端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年9月22日 10:39 |
![]() |
2 | 0 | 2018年8月31日 19:16 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年10月16日 16:48 |
![]() |
3 | 1 | 2017年8月28日 01:55 |
![]() |
51 | 13 | 2017年7月23日 08:28 |
![]() |
4 | 2 | 2017年4月7日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
現在手持ちの2.4Aの急速充電器(バッファロー製)で以前は急速充電できていたのに、Android8.0に更新されてから通常充電になりました。
同じ症状の方おられますか?
また、急速充電できる充電器を教えていただきたいです。
書込番号:22125691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず、下記を確認してみるといいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=21403701/
アダプタが原因であれば、ドコモのスペックに記載されているACアダプタ 05を使用すれば問題はないかと思います。
書込番号:22125723
2点

実際のフル充電完了までの所要時間も長くなっているのでしょうか?
表示が「急速充電」とされなくなっただけ、とかではなく…。
書込番号:22126945
3点

ありがとうございます。
ドコモ純正の充電器を買ってみようと思います。
書込番号:22127657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
GPSを使うようなアプリを使ったり少し酷使すると充電するどころか、ゆっくり減っていきます。
家族が使っているauの純正充電器は『急速充電』と表示されるので、表示だけの問題ではなさそうです。
書込番号:22127661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
変換アダプタをかませてUSBメモリーを装着してデータ移動をしていました。
HDDポータブルやUSBメモリー側のデータが壊れことが多発したので、
そのような使い方は自己責任だとは思いますが
壊れた方はいらっしゃいますか?
また、そのような使い方で壊れずらい方法があれば教えてほしいです。
ネットワーク介してのデータ移動は室内できますが、外ではできないので
できたらUSB変換で外部にデータ移行したいためこのように使っていました。
ESファイルエクスプローラーなどで移動しています。
0点

変換アダプタはUSB ホスト対応のものですか?
書込番号:21280692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>woodbellさん
変換アダプターはUSBホスト対応のものになります。
コードタイプではなく、アダプターのみにUSBメモリならそこに直接
HDDであれば専用コードをさしています
書込番号:21283024
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
縦に振ると「カチャカチャ」というような音がカメラ付近からするのですがこれは不具合なのでしょうか?
縦に振った時だけで、横に振ったときはなりません。
同じ症状の方いますでしょうか?
2点

こちらが参考になるかな
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024622/SortID=20977551
音がする個体、そうでない個体があるようですが、特に気にする必要はないでしょう。
書込番号:21150675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
今年に入ってから機種変したのでまだ半年ほど。
最近、画面に変な影が見えるようになりなにかと思ったら、GoogleMap の画像でした。
割りと焼き付くのが早いとネットで見かけたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
今までに使ったスマホは富士通とシャープですが、どちらも2年以上使いましたが焼き付きは起こりませんでした。
Super AMOLEDのディスプレイは発色もよくきれいでしたが、こんなデメリットがあったとは。
次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います。
書込番号:21050937 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


Galaxyシリーズは多く買ってますが、一度も経験ないです。
S7 edgeは複数台あり、古いのは発売日に予約購入してますが、なんともありません。
個体差はあるでしょうが、店頭デモ機でもない限り通常はたった半年でダメになることはないはず。
とりあえず、端末補償なりで修理できるか聞かれてみては。
個人的には有機ELがデメリットだとは思いません。
海外メーカーでも採用は増えてきてますし、キャリアに供給してるメーカーだとアップルやソニー、LGも有機ELになる可能性がありますし。
書込番号:21051089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
ただし、使用されているうちに少しずつ目立たなくなりますよ
画面全体が焼けていくからです
今は無きプラズマテレビでも頻繁に話題になりましたし
初代のPS VITAでもありましたね
そんなデメリットよりも、有機ELの持つメリットはずっとおおきいので、これからはGalaxy以外にも搭載機種は増えていきますよ
もっとも、焼き付き防止の表示制御も技術的には確率していて簡単に可能ですので
そういう機能もそのうち搭載されるようになるでしょう
兎に角、仕様ですから気にされないことです
書込番号:21051289 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年間使用されるのでしたら、保証がある間に、ドコモショップに修理依頼をされたらどうですか?
今年3月に通話不良で、AQUOS Zeta sh-01hを修理に出した時に、修理工場で、ディスプレーの不具合が見つかって、画面交換対応されました。
多分無償で修理して貰えるかと思いますので、修理依頼をされたらどうですか?
書込番号:21051682
3点

