端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年5月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy S7 edge SC-02H docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
80 | 8 | 2016年6月16日 20:55 |
![]() |
62 | 9 | 2016年6月17日 21:59 |
![]() ![]() |
41 | 17 | 2016年7月10日 09:46 |
![]() |
19 | 6 | 2016年6月24日 12:57 |
![]() |
110 | 16 | 2016年6月22日 23:58 |
![]() |
7 | 0 | 2016年6月5日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
http://iphone-mania.jp/news-121178/
Galaxyシリーズの全盛期だったS3やS4に匹敵する売り上げです。発売から数ヶ月で2500万台はすごい!
microSDと防水の復活、バッテリー容量の大幅増、世界一のカメラと全く隙のない機種ですね!
書込番号:19959258 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

その記事 昨日見ましたけど 好調なんだなと思って見てましたよ。
確かにいいものはいいよね。
書込番号:19959396
10点

Galaxyショップのスタッフが言ってましたけど、この端末の欠点聞かれたときに無いとしか言いようがないって言ってましたよ!確かに今の技術で成し得る最高傑作スマホですね。
書込番号:19959429 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

S7e、確かにスペックだけでみたら現在手に入る機種としては最高峰のひとつなんだろうけど、食指が全く動かない。
1.デザインが好きじゃない。(※個人の感想です。でもって、どうしても妥協できないポイントです。)
2.相変わらず、カメラの画角が狭いんじゃなかろうか?という(私個人の)思い込み。
室内などで空間が限られる状況で、仲間内の写真を友人のS6eで撮るときに、ぎりぎりファインダーアウトしてしまうケースが複数回あった。
そのときはツレのXperiaZ5で撮りました。
S7では広くなっているのかな?
決してレイシストではないはずの私ですが、サムスンは・・・なんて感情も少しは混じってます。(笑)
書込番号:19961038
8点

S7edgeの人気、嬉しいですね。
昨年富士通ARROWS F-04Gを購入後にS6edgeを借りる機会があって
使い勝手の良さにS6edgeを選ばなかった事に後悔。
今回の夏モデルはS7edge以外どれも魅力ないし、よりS7edgeの評価が高まるばかり。
強いて言えばカラーが気に食わないので、S8edgeに期待しています。
良い物を探した結果、嫌いな国の企業であっても認める大らかな心を持つ人は素敵だと思ってます。
イチローを認めないピート・ローズと王貞治を認めるハンク・アーロン、どちらが魅力的ですか?
あ、ちなみにLINEは嫌悪しています(笑)
書込番号:19961110
12点

>sandbagさん
毎回SONYにカツを入れる張本勲さんも忘れないでください。
書込番号:19961200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

S3やS4は最終的に6000万台くらい売れてましたから、今回の騎手がどこまで伸びるか楽しみです。
昨年の今頃はサムスン日本撤退か!?で賑わってましたが、撤退どころか大ヒットです。au版と合わせて、国内ではすでに30万台を超えている模様です!
書込番号:19961540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>んほいあさん
ボクは今回のS7 edgeは、趣向に沿わないデザイン/外観なので、今使ってるS6 edgeのほうが趣向に沿うなあというのが、現在の心境です。
あと、カラーのラインナップですよね…黒/白/ピンク…「なんで、シルバー/ゴールドを取り入れなかったのか?」疑問点です。
シルバー/ゴールドが、ラインナップに揃ってたら、頃合いのよい時に機種変更したかもしれないです。
書込番号:19962045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり日本でのヒットは大きいようです!Noteシリーズ検討してくれてるならACTIVEは無しでしょう(笑)
http://japanese.engadget.com/2016/06/15/galaxy-s7-edge-note/
書込番号:19962216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
auのGalaxy S7 edgeのクチコミに書かれていますが
早々と予約特典GearVRが届きはじめているようです。
なぜdocomoは7月中旬なんでしょうかねぇ。
Galaxyを初代から売ってきているdocomoがauに差を付けられているようで
納得ができませんねぇ。
みなさんどう思いますか?
4点

