話して、顔の脂が画面に付着する方が不快に思うのですが。
書込番号:19882197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒→指紋目立つけど傷が目立たない・画面が映える・裏面が少し安っぽい
白→指紋目立たないけど傷が目立つ・画面含め全体的に明るく感じる・ちょっと高級感がある
ピンク→コールドモックがちょっと残念な状態(メッキ感が強い・・・ホットモックを見てみたい)
という風に感じたので、歴代所持端末をあまり傷つけたことないし、白選びました。
予約はオンラインですが、現物見に行ったショップでは白と黒は同程度、ピンクがあまり出ていないということでした。
書込番号:19888629
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

オンラインショップに出てますよ?
書込番号:19865424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに本体価格は、93,960円
月々サポートは、
新規/機種変 1,215円×24回 実質64,800円
MNPは 1,890円×24回 実質48,600円
(ただし、シェアパック5,データSパックは月々サポの減額有り)
ちと、高いすね。
あと、SC-03Hは出ないのかな…。こっち狙ってたんだけどな。
書込番号:19865458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>小米シャオミさん
>うみのねこさん
返信ありがとうございます
オンラインショップに値段のってること忘れてました
グローバル版よりやっぱちょっと高いですね
月々サポート900円台だと思っていたので思ったより割引多くて良かったです
書込番号:19865875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括の金額は若干ドコモの方が安いけど、分割はシェア5だとサポ減額されているしかなり割高ですがauの方が基本料的な維持費が高いとかあるんですかね?
3万近く高いようにみえるのですが。
au 実質支払額 48,600円(新規、機種変、MNP全て同額)
ドコモ実質支払額 75,168円 新規、機種変(シェア5 、Sパック)
書込番号:19866265
3点

>かりかりまんさん
機種代は、ドコモのほうが明らかに高いですよ
あとは通信料だけなんで使い方でauとドコモの値段の差が出てきますね
書込番号:19866727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MVNOで使うならノーマルS7海外版を買ったほうがいいですね
Samsungも日本版SIMフリー売ればいいのに
書込番号:19866963
2点

今回は、キャンペーンが有るのでS6より良いですね。羨ましい・・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/galaxy_s7_edge/index.html?icid=CRP_SMT_2016_dococolle_sc02h_to_CRP_CAM_galaxy_s7_edge
書込番号:19867165
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)