>次はこのタイプのディスプレイは避けようと思います
選択肢だいぶ狭まりますよ。
http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/08/amoled/
書込番号:21052146
3点

google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
私も、 2012年からスマホは 歴代の Galaxyで、
仕事で google mapを多用しています。
NAVIの画面ではないからかも知れませんが、
焼き付き、は今のところ、経験がありません。
現在メインで使っているのは、
2014年1月購入の 、1台目の Galaxy Note 3です。
書込番号:21061025
5点

>woodbellさん
ご愁傷様です。有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。長時間ディスプレイ内の一部分で同じ画面を表示させてませんでしたか?
使い方によりますが私のはタブレットになりますがF-04Hの有機ELは一度も焼き付きはありません。
とりあえずケータイ補償に入っているのなら預かり修理に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21063310
5点

>まっちゃん2009 さん
GALAXYシリーズをずっと使い続けていらっしゃるようですが、こういう状態になったことはないのですね。
やはり私の使用状況がこのタイプのディスプレイには影響がでやすいみたいです。
有機ELは今後の主流ということですか。
今の使い方だと今後も割りきって使うしか無さそうです。
補償で交換しても使い方はこの先も変わらないので、このまま使い続けることにします。
書込番号:21063659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>@starさん
>有機ELでの画面焼き付き現象はある意味不可避ですね
そういう特徴を持ったディスプレイなんですね。
ほとんどものには一長一短がありますよね。
今主流の静電容量タイプのディスプレイは、ピンチ操作でできる反面、爪や手袋(対応品除く)では操作できません。
そんなかんじですね。
書込番号:21063673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
早いうちに交換を申し出ようとも思いましたが、焼き付きやすい特徴を持ったディスプレイのようですし、使い方はこの先も変わらないので同じ結果になるような気がします。
なので、効果後に再び現在使ってるような環境に再設定するのは手間でしかないので、割りきって使い続けることにします。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21063679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
もうこれが主流なんですね。
確かに発色もきれいだし見やすい画面です。
書込番号:21063681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>google mapの NAVIを、常時点灯しているからではありませんか?
まさにそのとおりです。
それ目的での購入なので、SIMをはずし他機でテザリング運用しています。
なので電話として使うこともないし、日中の8割方ナビとしてつけっぱなしです。
なので、焼き付くとわかってもナビとして使ってるので、こまめに消灯とか一定時間後スクリーンセーバーというわけにもいきません。
逆にナビとして使ってる分には焼き付きは全く気にならないんです。
書込番号:21063686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彼方の雫さん
>有機ELは液晶と違って自己発光するため一部が同じままで表示させ続けると焼き付く欠点を持ちます。
なるほど!
ブラウン管、プラズマディスプレイ、有機EL 、どれも自らが発光体?だから焼き付きが起こるわけですね。
そういう特徴のあるディスプレイでGoogleMapつけっぱなしの使い方なので、補償を使って交換してもまた同じように焼き付くように思うので、交換はやらないでおきます。
書込番号:21063954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo

先日の修正アップデート以外ってことですよね。
今のところdocomo、auともにないですし、気長に待つしかないでしょう。
L.G.B.さんは、カメラ関連でしたっけ?
私はカメラを含め、特に不自由なく使えてます。
カメラ以外の不具合は確認できたものもありますが、使わないので問題ないですが、早めに修正来るといいですね。
書込番号:20798244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
カメラのは不具合って言うより仕様の変更が不便になりました。
別でゲームとかでスピーカーがプチプチと音がなることがあるんです、、
書込番号:20799423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)