VRとは名ばかりのなんちゃってVRゴーグルですが・・・
そんなに欲しいですかねぇ・・・
PSVRを前にしたらVRと呼ぶのも恥ずかしい代物です
書込番号:19958925
10点

docomoは契約数が多くて、数が用意出来ないとか
早く使って見たいけど
書込番号:19959008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモは利用者が多いからだと思います。
でもあれをおもちゃとおっしゃっていますが、ではどの程度ならおもちゃじゃないんですか?
現状、最も簡単に手に入るVRゴーグルで、今の技術では最先端だと認識していますが。
書込番号:19959105 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

http://www.amazon.co.jp/dp/B00QX08VDY ⇒ おもちゃ
http://matome.naver.jp/odai/2144341147563611001 ⇒リアルVR
おまけVRは段ボールVRと機能は変わりませんね
スマホを入れて固定するだけ
書込番号:19959228
7点

docomoの数が多いと言えど1か月近く発送日の差が
あるのはちょっと納得がいかないなぁ。
GearVRがおもちゃ云々とありましたが、amazonで似たような
安い3DVRゴーグルを買って先に試してみました。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=3DVR
(GearVRは丸の内KitteのGalaxy studioで試し済です)
GearVRとの決定的な違いは視界の広さです。S6,S7などに合わせて専用に作ってあるGearVRは
左右端がなく没入感が非常に高く驚きました。
Oculusとの共同開発は伊達ではないと認識しました。
安いゴーグルはスマホの端が見えて映画スクリーンを見ている感があります。
安いゴーグルでも360°VRの世界は試すことができますが、やっぱりおもちゃ感はあります。
ゴーグルのレンズの質も違うと思われます。
GearVRはそういうことを感じなくジェットコースターアプリでも酔いがあるくらいレベルの差はあります。
PSVRやOculus riftはVRの位置的に別格(価格も)なので
スマホを利用するタイプとしてはGearVRは現時点では一番なのかなと思います。
Googleが発表したdaydreamがどれくらいのレベルなのかGearVRとの差がどれくらいか楽しみです。
書込番号:19959886
6点

いつの間にかハードの話になってるけど、元はそういう話ではないよね?
無料なんだから気長に待てばいいと思うんだけど…。
書込番号:19960823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

求めているものに個人差があるのに…そんなに欲しいですかねえって笑
書込番号:19961217 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はかなり楽しみにしています、ハコスコでも
感動したくらい純粋な人間なのでgearVRでどの位の違いがあるのかも
楽しみですね。
しかし発送が襲うのは頂けませんね。
価格もauより高いのだからもう少し努力して欲しかった。
書込番号:19963381
3点

ユニバーサルスタジオジャパンでのきゃりーぱみゅぱみゅのライドが正にGearVRにGalaxyS6edgeなんだと思います。
4Kテレビ いやハイビジョンテレビより画質は劣りますが、構造上クロストークは控えられ、何より目の前ほぼ180°に広がる立体画面と目線を帰るとそれと合わせて風景が変わるのは充分楽しめると期待しています。
高価な買い物でコンテンツの充実も無いなら買って後悔はあるのでしょうが、無料でのプレゼントなので素直に楽しみに待っているつもりです。
もちろん、どうせするなら期待より早く発送を始めたauはお客様対応として立派だと思いますが。。。
書込番号:19964773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
Sシリーズとネーミングを合わせるために、6ではなく「Note7」になる噂があります。
S2 - Note
S3 - Note2
S4 - Note3
S5 - Note4
S6 - Note5
ここで、
S7 - Note7
書込番号:19958871
7点

>ddobagiさん
お返事ありがとうございます。
デザインは、これでしょうか? デザインが気になってます。
書込番号:19958878
1点

すみませんシルエットだけで...
8月2日に発表されるようです。
http://m.eprice.com.tw/mobile/talk/4523/4987451/1/
書込番号:19958893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>電脳城さん
お返事ありがとうございますお返事ありがとうございます。
edgeのNoteみたですね。 ということはデザインが、違うってことですね。
ちょっと残念かな??
ありがとうございました。
書込番号:19958901
1点

