端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 8 | 2016年6月24日 20:44 |
![]() |
5 | 1 | 2016年6月24日 12:54 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2016年6月23日 09:05 |
![]() |
9 | 4 | 2016年6月22日 23:15 |
![]() |
72 | 5 | 2016年6月22日 21:58 |
![]() ![]() |
48 | 6 | 2016年6月19日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
女性の方でこの機種を使われている方、ケースはどちらのものを使われていらっしゃいますか?
いらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:19979408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mowmowchanさん
au版ユーザーの男子です(女性でなくて申し訳ない)
Amazonなどのネット通販でも色々なケースを調べられます。
一番いいのは、お住まいの地域にヨドバシカメラなどが、あれば実際に装着したりする事が出来ます、実際に目で見て、出来るのなら装着してみてが一番しっくりした買い物が出来そうだと個人的に思います、ケースを選ぶ楽しさもありますし。
私はエレコムのケースとラスタバナナの背面デザインシートを貼って使っています、画面保護は行っておりません。
外出時には落とすかもしれないので、Spigenのタフアーマーというケースを使っています、此方のケースはボリュームや電源ボタンの部分も覆うので、見た目落としても何とかなりそうな感じです。
書込番号:19979455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auの方にもレビューしましたが
Amazonにて購入しました。
何回も何回も色々な全面保護フィルムを買ったのですが
全てケースと干渉してしまい
浮いて来て、タッチ感度も非常に悪いので
非常に困っていました。
他のサイトの口コミや
この商品のレビューが凄く良くて購入しました。
背面、前面のフルカバーのケースなので
保護フィルムを貼る事も無く
ジャストフィットなので、浮きが全く無いので
タッチ感度も裸運用と変わらないと
私個人的には思っています。
また背面、前面のフルカバーなので落下した時に一番
心配していたedge部分の保護にもなると思います。
実際に、1回落下させてしまったけど無傷で済んだので
本当にいい買い物が出来たと思っています。
色も何色も有ります。
私はピンクゴールドなのでクリアにしましたが
とても綺麗です(*^^*)
書込番号:19981158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iMac初心者さん
ありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありません
ヨドバシ等は少し遠いためなかなか行けないのですが、また時間を見つけて行きたいと思います
画面保護はされていないんですね!キズ等は特に気になりませんか?外出時にはケースを変えて出かけるというのもいいですね!落とすのが怖くて…
小さい子どもがいるため、わたし自身が落とさなくても子どもに落とされるという危険もありまして…またいろいろ探してみようかと思います!ありがとうございました!
書込番号:19982208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>華ママさん
ありがとうございます!お返事が遅くなり申し訳ありません。
華ママさんが書かれたレビュー読ませていただきました。このフルカバーのケースいいですね!
個人的には手帳型のケースが好きで保護フィルムを貼り手帳型ケースを使用しようかと思っていたのですが、保護フィルムのことをショップで聞いたところ、エッジ部分は覆わないということで困っておりました。フルカバーであれば保護フィルム貼らなくてもいいですし、感度も悪くならないということで検討させていただきます!
アドバイスありがとうございました!助かりました!
書込番号:19982216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mowmowchanさん
こちらは全面フルカバーケースを買う前に使っていたレイアウトのキラキラケースのクリア色です。
レイアウトでは定番の商品で
私も今までのスマホで何度も使用しています。
スマホ本体のゴールドピンクがとても綺麗に映えて
素敵です(*^^*)
ご参考までに(^^)
書込番号:19982446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mowmowchanさん
こんばんは、小さなお子様がいらっしゃるんですね、それは何かしらの対策はあった方がいいですね、保護シートもピンキリで一部しか覆わない物、全面保護できる物、それぞれあります、確かに全面を覆わない物は貼る意味があるのかな?みたいな感じです、ただ全面保護できる物の場合は、ケースと干渉しあって剥がれたり、edgeの部分が剥がれてきたりで、私は画面保護はせずにケースのみで使ってます、私の所は子供も大きくなりましたので、あくまで私の使い方のみなんで。
そうなると、個人的には純正のSviewケースで画面保護シートを貼ると思います、Amazonでも純正ケースは販売されてるので、一度Amazonで写真を確認なさってみるのも1つの手段だと思います。
私は発売日に購入してますが、現状キズは見当たりません。
書込番号:19982452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>華ママさん
こちらのケースもピンクゴールドが映えて素敵ですね!
ぜひ参考にさせていただきます!ありがとうございます*\(^o^)/*
書込番号:19982751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iMac初心者さん
またまた詳しくありがとうございます。
エッジのタイプは初めて使用するのでとても参考になります!
全面保護の場合はやはりケースとの相性もあるのですね…難しいです
子どもが小さいと注意深くしておかないと落とされたりで大変なことになりそうで…
教えていただいた通り、Amazonをまた確認し、いいケースと保護フィルムをさがしたいです!本当にありがとうございます!
また分からないことがあれば教えてください!よろしくお願いします
書込番号:19982763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
前機(iPhone6)では、動画サイト閲覧時、再生バーを右になぞると、早送りしたポイントからすぐに再生が再開していました。s7edgeにしてから、右になぞってから再生再開までのタイムラグが異常に長くなりました。電波状況は自宅なので、変わらないと思います。動画再生のアプリはプリインの物を使っています。何か改善策がありましたら教えていただけないでしょうか。
3点