6GB RAM、USB Type-C 4000 mAh みたいですね。
画面が何インチか書かれてませんね?!
書込番号:19958945
2点

5.8-inch QHD curved edge display, a Snapdragon 823
噂ではこのようです。
書込番号:19958953
1点

噂ですけど間違いました↓が噂です。 失礼しました。
5.8-inch QHD curved edge display, a Snapdragon 823 SoC or an equivalent Exynos chipset
書込番号:19959015
3点

Samsung Galaxy Note 7 Design Concept (2017) | Latest Mobiles
これって2017年に 出るかな??
書込番号:19959051
0点

Noteシリーズが出ればありがたいですが、本当に日本のキャリアから発売されるでしょうか?とても疑問です。
書込番号:19959107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>んほいあさん
こんにちは。
噂??です。
http://www.sammobile.com/2016/06/13/samsung-to-unveil-the-galaxy-note-7-and-note-7-edge-on-august-2-2016/
ドコモから出るんじゃないかなーと思っています。 というのもドコモの第一弾の発表ということで発表されましたが、誰かがツッコミ入れて 第一があるから第二もあると言ってました、ドコモの社長。 第二弾のその中に Galaxy Noteがあるのかなとピンときました(笑)
でも実際は確証はありません。
書込番号:19959138
3点

でも仮にドコモから出るとしても edgeだから うーん悩みます。
デザイン的に スクエアなデザインが欲しかったので、、、
書込番号:19959232
0点

私も、 FLAT & SQUARE を待ち望んでいます。
SM-930D_JPN_DCM…。
書込番号:19959728
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
こんにちは。
2017年に 本当に出るのなら 待ちますけど、出るのかな〜?
書込番号:19959910
0点

一部訂正があります。
SM-“N”930FD_JPN_DCM
でした。
この “N” が代々 Noteシリーズを意味し、Nではなく“G”だと Sシリーズです。
続く数字が「935」だと S7 edge、「930」だとノーマルの S7 です。
私は待ちます。
書込番号:19965477
2点

とりあえず 来年の7月までは 待てるので2016冬モデル2017春モデル、夏モデル見れますから 本当に出るなら 待ちます(笑)
書込番号:19965488
1点

どうやら「 Galaxy Note7 SC-01I 」 になるみたいですね
http://docomo.publog.jp/archives/design_sc-01i.html
ってことは、エッジ無しの2016年秋冬モデルかな
書込番号:20025312
2点

ドコモの来シーズンモデルの品番(サフィックス)は
やはり「I」で来るんですかね?
数字と紛らわしいので、「I」をスキップして
Jで来るのでは、と勝手に思っていましたが。
私もnoteファンなので、興味深々です。
edgeモデルだけしか出ない、とかの話しもありましたが、
どうなんでしょうかね。
来月早々にははサムスンから発表がありそうなので、
楽しみです。
書込番号:20025992
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
S7edge、好評ですね。
Galaxy一筋のユーザーとしては嬉しい限りです。
気が早いですが、アウトドア好きなので「S7-ACTIVE」の発売を心待ちにしております。
アメリカでは今月発売で、写真やスペックも出ていますね。
http://galaxys7active.com/
S5-ACTIVEのような落下時の耐久性には問題なさそうですし、やはりカモグリーンはカッコいい!
なんとかドコモから出してほしいです。
秋〜年末くらいでしょうか?
とにかく、日本用に余計なカスタムをしてほしくないです。
ただ、S6-NEOで良かった点「ストラップホール」「バックライト」の2点は継承してほしいものです。
7点

たぶん日本では出ない。
書込番号:19959109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

失礼ながら、何故でしょう?
もう国産機種には「耐久性や防塵・防水・OutDoor対応」などは求められませんでしょうか?
たしかに、デザイン的にはビジネスユースにはあまりに不適ですが・・・
書込番号:19960474
2点

なぜに同じようなスレを連続で立てるのか…?
違う方にも書いたけど出ないような気がする。
書込番号:19960621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

50回ディスプレイ面より落下させても問題なし。
かなりタフなようですね。
YouTube ドロップテスト
https://youtu.be/1Gdx37VDbmA
書込番号:19963165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買えば良いのでは?
私はGalaxy s7(5.1インチ海外only)を5万で買ったあとに記事を読んでしまったので手遅れでした。
もしActive知ってたら多少高くてもActive買ったかも。
それくらいあのサイズでバッテリー4000は凄い。
そしてスペックも耐久性も妥協なし。
ポケットに入れたまま余裕で川に入れるよね。
書込番号:19981879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
昨晩、充電しようとしたら
水分を検出しました。
USBポートを確認してください。
的なメッセージが出て充電出来なくなってしまいました。再起動しても変わらず。もちろん、水分はないだろうことは確認しました。
電源を落として充電すれば、ゆっくり充電出来ましたが。
本日、ドコモショップへ行き修理となりました。
情報共有の為、投稿させていただきました〜
あ、この投稿は代替品からです。
書込番号:19950864 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

USB端子の抜き差しは消耗を避けられませんね
S3aはそれで修理に出した経験があります
ですので今はマグネット端子を装着しています
http://www.amazon.co.jp/dp/B019DNF7W0
端子の消耗はゼロ、データ転送、QC2にも対応した優れ物です
これとワイヤレス充電の併用です
書込番号:19950988
17点

@starさん
貴重な情報ありがとうございます!
こういうのがあるんですね〜!!
書込番号:19951009 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは。
>@starさん
私も同じ物使っています。いいですよねこれ。
レス主さんこれおすすめですよ。@starさんがおっしゃるように
USBを抜き差ししない運用ができ
コネクター部の消耗を押さえられることができます。
qiとこのマグネットコネクターの組み合わせいいと思います。
同様のトラブルを未然に防ぐためにも
戻ってきたら是非使ってみて下さい。おすすめです^^
書込番号:19951478
14点

はい!お値段もお手頃ですし、是非とも使ってみたいと思います!
ただ、今回のことは何が原因なのか…
買ってまだ1ヶ月経ちませんし、水に濡らしたこともないので(^-^;)
書込番号:19951569 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トムソンガゼル2006さん
やや品質にムラがあるようですが、とても良いものですよね
どうしてメーカーが純正オプションでこういうものを販売してくれないのか・・・
USBの裏表を気にしなくていいのも便利です
>むらむらもらもらさん
そもそもS7eって、生活防水使用ではなかったでしょうか?
書込番号:19952580
7点

>@starさん
防水なんですけどね〜
充電時のショートを防ぐ機能かと…。
素人なのでよく分からないですけど^_^;
参考のため、スクショアップしときまーす!
書込番号:19952648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>むらむらもらもらさん
手汗がすごいとかw
あ、うそです。ほぼジョーです。ほぼほぼ冗談。
まあ、くだらないことはさておき気になりますね。
修理出して原因て特定されるんですかね。
まさか水冷の液体が漏れ出したなんてことは?
いずれにせよ引き続き情報いただけるようでしたらお願いします。
書込番号:19953455
6点

>トムソンガゼル2006さん
なるほど、防水だけど防汗ではないのかっ(笑)
原因までは…どーなんですかね〜
充電部の部品を交換して直れば、それで良しで
戻ってくるかも!?
とりあえず修理に1週間から10日との事なので
戻ってきたらまた情報共有としてあげさせて
頂きます!
書込番号:19953560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

端子に水が入ったまま充電できる防水って有るんですかね
多分防水じゃなかったら、そのまま充電動作して壊れるでしょう。
まぁ、水分検出が誤作動してるのでは?と思いますが
書込番号:19954172
4点

>am11pm7さん
さすがにないですよね。
恐らく誤動作なんだと思います!
電源を切れば、ゆっくり(5時間で25%)と
充電出来たのでそこもよく分かりませんが…。
書込番号:19954310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