状況が違うかも知れませんが
もし、WiMaxを使っている場合は下記リンクの内容を確認してみてください。
http://sumahoinfo.com/galaxy-s7-edge-wifi-youtube-saisei-dekinai-apps-download-dekinai
書込番号:19981871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
以前から家ではスマホをwimaxのwifiをりようしてネットに繋いでますが、このgalaxy s7に変えてから明らかに速度が不安定(ものすごい遅いことが度々)もしくは接続が切断する事が多々見受けられるようになりました
変更前のスマホは2014冬の富士通のarrowsでしたがその時はそんなことがありませんでした。
何かgalaxy側の設定で変わるものでしょうか?
参考までにwimaxのルータはHWD15です。
書込番号:19946085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX側の問題じゃないですか?
週末この時間ならガクガクか、1端末のみのアクセス制限ぽい事もあるようですし。
書込番号:19946111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございまーす。
ぼくもWiMAXのHWD15を使いっています。
ボクの体感的には「言われていると少し遅いかなぁ〜」って感じです。
ちなみに「WiMAX端末HWD14、HWD15での不具合」はお試しでしょうか?
5月23日のクチコミ もしくはボクの名前をクリックすると↑のタイトルが出てきます。
このWiMAXは7G制限が無くてホント便利ですね〜笑
書込番号:19946412
1点

月間のデータ利用量による速度制限はなくとも、混雑回避のための速度制限 (3日間で3GB以上利用時) があります、って言う モバイル・WiFiルーター契約の基本的なことなんじゃないですか?
S7 edge の機能・性能が凄すぎて、何時間も操作していて制限がかかりっぱなしなのでは…。
書込番号:19946994
4点

機種は違うのですが、
ドコモのXPERIA Z3とWiMAXルータ(自分のルータと友達のルータ含め)を試したら、制限かかってるくらい遅い!
auのXPERIA Z3だと問題なく繋がった。
違いはドコモWi-Fiなどキャリアアプリとの干渉なのかな?
分からずにau版へMNPしました。
書込番号:19978870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
現在オンラインショップにて、機種変予約しております。
S7エッジのおすすめのカバーがあれば教えて下さい!用途としては仕事がら湿った手で触ることが多いです。そのため手帳型以外で耐衝撃の物を検討しております。よろしくお願い致します。
書込番号:19977422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はこちらのケースを使っています。
http://www.spigen.co.jp/fs/spigen/galaxys7edge/GS7e-SlimArmor
□良い点
・結構厚めなので、衝撃に強い(と思います。多分)
・縁が狭い側面を掴む時に誤ってタッチしてしまうことが減る
・キックスタンドが付いている
・無理やりだけど、ストラップを付ける事が出来る
□悪い点
・ちょっと重い
・ちょっとデカイ
・背面が傷つきやすい (一番、残念なところ)
背面の傷以外は満足して使っています。
書込番号:19977974
2点

>am11pm7さん
ありがとうございますm(_ _)m 大変参考になりました。
ちなみにそのケースのUSB差込口はどのくらいの寸法ですか?私はマグネットタイプのケーブルを使用してるため、端子が干渉しないかが心配です。(端子幅1.7mm)
教えて戴ければ幸いです。
書込番号:19978105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>am11pm7さん
度々のご回答ありがとうございました。
ケースはこれで決まりそうなので、後は保護フィルムを探してみます♪
書込番号:19978220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今週月曜日にドコモショップにて購入したばかりですが
液晶のエッジ部分の右側が一部白くバックライトっぽく
光ってる部分があります。
ゲームプレイ時や待ち受け画面でも同じく右隅の一部が
白くなってます。
これは不良なんでしょうか?
12点

それをタッチしたまま引き出すと、エッジディスプレイが使えます。
仕様ですね。必要なければエッジ機能をオフにすればいいだけです。
書込番号:19977701
7点

教えていただきありがとうございます!
ゲームやってるとたまに引き出してしまったり
してましたが
これが原因だったんですね。
オフにして無事解決しました!
教えていただきありがとうございます!
書込番号:19977735
7点

一応、透明にも出来ますので
エッチ機能を使いたいけど、白い部分が気になる場合は
設定 ー エッチスクリーン ー エッチパネルで
透明度を100%にすると見えなくなります。
書込番号:19977747 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

すみません、スレとは関係ないですが、
エッチ機能、エッチスクリーン、エッチパネル、
思わず笑ってしまいました。
すみません。
書込番号:19977838 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

エッチなキータッチで書いてしまいました。
すんません。
書込番号:19977992
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
そもそも物理ボタンって光るんでしたっけ?
書込番号:19969707
4点

物理ボタン?ホームボタンのことかな?
それは残念ながら光りませんね
戻るやタスク切り替えのタッチパネルについても常時点灯させる機能はデフォルトでは存在しません
書込番号:19969731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

申し訳ありません。私の表現が悪く物理ボタンとはan-sxさんご指摘の「戻る」や「タスク切替」です。Galaxyのタブレットでは設定出来たのでこの機種もできるかと思い質問させて頂きました。どうやら出来ないようですね。。有難うございました。
書込番号:19969902
2点

この機種は所有していませんが、書き込みをご容赦ください。
私の手元にある、Android 5.0 の
Galaxy Note3 (SC-01F, SCL-22)
Galaxy S5 (SC-04F)
Galaxy Tab S・8.4 (SC-03G)
はいずれも、
設定→デバイス→ディスプレイ→タッチキーライト消灯時間
と進むと、
「1.5秒」「6秒」「常にOFF」「常にON」
と選べますが、S7 edge 若しくは Android 6.0.1では無くなってしまったのでしょうか?
書込番号:19970016
11点

そのままでは不可能ですが「戻る」及び「タスク切替」を好きなように点灯させたいならGalaxy Button Lightsというアプリ、
二つの機能を入れ替えたいならAll in one gesturesというアプリを導入すれば可能ですよ。
書込番号:19970024 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

早速アプリをダウンロードしたら常時点灯できました。りんご園さん有難うございました。
書込番号:19970415
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)