防水と防干はちょっと違うのですね・・・
海外の末端は日本と違って防水機は少ないですね。
防水機じゃ無いから水に浸けたらすぐに壊れるか?
ところが中々浸水しないのです。
非防水機
https://www.youtube.com/watch?v=c8ZAbzuzE2U
きちんとしたメーカーならクラス3位の防水処理はしています。
今は一体式の金属ボディが多いのでボディから水が入ることはまずありません。
浸水するのはSIMトレイ・イヤフォン・Speaker・USB差し込み口などです。
実は多少の隙間があっても水は浸透しにくいのです。
内圧と水の表面張力によって中々水は浸水しません。
逆に防水機であっても進入するのが水蒸気です。
水蒸気粒子の大きさ ・・・0.0004 μm
霧雨の大きさ ・・・100 μm
普通の雨 ・・・2000 μm
水滴と霧と水蒸気では大きさが全然違います。
スピーカーは水は通さないけど空気は通します(でないと音鳴りません)
水蒸気の分子と空気の分子の大きさは同じなので
水蒸気は通してしまうのです。
防水機でもお風呂では本来使えないのです(メーカーも保証しません)
手汗が水蒸気となって浸入する可能性は十分にあるのです。
よく防水機で知らないうちに浸水マークが付いていたというのは水蒸気浸水です。
浸水マークが付くほど通常は水蒸気の混入は少ないですが・・・
センサーの場合一瞬でも感知したのかも知れませんね。
じゃ壊れるかというと壊れません。
通常そのまま使っている内に逆に水蒸気は外に逃げていく事もあります。
ある程度の湿度までは機器は壊れません。
センサーのバグか制御装置の不良かも知れませんね。
日本では一切防水の保証は無く全て自己責任で片付けられてしまうのですが
海外では訴訟もあり得るので簡単に防水と歌うことはできないのです。
ソニーXperiaZ5の欧州のCMで海の中で写真を撮るというCMが
あって「海の中で写真撮れるのか」の問いに「一切保証しません」と
なった事から騒ぎになりそのCMは放映禁止になりました。
防水機の6/8とかというのは定められた条件下のみで有効で有り
防水を保証する物では無いのです。
今回単なるソフトのバグかも知れませんが
例えば夏の暑い日にずぶ濡れになり濡れたポケットに入れた後
カンカン照りになりそのままの状態で水蒸気が混入するという
事はあり得ると言うことは頭に入れておいた方が良いかもしれません。
ただ今回の場合浸水マークに反応があったら保証されないのですね?
書込番号:19955068
4点

>dokonmoさん
防水、防汗は、洒落ですので…^_^;
細かい規定?情報ありがとうございます!
僕自身もそんなに防水を完全に信用してるわけではないので、ヘタな?使い方はしないつもりです(;^_^A
とりあえず、今回は浸水マークに反応はありませんでした。
ただ、ドコモショップへ持っていった際に、浸水マークの確認をし
反応が出ていない+保障サービス加入している
ということで無償修理となりましたので、
浸水マークに反応があれば、有償だったのかもしれません。
書込番号:19955920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はワイヤレス充電器のコレですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B019II9E92/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:19956271
2点

>セイジA1さん
そうですね〜、ワイヤレスもあれば
ばっちりなんでしょうね〜!
検討しまーす!
(余談)
代替品を使ってますが、メールを開こうとしたら、
大したこともしてないのに、メモリが不足してると言われ、それではメモリ解放のアプリを入れようとしたら、容量不足と言われ…。
前回のXperiaZ1fと今回のS7eの優秀さがよく分かりました。早く戻ってきてくれ〜!
書込番号:19956896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっとドコモから連絡が来ましたが
修理拠点でお申し出の症状は確認できませんでした。
ということでした。ドコモショップでも確認出来たのにな〜と納得はいきませんが、基盤とか変わってくるんでしょうね。
書込番号:19975803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、修理から戻ってきたので取りに行ってきました〜
結果は
事象確認に至りませんでした。
お申し出の事象以外にリアケースの不良を確認したのでリアケースを交換しました。(詳細は不明…)
という事でした。とりあえず充電は普通に出来る状態。
で、お詫びなのか何なのかフィルムを貼ってくれると言うので(安物でしょうけど)、お願いしたところ…15分しても戻って来ず…結果、どうしても端の所が浮いてしまって…と。
と、一応報告でした〜
書込番号:19978350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S7 edge SC-02H docomo
フレイストアを開こうとすると、バックグラウンドデータをONしてくださいと表示されました。
設定を開き調べると、ONになっているにも関わらずフレイストアが開けませんでした。
再起動で、開くことはできましたがまだまだ不安定な感じがしました。
書込番号:19932265 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)